先日とは違う場所で証明写真を撮った。
前のように不測の事態が起こらないとも限らないので
自動撮影機取扱アドバイザーとして妻に来てもらった。
カーテンの向こう側に待機してもらっていたのだが、今回は
素晴らしく的確な自動アナウンスのお陰で簡単に出来た。
それでも少々不安があったので進行状況を逐一カーテン越し
の妻に話していた。
「すごく簡単だったな~!」とカーテンを開けて出たら誰もいない
じゃないか。
いや、横手の自動販売機でジュースを買ってるカップルはいた。
妻はというと向こうの特売品コーナーで何やらあさっている。
どうも僕はジュースのカップルに撮影の進行状況を報告してい
たようだ。
変なおっさんと思っただろう。
出来上がった証明写真も変な顔のおっさんに写っていた。
前のように不測の事態が起こらないとも限らないので
自動撮影機取扱アドバイザーとして妻に来てもらった。
カーテンの向こう側に待機してもらっていたのだが、今回は
素晴らしく的確な自動アナウンスのお陰で簡単に出来た。
それでも少々不安があったので進行状況を逐一カーテン越し
の妻に話していた。
「すごく簡単だったな~!」とカーテンを開けて出たら誰もいない
じゃないか。
いや、横手の自動販売機でジュースを買ってるカップルはいた。
妻はというと向こうの特売品コーナーで何やらあさっている。
どうも僕はジュースのカップルに撮影の進行状況を報告してい
たようだ。
変なおっさんと思っただろう。
出来上がった証明写真も変な顔のおっさんに写っていた。
でも、知らないカップルにせっせと報告していたmaruさんはお気の毒…(^_^;
きっとそのカップル、撮影機の中に二人以上の人がいるんだと思ったことでしょう。
以前映画かドラマで、プリクラ代わりに証明写真の自動撮影機で写真を撮るカップルのシーンがありましたよ。
あ、でも一人で出てきたところも見られちゃったかな…(;^_^A
やっぱり主婦としては特売品が気になりますかぁ。
プリクラ代わり撮るカップルもいるんですね。
狭いと思うんですが・・そっか、狭い方がいいか。
今夫婦でやったら暑苦しいかも。それより、やっぱりはみ出てると思います。
20年前なら入れただろうけど・・・(^-^;
きっとほくそ笑みながらそのカップルは
maruさんの報告を聞いてたんでしょうね~(^^)
おもろいおっさんがおるぞ~ってそのカップルが
まわりにこえかけて
カーテン開けてでてきたら
人だかりがしてたらもっとおもしろかったのに~(^^)
横にいると思って話しかけたら他人だった・・。
まさにそんか感じでした。
そのカップル、ほくそが笑み笑みだったことでしょう。
カーテン開けて人だかりができてたら、そりゃビックリですわ。で、「撮影おめでとう!」と花束もらったら感動するかも。
ドッキリカメラと思いますね(^-^)