kyon's日誌

つれづれに・・・

庭木

2019年11月06日 | 日記
夜には雨が降ったらしいあとがある・・
今朝も寒いね・・・そう言えば、先だって灯油を買いに行った時、”タイヤ交換”という看板が見えた。もうそういう時期か・・・エライ早いなぁ・・・と思う。だって、まだこちらは初霜も無いし・・・とても雪が降りそうな気配がないからさぁ・・・(苦笑)
まぁ、それだけ今年は暖かい訳で遅れている認識のようだ・・・これ、雪が降ったら大変な寒さになるかしら?なんて今から危惧してる。
まぁ・・・そろそろ一度位は初雪があってもオカシクナイ時期ではあるよねぇ・・・(苦笑)

ところで、先だってお隣の貸家の植木・・・鬱陶しい位にあった松の木が伐採され・・他の木もキレイに無くなったら、やたら我が家の庭も明るくなって・・・(^_^;)
驚いちゃったわさ・・・
結構な年数が経っていたんだわね・・・松の古木がグラグラで多分倒れそうだったのかもなぁ・・・
実は我が家がここに引っ越した時も鬱陶しい位の大きなスギや松があった。それを全て切って取り払うと、家の中に陽射しが入るようになってスッキリした気分になったものだったが・・・狭い庭には狭いなりの木々でいいのよねぇ・・・とはいえ、我が家の梅の木やキウイやリラの木、レンギョウなどがまた鬱陶しくなってるから・・・何だかアホな植え方をしてるような気もするけどさ・・・(^_^;)

住む場所には何気に緑が欲しいと思う人の気持ち・・・これって、遺伝子的な本能に近いものかしら?・・・などと思ったりしている。
公園の大木などに手を当てて寄り添うと、気脈のようなものは感じないが、木の手触りで何か感じる事がある・・・感性の世界なのかもしれないが、ホッとすることもある・・・殊に相性のいい木に寄り添う時はホワッとする。
案外・・・そういうのも大事かもねぇ・・・(^_^;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする