今はまだまだホールドしているつもりだけど、後、3割上げたら信用分を売却。5割上げたら半分売却。10割上げたら全部売却って感じになりそう。
ポートフォリオを保持する価値は株価に関係なく一定だと思ってる。ファンダメンタル的な部分で増益/減益、配当金の増減等もあるけど、分散投資してるので大体一定に保てると予想してる。で、問題はそのポートフォリオを市場がどう根付けをするかで、俺は高値で市場が買うと言うのであれば喜んで売り渡す心の準備は出来ている。
株価が1割上げたら長期リターン1%のリターン減少と言うかなりドンぶりな計算だけど、大体そんなもんだと思う。長期リターンが株価に付け変わって結露して株価が上がって長期リターンが下がったという感じ?別にうまみがある所が株価に凝縮されるのであればさっさと刈り取るのみ。
何て株価が上昇する事を前提に書いてるけど、逆に下落したらそれこそめっけもん。転職して年間投下資産が現在のポートフォリオの50%近くまであるので、この機にさっさと安値でカブを変えるうちに投下しておきたい考え。なんなら信用も使う、使うと言っても退場を食らわないようにセーフティネットをしっかり張った上でだけど(因みに今も張ってるよ!震災の時は信用辞退を切り捨てたけど、おえぇ…あの時の事を考えたら信用なんてやるべきじゃないと内なる声が響き渡るわ。。)。
ポートフォリオを保持する価値は株価に関係なく一定だと思ってる。ファンダメンタル的な部分で増益/減益、配当金の増減等もあるけど、分散投資してるので大体一定に保てると予想してる。で、問題はそのポートフォリオを市場がどう根付けをするかで、俺は高値で市場が買うと言うのであれば喜んで売り渡す心の準備は出来ている。
株価が1割上げたら長期リターン1%のリターン減少と言うかなりドンぶりな計算だけど、大体そんなもんだと思う。長期リターンが株価に付け変わって結露して株価が上がって長期リターンが下がったという感じ?別にうまみがある所が株価に凝縮されるのであればさっさと刈り取るのみ。
何て株価が上昇する事を前提に書いてるけど、逆に下落したらそれこそめっけもん。転職して年間投下資産が現在のポートフォリオの50%近くまであるので、この機にさっさと安値でカブを変えるうちに投下しておきたい考え。なんなら信用も使う、使うと言っても退場を食らわないようにセーフティネットをしっかり張った上でだけど(因みに今も張ってるよ!震災の時は信用辞退を切り捨てたけど、おえぇ…あの時の事を考えたら信用なんてやるべきじゃないと内なる声が響き渡るわ。。)。
やめればいいのに・・・!
痛い目にあったのに・・・!
けどやめられない・・・これが人間の性か・・・!
個人ルールとしてポートフォリオの想定リターンと信用金利のギャップが5%以上あるならセーフティネットを張った前提でやってます。
ここで言うセーフティネットは消費者金融からの借入と親族からすぐ入金してもらえそうなぎりぎりの額と言う感じでしょうか。実際に貸してもらえるかは不確かなので事前に借りておこうと父に打診してるのですがいまだ説得に至らず。
震災の際は結構大きく信用部分を縮退させましたねぇ、大きな損切りと共に。
多分近い将来、似たような緊急事態にまた会うような気もします。まぁ、その際生き残れるだけのバックアッププランは用意してるつもりです。因みに信用ポジションは純資産の30%程度です。株価が半分になっても退場食らわない程度。だからと言って安全ってわけではありませんが。。