風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

5月の平尾台 その2

2007-05-20 | 山の植物


平尾台のこのシーズンで見たい花。
地味~にご紹介します。



ハシナガヤマサギソウ【嘴長山鷺草】 らん科







草原の中でひときわ若い色をしています。

最初に見つけるのがちょっと苦労です。
でも一度目に入りだすと、次々に見つけることが出来ます。

地味~に魅力があります。





ヤマハタザオ【山旗竿】 あぶらな科



オカオグルマ【丘小車】 きく科

言い訳ですが風!強かったんです。。。
次行った時にリベンジします。



マムシグサ【蝮草】 さといも科




タツナミソウ【立浪草】 しそ科





カノコソウ咲く小道を通って帰りました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは ()
2007-05-22 15:56:39
平尾台も段々と夏の花に移行していきますね。ハシナガヤマサギソウっていうんですか、ランにしては花の色が地味ですが、られっきとしたランの花ですね。

山歩きに風は心地よいですが、撮影には邪魔なんですよね、特にこういう立ち上がっているのは難しいですね。一つの花に時間を変えられない場合もあるしね。

マムシグサ驚きませんでした?素敵な風景の中を歩いているお二人を想像しています。タツナミソウとマムシグサ以外は見たことのない花でした。地味でも色んな種類の花を見られるのは感動ですよね。
返信する
風さんへ (箱庭)
2007-05-22 21:16:28
マムシグサは石灰岩の屏風みたいな所に守られるように、立っていました。
此処まで近付くのには勇気が要ったよ。
もちろん一人ではとてもや無いけどいけないから、相方さんのフォローの下、何とか写してきましたよ。笑

これから山には色んな虫たちも出てくるので、試練の季節になりそうです。
風さんが傍にいてくれたらええのになぁ。。。
返信する
豊かな自然 ()
2007-05-23 17:47:39
平尾台の豊かな自然を感じています。
ハシナガヤマサギソウって、北海道でも見られるのでしょうか。
タツナミソウはありそうですが、それも発見?したことがありません。
きのう最終便で東京から帰ってきました。
札幌はまだ涼しいですね。
返信する
おかえりなさい。 (箱庭)
2007-05-23 21:51:22
何時行っても楽しませてくれる。それが平尾台です。
ヤマサギソウは北海道にも分布しているようです。
野焼きによってその植生が維持されているようです。
草原はこれからもいろいろな植物が歩く私達の目を楽しませてくれます。
返信する

コメントを投稿