資産1000億を目指すブログ

2065年までに1000億目標。株式投資についてつらつらと。誤字脱字錯誤に計算間違い多数。補正・修正は読み手側でして。

広告費売上高から商品競争力を見る

2019-11-16 15:31:50 | 事業日記

一概には言えないけど、商品が独占的地位を占めれば占めるほど、広告費用はかからなくなる(少ない広告費用で売上が実る)。
手持ちの商品で例を出すとこんな感じ。

商品A:ACOS4%
商品B:ACOS7%
商品C:ACOS20%
※ACOS=広告費÷売上高

ACOSが低い=効率的な広告が打てている。

商品Aはほぼ競合なし。カテゴリ内で一番売れている。なので検索をかければ上段に表示される。
アマゾンでも楽天でもヤフショでもぐーぐるでも。なのであえて広告を打つ必要もない。
売れているから検索上位になり、さらに売れるという良いスパイラルができている。
さらに駄目押しで広告も突っ込んでいる状態。そしてこの広告も効率よく売上に結びついている。
何故商品Aは競合がいないのか。もともといたけど、2年間価格構成を掛けて撤退に追い込んだ。

商品Bも同格の競合はいない。けども、下位商品とくらべられている。カテゴリ内では2-3番手。
ただ価格も違えば性能も違うので、差別化はされている。明らかな競合はいない(撤退済み)。
この商品もそれなりに売れているので検索上位に来る。駄目押しで広告売っている状態。
ただこの広告はページのかなり下の方に掲載されている。上位は競合が買い漁っているので単価が高くて載せられない。
それでも一応、広告費は低く抑えられている。

商品Cは完全競争状態。競合は複数。多分5-6社。ほぼ同一性能の商品を扱っている。
当方は-30%の値付けをして出している。言ってしまえばコレが唯一の強み。
それにも関わらず順位は4番手。よえぇ…しかもACOS20%…

で何が言いたいかというと、競争はしないに限る。商品Cなんて価格7掛けなのにACOS20%。キツすぎ。
あまり強みのない商売に広告打ちすぎるのも良くないなと思う。。

ただ、要所要所で効率的に使い分けられたらいいんだけどね。

例えばバイク王だっけ、あそこなんか費用の半分がCM費用だったよね(10年くらい前はそんな感じだった。今は知らない)。
CMがビジネスの原動力みたいなものってのも確かにある。ただ、弱者は広告費用積んでも見返りが少ないなと思う今日このごろ。



閑話休題


で、逆に言えばACOS(広告費売上比率)からその商品の競争力が履かれるのではないかと思うわけです。
まぁこれはオンライン小売業者の場合だろうけどね。
この記事についてブログを書く
« 外部に委託するべきかどうか... | トップ | 年収1億円以上の人数=23843... »

事業日記」カテゴリの最新記事