「よいお年を」
昨日レジを終わられた常連のお客さんから言われた。
思わず私も
「よいお年を。。」
と返したがこの年末恒例の挨拶が今年は似合わないなぁと思っってしまった。

「暇やろ?」
財布から小銭をパラパラ出しながらそう言われたお客様は某自動車メーカーの系列子会社で働いていると言われた。
「うちらもう休みなんよ。正月明けは週3日ずつ休みになるって。
もう稼げんけ始末せんといかん。。」
そう言ってちょっと小さめの注連縄を買って行かれた。

(今朝の空)
何だか不景気風の吹き荒ぶ心細い気分の年の瀬になってしまったね。
我が家もそんな空気の真っ只中で、はらはらと出て行く財布の中身を覗き込んではため息の出る毎日。
それでも要るものは要る。
車の保険の切り替えも迫っているし、私等夫婦の足になってくれている愛車のタイヤも交換しないともう直ぐに迫ってきた帰省も安心して高速も走れないし。。
帰れば帰ったでお年玉の用意もしなくてはいけないし。。。
ああ、その前に持ち帰るお土産も用意しなくては。。。。
と此処で愚痴っても仕方ない。

私的には今年も一年、体調不良はありつつも寝込んで動けなくなるようなことも無く今日まで来たし、相方さんも痛風が原因と思われる膝痛などもあったが、飲みたいビールや焼酎を控える事も無く日々美味しく頂き、一方で外の家族も長男は、ちょっと責任も大きくなったり秋口に「おたふく風邪」に見舞われたりと喜んだり心配したり。
次男夫婦は5月の連休明けに「手作りパンが貰える」というモデルハウスの見学会にパンを貰いに行ったのがきっかけで、なんとその数ヵ月後にはパンが新居に化けてしまい、こっちも唖然とするような高い買い物をしてしまった。
そのおかげで、私等夫婦は自分たちの遊びを半分に削らざるを得なくなってしまったが。。
家にいる末っ子もこのご時世の真っ只中、しばらく自分の行く先が見えずに立ち止まっていたが、地元の大きな店のテナントに居場所を見つけたようで、私からすれば「安い時給でこき使われて可哀相に・・」と思わなくも無いが本人さんは趣味も兼ねて結構気に入っている様子。

こうしてそれぞれが自分たちの生活を送る事が出来たそれなりにええ年だったのかも知れない。
あれやこれや後ろを向いていても仕方が無い。
そしてあれやこれや先を心配しても更に仕方が無い。
それでも年の瀬は押し詰まってくるし、直ぐに新しい年が明けるだろう。
世の中がいくら不景気でも後5日、きっとあっという間に過ぎていくんだろうな。
昨日レジを終わられた常連のお客さんから言われた。
思わず私も
「よいお年を。。」
と返したがこの年末恒例の挨拶が今年は似合わないなぁと思っってしまった。

「暇やろ?」
財布から小銭をパラパラ出しながらそう言われたお客様は某自動車メーカーの系列子会社で働いていると言われた。
「うちらもう休みなんよ。正月明けは週3日ずつ休みになるって。
もう稼げんけ始末せんといかん。。」
そう言ってちょっと小さめの注連縄を買って行かれた。

(今朝の空)
何だか不景気風の吹き荒ぶ心細い気分の年の瀬になってしまったね。
我が家もそんな空気の真っ只中で、はらはらと出て行く財布の中身を覗き込んではため息の出る毎日。
それでも要るものは要る。
車の保険の切り替えも迫っているし、私等夫婦の足になってくれている愛車のタイヤも交換しないともう直ぐに迫ってきた帰省も安心して高速も走れないし。。
帰れば帰ったでお年玉の用意もしなくてはいけないし。。。
ああ、その前に持ち帰るお土産も用意しなくては。。。。
と此処で愚痴っても仕方ない。

私的には今年も一年、体調不良はありつつも寝込んで動けなくなるようなことも無く今日まで来たし、相方さんも痛風が原因と思われる膝痛などもあったが、飲みたいビールや焼酎を控える事も無く日々美味しく頂き、一方で外の家族も長男は、ちょっと責任も大きくなったり秋口に「おたふく風邪」に見舞われたりと喜んだり心配したり。
次男夫婦は5月の連休明けに「手作りパンが貰える」というモデルハウスの見学会にパンを貰いに行ったのがきっかけで、なんとその数ヵ月後にはパンが新居に化けてしまい、こっちも唖然とするような高い買い物をしてしまった。
そのおかげで、私等夫婦は自分たちの遊びを半分に削らざるを得なくなってしまったが。。
家にいる末っ子もこのご時世の真っ只中、しばらく自分の行く先が見えずに立ち止まっていたが、地元の大きな店のテナントに居場所を見つけたようで、私からすれば「安い時給でこき使われて可哀相に・・」と思わなくも無いが本人さんは趣味も兼ねて結構気に入っている様子。

こうしてそれぞれが自分たちの生活を送る事が出来たそれなりにええ年だったのかも知れない。
あれやこれや後ろを向いていても仕方が無い。
そしてあれやこれや先を心配しても更に仕方が無い。
それでも年の瀬は押し詰まってくるし、直ぐに新しい年が明けるだろう。
世の中がいくら不景気でも後5日、きっとあっという間に過ぎていくんだろうな。
ほんまに景気のえい話はないねえ。モデルハウス見たら欲しいなるわねえ。箱庭さん達の温泉の楽しみが半分に減った?可愛いゆうたんのためなら仕方ないかな(笑)
綺麗な朝焼けやねえ。花は全部箱庭さんちの?ミニバラ中々元気がえいねえ。
押し詰まってきたねぇ。
今年こそは障子なと張り替えたいと思いつつ結局また何もせんで年を越しそうです。
それよりもどんどん不況風が吹き、こっちでは日産やトヨタの大きな工場があり、その子会社がまたわんさとあるからうちらのような吹けば飛ぶような個人運送業は来年の事を考えただけで気がどうかなりそうです。。
それでももっと大変な思いしてる人たちも一杯居られる訳やし・・とあんまり先のことは考えんことしてます。
こうして今年が終わって行きます。
息子たちの大きな買い物のおかげで、引越しから付帯設備(収納庫やらカーポートやら)までを相当無理して加勢しました。風さんにだけ愚痴っております。(笑)
朝焼け、綺麗やった。ビオラはケース売りの安いのを買ったから色が選べんでバラバラになってしまいました。
ミニバラ、クリスマスに自分へのプレゼント、清水の舞台から飛び降りた気分で買いました。(ちょい大げさ過ぎたかも・・・)
自営業なので不景気もろにあびています。
お正月もひっそりと過ごします・・・性格的に(まーいいか笑)の私^^
少しがまんすれば何時かきっとかな!!
楽しい事考えて・・・来年も仲間に入れてくださいな。。。
素敵なお正月を過ごしてくださいね。
もう、年内は、動けそうにありません。
もし、また来年、点灯していたら、ぜひ、教えて下さいね!!ネッ!!
景気が良かろうと悪かろうと時間は止まらないですもんね。
私も家族(私も含めて)の健康には非常に敏感だけど、生活が苦しくても元気でさえあれば「何とかなるさケセラセラ~」なんですよ。
元々が打たれ強いのかも知れません。(笑)
ぴぴさん、こちらこそ来年も仲良くして下さいね。
こちらこそ地元に近い山歩きの数々、楽しく見せて頂いてありがとうございました。
来年も楽しませて下さいね。よいお年を!!
いつも早めに済ませようとは思っていても・・・毎度の事
そして札に羽が生えて飛んで行ったまま帰ってきません。
年末の宝くじに小さな願いを託して・・・
今年も色々と楽しませていただきました。
来年もヨロシク
最近コメントしてませんが毎回読んでますよ。
来年こそはのんびり山歩できたらいいですね。
良いお年を
彦次郎さんにもよろしくね。
ことしもあと一日。
来年は明るい年になってくれればいいんですが。
ひとつ来年ものんびりお付き合いお願いします。
どうか良いお年をお迎えくださいね。