
気温マイナス1度(日中15度)・湿度65%(日中30%)・北の風(午后から強まる)
搬送車の窓が白く凍っていて今朝も暖気運転を、、、、



◇14時、新メンバーが運動場に到着(吉見町役場駐車場より搬送)健康チェックを済ませてから、ランに入りました。
想像していた通り、デカイ奴です。(推定40数キロ~)



◇ボスのロビンが出迎えました。
一回りもデカイ新入りに、少し「構える」ロビンボス。 最初が肝心なWan同士の挨拶です。



あっと言う間に、ロビンボスの気合い勝ち。 一応挨拶が済みましたが、これ以降のお互いの行動が大事です。




此処では 行儀良くしなさいと、「念」を押されている新入り君。




だいたいこれで序列が決まりました。













◇新しいメンバーが続々と挨拶にやって来ます。
そのたびに緊張感が漲ります。







そして冷静さを取り戻す新入り君なのでした。



◇ボス犬ロビンは、新入り君がどんな気性の犬なのか理解するまで緊張を解きませんでした。



◇ボス犬は色々と大変な役目を持っていて、それらが完璧に出来なくては 皆からリスペクトされません。
強くてぶれないボスの下の群れは、安定していて行儀良く行動することが殆どです。
新入り君の一日はそつ無く終わったと言って良いでしょうか、250gのフードを食べて不服そうな顔をする新入り君。
明日から、厳しいリハビリが待っています。


シニアオーナー向けのハンドリング方法を考えてみました。力を使わずに頭を使うハンドリング手法です、、、




講習内容は:年齢ごとの飼育のポイントについて・ハンドリングスキルの向上に向けて・老犬との向きあい方*
今回の講習対象は、老域に入ったWan、過去三年以内に大きな手術などを行なったWan、一歳未満のWanなど
の為の内容となります。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした












