興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

採光は最高

2009-04-17 | チラッと世相観察

池袋の東京芸術劇場です。

西口公園からの開放エントランスを入ると、大きな大きな吹き抜け空間があります。
天井は透明パネルでおおわれていて、採光は十分! このような天窓の大空間のことを 「アトリウム」 というようですね。

長い長いエスカレーターは、大ホール入り口のある5階フロアまで直接つながっています。
上の写真は、その5階から撮りました。






1階の「ユーロカフェ」で大空間を見ながら昼食。
コーヒー300円、トースト250円也。



*ここで突然ながら「言葉遊び」を一つ。 ‘無理問答’です。

 問・・・先に入っても、アト(後)リウムとはこれ如何に?
 答・・・後(あと)について走っても(車で)、サーキ(先)ットと言うが如し。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知識なし┐( -"-)┌ (さるび~)
2009-04-18 08:26:50
最後の言葉遊びはよくわかりません
ぜひぜひ、解説のほどよろしく~♪

現在、焼酎の名を冠している大分の
iichikoグランシアタもアトリウムがあります。
日中横を通ると、リーマンの方がのーんびりしてますね
私もアトリウムでお茶したい
わかりにくかったですか(汗) (余白)
2009-04-18 09:39:35
さるび~さん、アト(後)リウム、サーキ(先)ット、と思ったのですが・・・。
説明が要るようじゃあ、アカンですね。
(本文直しておきます)
いえいえ (さるび~)
2009-04-18 15:28:55
余白さんが気にすることはな~んも
私、昔からなぞかけは苦手だったんです。
それは今もってことですよ

でも、わざわざ直していただいてありがとうございます
どういたしまして (余白)
2009-04-20 15:49:44
おやじギャグ、懲りずにまたそのうち上げまーす。
お付き合いください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。