goo blog サービス終了のお知らせ 

風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

6月末のタデ原湿原

2010-06-29 | 山の植物
昨日から高速道路の一部が実験的無料になりましたね。
私の住む町から大分方面に下るバイパスの一部に椎田道路という有料道が有り、その道も今回めでたく無料区間に入ったのです。
移動する時にわざわざ有料を避けて迂回路を走らなくても良くなるので、とっても有り難いことです。(ちなみにわずかな距離で400円だった)
でもね、その迂回路にある道の駅のような近頃結構人気の「メタセの森」という地産販売処、がちょっと心配なのです。
私等も偶には立ち寄りお弁当を買ったりするのですが、立ち寄るお客さんは確実に減るだろうと。。地元の皆さんで盛り上げなくてはね。

道路無料化だと一概に喜ぶ訳にもいかないですね。



さて、
27日、オオヤマレンゲを堪能した後、長者原に移動して久し振りにタデ原湿原を散策しました。
その時の様子です。

まずは湿原入り口にスイカズラがお出迎えです。


指山以外はガスの中。風はビュンビュン!!
前を行く相方さん、何か見つけましたか?


期待していたノハナショウブはまだでしたが、ノアザミがまだまだ奇麗に咲いてます。


木道から覗き込んだらカキランがほら!咲き始めていましたよ。


ハンカイソウもまだ蕾が固くて


イブキトラノオが咲き始め


まだ湿原に色は少なく


それでもね、オカトラノオは準備を整え


ミズチドリもそろそろの雰囲気でした。

後、シャラの木もつぼみがいっぱい、足元ではタカトウダイやシライトソウが咲いていたけど、ピンボケで没。

こんなに素敵な自然の傍に何時でも居られたらどんなに心癒されるでしょうね。。
来週はまた仕事、今度は何時かなぁ。。
後ろ髪引かれながらタデ原を後にしました。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨にも風にも負けず (暇人)
2010-06-29 19:37:36
梅雨空で毎日が憂鬱ですが、楽しんでますね。

カキランは湿地に咲くんですよね?
ホームグランドの山ではとても湿地と思えない場所に
数株咲いてます。
花にも異端児がいるんでしょうね?

また、出かけたいですけど遠いなぁ。

無料化はどうなんでしょう?
受益者負担で少しは払う方が良いのかも
維持管理費は必要ですからね
返信する
湿原のお花には (みーたん)
2010-06-30 00:08:17
少し早かったみたいですが、これだけ出会えたらしあわせですね。
ここまで来ないと見られないお花たち!
けなげに可憐に咲いています。

箱庭さんの最後の3行・・・気持入っていますね。わかるぅ~
返信する
暇人さんへ (箱庭)
2010-06-30 06:52:12
おはようございます!

休み度に雨!(梅雨だから仕方ないけど)これでは心身ともに良くないって事で、雨でも出かけようと言う事に。笑

岩屋山でカキランの写真見てました。
こちらでも平尾台の丘の上に群生しますよ。湿地の植物と思うのはどうも違うかも。。
扇ガ鼻でノハナショウブ咲きますもんね。
植物の不思議です。

高速料無料化は私も極端過ぎると思ってます。でも椎田道路のようなバイパスの途中のわずかな距離だけお金を取るっていうのも??でした。
維持管理がずさんになるのも困りますが。。

ところで、暇人さんはテント泊よくされてますよね。
相方さんはこの夏、坊がつるで初テン泊を計画しています。どうもつき合わされそうです。
まだテントとランプしか用意が出来てないのですが。。これだけはってのがあれば教えて下さい。
返信する
みーたんさんへ (箱庭)
2010-06-30 06:58:32
そちらで見せてもらったハンカイソウの群落がすごかったので、タデ原も咲いているかな?と行ってみたのですが、標高1000mの湿原はまだ蕾が固かったです。
でも、花たちはそれぞれに準備していましたよ。
梅雨明けが楽しみです。(行きたいなぁ・・)

相方さんは「偶に行くからええんよ」と言いますが、こんな広大な庭を毎日散策出来たら・・なんて夢見てしまいますよね。
返信する
夜分に ()
2010-07-01 00:00:23
ごめんぜ。。。こんな広大な湿原も近くにあるがやねえ。高速道路の無料化、喜ぶ人そうでない人色々やろうねえ。風の吹いている様子が、写真からも伝わってくるぜ。彦次郎さん腰痛めそうな姿勢で何を撮影しゆうがやろう?

ノハナショウブらしき紫がちらっと見えちゅうきがするけんど、この草原(下から3枚目の写真)に一杯咲くがですか?
返信する
風さんへ (箱庭)
2010-07-01 06:48:54
おはよう!
風さんは目がえいねぇ。
ノハナショウブが木道から離れた所にたった一本咲いちょった。もちろん木道の縁にもつぼみがいっぱいあった。

これからこの広大な湿原には夏の花が咲き誇るんよ。
私等の大好きな場所で、高いところに登らんでも満足してしまう。
風さんも一回おいで。この辺り歩き回るだけで幸せ気分になるぜ。

相変わらず私の前には彦さんが。
だけ風景写真には必ずモデルが。。おもしろい体制で何写したはるんやろね?笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。