今日(23日)は、竹枝除草器を使って上段の大きな田んぼの2回目の除草をしました。
最初の除草は、17日と19日に行い、その後に中断、下段の田んぼの除草、上段・中断の田んぼの補植などをしました。
今日、上段の田んぼの除草をしていると、竹枝除草器に釘で取り付けていた柄が割れ、柄が取れてしまいました。
当初の製作は、古い鍬の柄を探し出し、電気ドリルで3mmの下穴を2か所あけ、4.5mmの釘を柄の上から竹枝を束ねた木材に打ち付けていたのですが、柄が古かったことや、下穴が小さすぎたことで、打ち付けた釘の辺りが割れてしまいました。
4mmのドリル刃を買って、柄の割れていな方に下穴をあけて、釘とねじ釘で固定しました(写真)。これで除草作業に耐えられそうです。
田んぼの歩き方も改善して安定してきたので、除草器の修理時間もかかりましたが、1日で上段の田んぼの除草が終わりました。
でも、僕の体力や腰の負担も、一杯いっぱいでした。
最初の除草は、17日と19日に行い、その後に中断、下段の田んぼの除草、上段・中断の田んぼの補植などをしました。
今日、上段の田んぼの除草をしていると、竹枝除草器に釘で取り付けていた柄が割れ、柄が取れてしまいました。
当初の製作は、古い鍬の柄を探し出し、電気ドリルで3mmの下穴を2か所あけ、4.5mmの釘を柄の上から竹枝を束ねた木材に打ち付けていたのですが、柄が古かったことや、下穴が小さすぎたことで、打ち付けた釘の辺りが割れてしまいました。
4mmのドリル刃を買って、柄の割れていな方に下穴をあけて、釘とねじ釘で固定しました(写真)。これで除草作業に耐えられそうです。
田んぼの歩き方も改善して安定してきたので、除草器の修理時間もかかりましたが、1日で上段の田んぼの除草が終わりました。
でも、僕の体力や腰の負担も、一杯いっぱいでした。