goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 成長期のWanの身体・生活習慣による身体の歪みは危険信号を発しています~月曜日・・・

2015年10月26日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

       


休み明けで身体が重い... 入浴が制限されて(シャワーのみ)から一週間が経ち、些か気も滅入る。

未明よりリハビリと若犬の負荷運動に力を注ぎ、10時、午前組の全頭を犬舎に収納し給水の後帰宅。

シャワーを浴びて、ココアを作って飲み、ベッドに撃沈さる...

昼過ぎに起きたが軽い目眩と吐き気が... どうも体調が思わしくない...(-_-;)

 

若犬の育成(負荷運動とトレーニング)

今日 念入りに行ったのはクラウスの負荷運動でした。

ダミーの回収遊びと、円形サークルでの引っ張りっ子、追いかけっこ...



 イマイチ満足できないクラウスの身体。どうにも独活の大木の様で、締まった

感じがしない処が不満なのです...。

新しい運動法を取り入れたいのですが、未だ検査が終っていないのではやる気持ちを抑えています。

 

リハビリのノウハウや、犬の身体つきの事に関して、或る方と話し合い

ました。

生活習慣とは恐ろしいもので、早い犬は3歳頃に、遅い犬でも6、7歳には完全に身体が歪んでしまっ

ています。

身体の歪みは色々な障害の元となって現れますが、膝や肩を壊したり馬尾神経の障害となって現れ

(重症化する)るという事を理解している飼い主さんは極めて稀です...。

飼育され始めてから、ず~~っと引っ張り犬であった場合は、かなり早いうちに障害が現れます。

頭を上げない、背中が尾にかけて曲がっている(下がっている)、肩や大腿部の筋肉が殆ど付いてい

ない...こういう傾向の犬は、早晩膝関節の変形靭帯の損傷(変性を含む)、馬尾症候群などを発症

し易いと言えます。 は筋肉の脆弱状態を指しています。印はダメージを受けている背中の部分。

加えて その場でくるくる回ったり(激しく興奮し、何回も繰り返す)して関節をひねる傾向の犬は要

注意なのであり、知らずに放置すると膝や腰は修復不可能な状態にまで悪化することが有ります。

一見して比較的運動をしている様(活動的に)に見える、そういった挙動の犬に限って、実は大事な処

の筋肉が殆ど付いていないと言う結果が多く見られます。

いろいろと、実例を示してご説明いたしましたが、なかなかご理解が得られず...さらに時間を掛けて

丁寧にお話を続ける必要があると感じました。

その方のご愛犬(超ヒッパリ犬)は、3歳で膝の靭帯(ACL)再建手術を受け、5歳の今は肩関節を悪く

して満足な散歩が出来なくなっています。愛犬に自分で行うリハビリを希望していますが、姿勢が改善

されない限りかなり大変な将来が推測されます。


健康で怪我などをしにくい強い身体をもった個体の特徴・・・(ラブラドール種)

先ず 背線がグランドラインに対して水平であり、力強くて太い根元の尾を持っている。

骨格構成がほゞ正しく、バランスのとれた軽やかに見える身体の持ち主である。

関節の可動域には余裕が有り、しなやかな筋肉(疲労しにくい)が過不足なくついている。

※トレーニングによって、更に筋力向上と筋肉量の増加を容易に見込む事が出来る。

よく躾けられているので姿勢は正しく挙動は安定していて、走る場合でも歩く場合でもバランスが良

くスムースな身体の動きである。

強いネックは、強靭そうに見える背中の筋肉によって軽々と支えられている。

かなりの重さのものを咥えても、背線が曲がったり歪んだりすることは無くネックは力強く働く。

画像の個体は、ごく普通の飼育環境で特別なトレーニング等を行う事無く成長した牡です。

人の指示に従う 下を向かない(匂いを拾わない) 引っ張らない 家庭犬として必要な三つの重要項目

だけは丁寧に教育し続けたいものですね。

※犬の身体は、雌雄によって多少の差は有りますが、幼犬から若犬になる頃(9~10か月齢)にかけて

の成長期に十分な栄養を必要とします。(特にカルシウムと蛋白質、ビタミンDなど)

そして適度に負荷を掛けた「遊びに連動した運動とウォーキング」十分な休止(熟睡状態を保つ)、半

日陰における「日光浴」など必要を必要とします。

大人の犬の身体の70%の要素は、この頃の飼育によって極まると思われます。(体質も同様に)

次に11カ月齢のころから24日月齢にかけての時期は、躾け・教育の定着化(強化)と体位向上を目指

す大事な時期になります。

個体に見合った負荷運動(オビディエンスなどのトレーニングを含む)と、十分に考慮された給餌が必要

です。特別に身体を作る目的を持った個体には、副食物やある種のサプリメントなどの投与を考えます。

※然し乍ら、愛犬の健康度を高め楽しく飼育して行くには、日常から適切な躾け=教育を休まず続ける

気持が大切になります。良く躾けられて行動の安定した犬は、怪我などを負う事は滅多にありません。

大人(成犬)になっても 日々の躾け・教育、大事なんですね...(^^)v

『努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。』 by 井上 靖(小説家)


 秋のホームカミングディー 11月8日(日曜日)

 参加申し込み受付中です...どうぞお早目に出欠の連絡をお願いいたします。

※10月いっぱいで締め切りとなります。雨天の場合、15日(翌日曜日)に延期。

美味しい豚肉と地場産の野菜を使った「芋煮」を作って皆さまをお待ちいたします...

*******************************************

ワタシはメープル  2015年5月16日生まれ・5か月齢
可愛がってくださる方を見つけています... 飼い主さん募集ちゅうです~!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
カレンダーTriplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 敬老の日(前期高齢者は対象外なのか?)仔犬の育成~月曜日・・・

2015年09月21日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

       

午前中に運動場の一部草刈り...

今夏は雨の日が多く、草刈りの機会を何回も逸していて雑草の勢いが凄い。

全ての草を綺麗に刈るには、どうあがいても11月頃までかかってしまいそうです(^^;)

午後になって仔犬たちのリラクシング。只々遊んであげるだけの数時間を過ごしました。

仔犬が休んでいる時間を利用しての草取り。ランの中側と広場ですからそれはそれは大変です。

※草刈りの効用:無心になれるので、良い気分転換になります...

甘えるルイーザいつの間にか、大きくなりましたね。

マリアと遊ぶメイプル、外で誘うルイーザ...

マリアもよく保育を手伝ってくれます。まるで幼稚園の先生のようです...


 今日の主役(悪役)は レディーでした...


アンジェラ婆さんに遊んで貰っています...

いつもやり過ぎのレディー...怒られない事をいいことに...


 もう限界です~ 訴えるアンジェラ。 同じく保母のサリーと交代してあげました..
サリーとレディーに外からチョッカイを出すルイーザ


 少しだけウォーキングのトレーニングを行いました。

寝不足が祟って目が回ります... 注意しなくてはいけないのが車の運転!

特に農道は、信号のない交差点が多く、何度も何度も左右を確かめないと危険です!

寝不足や疲労による注意力不足、気を付けなくては


◇慰労会の予定でしたが、残念ですが欠席しました・・・

家を抜けられない事情もあって、どぜうで一杯は諦めました...。

11月に二回程 大きな集まりがあります。恩師の傘寿のお祝いの会と、高校の同窓会。

そんなわけで今夜は幹事の慰労会が行われる予定でしたが... 残念ですが、仕方ないですね。





※田圃や小川の泥鰌たちは、そろそろ泥の中に一塊になって冬眠の準備の時期です。

稲の刈られた田圃に降り立った大きな鷺が、長いくちばしを土に突き刺して何かを獲っています。

今の時期はイナゴか泥鰌...

 藁や籾殻を燃やす匂いの時期になると、無性に泥鰌が食べたくなります。





 秋のホームカミングディーの日取りが決まりました。

2015年11月8日(日曜日)に行います~※雨天の場合、15日(翌日曜日)に延期。

どうぞ振るってご参加ください。宿泊のことや、その他付帯行事の事でご相談の方は、お早目に!

*******************************************

ワタシはメープル
可愛がってくださる方を見つけています... 飼い主さん募集ちゅう!

 自分で言うのも変ですが...  とっても賢くて、チャーミングな女の子です。

お散歩も、とても上手に出来るんですよ ヽ(^。^)ノ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ もうすぐシルバーウィーク・子犬の育成と要介護になった老犬の事~土曜日・・・

2015年09月19日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

       

仔犬たちの育成は順調に進んでいます。

酷く降った昨日の雨も早くに上がって、今日はカラリとした良いお天気になりました。

午後からは予定通り、乾いた広場で仔犬のトレーニングに励みました...

三頭が其々違った個性なので、トレーニングする側も工夫する楽しみも有って面白い...(^^♪


 メイプルとルイーザは、昔話を聞いてます...

 レディーは いじめっ子...

 メープルとゲームしています...

今日のトレーニングは、レディーを対象に行ってみました。
いま現在、レディーが一番の「曲者」だからです...


20分ほどのトレーイングが終りました。解放されて嬉しそうなレディー(^^♪さっそくルイーザの所へ。

※仔犬は遊んであげた量だけ、思いやりにあついラブラドールになります。
健康なのにもかかわらず、仔犬と遊んであげられないないくらい、哀しいことはないですね... 

 

◇九月に入った頃からめっきり元気の無くなったオジサン。

5日頃から一週間ほど顔の片側が異常に腫れ、また元に戻りました。

前の日までは、他の子にマウンティングも出来るくらいの元気だったのに

15日には右足が動かせなくなって、食べ物を一切受けつけなくなりました...

スープとミルクだけで過ごし、昨日(17日)の朝には立てなくなって、とうとう寝たきりになりました。

一時はもう駄目かと思うくらいの様子が続きましたが、それから少し持ち直して今日に至っています。

※大便は既に出し切っていて、残りは少量の宿便のみになっているのでしょう。便意はない様です。

水分だけは摂っているのでお小水を出したいのですが、寝たきりなので出せません...

朝病院に行って、導尿に必要なものを揃えていただきました。(カテーテル・シリンジ・潤滑剤などが

必用になります。)

 

 

 秋のホームカミングディーの日取りが決まりました。

2015年11月8日(日曜日)に行います~ ※雨天の場合、15日(翌日曜日)に延期。

どうぞ振るってご参加ください。宿泊のことや、その他付帯行事の事でご相談の方は、お早目に!

*******************************************

ワタシはメープル
可愛がってくださる方を見つけています... 飼い主さん募集ちゅう!

 自分で言うのも変ですが...  とっても賢くて、チャーミングな女の子です。

お散歩も、とても上手に出来るんですよ ヽ(^。^)ノ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ すっかり秋めいた運動場にて、仔犬たちと遊ぶ~金曜日・・・

2015年09月18日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

       

運動場広場は今、アキアカネたちの楽園と化しています...

あくびをあすると、バサバサと赤いトンボが口の中に入ってくるのではと、心配になる位のトンボが飛び

回っていました...

そよ風が吹き、草の乾いた広場。

比較的長い時間を掛けて、仔犬たちを遊ばせました...

 今日は タオルを巻いて作った手製の「バイトタグ」を玩具にして遊びました。

 噛む玩具 子犬たちは、ほんとうに好きですね...(^^♪



 手作りバイトタグ・麻薬探知犬を扱う「東京税関」の方から戴いたものです。
興味のある方は、画像を参考にして作ってみて下さい。
一度洗ったタオルを乾かして、固く巻いて紐で留めます。






画像出典:I Love Labrador (FB)



 秋のホームカミングディーの日取りが決まりました。

2015年11月8日(日曜日)に行います~ ※雨天の場合、15日(翌日曜日)に延期。

どうぞ振るってご参加ください。宿泊のことや、その他付帯行事の事でご相談の方は、お早目に!

*******************************************

ワタシはメープル
可愛がってくださる方を見つけています... 飼い主さん募集ちゅう!

 自分で言うのも変ですが...  とっても賢くて、チャーミングな女の子です。

お散歩も、とても上手に出来るんですよ ヽ(^。^)ノ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ ステイ中のWankoの観察と適正管理~月曜日・・・

2015年09月14日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

       


ボーディングと云う名目でメンバーの愛犬をお預かりする機会がありますが、とても勉強になります。

そして とても気を遣います...

お預かりする期間に応じてワンコの現状を把握し、問題点があれば解消し、良い処が埋もれていれば

呼び覚ますような努力を行ってみます。

ワンコをお返しするときに、預けられた時と何ら変わりなく思って頂ける時が一番嬉しく思える時です...

※殆どのオーナーさんは、愛犬の変貌にはまったく気付かないものです。悪くなっているところがあれば

目敏く気付くのですが、良くなっている処が有ったとしても其処に気付くオーナーさんは殆どいません。

◇16日までの予定でお預かりちゅうの二頭(牡と牝)・・・
今日も終日 運動場で過ごしました。


 この二頭は、仔犬に触れる機会が少なかったのか、はたまた別の理由なのか?
自分と同じ種類の仔犬に、あまり関心が無いようです...(^^;)

 男の子の平素の顔つきはいつもこんな感じで、楽しいのやらつまらないのやら?

 女の子の方は、男の子に比べれば5倍ほど表情が豊かです...(^^♪



一緒に行動させている限り、やっぱり男の子のほうが気を遣っていつも一歩引いているのが特徴です。

優しい気持ちの男の子なんですね。
本当は一頭だけで我が儘したい気持ちが有るのだと思うのですが...我慢している様にも見えます。
 食べたり飲んだりするときの位置取りからも、男の子の消極性がうかがえます。

 このような休止状態の時の様子からも、色々と窺い知ることが多くあります...。

◇お預かり犬のハンドリング・・・

一日のうちに二回は(取り扱い時は常に)、修正の為のハンドリングを行います。

どんな犬にも良くない癖などが付いていて、出来るだけお預かり中の修正を心掛けています。

※修正の基本は、まず最初に忠実性(心)の喚起姿勢(身体のバランス)を正す事に努めます。

家庭犬の不健全性はこの二点に始まり、やがて色々な問題となって現れ、困ることに至る場合が多く

あります。(行動の問題だけではなく、病気や怪我の誘発に繋がります)

◇ハンドリングに無駄は禁物・・・

ラブラドールと言う犬種は、ハンドラーの気持(意)を汲む(理解しようとする)本能を強く持っています。

ハンドラーの手順さえ間違っていなければ、少しの時間一緒に歩くだけで多くの問題点は改善の方向に

むかいます。みちろん、個体によっての(所用)時間の差はありますが...結果は必ず出ます。



 犬の姿勢(身体のバランス・心のバランス)を直すには、ハンドラーの姿勢が正し
くある事が求められます。
何を課題として、何処を修正するのかと云う事が判っている事が大切ですね。

 

◇頑張ったご褒美(養分補給)・・・

お預かりする犬の多くは気を遣っています。

そして緊張の度合いも計り知れないものがあります。

緊張と気疲れを解きほぐすのは、馬鹿になって遊んであげる事と栄養価の高い(その個体に必要な

栄養素)美味しい食べ物を与える事です...。

と云う事で、今日はマグロと鶏のメニューです。(飽きないように、毎日メニュー=食材は異なります)




※マグロのような魚は旨みを持っていて、且つ疲労の解消に向く脂とタンパク質を豊富に含んでいます。

鶏手羽先などは、細胞の回復に寄与するコラーゲンなどの成分を豊富に含み、消化の良い食材です。

ワシワシと食べさせて、明日も力一杯に頑張って貰いましょう...




 秋のホームカミングディーの日取りが決まりました。

2015年11月8日(日曜日)に行います~ ※雨天の場合、15日(翌週の日曜日)に延期。

どうぞ振るってご参加ください。宿泊のことや、その他付帯行事の事でご相談の方は、お早目に!

*******************************************

ワタシはメープル
可愛がってくださる方を見つけています... 飼い主さん募集ちゅう!

 自分で言うのも変ですが...  とっても賢くて、チャーミングな女の子です。

お散歩も、とても上手に出来るんですよ ヽ(^。^)ノ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする