goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 暑いですね~・・・

2008年07月11日 | トリプルスターの日常

あめが降らなくても梅雨が明けたわけではなし、、、。

明日の「川遊び」の準備に、忙しい一日でした。

川で履く、ダイビング用のシューズと真っ赤なサーフパンツを新調

しました。子供みたいに少しウキウキです~。

 

明日のメンバーに選ばれたタイガーは、このところ夏バテ気味です、、、。

小休止の前に、つめたく冷やした「濡れタオル」で顔から上半身を拭いてあげました。

サッパリとするらしく、気持ち良さそうでした。

犬達の部屋では多少湿度は下がったものの、エアコンディショナーと扇風機の稼動は避け

られません。

サーキュレーター替わりの「扇風機」は、実に良く働いてくれます。

年寄りと年寄り犬の多い我が家では、エアコンによる「冷え過ぎ」に注意が必要です。

ケージの天井をカバーしたり、ラブリーなマットを敷いて身体の冷え過ぎを防いでいます。

一日に二度くらい、顔を中心に身体を拭いてあげると犬達はとても喜びます。

固く絞った濡れタオルを何本も用意し、冷蔵庫で凍る寸前まで冷やして置きます

我が家では、消毒剤(アストップ)の希釈液で濡らしたタオルを、常時20本ほど用意しておき

ます。

マラセチアなどのはびこりそうな、目の周り、外耳の部分、下顎口周り、鼻の下辺りを念入り

に拭いてあげます。

午前中の「お休み前」に一回、午後の「お休み前」もしくは給餌後の「お休み前」に拭いてあげ

る事により犬の「健康状態」は見違えるほど良くなります。是非、お試しを、、、、、。

人間で言えば、シャワーのようなものになるのかもしれませんね~。

夏場は特に、身体を「清潔」に保つ事が健康維持の第一歩かもしれません。

消毒剤(アストップ)の希釈液は、ノズルのやや長い園芸用の噴霧器に入れて常備して置き

ますと、人や犬の手足の消毒やケージの定期的な消毒に手軽に使えてとても便利です。

此方も、是非お試し下さいね~。

 

明日は、いよいよ、「川遊び」・・・・・・・・・・・・・

楽しいみんなの様子は、週明けにお知らせいたしましょう、、、、、。

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願いま

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ Comfortable Bed ・・・

2008年07月10日 | トリプルスターの日常

梅雨も中休み?少し湿度が低かったでしょうか??

今日は、ジャスミンとトフィーがやって来ました。

"Southern Field Industries" のManabu君と、犬用のベッドの事で

打ち合わせしました。

市販のものに良い物がなかなか無いので、作ろうと相成った訳であります、、、、、、。

既に、試作品が数点出来上がり、数軒のラブ様にモニターして頂いている状態です。

やって来た ジャスミンの健康状態は、まずまず良好と言ったところでした。

鳩山町のO家は、ラブラドール飼育ビギナーにも拘らず、アドバイスに忠実に応えてくれます

ので、犬の管理はとても上手になりました。

勿論一緒来たトフィーも、素晴らしいコンディションが保たれていました。

トフィーは、今期「繁殖予定」です。

K子さんと、マナブ君の製品打ち合わせは、かなり熱を帯びていましたよ~。

いとおしいラブ達の為には、妥協は許されません。

良質な材料をふんだんに使って、風合いに優れたケージ用ベッドを考案中です。

"TriplestarLabradorsProduct"の根底を成す「質実」~Simple is the Best.な物が出来上がって

くれる事を願っています。

簡素・単純なものだけに、「材質のよさ」が決め手となり、「風合い」を醸し出すことに繋がり

ます。

果たして、その使い心地は如何???

 

 

◇ 妊娠中の牝犬は、日ごとに重くなる自分の身体を支えるのに苦労します。

肘や腰に負担がかからず、心地良く休めるベッドを作り出すのには苦労が伴いました。

やっと良いものが出来上がりそうで、犬達も待ち遠しそうな様子でした。

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願いま

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 忙中閑あり・・・

2008年07月09日 | トリプルスターの日常

 終日なんとも鬱陶しいでした、でもが出ないので気温が上がらず
じっとしている横着者には過ごし易かったのかも。

犬舎のエアコンがヘタってきました。

電気屋さんに来てもらい、総合点検です。

週末に、新しいものに付け替えることにしました、、。

電気屋さんが来る前に、大汗をかいて掃除機をかけました。

暫くは飲みに行けそうもありません。大事(おおごと)になってしまいました、、、、。


田圃の稲はすくすくと育っています。

最近気になるのですが、田圃や川に「蛙」がいません!

芝や草原の「雨蛙」も劇的に少なくなっています!!

普段なら、蛙の大合唱が聞こえる筈の田圃は、シンと静まり返って何気に不気味です、、、、、。

あの、「つぼかび症」でしょうか???

田圃に舞い降りるサギの種類も、数年前に比べ(昨年に比べても)本当に少なくなりました。

何かが、、起きるのでしょうか???

 ─────────────────────────────────────────────────────────────

◇ 出産予定日を4週間後に控えて、サリーの「運動管理」はノンビリ進んでいます。


二週間前の「つわり」が嘘の様に、旺盛な食欲をみせているサリーですが、通常の夏場の

給餌内容をずっと維持しています。

この頃にカロリーを高めたり、量を増やしたりするのは好ましくありません。

胎児の成長は、緩やかに自然に育つ事が望まれます。

高カロリーのフードを沢山食べさせても、良いパピーに恵まれるものでは有りません。

逆に胎児の育ち過ぎによる、「難産」を招く事の方を心配しなくてはならない時期なのです。

マギーがヒートになりました。

「産後の肥立ち」が良すぎたマギーは、ハッキリ言って今おデブちゃんです~。

パピーが離乳した後の、母犬の給餌管理も大変なものです。

痩せて疲れ果てた様子を見ると、ついつい高カロリーのものを沢山あげがちですが、ここでも

牝の将来を考えた、「理想的な給餌メニュー」を考えて与えなくてはならないわけです。

 ─────────────────────────────────────────────────────────────

◇「食事制限」って、つくずく嫌な言葉ですね~~。

自ら範を垂れるべく、今夜の私の夕食のメニューです。

とろろ蕎麦に、冷奴、オクラの和え物、そして良く冷えた純米酒正一合。

食べて一時間もすると、ひもじくなって来るんですが、、、、我慢我慢。

 明日は、ジャスミントフィーがやって来ます。

ジャスミンはすっかりスレンダーになって子供達より元気です~~!

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願いま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ピッピ・・・「里親さん」募集します。

2008年07月08日 | 閑話休題

朝から 大荒れのお天気でした。

「大安吉日」

凄い雨が降っていましたので 車にて上京しました、

エアコンが効いて快適でした。

◇今日は、「ピッピ」のお話です。

ピッピ(ミックス牝・推定一歳半)は2007年2月に運動場へと闖入を果たし、我が家の半ば主

の様な態度で現在に至っています。

※2007年2月10日から~のブログに登場します、どうぞご覧になって下さい。

小さくて可愛かったピッピはすくすくと成長し、ラブラドールよりチョッピリ小さ目の可愛いレディー

に成長しました。

沢山のラブラドール達から手荒く可愛がられ、聞き分けの良い利口な犬に育ちました。

余り鳴くことも無く、身軽で静かな女の子です。

私達が訪英中の二週間は、都内の蒔田家にお預かり頂き、更に厳しく躾けて戴きました。



◇ ピッピは、ずっと「里親」さんを探しています。

都内に出向いたのもその為でした。

希望に沿ってお尋ねしたお宅では、残念ながら室内飼育は無理と言う事が判ってガッ

カリ、仕方なく帰ってきたのです、、、。

 

 ≪里親さんの条件≫

関東近県のご家庭。

○室内飼育で生涯可愛がって頂ける事。

○出来るだけ日中人の居るご家庭

○ラブラドールを既に飼育中のご家庭であれば、、、、。

優しいご家族の、賑やかなご家庭であれば言う事ありません!!

ピッピを家族として迎えて下さる方がいらっしゃいましたら、どうぞ御連絡(メール又はお電話)

下さい。

不妊手術は済んでいます。当然ですが「ワクチン接種」「フィラリア予防薬投与」などは完璧

です。

 

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 川遊び・・・

2008年07月07日 | トリプルスターの日常

きのうの暑さが嘘のように、でも何だかほっとしました。

今日は、全国、津々浦々、七夕なのです~。

牽牛織姫は、静かに会う事が出来たのでしょうか・・・?

 

ところで、いよいよ今週末12日、「川遊び」が行なわれます。

関東地方最北部の「分水嶺」に近い、カジカ蛙の鳴く渓流に犬達と遊びます。

自然に遊ぶ者の鉄則を忘れず、川に感謝し大いに川を堪能したいものです。

河原や川の中でも滑らない、足先を保護する履物の着用は第一番に必要です。



ラブラドールは、回収犬としての実力を遺憾無く発揮してくれます。

思い思い工夫して、手作りのリトリーブグッズをそろえる事も楽しみの一つですね。

折りたたみ式の金属製のサークルは、アウトドアでの活動には絶対的な必需品です。

エマージェンシーカラーでなくとも、出来るだけ目立つ色合いのロングリードも無くてはならな

い愛犬グッズですね。

ナイロン製のロングリードは水切れも良く、10メーターのものがビギナーには使い勝手が良

いでしょう。

各家庭の陣地の設営には、組み立て式の簡単なテントが有ると便利です。

タープは、狭い河原ではロープに足をとられ思わぬ怪我につながりますので適しません。

色んな注意事項が有りますが、主催者のアドバイスに従い「愛犬との初夏の一日」を、思い

出深い ものにして下さいね。

 

◇ 参加者の中には、泊りがけの家族も数組います。

山小屋風の「ケビン」に泊まって、温泉で疲れを癒します。

風呂上りのは、堪えられませんね~。

 

※9日(水曜日)が申し込み締切日です。 その後、参加者宛に「詳細のご連絡」があります。

晴れると良いですね!!

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする