ある程度田んぼに水が溜まったので、トラクターで代かきしました。
でも、まだ十分ではなく、かなり土が水面から出ています(写真)。
この地域の田んぼは、少し高い所にある大正池から放流される水に頼っています。大正池からは、田植え時から稲刈り前まで放流されますが、それ以外は放流されません。
この沢にも放流されますが、放流がないときの水量は、小さな裏山から浸み出すだけの少量なので、なかなか田んぼに水が溜まりません。
あしたには、もっと水が溜まっているでしょうから、もう一度代かきして、土をならして、冬期湛水田にしようと思います。
それから、沢から水を引くパイプの上部にロックタイという紐を3本縛り、その紐と堰の穴を太めの紐で結んで置きました。
これは、雨が降って沢の水量が増えたとき、パイプが流されないようにと考えたものです。
でも、まだ十分ではなく、かなり土が水面から出ています(写真)。
この地域の田んぼは、少し高い所にある大正池から放流される水に頼っています。大正池からは、田植え時から稲刈り前まで放流されますが、それ以外は放流されません。
この沢にも放流されますが、放流がないときの水量は、小さな裏山から浸み出すだけの少量なので、なかなか田んぼに水が溜まりません。
あしたには、もっと水が溜まっているでしょうから、もう一度代かきして、土をならして、冬期湛水田にしようと思います。
それから、沢から水を引くパイプの上部にロックタイという紐を3本縛り、その紐と堰の穴を太めの紐で結んで置きました。
これは、雨が降って沢の水量が増えたとき、パイプが流されないようにと考えたものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます