院長室から

日々の診療、子育て中のつぶやき

鶏頭山登ってきました。

2010-09-28 07:04:05 | 育児
先週末は、うちの診療所のイベントも含め予定が目白押しでした。

その最後、日曜日は総勢50名のハイキング。
自治医大時代の、医局の先輩企画です。

うちの子供は最初のうちはやる気が全くなく、まわりのおねえさん達にちょっかい出したり
もう山登りなんて最低!とか、太鼓の発表会に出ていた方がよかった(実は発表会をさぼりました)とか
悪態をついていました。
なんとかおやつでつったり、しかったりしながら、弁天沼までたどり着きました。

さすがに50名のペースは遅いし、ここからはのぼりもぐっときつくなるため、
ここで登頂組と大沼往復組に分かれることになりました。

どうする?と聞いたら、意外や意外、”山頂目指してみる”とのこと。
どうせすぐに“やっぱりおりる”と言いだすだろうと思いつつ、
私自身はせっかくなので山頂に行きたかったこともあり、
”じゃ、いけるところまでね”と、登り始めることに。

途中何度となく、きつかったらもうここで待っていればみんなが往復して戻ってくるから大丈夫だよ
と声をかけましたが、”絶対登る”と、がんばってました。
なぜ、急に気が向いてギアチェンジしたのかよくわかりませんが
きっと、イッテQのモンブランのイモトさん位の気分になっていたんでしょう。
結果、山頂組の中ではびりのペースながら、弱音を吐くことなく頂上まで登りきってしまいました。

親バカながら、よくがんばったとほめてあげたくなりました。

でも、調子に乗った下りでは、人の前にいきたがり先頭に立とうとする場面も。
まだまだ、危険箇所もわからないし団体行動を乱すので本当に危ないです。
リーダーからも、大きくなれば体力もつくのでだっこ~とか言うのはすぐなくなるけど、
危険が見えず、ちょこまかするのは時に致命的なので
しっかりしつけるようお達しが出ました。

次回以降の課題です。


脂質についてのイベントを行いました。

2010-09-27 09:05:55 | 診療所

先週の土曜日午後に、第二回目のヘルシー講座として、

001

002

油についてのイベントを行いました。

今回も、大きな柱3本立てで、前座として私のミニ講座、栄養士福本さん中心のクイズを交えた実習講座、そして良い油を使った自作ドレッシングをかけたサラダの試食という内容でした。

予定の1時間半で、今回は15名の方にご参加をいただき楽しく勉強していただけたようです。

今回もイベントにむけて、ひと月以上前から話の内容を練り、資材の工夫、説明の段取り、サラダの調理など一生懸命頑張りました。自画自賛となりますが、とてもしっかりしたかつ分かりやすい内容になったと思います。

次回また脂質の第2弾として、構想を練っていますので、今回おいでいただいた方も、来られなかった方も、ぜひぜひ参加してくださいね。


腎臓学会に参加してきました。

2010-09-25 06:55:44 | インポート
昨日は、腎臓学会への参加のため午後休診とさせていただきました。
ご迷惑をおかけしました。
古巣の自治医大が今回の主幹だったため、少しはお手伝いをと思いましたが
肝心の学会では特に出番はなく、
学会後の懇親会で、余興のフラメンコの紹介をすると言うお茶目な役を仰せつかりました。

学会では、黒川先生の教育講演を半分くらい聴いたのと、
糖尿病の病理所見から組織障害のメカニズムについて少しだけ勉強してきました。
そうそう、ご近所のおのクリニックの院長先生にも、ばったりお会いしました。

黒川先生は私の母校の東海大学の医学部長をやられていたこともあり、
内閣特別顧問もされていたとてもとても有名な先生です。
腎臓のこと医学のことに話はとどまらず、70歳を超えられた現在は後進への啓蒙活動を熱心に行っています。
今回も、かわいい子には旅をさせろではないですが、
若者を海外にだして、現場の空気を吸って刺激を受け感性を磨かせること、
そのような交流が日本人を認めてもらえる道筋になると熱弁を振るっておられました。

私自身は学生時代に、放課後学部がもうけてくれた英会話の教室に通い、
交換留学でロンドン大学に3ヶ月行ってきましたが、
その経験のみで満足してしまい、医者になってから留学しようと言う気持ちが持てませんでした。
黒川先生の話を聞いていると、改めて自分がよくも悪くもとても小さな世界の人間にまとまってるなと思いました。

自分の子供にも、一度は大きな世界を経験してみてほしいと思います。


それにしても、おとといから急に寒くなりましたね。
衣替えはお済みですか?
昨日の電車では、まだ半袖を着ている方などもちらほら見かけましたが
やっぱり寒そうでした。

これからは風邪に要注意ですね。


コレステロール、いくつが適正?

2010-09-15 18:16:46 | インポート

コレステロールについて、最近、悪玉でもさげすぎるとよくないとのマスコミ報道をよく見かけます。

これまで、かなり厳しくコントロールをしなければと感じていた方が、みなさん、”何だ、高いほうがいいんだ~”と思ってしまうのが少し心配です。健診で異常が出ていても、”別に大丈夫さ~”と、思っちゃうのも心配です。

確かに、閉経後の女性は自然にコレステロール値が上がってしまい異常を指摘されることが多いと思いますが、ほかにリスク(高血圧、糖尿病、肥満、喫煙)がなければ、160以下くらいで推移していれば、それほど脳卒中や心筋梗塞などを心配することはないです。

でも、これらのリスクがある方は、やはり血管のことは心配しておいて貰ったほうがいいでしょう。

そして、何もない方でもやはりLDLコレステロールが170以上とかはあまり良くないと思います。あとは、HDLコレステロールとのバランスも大事だと思います

少し目安をお書きしましたが、ある程度高くてもいい方と、きっちりコントロールが必要な方がいらっしゃるので、自分はどっちなのか、判断できないという方は、やはり異常値が出ていたら一度相談しにいらしてください。


9月は勉強会が目白押し

2010-09-13 13:56:29 | インポート

8月はさすがに、夏休みシーズンとあって、診療後の勉強会は少なかったのですが、

その分9月はたくさんあり、最近新しい情報を得ていない分野を中心に勉強させていただいています。

先日は不眠症について、そのあとにパーキンソン病、アルツハイマー型認知症について話を聞いてきました。こういう勉強会があると、何かしら新しくなるほど!と言う内容に出会えるし、自分で教科書をひも解いて読むより、わかりやすいしありがたい限りです。

医学部の学生のころはこのような講義の宝庫だったのに、あの頃はいろいろなことに興味が散らばって、本当にもったいないことをしてしまったな~、と今になって思います。

けど、いまだとある程度の基礎知識が入っているので、講師の先生の話がすっと興味深く聞けますが、学生の時はまっさらのところにいきなりくるので、何が分からないんだかわからないうちに話が進んで行ってしまってたんですよね。

やっぱり勉強にはある程度の素地がないとと、今更ながら思います。予習ですね。予習!

受験生の皆さんは、そろそろ本格勉強モードに入ってると思いますが、一回読んでさっぱり分からないことでも、あきらめず繰り返し見なおしてください。

一生何かしら勉強は続くと思いますが、いろいろ知ること自体は楽しいです。面倒くさがらず学んでいきたいと思います。