

寒い朝でした。
気温2度・湿度75%・北の風風力3・曇天
9時、風ちゃんのオーナーさんがご来舎。
北風の冷たい広場で、ハンドリングのレッスン。
同世代のオーナーさんなので如何せん身体が固い。信念も固いといいのですが、、、、。
余計な言葉を省略して、肝心な事だけを話す(説明)ようにして上々の首尾でレッスンは終了。
やればできるものである、、、。風ちゃんが帰って直ぐに雲行きが急変、みぞれの雨に、、、寒い!
午後になってスタッドワークを行なう黒い牡が到着。
5歳になるが未経験。結果一から手解きしなければならない羽目になり、終わりまで教えたところで15時を回っていました。
二頭で75キロを超える身体を扱って、、、何とか腰を傷めずに済んだようです(明日になってみなければ判りませんが)。
◇きょうから12月。
クリスマスの月ですね~






そんな愛犬の気持に応えて、ご褒美は


※チョコレートカラーのLabに関してブリード上注意しなければならない事など、知っている限りのお話しをしました。
猫に小判と言いますが、、、気を使わなくても「猫」は可愛いものです。

犬を飼おうとしている人に教えてあげた車と車載用のケージ。


◇冷え切って、家に帰ったのは暗い夜になってからでした。
日本酒をやや熱燗にして3合ほど飲みました。

左広島菜の漬物、右玉葱の味噌漬け、、、。


デザート其の一


シーザー君のママに教えて戴いたんですね。 お酒を飲んだ後に実によろしい、、、また飲みたくなるんですよ



デザート其の二
冷凍の鯛焼き、二個でワンパックです。

お毒味役兼美形のホステスさん。

レモンは愛娘の風ちゃんが居なくなって、、ボ~ッと アンニュイな感じ。

お酒以外の全ての食べ物を「お毒味」して戴きました。

宅急便(クロネコ)屋さんがやって来て、お待ちかねのものを届けてくれました。

(直径40センチ≧・自然の葉っぱやリンゴなどが使われています)とりあえず玄関ホールに飾ってと、、、




23時半過ぎ、テレビ観戦。ニュージーランドとイングランドのテストマッチ。

◇NZの形勢が宜しくありません。新しいメンバーの多いイングランドにホームの利がある事は判りますが、、、それだけでは
無いような気がします、果たして結果は。



講習内容は:年齢ごとの飼育のポイントについて・ハンドリングスキルの向上に向けて・老犬との向きあい方*
今回の講習対象は、老域に入ったWan、過去三年以内に大きな手術などを行なったWan、一歳未満のWanなど
の為の内容となります。なかなか里帰りが果たせずにいるWanは特に参加を心掛けて欲しいと思っています。
どうやら選挙日と重なりそうですが、万障お繰り合わせのうえ参加を御検討下さい




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした












