goo blog サービス終了のお知らせ 

Left to Write

司法書士 岡住貞宏の雑記帳

三洋信販、業務停止命令へ

2006-12-15 00:09:23 | 世の中のこと
三洋信販、全店業務停止へ…顧客の取引履歴改ざん


 金融庁は、消費者金融大手の三洋信販(ポケットバンク)に対して、全営業店を対象とした数日間の業務停止命令を出すとのこと。顧客の取引履歴を改ざんして、過払い利息の返還額を抑えていたそうです。

 まったく、とんでもない話ですね。これまで受任した三洋信販関係の事件の取引履歴について、みなで再開示請求を出しましょうか?

 三洋信販とは別の問題ですが、金融業者がする取引履歴「不開示」の最近のトレンド(?)は、「一般には解読できないような内部帳簿を提供して、それをもって開示を済ませたものとする」方法です。つまり、一応は取引履歴が記載してあるのだけれど、関係者でなければ解読不可能な帳簿(というより、数字の羅列)を出して、「ハイ、開示しました!」と澄まし顔でいるのです。このトレンドは、おもに信販系の金融業者の間で大流行のきざしを見せています。

 説明を受けない限りそれが何を意味するのか分からない数字の羅列は、その説明文と共に提供されるのでなければ、ただの落書きと同じです。「暗号」で書いた文書をいくら出したって、開示義務を果たしたことにはならないのです。

 今後、このような帳簿の提供をもって取引履歴の開示とする金融業者がいたら、取引履歴不開示に対する慰謝料を請求しようかと考えています。