goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ alahas ☆

金魚とメダカ、オカメインコと暮らすまめ家の日々。

【 植え替え 】

2017-05-11 20:42:27 | 植物と虫のはなし


折角、新しく金魚をお迎えしたのに、
病魚であること見逃してお迎え‥。

返品も考えたけれど、なんだろう‥?
そんな対応することなく、ただ今薬浴中です。

まぁ‥
予後悪いので、元気になることは無いだろうけれど。。



そんな暗い話はさておき、
今日はベランダの植物事情を‥



睡蓮のワンウィサー、あれよあれよという間に成長して、
頑張って今月中には植え替えしようかと思ってます。

出来ることなら、
今年は、アブラムシ被害から逃れたい‥







この金のなる木。



春先の強風でプラ鉢が割れちゃってそのまんまだったので、
植え替えしました。

今度の鉢は倒れても割れないので、
大丈夫かと







シクラメンは4月の終わりに咲いてた花を全て摘み取り、
こんな状態。



植え替えしようと考えていたのだけれど、
ネットで調べたら、休眠法と非休眠法があるとのことで‥
どうやって今後育てようかまだ悩みちぅ。







シクラメンの鉢植え用にと買ってきた可愛い鉢は、
すくすく育ったコーヒーの木に使用しました。



植え替えを機に、屋外飼育に移行しようと思うのだけれど、
暑さで葉焼けしないよう半日蔭に置いてます~







ついでに、
こちらの名前忘れた謎の植物も植え替え。









よく見るとつぼみが~



つぼみあるのに植え替えしたのか!って言われそうだけど、
植え替えしちゃいましたよ~







つぼみといえば‥



半放置気味のサボテンがたくさんつぼみ持ってます。
花咲くのが楽しみ~







で、
ただ今、チェリーセイジが可愛らしく見頃。









ちょこんと二つ並んで本当に可愛い。



さて、
次回はメダカに記事でも書けたらな~と思います



Thank you very much for accessing.

【 ローズマリー 】

2017-03-21 20:15:41 | 植物と虫のはなし


ご無沙汰、ご無沙汰です。

いよいよ、
関東地方も桜開花宣言が出た(のかな?)今日この頃。

冬眠中のメダカもいよいよ起こさないと‥と思いながら、
先日、大きなタライに水(換水用)を作っておきました。

まぁ、今度の休みのでも今年初の換水をする予定ではいますが、
何せ冬眠明けは体力もないし気を遣うところ‥(^^;)

まぁ、そろそろメダカは起こす予定ではいますが、
それよりなにより水槽のグッピーをどうにかしないと‥デス(笑)


さてさて、先日のことなんですが、
N君からローズマリーの鉢植えをプレゼントしていただきまして‥



名前は知っていたけれど、
ローズマリーってこんなお花が咲くんですね。







小さくて可愛らしい花、ローズマリー。









しかも、この鉢。
ハート型に模っていて、とっても可愛らしい。



ローズマリーは繁殖力あるので、
枝が伸びたら剪定するか伸ばして巻きつけて下さいって店員さんが言ってました。

ハーブだけに虫がついたら‥困っちゃうので今のところ室内で育ててますが、
暖かくなったら外かな???






そして、話変わって‥
先日、チャームでポチっと押しまして。。



鳥さんたちの餌やら猫さんの餌やオヤツやら‥
はたまた観賞魚用品やらで、結構な量を注文しました。

でも、本当は‥
生体もポチッと押したかったのですが我慢‥

さて、
今度の連休はいよいよ魔の水槽に着手する予定です‥


Thank you very much for accessing.

【 順調~。 】

2017-03-06 19:17:42 | 植物と虫のはなし



久々の更新でございます‥

ただ今、
風邪を悪化させ喉が潰れている状態です。

その上、
昼夜問わず咳が酷くて、寝不足です。

仕事で受診にも行けず、
その間市販の薬で時間を稼いでいたものの、

もう限界に達し、
今日、ようやく病院へ受診に行ってきました。

扁桃周囲膿瘍になってるかもね~って言われましたが、
とりあえず、夜も眠れないほどの咳を何とかしたい、とお願いしたら、

仕事してたら、良くはならないよ?
と、ごもっともな返答がきました‥

仕事に行けば、
声が潰れているから思うように声が出ず、

スタッフに声かけたら、
てっきり入居者さんの声かと思うような年よりの声でびっくりしたよ、と。

新人さん入ってきたから、
仕事教えなきゃならなくて、声を出せば咳き込んじゃうし‥

本当に、
辛かったけどプレドニン1日分処方してもらったし何とかなれば。。



そんな話はさておき、今日は植物の話。
思いつきで購入したコーヒーの木。

気が付いたら‥

葉っぱは、お日様の方向にみんな向いてました。







でも、そう‥。
見ての通り‥

順調に育ってますよ。







珍しく、育っているだけに膨らむ想い。

いつかコーヒー豆出来るかな?笑







そして、リベンジで購入したシクラメン。

頑張ってるでしょ?






ベランダ飼育が功を奏し、
こうして今も楽しむことが出来てますよ~。

日が落ちてから撮影したので、室内で撮影してますが‥






でもね‥
職場にあるシクラメンは、ロビーに置いてあるのに元気いっぱいなんだよね。

職場の方が温かいはずなのに何で元気なのか‥?
謎だけど、まぁ、いいか♪笑


Thank you very much for accessing.

【 どんな日と言われれば、こんな日 】

2016-12-14 19:16:17 | 植物と虫のはなし



今日は、
午前中雨でしたが、午後から晴れたので‥

またも、
ヒーハー言いながら、警察署に行ってきました。

もう‥
距離ありすぎ。。。

で、
キャンセルお願いしたいと言ったら、

キャンセルは出来ない‥
らしい。

でも、免許証持って違うセンターに
受講のみは可能だという事なので、
(免許証の受け取りには時間かかるそうだが‥)

明日は、電車とバスを利用して
センターまで行ってこようと思います。



そうそう、今日は、
赤穂浪士討ち入りの日だそうで。

先日、テレビ朝日で放送された、
古館トーキングストーリーは、とっても面白かった。

忠臣蔵の名場面の数々、
知っている方はいろんな場面を語ると思うのですが、

過去にテレビで放送された場面のほとんどが、
史料に基づく内容とは実際に違うという・・。

放送された古舘トーキングストーリーでは、
過去、テレビで放送されなかった部分を中心に、

再現されて放送していたので、
忠臣蔵をより楽しく見れましたよ。

しかし、まぁ、なんでしょ…
今からでも遅くはないとは思うケド、

この歳になって
もっと学生時代に勉強しとくべきだったと痛感。

歴史人物に縁ある地を巡るのもいいけれど、
私は人生に一度は、
広島の原爆記念館に行きたいと思います。

出来れば、ぶっ飛んで‥
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所も。(←えっ?)



そんな話はこの辺にして‥
先日、お迎えしたセレナ―ディア。

まるで、
新規で金魚を導入したときのような心境で、

この数日、
ハラハラドキドキしていましたが‥



元気になったよ~♪ヽ(´▽`)/







水、与え過ぎてもダメ‥って聞いてたから、
恐る恐る、水を与えていた私ですが。



思い切って水をあげたのが、今回は功を奏したらしい。







嬉しくてついつい、写真撮ってしまいましたが‥



寒い時期に咲く花を見ていると、
心に力を与えてくれるような気がしていい。

そろそろ、
実家に置き去りしたデンマークカクタスも咲くころかと。

来週、実家に帰ったら、
またいっぱい写真撮ってこようと



さてさて、
FNS歌謡祭始まったので、観ようかと。

先週は、
大黒摩季さんの曲に大興奮でした。

あと、
華原の朋ちゃんもね。

そんな世代のヒトですから‥
広瀬香美さんも例外じゃない。。

でも、やっぱり第2夜の今日は‥
マッキー(笑)

FCもうやめちゃったけど、
N君帰ってくるまで、酔いしれたいと。

というわけで、
今夜の晩御飯も手抜き決定デス~(笑)


Thank you very much for accessing.

【 セレナーディア、またお迎え。 】

2016-12-12 17:25:36 | 植物と虫のはなし


この時期になると、
私が好きなジャコバサボテンやシクラメンが目に付き‥

昨日、
たまたま行ったホムセンで偶然、出会ったのだ~。



シクラメン、セレナーディア。
サントリーのHPでは、紫のシクラメンは3種類現在あるそうな。







実は、去年もN君が私の為に買ってきてくたのだけど、
育て方に失敗して‥ダメにしちゃったのだ。

今年、もう一度チャレンジしてそれでもダメだったら‥
諦めようと考えてたんだけど、

なにせ、なかなか入手困難なこの品種。
ネットでは予約販売しているのだけど、どうしても高価で‥

でも、昨日みつけたホムセンでは、
ネット価格より安くて、得した気分でした。

ただ、
残り一鉢だっただけに‥



ちょっと元気がない&花芽が淋しい。。






参考に、去年購入したものはこんな感じ。

























光の加減やその他の要因もあるだろうけど、
今年お迎えした花の色はこんな感じで‥。



この鉢を手にしたとき、N君に‥
“もっと違うの探して買ったら?”って言われたんだけど‥

“そしたら、きっとこの値段では買えないから‥”
これにしたんだけど。

同じ品種、同じセレナ―ディアには変わりないから、
去年と若干違うのは、それはそれで良しとしなきゃ・・。






まだお勉強中で、
上手く育てられるかわからないんだけど・・。



お花が下を向き始めてたので、
ほんの少しだけ水を上げました。

香りを楽しみたくて、
去年は室内で育ててダメにしたから、

今年は、
ベランダで育ててみようと思います。

上手く育てることが出来たら、
違うシクラメンを並べて‥

ゆくゆくは、
ジャコバサボテンと並べて鑑賞出来たらな~

Thank you very much for accessing.