kyon's日誌

つれづれに・・・

お米

2019年11月11日 | 日記
午後からは雨になる予報が、一日晴れそうだ。

先週だったか、太極拳のお仲間からお米は要らないかね?と電話を貰った。
どうしたどうした?
どうも娘が多く買い過ぎたからさ・・・こちらは赤字覚悟で・・・買ってくれないかな?と。
ほぉ・・・こちらはもう既に友人の妹さんが作ったお米を120キロも買ってある。う~~・・・どうしようかと迷う。確かに30キロ×4袋では年間のお米の量としては我が家的には足りてはいない。けど、丁度新米の出回る頃に食べ切りたい、お米を置いておけるスペースが無い・・・と、足りない分は途中で当てにはしてないが、叔母が食べ残したお米を貰うこともあり、少し市販のを買い足す程度で間に合っている。
赤字覚悟って、お幾ら?
7000円で買ってるが5000円でいいよ。
え~~~・・・うそ・・・そりゃ大赤字だ・・・
一度はごめんねとお断りしたが、亭主に話すと買えばいいじゃないかと言う・・・うううう・・・ワタシとしては懐具合の斟酌もありだが、ん、、、んじゃ1袋だけで良ければと再び今度はこちらから電話した。
助かる~・・・と言われたが・・・いやはや・・・2000円の赤字は結構大きいよなぁ・・・と、ワタシは申し訳ない気がする・・・十文字町から買ったらしいが、お仲間の娘さんは子供が6人もいらっしゃる・・・去年は20袋も買ったらしいと聞いて、ひぇぇぇぇ・・・すご!と驚いた。男の子が多いと聞くし、まぁマメに三食にお弁当分などあったら、そんくらい食べてしまうんかぁ・・・凄いなぁ・・・
今年は10袋にしたらしいが・・・どうやら娘さんが仕事をし始めてつい遅い帰りに間に合わせもののお弁当を買ったりすることが多くなり、朝食もパンになってお米の消費が進まなかったと思える。なるほど・・・何だかよく分からないが、色々と事情があるのだね・・・
一袋しか協力できないが、その値段では我が家的にはありがたいことでもある。
いやぁ・・・何だか悪いなぁ・・・と、今日持って来てくれるというのを待つ朝。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする