秘書にゃんこが前の晩ワクワクして眠れなかったのは、久しぶりにママ達に会えるから。
心を込めて秘書にゃんこを作ってくれたママは、私の古くからの友人である ビーズ作家 mint さん の妹さんで、
今回は仲良し姉妹の旅に、ちゃっかり仲間入りさせていただきました。

ママの作品たち
秘書にゃんこ(手前)の姉妹や親戚一同??勢揃い
ママの息子さんも同行してくれて、秘書にゃんこは、お兄ちゃんと初めて会うことが叶いました


JR 鎌倉駅で待ち合わせ イケメンのお兄ちゃん
の写真をお見せできず残念

ママのおみやげ
手作りサンドレスにお色直しをして、江ノ電で長谷駅へ

山門の赤い提灯に導かれるように、奈良時代へ時空の旅

観音堂と竹林が醸し出す、情緒あふれる佇まい

思わず足を止め 手を合わせてしまう、和み地蔵さま
*******************************************************************************************
長谷寺を後にして、「鎌倉の大仏さま」 で有名な 「高徳院」 へと向かいます。

雲ひとつない青空の下にお座りですが、かつては高さ40m を超える大仏殿の中にいらしたとのこと。
すぐ横にある休憩所の壁には、大仏さま用の大きなわらじが掛けてあります。
戦後まもない頃から、茨城県の「松栄(まつざか)子供会」によって奉納されているそうで、
「日本中が幸せになるよう、大仏さまにわらじを履いて行脚してもらおう」
という子供たちの願いが今に伝わり、3年に一度、新しいものに替えられているそうです。
時は移り、平和な時代。
「座ったままでは大変でしょうから、たまには散歩でもどうぞ」 と、心優しい手紙が添えられていたとか。。
ちなみに、大仏さまが歩くと東京には 約1時間で到着するそうで、鎌倉駅を発つ横須賀線とほぼ同じ
二人?仲良く並んでお散歩する姿を、思わず想像してしまいました

たくさん歩いた秘書にゃんこ ストロベリークリームフラペチーノに囲まれて
*******************************************************************************************

後日 mint さんから届いた「鎌倉の紫陽花をイメージしたブローチとストラップ」
紫陽花色に心癒されながら、旅の余韻に浸る秘書にゃんこ。
後ろに立ててあるのは、秘書にゃんこには屏風サイズですが、御朱印帳です。
実際に訪れている時はもちろん、計画を立てたり、後で振り返る時間もまた、旅の楽しさなんですよね。
お読みくださいまして、ありがとうございます。 クリックしていただけますと励みになります。

心を込めて秘書にゃんこを作ってくれたママは、私の古くからの友人である ビーズ作家 mint さん の妹さんで、
今回は仲良し姉妹の旅に、ちゃっかり仲間入りさせていただきました。



ママの息子さんも同行してくれて、秘書にゃんこは、お兄ちゃんと初めて会うことが叶いました



JR 鎌倉駅で待ち合わせ イケメンのお兄ちゃん



ママのおみやげ


山門の赤い提灯に導かれるように、奈良時代へ時空の旅

観音堂と竹林が醸し出す、情緒あふれる佇まい

思わず足を止め 手を合わせてしまう、和み地蔵さま
*******************************************************************************************
長谷寺を後にして、「鎌倉の大仏さま」 で有名な 「高徳院」 へと向かいます。

雲ひとつない青空の下にお座りですが、かつては高さ40m を超える大仏殿の中にいらしたとのこと。
すぐ横にある休憩所の壁には、大仏さま用の大きなわらじが掛けてあります。
戦後まもない頃から、茨城県の「松栄(まつざか)子供会」によって奉納されているそうで、
「日本中が幸せになるよう、大仏さまにわらじを履いて行脚してもらおう」
という子供たちの願いが今に伝わり、3年に一度、新しいものに替えられているそうです。
時は移り、平和な時代。
「座ったままでは大変でしょうから、たまには散歩でもどうぞ」 と、心優しい手紙が添えられていたとか。。
ちなみに、大仏さまが歩くと東京には 約1時間で到着するそうで、鎌倉駅を発つ横須賀線とほぼ同じ

二人?仲良く並んでお散歩する姿を、思わず想像してしまいました


たくさん歩いた秘書にゃんこ ストロベリークリームフラペチーノに囲まれて

*******************************************************************************************

後日 mint さんから届いた「鎌倉の紫陽花をイメージしたブローチとストラップ」
紫陽花色に心癒されながら、旅の余韻に浸る秘書にゃんこ。
後ろに立ててあるのは、秘書にゃんこには屏風サイズですが、御朱印帳です。
実際に訪れている時はもちろん、計画を立てたり、後で振り返る時間もまた、旅の楽しさなんですよね。
お読みくださいまして、ありがとうございます。 クリックしていただけますと励みになります。

