goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 陽気が良くなり、梅も一気に満開に、、、~水曜日・・・

2013年03月06日 | トリプルスターの日常
   

朝方は冷え込みましたが、日中になるにつれて気温が上昇し、なんと一気に20度を記録。
犬舎北側の梅の林は、あっと言う間に満開になりました。メジロが飛び交い、梅の香が薫ります。

  

◇午後一番でシーザー君がやって来ました。
   さっそく日頃の運動不足を解消すべく、サークルに入ってジェイクやアンガスに遊んで貰いました。

   二時間キッカリ、太陽の下でアンガスと遊んでいたシーザー君でしたが、夏に向けてダイエットメニューを守るよう
   に言われてしまいました それから筋肉を増やすような運動も心掛けるようにと、、 大変だぁ~
   

◇マリアの子供たち、すくすくと育っています。
   14:15 ご飯です~
   
   お外で食べるって、楽しいね
   
   食べたらすぐに遊びます~
   
   仔犬たちの食後の運動、このときは大人のWanには遠慮して貰います。
   
   騒ぎ過ぎて食べたものをもどしてしまう子(嘔吐)もいますが、経験を積むうちにそんな事も無くなります。
   
   毎回、どれ位の時間、一頭の仔犬が継続して立ったままでいられるか(歩いたり走ったり、座らない状態)観察し
   ています。
   
   遊ぶ時間が経過して、複数の仔犬が地面を掘って腹ばいになったりし始めました。(本能的に体温を下げている)
   急な気温の上昇も影響して、身体がヒートアップした証拠です。そろそろ収納してあげる時間が来たようですね。
   
   過ぎたるは及ばざるが如し。 この頃の子犬は、遊ばせ過ぎを避けるように心掛けます。
   仔犬の頃の過剰な経験は、あらゆる面でその後の健康に影響を与えると思っています。
   
   個体の観察大きなストライドで歩き、ピッチングやローリングが感じられません。
   好ましいバランスを持っている子犬です、、、。

◇早朝、三時頃の仔犬たちの様子。
   
   どの子もとても元気な様子でした。昨日いちにち、遊び過ぎたりはしていないようですね。
   
   四時過ぎまで遊んであげて(スキンシップ)、その後は6時過ぎまで睡眠を促しました。
   
   黄色ちゃんとみどり君、仲良しです 横ではピンクちゃんが寝ていました。
   
   ピンクちゃんとブラックの女の子も、仲良しです
   
   未だ生後二ヶ月にも満たない仔犬たちですが、遊びの中で自分達より小さな子達を庇う素振りを見せます。
   
◇手作りの餡ドーナツを戴きました。
   熱いコーヒーにピッタリ合って、危険な食べ物です
   
◇同じく手作りの餡パン(こしあん)
   桜の花の塩味が上品でした。
   
◇仔犬たちのお世話を終えると20時近くになってしまいます。セロリ・アイスプラント・サニーレタス・玉葱のサラダを
ボール一杯分(1リトル程)食べて、バタールを三切れ、カスピ海ヨーグルトを1カップ(350CC)、納豆50グラムをた
いらげました。

***************************************************
マリアの子供達は順調に成長しています。「譲渡のご希望」を受付中(牡のみ)
       尚 お問い合わせは、 若しくは  にてお願い申し上げます。
       見学の受付を開始致しました。ご希望の方はまたはにてお申し込み下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp       情報発信中


Websiteへは此方から*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 眠いのは、花粉症の薬の効き目なのか?~火曜日・・・

2013年03月05日 | トリプルスターの日常
   

春眠暁を覚えず、、、、
まいにちまいにちまいにち、寝足りません。
トロトロ走る、マギーの足にも追いつけなくなりました~
車が凍って、ドアを開けるのに苦労した朝でしたが、日中は温かくなりました。

  

◇零時 選手交代 保育室(写真は、赤外線ランプ使用時)へ、、、、。
   
   日付のかわる前に、こんなベッドが置かれていました。 早速中に入ってみた、好奇心旺盛なみどり君。
   
   左右の奥に二つおかれたベッドと、真中に置かれた箱によって小高くなった場所が出来て、保育室の様相が少
   しかわりました。(仔犬育成に於いて、実は大事な事が幾つか考慮されています)
   

◇四時を過ぎて、黒い子達の様子をうかがい子育てにあたります。
   よく寝る子達ですが、時間を決めて一日数回(5~8回程度)遊んであげます。
   離乳食をモリモリと食べるようになって、子供たちだけで遊ばせていたのでは運動不足になってしまうのですね。
   
   寝て起きると生理現象で必ず排泄を行ないます。こんな子犬でも、排泄の場所を選び寝床を汚しません。
   しかしはじめのうちは排泄してよい場所に導いてあげる必要があります。慣れるまでは目が離せません。
   この子達の場合に限っては、三頭なので楽なのですが、、、目が離せないという点については(他の子と)同じ
   条件ですね。
   
   
   大きい子達と同じものが与えられて、早くのうちから色々なものに慣らされている三兄妹です。
   
   どんな事にでも物怖じしたりしない子に育てる為には、物心つくまでに手を掛けて大事に大事に育てる必要があ
   るんですね。
   (常に犬の飼育が下手な人の処に行く可能性のある仔犬達ですから、そう言う人のところでもすくすくと育つ子に
   、半ば作りあげておく必要を感じています。)
   
    オスカー(緑)とホーリー(水色)と名付けられた男の子。飼主さんの期待が伝わってまいります。
   そんな飼主さん達の期待を裏切らない様に、手塩にかけて育てる仔犬たち。(子犬は正直で、手を掛けただけ良
   い子ぶりを発揮してくれます。)
   

◇15時半~お預かりの子達のリハビリを終えて、我が家のうるさがた達と遊んで貰いました。
   
   
   子育ての一段落したマリアとマーブルは、産後の回復の為のリハビリを兼ねて毎日運動場で遊んでいます。
   間もなく来日二ヶ月目を迎えるジェイクは、運動場を中心に決められた運動量を消化する日々を送っています。
   間もなくやってっ来る、母国にはない蒸し暑い夏を乗り切ることの出来る体質に変えてあげなければなりません。
   
   生後三ヶ月目の仔犬の頃に日本にやってきたアンジェラは、気候に馴染むまでに三年ほどかかった様に思います。
   
   昨年にも増して猛暑が予想される今年の夏、黒い被毛のジェイクにとってはどうやら過酷な夏になりそうです。
   
   

◇Kkoさんが、子犬用の新しい遊び友達を調達してきました。
   引っ張りっこ用のトラの髭は、鋏でちょん切っておきます。
   ライオンに???さん、そして蟹さんに海老さん、仔犬たちどんな反応を見せるでしょうか?楽しみです
   

◇YOUKOさんが愛犬マーシャを連れて、下妻のISHIDAリッチー家を訪ねてくれました。
   
   一歳を過ぎて躾け直しを行なったリチー君は、飼主さんの良き友として暮らしているようですね。
   
   還暦を過ぎて初めてラブラドールを飼うことにしたオーナーのISHIDAさんにとって、YOKOさんのようなベテラン
   の飼主さんの助けは、本当にありがたいことだと思います。
   本来は私達が行ってご指導申しあげなくてはならないのですが、同じ地区にベテランの飼主さんがいてくれて助
   かっています。 色々な場所に、何人もの頼りになる優しい飼主さん達がいて、それは私達の誇りでもあります。
   
   基本的な犬の扱い、車への乗降時のハンドリングを学んでいます。

◇夕ご飯 とっておきの干物(鯖)を焼いて食べました!
   同窓生に干物を作る会社を経営する後輩がいる事をフェイスブックで知りました。
   奇しくもそこのお宅ではラブラドールを飼っていて、よけいに親しみが沸いたのでありました。
   山口県長門市仙崎「木村水産」の干物、友人が心を込めて作っていると言う事だけで美味しいのは保証付き。
   遠くの仙崎と言う処の海に思いをはせて食べた干物、頬っぺたが落ちるほど美味しかったです。
   


***************************************************
マリアの子供達は順調に成長しています。「譲渡のご希望」を受付中(牡のみ)
       尚 お問い合わせは、 若しくは  にてお願い申し上げます。
       見学の受付を開始致しました。ご希望の方はまたはにてお申し込み下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp       情報発信中


Websiteへは此方から*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 運動場整備・準備作業の日~月曜日・・・

2013年03月04日 | トリプルスターの日常
   

気温零度(日中10度)・湿度55%(日中35%)・晴れ(南東の風)
朝から犬舎の周りを中心にウロウロとうごめき、壊れたりへたったりしている個所をチェックしまくりました。
暫らく放っておいたつけは大きく、全てを元通り完全に補修するには時間も労力も相当必要であると思われました。
セール開催中のホームセンターへ赴き、あれやこれやと調達予定用品の品定めをしてきました。 疲労感大です!

  

◇午后、日のかげる前に仔犬たちを遊ばせました。
   仔犬たちは生後50日を過ぎて、そろそろ選別の時期が来ています。
   選別なんて嫌な言葉ですが、繁殖の意図にのっとって犬舎に残す子を選びださなければなりません。
   その事を上手く運ぶには、余り集中せずにさりとて見る目が無気力にならない様に、良い塩梅を保たなければ
   ならないと思っています。
   駆けだしの頃は良い処ばかりに目を奪われましたが、今では不満な処ばかりが目に入って来るようになりました。

   15:00~ さあ、あなたは、どんな子がお好みですか?
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
◇サークルの中で全体の様子を見た後、雌雄を分けてみてから遊ぶ姿を観察しました、、、、。   
二人で見たままを話しあい、個々の個体について感想を述べ合います、、、、。
第一ラウンドは15分ほどで終わりにし、明日の課題を話してから仔犬たちを車に収納しました。
   
   
◇今回の補修計画で必要になった機材:中型のチェンソー(32~40cc)・小型の草刈り払い機・長時間稼働可能な
ジェネレーター(ガソリン)・小型の丸鋸・ショックドライバー等々
必要資材:防腐処理済みの木材多種・木柵補修用長尺板・牧畜用金網・砂利・砂・セメント・建築金物各種 等々・・・
明日はメモを片手に調達に動く予定。体調は先ず先ず、動ける時に働かなければ、、、、、
***************************************************
マリアの子供達は順調に成長しています。「譲渡のご希望」を受付中(牡のみ)
       尚 お問い合わせは、 若しくは  にてお願い申し上げます。
       見学の受付を開始致しました。ご希望の方はまたはにてお申し込み下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp       情報発信中


Websiteへは此方から*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ Happy Sunday! ひな祭り~日曜日・・・

2013年03月03日 | トリプルスターの日常
   

三月三日、今日は桃の節句(ひな祭り)です。
我が家の雛たちは運動場の日溜まりで、健やかな成長をお祝いしました。

  

◇マーブルの子育ては????どっちが子供なのか
   5時~哺乳中、子供達の玩具(縫いぐるみ)を弄りまわして壊してしまったお母さん。
   そろそろ完全離乳を行なう時期ですね。(仔犬たちは既に離乳食を食べています)
   

◇ジェイクの子守り
   ジェイクの事では色々と驚かされる事が多いのですが、仔犬の扱い方にも吃驚しました。
   並みの母犬では足元にも及べないくらい、ジェイクの子犬の扱い方は際立っていたからです。
   遊んでよ~
   
   
   
仔犬たちは、8面のサークル(プレシジョン・扉付き)を三連にして輪を作った中で遊ばせています。
   
   広場(山砂使用)と違って、ここは枯れた芝の地面となります。
   
   
   
   
   
   
仔犬たちを魅了してしまうジェイクの遊び方、人間のお父さんより上手かもしれませんね
   
仔犬たちはお婆ちゃんとも遊びました。孫達に囲まれたアンジェラは、仔犬たちの父親ケント君のお母さんなのです。
   
午後になって、見学の方への対応一件。多頭(二頭目)飼育について、私達の考え方をお話ししました。
ベストなかたちを整えるには、幾つかの準備作業が必要ですね。今日来られた方に関しては、一年半ほどかかるかも
しれないと言うことをお話ししました 飼育の成功のみが、Wanの健康と飼主さんの幸せを約束してくれます
   そう言えば、香川選手、ハットトリック!凄いですね~
  
***************************************************
マリアの子供達は順調に成長しています。「譲渡のご希望」を受付中(牡のみ)
       尚 お問い合わせは、 若しくは  にてお願い申し上げます。
       見学の受付を開始致しました。ご希望の方はまたはにてお申し込み下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp       情報発信中


Websiteへは此方から*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ Happy Weekend!! ~土曜日・・・

2013年03月02日 | トリプルスターの日常
   

零時半 選手交代 マーブル一度目の哺乳 10分ほどで終了、、、あっけない。
その後三頭の子供達と遊んであげる。足先を噛まれ、痛さが仔犬の成長をもの語っています。

  

◇マーブルの三頭の子供たち。よく歩き、良く食べる(離乳食併用)ようになりました。
   そしてよく遊んでいます。
   
   女の子には名前が付きました。マーゴット、如何にも女の子らしく愛らしい名前です。
   男の子の一頭にも名前が付けられました、オスカー
   どうやら、ジョナサン・サフラン・フォアのベストセラー「ものすごく煩くて、ありえないほど近い」の主人公の名前から
   つけられたようです。
   

◇隣りの子供部屋では、、、、なにか不穏な動きが、、、。
   
   真中に置かれた演台?の上で、アジっている奴がいました。騒ぎの前触れです、さっそく鎮圧に向かいました。
   
   不平を訴えながらも、、、眠ろうとしています、、、。
   
   此方の連中は素直に寝てくれました、、、。こんな場所が好きなんですね~、どうやら万国共通らしいですよ。
   

◇仔犬たちが寝静まって、鶏モツを調理しました。
   調理と言っても、新鮮な鶏の内臓を清水でよく洗って、お鍋に入れて水で煮ただけですが、、、、。
   鶏のモツ(肝臓・心臓・砂胆)は、ご承知のようにビタミンB12などを多く含む良質な副食物です。
   先月の末頃から使いはじめました。産後の母犬(マリアとマーブル)の体力回復に効果を期待して、ドライフード
   の副食物として与えています。
   一回の分量(二頭分)
   圧力釜で40分程炊き上げ、北風の吹く真っ暗な屋外に出して冷ましておきます。
   白河夜船の子供部屋の様子、、、、ミカンの段ボール箱に昇って寝ている奴が居て、思わず噴き出しました
   

◇運動場の周囲には、オオイヌノフグリが咲きだして春を告げています。春の作業を始める頃になったようです。
   

◇仔犬たち、残念ながら運動場に行くことは叶いませんでした。風が強く吹いていた為と、相談者が来舎された為です。
   
   庭の遊び場に出て、思い思い外気にあたった子犬達でしたが、、、。
   
   思いの外気温が低く、30分ほどで動きが緩慢になって来た為(少しの無理も禁物)温かな室内に収納しました。
   仔犬たち、明日三日は、朝から運動場へ出掛けてみます。
   

◇セラピードッグの事は良く知っていますが、セラピーホースの事は詳しく知りませんでした。ご存知でしたか?
   
   画像出典:Gentle Carousel Miniature Therapy Horses(FB)
セラピーホース、活躍しているんですね~。爺さまもどちらかと言うと若しもの時には、お馬さんに癒されたいな~。



***************************************************
マリアの子供達は順調に成長しています。「譲渡のご希望」を受付中(牡のみ)
       尚 お問い合わせは、 若しくは  にてお願い申し上げます。
       見学の受付を開始致しました。ご希望の方はまたはにてお申し込み下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp       情報発信中


Websiteへは此方から*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする