goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 厳しい残暑でしたが、勉強会も厳しかったのでした~日曜日・・・

2014年08月24日 | イベント

     

今日は子供たちの球技(サッカー・野球・テニスetc)で賑わう公園の一角で勉強会を行いました。
個別に健康度や不具合などのチェック・夏の季節の飼育法のお話・そして年齢に見合った躾のお話・
そしてそして日頃のトレーニングの成果などをぶっつけ本番で発表して貰いました(^.^)

 今日は人気の少ない北側駐車場付近で たむろしました
場合によっては、園外で「オフリード」でのトレーニングを行う考えも有ったからですが、時間切れでした。

◇ハンドリングに目的意識を持ってみる・・・
日頃何気なく、只々スポーティー&エレガンスにハンドリングする事ばかりを考えていてもスキル向上には
繋がりにくいですね。

今日はウォーキング中に停座(スワレ)させたり、伏臥(伏せ)をさせたり、はたまた停座もしくは伏臥で待た
せてから、離れた或る距離からの呼び戻し(招呼・コイ)をしてみる等の課題を実行してみて貰いました。

「でも、そんな事、今日初めて言われて出来るかしら、、?」
なんて(ご謙遜)仰っていたオーナーさん達ですが、いとも簡単にやって見せてくれました













反転画像です

反転画像です

反転画像です



待て⇒確実に「命令」しましょう。

細心の注意を払って、、、Wanにある種のプレッシャーを掛けながら離れて行きます、、、


 さあおいで~(来い!) 忠実に命令に従う様になっていますね。

◇ハンドリング上達(進歩の有無)の確認・・・
個々のオーナーさん達のハンドリングスキルが現在どんな具合なのか?と言う事は、毎回の大切な確認
事項なのです。⇒スキルに応じて、次の課題を提案することが出来ます(^^♪
※40キロ近い元気いっぱいの牡犬の突然の引っ張りなどに対処するには、幾つかの基本的スキルが身
に付いていないと、場合によっては危険ですらあります。
※例えばこのオーナーさんの様に、リードの握り方、腰の落とし方、膝のクッションの使い方、右手のバラ
ンスのとり方などを一目見れば、その方のハンドリングスキルがどの程度なのかはすぐに判ります。
※リードのかけ方なども、或る程の判断材料です。



勉強会の終盤になって野球少女が愛犬ボニーちゃんを連れてやって来ました(^_-)-☆
野球少女(いまりちゃん)は、大のラブラドールファンなのです。現在、もう一頭欲しいと思っているのですが
なかなか厳しい現状なのです(-_-;) もう少し我慢しましょうね~

みんなして撮った記念写真、我関せず風のWan達の顔付や恰好が味わいが有り過ぎて堪りません(^^)/

*****************************************
◇若 犬 譲 渡 情報 

 詳細は 電話又はメールでお問い合わせください。

イエロー牡(未去勢) 譲渡可能です。
ブラック牡(未去勢) 譲渡可能です。
ブラック牝(未不妊) 譲渡可能です。(12月よりお渡し可能)
チョコレート牝(未不妊) 譲渡可能です。
※全て、自信をもってお勧め出来る良犬たちです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする