風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

雨の朝と平尾台の花

2009-08-28 | 山の植物
8月も後数日で終わりますね。
今朝は久し振りに雨が降っています。遠くで雷の音もしています。
(夕方のお天気お兄さんが「6日振りの雨」だと言っていました。)




朝顔が毎日咲いているのですが、相変わらず背中向きが多いのですよ。
綺麗な青なんですけどね、写真にすると上手く写りませんね。


裏の田んぼに鳥避けのキラキラテープが張られました。此処の田んぼは遅くに植えられたんだけど、ここ数日であっと言う間に穂が付きました。
店では米袋が売れ出し、秋じゃがの種芋も良く売れています。
そしてもうチューリップやヒヤシンスの球根が出始めました。これは年々早くなりますが、いくら何でも早過ぎですよねぇ。

それにしても今夏は訳の分からない間に過ぎて行ってしまった感があります。
秋の準備がもう其処此処で始まっているのですね。
私の体調もおかしくなり出してから一週間ばかり、もしかしたら秋の準備をしているのかも知れません。そう思う事にしときます。





珍しいのは無いですが、先日の平尾台の花をもう少し

クズの花は真っ盛り 何の実だったかな?マルバウツギの実でした。



ヒナノキンチャクはもう巾着をいっぱい下げていました。


薄色のアカツメクサ  サイヨウシャジン(キキョウ科)



ヒキヨモギ(ゴマノハグサ科) ミシマサイコ(セリ科)
半寄生の一年草(他の個体に寄生するが葉緑素は持っている)





メドハギ(マメ科)

>
ノアズキ(マメ科) ヤマシロギク(キク科)



キセワタ(シソ科)
シソ科の花たちも咲き出してこれからしばらく楽しめますね。



真剣な相方さん、待ち長いので隠し撮りして遊んだよ。




おまけ

ホドイモ(マメ科) 蔓性の多年草

平尾台からの帰り道、山口県から来られたという女性から教えてもらいました。
その方は山口の秋吉台と平尾台を行き来されてる様子。いでたちもカメラもすっかり山野草の虜と愛情いっぱいと言う感じで羨ましくもあり、でも一人で行動されてる勇気に足元にも及ばない自分にもどかしさも感じました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ ()
2009-08-28 22:53:40
アサガオ葉っぱも傷まずに綺麗やねえ。
私が育てるとアサガオの葉っぱすぐ汚くなる(病気)平尾台って近くの山やったかねえ。
綺麗な山やねえ。彦次郎さん熱心に撮影しゆうがは百合ではなくその下の花キセワタ?
似たような?タニジャコウソウは見たことあるけんど、キセワタ見てないような、気がつかないだけかもしれません。
さっさと撮影して捨てていかれるより、ゆっくり撮影してもらう方がえいと思うぜ。
その間、珍しい花が見つかるかもしれんしね(笑)
何の実?ウツギやと思うぜ。マルバウツギかもしれん。
ノアズキこの種採取してご飯と炊いてみたら小豆みたいに赤い色がついた。けんど小さな小さな種やき色がついた言うてもしれちゅうけんどね。
返信する
風さんへ (箱庭)
2009-08-29 12:41:45
アサガオが毎朝咲いてくれよう。けど、あれ以来そばでゆっくり眺めるにはかなり抵抗があってね。網戸越しに数を数えようよ。(苦笑)
裏の山野草の鉢物の水遣りも彦さん任せで。。
世話も出来んのならもういっそ止めようかとも思ったりする。それほどショックやったんよ。
それでも薬いっぱい撒いて何とか写真だけでもと。。

平尾台は家から車で30分程で行ける山。
そうそう!彦さんはキセワタと格闘中です!笑
ああ!ウツギやったねぇ。ありがとう!
ノアズキは大群生で花は小豆と同じやね。そうなん、炊いて見たん?色もちゃんと付くんやねぇ。
返信する
あれ以来?て ()
2009-08-29 23:14:02
その日にこれんでも全部読ませて貰いゆうつもりやけんど、どっかで見落としちょったろうか?皆さんが大変やったねえと書かれちょったき、何かあったなとは思うけんど。多分裏で嫌いなものに遭遇やったろうねえ。


車で30分でこんなえい山があったら上等やねえ。平尾台365日花の風景というがもえいと思わん。
返信する
風さんへ (箱庭)
2009-08-30 10:54:24
遭遇だけならまだましやけんどね。。

記事一覧の「嘘みたいな話」読んでみて。

呆れるけ。。
返信する

コメントを投稿