ポートフォリオが一部腐り始めた。と言う事を想定してみる。
今の所投資先の企業にそういう兆候は訪れていない。減益と言うのはあってもとりあえずどこも黒字(営業・経常・当期ベース)をキープ。ただ、いずれは赤字に突入する企業も続出すると想定している。そういう場合、俺はどうするべきなのかをちょっと考えてみる。
一応、長期/ファンダメンタル投資家なので、ちょっとした減益は全然許容範囲。赤字に関しても根が深いものでなければ別に問題なし(根が深いというのは既存資本を著しく毀損するか、長期で見ても利益が出る可能性が低い場合のいずれかかどっちも)。でも、問題になりそうで問題にならなそうな、それでいて問題な銘柄の処遇はどうするべきなのかと、無能な悩みが頭にまとわりつく。
例えば低PBR銘柄で解散価値も時価総額を超えるような銘柄があったとする。その銘柄が高収益で現在PER5倍くらいだとする。俺はこういう銘柄が結構好きなのですぐ仕込んでしまう。勿論PER(=利益)は最大瞬間風速みたいなものだから、後で減収していく事を想定するんだけど、もしその減収幅がものすごく大きくて、例えばPER40倍とか、そういう水準になってしまったらどうするか。しかもその低水準が今後5年以上続くとなった場合はどうするべきなのか。評価基準を何に求めればいいのかがなんか曖昧になっている。
解散価値が時価総額を超えていれば一応、投資金額はプロテクトされていると解釈するが、5年以上資本の蓄積がない銘柄を保有する意味はどこにあるのだろうかと思ったり、じゃあ売ればって話なんだけど、買値よりも相当低い所で株価が彷徨ってたら売る気にもなれない。特に配当やら自社株買い何かを蓄積された資本から行っている場合は特に面倒くさい。
まぁ、こんな事をグダグダ書いてるけど、結局、その時々で「ファンダメンタル的に」他の銘柄に乗り換えたほうが得ならそうすればいいし、そうでないなら放っておけばいいって感じかな。
今の所投資先の企業にそういう兆候は訪れていない。減益と言うのはあってもとりあえずどこも黒字(営業・経常・当期ベース)をキープ。ただ、いずれは赤字に突入する企業も続出すると想定している。そういう場合、俺はどうするべきなのかをちょっと考えてみる。
一応、長期/ファンダメンタル投資家なので、ちょっとした減益は全然許容範囲。赤字に関しても根が深いものでなければ別に問題なし(根が深いというのは既存資本を著しく毀損するか、長期で見ても利益が出る可能性が低い場合のいずれかかどっちも)。でも、問題になりそうで問題にならなそうな、それでいて問題な銘柄の処遇はどうするべきなのかと、無能な悩みが頭にまとわりつく。
例えば低PBR銘柄で解散価値も時価総額を超えるような銘柄があったとする。その銘柄が高収益で現在PER5倍くらいだとする。俺はこういう銘柄が結構好きなのですぐ仕込んでしまう。勿論PER(=利益)は最大瞬間風速みたいなものだから、後で減収していく事を想定するんだけど、もしその減収幅がものすごく大きくて、例えばPER40倍とか、そういう水準になってしまったらどうするか。しかもその低水準が今後5年以上続くとなった場合はどうするべきなのか。評価基準を何に求めればいいのかがなんか曖昧になっている。
解散価値が時価総額を超えていれば一応、投資金額はプロテクトされていると解釈するが、5年以上資本の蓄積がない銘柄を保有する意味はどこにあるのだろうかと思ったり、じゃあ売ればって話なんだけど、買値よりも相当低い所で株価が彷徨ってたら売る気にもなれない。特に配当やら自社株買い何かを蓄積された資本から行っている場合は特に面倒くさい。
まぁ、こんな事をグダグダ書いてるけど、結局、その時々で「ファンダメンタル的に」他の銘柄に乗り換えたほうが得ならそうすればいいし、そうでないなら放っておけばいいって感じかな。
今年もきょろすけさんのブログの更新楽しみにしています。
今年もがっつり投資したいですねえ。
今のところ赤字企業は出ていませんが、けっこう業績ボロボロな投資先もあってウーン・・・。まあいずれ大きく益出した時の税金対策になるんでしばらくは塩漬けしますw
ところでbabooconさんは都内勤務ですよね?今度飲みに行きましょうー!
返信おそくなりました。
はい、都内勤務です(23区外ですが)。
いいですね、飲みましょう!