ひょんなことから、
室内で育てることとなった植物。
それがこちら。

ハリツルマサキ(の突然変異種)。
世間では、
ハートツリーの木として販売されてるようです

でっ?
育て方を色々、ネットで勉強。
☆大きくなると、5メートルにもなり、
沖縄では塀に植えられている。
☆基本は屋外で飼育。
室内で飼育中‥。
☆6~8月にかけて花が咲く。

今もフツ―に咲いちゃってますが?

☆蜂や虫により受粉。
出来なければ、人工授粉させること。
やってないよ。てか、どうやるんだ?笑
☆果実の形は変異して、
ハート形にならないものもある。

ネット画像に比べ、形になってない‥

☆アブラムシを介して、
ウイルス性の病気になりやすい。
もう、アブラムシは睡蓮だけで充分デス‥。
マンション向きな植物でないような気もしないけど、
折角、花屋さんからご厚意で頂いたものなので、大事にします。
ちなみに、
頂いた時点でハート型になっていたものは、

パッカ~ンと割れて、種と思われるものが。
種を撮影。

とっても、ちっちゃ!!
これ、
植えたら発芽するのかな?
というか‥
真っ赤な色のハート形がみた~い‥

Thank you very much for accessing.
