それにしても、まひるは眞のどこがよくて惚れたのだろう。
キュンと胸ときめいたナニかがあるはずだか、それがナンであったのか
僕にはわからないのだ。
それと、まひるって眞より年下だったと思うのだがお兄さんやお婆さん達
と同じように眞を「小島君」と呼ぶのはいかがなものか。
ここは「小島さん」ではなかろうか。ささいなことかもしれないが。
また僕の聞き間違いかもしれないけれども。
ちょっと疑問に思ったのだ。
いや、ちょっとどころではなく毎回毎回、いろんな出来事にツッコミたくなる
そんなドラマ・・・だったっけ。だったかも。
テレビ「渡る世間は鬼ばかり」のことなんですけどね。
ファイナルシリーズだということで我慢して見とるんですわ。
最新の画像[もっと見る]
うむうむ。。まひるさんは眞君と同じ位の年齢では?
まひるさんが眞君を好きなのは私もどうして?だけれど、隆子さんがずっと眞君に冷たいのも解せないです。そうちゃんに気持ちが動いているのかどうかもイマイチ解せない。解せないのと、今時使わないセリフが橋田ドラマの醍醐味なのかも。。最近よく、ブログとかツイッターとかパソコンネタが多いのもパターンですね。
録画して娘と一緒に見るんですけど、○○ウザイ!とか、大吉は金持ち銀行などと、やっぱりツッコミながら見るのが楽しいんですわ!
同じぐらいの歳でしたか。それなら「小島君」でもおかしくはないですね。
そうそう、隆子さんの態度にはいろいろと疑問が残ります。
僕は、もう壮君に気持ちが傾いているけど、これまでの眞や岡倉家で働かせてもらっている等の恩義でそれが素直にだせないのかなと考えたのですが、どうなんでしょうね。
それと最近は壮君の態度にも文句をつけたくなることが多くなってきました。眞を立てすぎではないかと。
橋田さんのセリフでは「・・・して差し上げる」って言い方が多いと前々から思うんです。丁寧過ぎるのも度を超すと慇懃無礼な感じになるんじゃないかと。
それと、幸楽のお店でお客さんのいる前で愛が「客が増えて困っている」とか言っていたように思うのですが、そりゃダメでしょ!って言いたくなります・・・とか、いやはや、「鬼渡」はミスティさんの言われるように、ツッコミながら見るのが正しい鑑賞方法なんでしょうね
あ、そうそう。ホンマに大吉ってすぐお金で解決しようとしますよね。どれだけ資産家なんでしょうね