goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★ 山開き、海開き、7月です~・・・

2009年07月01日 | トリプルスターの日常


今日も、梅雨空、でも新しい月になって気分良し。
昨夜一晩かかっても、新しい部屋の整理は終わりませんでした。
「燃えるゴミ」がタップリと一袋、そして「燃えないゴミ」(ガラクタ)が一袋、発生しました。
雑誌などを持てるだけの重さに縛って、三つの山になりました。
メインのPCも何とかつながり、ヤレヤレなのです、、、。


     
◇アンジェラの子育ても順調です。6頭全ての仔犬達が立ち上がって歩き始めました。
問題のある様な子は皆無です。アンジェラも一息ついて、育児にも余裕を持てるようになりました。


◇さて今日はフードと給餌のお話です。
     
ペットフード安全法の施行により、今まで使っていたフードは輸入が困難になりましたので、新しい銘柄のフードに替える事にしました。
ロイヤルカナンジャポンの扱っている「ロイヤルカナン・ラブラドール用」をだいぶ前から試用して来ましたが、安定度があって新鮮なもの
が手に入り、犬達の嗜好性も高く、スムースに替える事が出来ました。
何よりシンプルに、二種類のもの(子犬用15か月齢迄と、成犬・高齢犬用15か月齢から)だけを使い分ければ良いと言うところも、気に
入った点でもあります。
     
◇↑左側が「成犬・高齢犬用」の大粒(60g)と、右側が「子犬用15か月齢迄」の普通の大きさの粒(60g)です。
大きな粒は一粒が3g、子犬用の粒は一粒が0.5gとなっています。
いずれも中空となっていて、ラブラドールに与える為の工夫がなされています。
     
◇特に大粒のものは「カサ」があって、肥満犬に少ないグラム数を与える場合などに満腹感を与えやすく、犬達は満足しています。
     
◇給餌に使う計量カップは、二種類のものを使いわけています。
ひとつは200ccの普通の計量カップで、もう一つは「モンジャ焼き」用に使うために作られた広口のカップ(小)です。
其々、子犬用が(すり切りで)80グラムと144グラム入る事が判ります。
成犬用の大粒ならば、60グラムと111グラムが入ります。

     
     
◇粒が大きくなるにつれて入る量はまちまちになる為、調理用の秤を使う事が(適量を維持する為には)良いでしょう。


◇↓仔犬の成長期、良く運動する仔犬には一回230g程度が与えられます。(一日二回の給餌回数の場合・子犬用)
場合(季節)によっては、これに「ファーストエイジミルク」が10~20グラム程加えられます。
     
◇成犬となって、良く活動する犬には一回当り200g前後が与えられます。(一日二回の給餌回数の場合・成犬/高齢犬用)

     
◇10歳を過ぎて、高齢の為に活動が減った犬達には成犬・高齢犬用を100~117g程が適量として与えられます。(一日二回の給餌
回数の場合)
     
◇給餌時の注意点としては、ドライのまま与える事は避けて、必ず180cc程の※水をかけて与えます。
食べ終わって排泄も済み食後の休止に入る前に、180cc程の牛乳または30グラム程の無糖ヨーグルトを与えています。
(ヨーグルトの場合は、180ccの水に溶いて与えます。比較的水分を多く必要とするフードのようです。)
※印:2リットルのペットボトルに、生菌製剤(乳酸菌・糖化菌・酪酸菌)を30グラム、ヨーグルトを150g、それに一杯になるまでの水を
入れた「ミルク」をつくって、給餌時にフードにかけて与えます。
牛乳180ccヨーグルト30g
◇余程の事が無い限り体調を崩す事も無く、黒褐色の堅めの便が出て犬達は毎日健康そのものです。
考えてみまするに、我が家では人間同様「牛乳やヨーグルト」などの乳製品を、仔犬の頃から豊富に与えています。
年をとるまで病気をする事無く(医者要らず)、元気なのはそれらの効果があるからなのでしょうか、、?


◆それから、給餌は毎日、一年365日休みなく与えるものでもありません。
10日に一日程度は、「お水だけ」の日を設けています。
天候から言いますと、雨の日は朝の給餌のみで夕方は与えません。
夏場になって、暑い日が続いて犬が弱っている時などは、給餌量を劇的に少なくしたり、全く与えない事もあります。
そしてそんな日は、いつも通りの活動も控えて、涼しい環境のケージで休ませる事を心掛けています。
皆さんの処のWanちゃん達は、如何でしょうか?
老いも若きも、健康である事をお祈りいたします。


 


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。
「ラブラドール」に関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお役にたてればと思っています。




一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする