goo blog サービス終了のお知らせ 

maruの多分日記

ネコに癒されています。
見たこと聞いたこと思ったことなどをつぶやいています。

半袖のカッターシャツ

2010年08月09日 | 心と体

病院へ行った。
血液検査の結果は特にどこも異常なしでホッとした。
あれほど痒かった体中の痒みも日に日に少なく軽くなった。
例えれば、蚊に刺された痒みが500箇所から5箇所程度になった感じ。
十分平常心でいられる程度ですな。
発疹も面となって薄く広がり、その内消えていきそうな気配だ。
跡の薄茶色になった肌は老人のようなシワができて弾力性がないけど
これもそのうち元に戻るだろう。
そして、まだ手足にわずかなポツポツがあるけれど痒みはない。
薬が効いているのだろう。

今日は先生が若い女医さんだった。交代があったようだ。
服用している薬のひとつにステロイドのプレドニゾロンがあって、
前にもこの薬の副作用は聞いていたのだが、今回も説明しておきます
ということで改めて聞いた。

この薬の副作用は「顔が丸くなる」・・・おっさんのアンパンマンになった
自分の顔を想像した。ちょっとイヤだな。
「お腹に脂肪がつきやすい」・・・何もしなくても脂肪がつきやすい年頃
なのに、イヤだな。
そして若い女医は悲しそうに続けて言った。
「そして、とても言いにくいのですが・・・」
えっ!言いにくい!?
「他の副作用に、骨そしょしょしょ・・骨粗しょう症があって」
って、アンタが言いにくいんかい!

てなことで、説明を一通り聞いたところでは、ステロイド系の薬は
急に止めると反動が大きいため徐々に減らしていくのがベターとの
こと。
少しずつ減らして完全に治すのが良いらしく、もう少し病院通いは
続きそうなのだ。

そうそう、今日から半袖のカッターシャツを着ているのだ。


自家感作性皮膚炎

2010年08月04日 | 心と体

またまた皮膚病のことです。(このところ頭の中はこればっかで・・・。)

どうやらこの病気は「バラ色日更新」・・・もとえ、「バラ色粃糠疹」
ではなくて「自家感作性皮膚炎」というアレルギーの1種らしい。
サッカーの中田選手も同じ病気に罹っていたことがあり、一時は
サッカーをあきらめかけるほど重症だったようだ。
順風満帆に見える一流選手でもこんな悩み事があったんだなあ。
なんだか急に中田選手に親近感がでてきましたな。

これがどのようなものかは、ちょうど同じ病気を患って快復された
方のブログがあったので興味(?)のある方はそちらを拝見して
下さい。
そこのブログで私はとても励まされました。
ここです。→『ゆめ暮らし日記』さんのブログ



さて、その後の状況だけど、こんなことに。
発疹は大きくなって結合し、所々薄く平らな赤い面となっている。
それでその赤面だが、(赤面で連想しますな。「仮面の忍者赤影」
関係ないけど・・・)
今日仕事から帰って見てみると、色が朱色から薄茶色に変色して
いるところがある。色素沈着とわずかに皮膚の剥離がみられた。
その傾向があるのは最初の頃に出来た赤面だ。
薬が効いてきたのだろうか。触ってもその部分は痒みが小さい。

発疹のほうは腕、ふくらはぎや手の甲辺りにまだ微増している状態
だが、もしかして古いほうから治ってきているのかも。
広がりつつ中心から治っていくという、治癒のドーナツ化現象が起きて
るように思える。
こういうときは何事も良い方に考えましょう。


それにしても・・・早く半袖のシャツが着たい!
腕に出来た発疹が見た目にとても気色悪いのでずっと長袖ですで。
幸いなことにまだ顔にはでていないのが救いだで。
(首まできてるんだけどねぇ・・・。)


高温シャワー

2010年08月01日 | 心と体

かゆみを我慢するのはとても辛いものだ。
手の甲をほんの少しでも掻きだすと腕、腹、背中と次々に痒く
なって止めようがなくなる。悪循環もいいところだ。

そこで、人に聞いたことだが痒くなったらその部分をドライヤー
で熱するのだ。すると掻いているのと同じような効果がある。
また、風呂に入ったとき高温のシャワーを痒い部分にあてる方法
もある。

僕は両方やってみた。
ともに効果がある。
特にシャワーが気持ち良かった。
瞬間的に痒みが集中するがすぐに痒みが雲散していき、その後に
快感がジワジワと芯からでてくる。
これは確かに気持ちよい!
ちょとしたエクスタシーだ。痒みが強いほど快感も強くなる。
それと数時間痒みがなくなる。これは使えます。
最近風呂に入るのが楽しみになったのだ。

ただし、こんなことをしていたら治るものも治らないかも知れない。
悪化する可能性もないとは言えない。
赤い発疹がますます赤くなるし・・・(数分後には元に戻るが)
でも、一度やったら癖になるほど痒みがスッキリ消えるんだよなぁ。

これを読んで痒み解消に高温シャワーやドライヤーを試そうと思わ
れた方。あくまでも自己責任でやって下さい。
私は責任は持ちませんので。


バラ色粃糠疹

2010年07月30日 | 心と体

3週間ほど前にできた数個の赤い発疹が日々微増していた。
そして気が付けば全身にバァーッと広がっていた。
バァーッとをブワァッーとと表現してもいいくらい一挙に増えた。

妻に言われ、嫌々病院で診てもらうことになった。

この発疹はどうも「ジベルばら色粃糠疹(ひこうしん)」という名の
病気らしい。(確定ではない。)

バラ色。なんとも綺麗な名前ではないか。しかもベルバラ。
宝塚歌劇団だ。花組、月組、宙組、雪組、星組の他に発疹組も付け
加えていただきくなるような華やかな名前だ。

確かにこの発疹はバラ色のような鮮やかな赤色で、点々と咲き乱れ
ている。
お腹は赤いバラの花をあしらった豹柄模様になっている。
僕は色白の方なので一層朱色が際立ってみえる。
携帯カメラに収めておいた。
ここに画像をご紹介できないのが残念だ。正直言って気色悪い。

それで、そのバラ色はどんな病気かというと、原因は不明だがどうも
ウイルス性の感染症の一種だそうだ。
感染症といっても人には感染しない。ネコにも感染しない。犬にもね。

放っておいてもだいたい1~3ヶ月程度で自然治癒するものとのこと。
病院では抗ヒスタミン系の薬、錠剤と塗り薬をもらった。
今のところ様子見だ。

この病気だとして治るまで長くて3ヶ月か。まだこの先だいぶあるな。
実は困るのがかゆみだ。普段、仕事中などはあまり痛痒を感じないが、
一旦かゆくて掻きはじめたらあちこちがかゆくなる。
特に深夜とか朝方にそうなると寝られなくなる。

痛いのも困るけど、痒いのを我慢するのも辛いもんだ。
痛みと大きく違うのは、我慢しきれなくなってかゆいところを掻いている
間、とても気持ち良いんだなぁ、これが。
で、その後とっても後悔するんだけどね・・・。発疹が増えるんだ。
バラ色どころかとっても憂鬱。


今後、同じ症状の方のためにも、治るまで適時経過をお伝えします。


アバンチュール

2010年07月04日 | 心と体

よく行く店で親子ほど年齢差がある女性店員としょっちゅう視線
が合う。かなり遠くからでも目があったりするのだ。
おいおい、ちょっと待てよ、もしかして気があるのか・・・と、
こんな場合調子の良いことを8割がたの男は考えるのだそうで、
僕も普通に8割に入っていた。
心理学によれば、女性は気になる男性とはあまり目を合わせず、
気のない男性とはよく目を合わせるものらしい。
やっぱりそんなもんですか。

先日占い師の方と話す機会があって手相をみてあげましょうと
いうことになった。
結果、男性によくある女の影は僕には全くない!とのことだった。
家庭円満でよろしいですね、ってことだったけど、少しは色気の
ある話もほしいものだ。
ついでに金運もみてもらったが大金持ちにはならない!・・・のだ。
宝くじを買っても無駄なのだろうか。
多少は抗いたいものだが、案の定、ごく平凡な人生のようだ。
平凡・・・考え様によっては幸せなあり方だと思う。
そうは思うもののアバンチュールという言葉には今でもちょっと
惹かれますな。


パンツが先

2010年06月23日 | 心と体

誰もが自分と同じ行動をすると信じていた事が、そうでもないことを
知って驚くことがある。


風呂上りにどの下着から身につけるかというと、僕の場合最初にパンツ、
次にシャツだ。
これは男なら誰しもそうするだろうと思っていた。
ところが友人Kはシャツが最初で次にパンツだそうだ。
別にどの順番が正しいというわけではないし人それぞれでいい。

でも、私的にはシャツが先だと数秒間とはいえ下半身の大事な箇所が無
防備となって落ち着かない、とそう言うと
友人Kは「ほう、そうなんだ。それでは、普通日本では風呂上りに靴下を
  履くことはないが、仮に靴下を履くとすれば順番はどうなる?」と聞くので
私「パンツ、シャツ、靴下の順。」
K「ということは、体の部位的には中上下の順番か。どうもギクシャクし
  ている感じだ。
  オレはシャツ、パンツ、靴下だ。上から下へと流れがスムーズ。
  『水は高きところから低きところへ流れる。これ即ち自然界の法則』と
  孟子先生も仰っている。」

私「水はそうでも煙は低きところから高きへ昇る。」
K「そうであっても、それは下から上。つまり靴下、パンツ、シャツの順で
  下から上へと規則的だ、君の変則的な順番とは違うのだ。
  中上下が変であることに変わりはないのだよ。明智君。カンラカラカラ」

とKは随分古めかしい笑い方で勝ち誇るのだ。
嘘か本当か知らないけど中国の偉人のお陰で気持ち的に不利になった。


そこで私は考えた。今日一番頭を使った瞬間だ。
脳内シナプスがバチバチと最大限にスパークする音がした。
私「法則かどうか知らないが、実際問題として、例えば風呂上りに下着の
  どれかひとつを身に着けた時、火災が発生して外に逃げた場合、この
  シチュエーションではパンツの方が良いのではなかろうか。
  いくら緊急時とはいえシャツだけでは恥ずかしい。スッポンポンに靴下
  だけなんて恥ずかしいどころか変態的だ。的と言うより変態だ。
  その点パンツは無難だ。やっぱり最初はパンツだな。うん。」

するとKはしばし考えてから言った。
K「それは男性の場合だな。女性だとしたらどうだろうか。パンティ、ブラ、
  ハイソックスを下着とした場合のことだ。想像し給え。
  素直な気持ちで映像化してみるんだ。小林少年。」
私「素直な気持ちで想像してみた。うーむ。ハイソックスだけってのはセク
  シー過ぎる!」
K「そうだろう!ピュアな心だ。靴下だけならセクシー過ぎるだろう!えらく
  エロい!というか芸術的でさへある。それに嬉しい!」
私「そう!確かに芸術だ。そして嬉しい!」
私・K「そう!女性は靴下だけが良い!」


・・・ということで、結局論点もなんも雲散霧消の五里霧中と成り申した。
まっ、アホなおっさん同士の会話ってこんなもんですわ。


ところで最初の話、他の人に聞いてみるとやっぱりパンツが先の方が
多かった。
まぁどっちでもいいんですけどね。




4月22日

2010年04月23日 | 心と体

パジャマのズボンのゴム紐が伸びきっていた。

昨日の朝、何とかしてくれよこれと妻に言った。
「あら、腰パン?」
高校生でもないのにいい歳して腰パンな訳がなかろう。
だいたいパジャマのズボンだ。

寝ている間に下がってきてとっても気色悪いのだ。
新しいゴムを入れてくれ。
「きつくなっても知らないわよ。」
「下がるよりいいだろう。」
「お腹を締め付けると怖い夢を見るわよ。」
「そりゃ、お腹じゃなくて胸じゃないのか。
それに締め付けない程度に通してくれたらいいではないか。」
「あなたのウエストに興味がないから程度がわからない。」
「興味がなくてもだいたいの長さってわからんかなぁ。」
などと問答を繰り返し、結局自分でゴム紐を通した。
そして今朝方、悪夢を見た。

人力車に乗ったキリンが追いかけてくる夢だ。(シュールだ。)
ゴムがきつかったのか・・・。

ちなみに昨日4月22日は「よい夫婦の日」だという。
ふ~ん・・・そうですか。


恐怖の珠のれん

2010年02月14日 | 心と体

変な夢を見たら金運や恋愛運が上昇するといった法則は
ないものだろうか。

家の勝手口から出ようとしたら出口の前に吊ってある珠
のれんが耳たぶにからまった。
なかなかはずせないでいると妻が来た。
「なにをしてるの?」
「見たらわかるだろう。珠のれんが耳たぶにからまったんだ。
一人で取れない。早く取ってくれ!」
「変なの・・」 まさに。
妻に手伝ってもらうがなかなか取れない。もどかしい!
やっとこさ取れた頃には何の目的で勝手口から外に出ようと
したのかわからなくなっていた。

その後、今度は玄関から外に出ようとした。
庭先で松田聖子が「野ばらのエチュード」を歌っていると言
うのだ。
これはぜひ見なくては!と急いで玄関から出ようとすると、
またもや珠のれんに耳たぶがからまって取れなくなった。
玄関に珠のれんも変だがそれ以上に変なのは珠のれんが
空中に浮いていることだ。
そこへまた妻が来て「なにをしてるの?」

また手伝ってもらって珠のれんを耳からはずしやっとのこと
で玄関の戸を開けたら、そこは一面銀世界。
雪が積もっている。聖子ちゃんはいない。
深々と雪が降るだけ。

雪は~降る~♪ 聖子はいない~♪
と夢の中の僕は寂しく心の中で歌うのだった・・・。

というような、なんじゃこりゃっ?てな夢。
まっ、夢ってこんなもんですわな。それにほとんど忘れる。
でも今回はあまりのバカバカしさに覚えていたのでした。


モロリス

2010年01月05日 | 心と体

元旦または2日に見る夢が初夢となる。
2日に見た夢をわずかながら覚えている。


僕は暮れ方の薄暗い部屋で多くの書物に囲まれながら
何かを調べている。
それはかなり大事なことだ。
場所はどうも閉館になった図書館のようだった。

そこに何者かがやって来て僕にヒントとなる単語を教
えて去っていった。
そいつは「モロリスだ。モロリスが大事だ!」と言う。
映画『2001年宇宙の旅』に出てきた“モノリス”に似て
いるが関係はない。

僕は「モロリス」について調べはじめた。
そこへ別の何者かがやって来た。
その者が秘密諜報員だということを僕は知っている。
その者は大声で言った。
「“モロリス”とはロシア語で“ウソ”という意味だ!!」
僕も大きな声で応えた。
「なんだって?!じゃあ僕たちは騙されていたんじゃないか!
ロシアの殺し屋おそろしあー!」
・・・

この辺からあいまいになってきて後はようわからん。
もともと支離滅裂だし・・・。

こんな初夢でした。なにかあるのでしょうか?


足が冷たい

2009年12月21日 | 心と体

寒いですな。ホンマ。
やっぱ冬ですわ。

ということで今朝は靴下を二枚重ねにした。
これは温かい。
寒くなると足首から先が蝋のように冷たくなってくるのだ。
足裏なんか氷が張るかと思えるほど低温になっている(と思う)
冷え性だ。
寝るときは足が冷たいと熟睡出来ない。

こんな時、レッグウォーマーが良いと聞いた。
楽天で検索すると「冷え性対策ぴったり」とか「足元あったかウォー
マー」とか「発熱繊維使用」とか「あったか裏起毛」とか温かくなり
そうなものが出ている。
いろいろとある。
いろいろとあるがないのだ。
男性用レッグウォーマー。


台風

2009年10月07日 | 心と体

非常に強い台風18号。
明日未明にも紀伊半島に上陸する模様だ。
日本列島を縦断する進路が予想されている。
先刻僕が住んでいる地域にも大雨暴風洪水警報が出た。
怖いですな。
被害が小さければいいのだが。


話変わって、今日の体重だが体重計が探しても見当たらない。
どうも娘が引越しのとき持って行ったようだ。
で今日も勘で言うとだいたい68.5kg。
昨夜より0.5kg増となった(ような気がする)のだ。
夕食が大好きなカレーライスだったのでついつい食べ過ぎた。
まぁ、明日から節食に努めようと思う。
腕立て腹筋ラジオ体操はすっかり忘れていた。ので、先程
腹筋だけはしておいた。
まぁ、ぼちぼちといきますかなっと。

(昨日、毎日体重を公表してやろうなどと大胆なことを書いて
しまったが、だいたい毎日ブログを更新しているわけではない
ので、昨日書いたことは撤回しといたほうがいいんじゃないか
と思ったりしたので・・・とまあぐだぐだ言ってますが、要する
に撤回することになりました・・・)


基礎代謝ですな

2009年10月06日 | 心と体

最近すぐに太るようになった。ジーパンがきつい。
ダイエットしますかな。

若い頃はいくら食べても太らない、そんな体質だったのだが。
加齢によって基礎代謝が下がってきたからだと思うのだ。

基礎代謝は夏よりも冬のほうが高いという。
それは冬は気温が低いので体温を維持するために基礎代謝が
夏よりも上がるらしい。
ということは、これからの季節はダイエットしやすいのでは
ないか。

単純な思考だが、何かにすがらなければ中々出来ないのだ。
ウソだろうがマコトだろうが、すがらせてくれ。

で、ダイエット方法は、はやり運動するということになる。
と言ってもジムに通うわけでも他にスポーツをしているわけ
でもないし、やろうとも思わないのだ。
ここは地道に腹筋だとか腕立て伏せではどうだろうか。
それともう一つ。
毎朝ラジオ体操をやろうと思うのだ!!
(って、リキんでみたけど出来るかな?・・・)

三日坊主、または一日坊主になるかも知れないが、明日から
やってみます(今日はもう夜も更けたし・・・)

で、毎日体重をブログに公表してやろう!などと考えてみた・・・
みたけど、やっぱり考えてみただけで終わるかもです。
今日はだいたい68kgぐらい。(体重計がどこかいった。)


フリスク

2009年10月05日 | 心と体

PD障害歴20数年。(むかしはそんな名前もなかったなぁ・・)
メイラックスとデパスは必需品なのだ。
残り少なくなってきたが日中は病院に行く時間的余裕がない。

以前同病の方がフリスクが症状を和らげてくれると言って
いたのを思い出し試しに使ってみた。

割と良いかも。本格的な発作の時はどうだか油断できないが、
これですむなら手軽だしいつでも買える。
それに眠くなる等の副作用もないだろう。
かえって目が冴えそうだ。
ちょっと嬉しい(^-^)ヤホー
これからちょいちょい使ってみようと思うのだ。


暑いね~

2009年07月18日 | 心と体

ど忘れ物忘れが多くなってきたように思う。
これは暑さのせいもあるのじゃないかな。
きっとそうに違いない。

今日もあるモノを妻に取ってもらうのになかなかそのモノ
の名前が思い出せなかった。
ほらそのそれそれ!と指で示しているのだが伝わらないのだ。
妻によると必死で訴えている顔の表情が哀れでもありおかし
くもあったという。
もう20年以上一緒に住んでいるのだ。
顔の表情で察してもらいたいものだ。
ちなみのそのあるモノとは爪楊枝なのだった。

他にも、猫を呼ぶのに子供の名前を言うこともしばしば。
暑さのせいとしか思えない。


健康診断

2009年05月19日 | 心と体

健康診断だった。
その結果は数週間後だが、恐らく去年並みの数値では
なかろうか。
去年の健診から特に何もしていない。
何もしていないから、徐々に悪くなっているかも知れない。


ところで数日前の事だが、ホーン・ユキに似た人をみた。
年の頃は20代後半といったところで、ホーン・ユキ本人では
ないことは確かだ。本人ならばもう50才は超えているからだ。
僕が20代の頃、彼女は好きなタイプだった。

ホーン・ユキと言っても知らない人は多いだろう。
元アイドルで、俳優の入川保則の奥さんだ。
入川保則と言っても知らない人は多いだろう。
かつて毎週土曜のテレビ番組「部長刑事」に出演していた。
「部長刑事」と言っても関西ローカルだから知らない人が多
いだろう。

てなことで、ホーン・ユキを知っている人はごくわずかだ。
これからも年々少なくなっていくと思う。
多数派に安寧することも良いが、こうやって少数派に属する
事も密かな慰安が得られるものなのだ。

さて、その彼女に似た人なのだが、以前の私であれば多少
胸トキメクものがあったと思うのだ。
ところが今回どうしたことだろう。
ただ単に似ているなと思っただけで、それ以上でもイカでも
タコでもウオノメでもないいぼころり。

そこで僕は思ったのだ。
これって歳のせい?

健康診断では体の状態を調べてくれるが、心というか精神と
いうか、情緒的なものを調べてくれるものがあればどうだろう。

歳相応なのか若いのか衰えがあるのか、少しく気になる。
心身ともにいつまでも若くありたいものですじゃ。