院長室から

日々の診療、子育て中のつぶやき

少し忙しいです。

2010-10-27 06:06:48 | 診療所




少し寒くなったせいでしょうか?
風邪を引く方が目立ちます。
予防接種の方もこられてますので、
普段はいたってのんびりしている診療所ですが、先週後半から混み合っています。
土曜日あたり、かかりつけの方は、少しびっくりされたのではないでしょうか?

時間帯を選ばず来院できる方は、午後の前半がおすすめです。

子供さん(小学生以下)のインフルエンザ予防接種を考えていらっしゃる方は、
一回目は遅くとも11月中旬くらいまでにはすませたいですね。
風邪を引いてしまうと、思っていた時期に出来なくなるので、
調子がいいうちに打っていただくといいと思います。








救急蘇生は胸骨圧迫だけ

2010-10-20 06:00:58 | 健康・病気
昨日、日本蘇生協議会(JRC)と日本救急医療財団によって、
国際蘇生連絡委員会(ILCOR)による2010 CoSTRをもとにした
救急蘇生のためのガイドライン2010年ドラフト版がでました。
以下は、一次救命処置の手順です。参考にしてください。

http://jrc.umin.ac.jp/pdf/20101019/guideline1_BLS.pdf

これは5年ごとに、最新版にバージョンアップされるのですが、
今回の目玉は、一般の方による救急蘇生は胸骨圧迫(=心臓マッサージ)のみでいいと言うことです。

以前より、胸骨圧迫のみでも胸郭を動かせることから、
ある程度の空気の出入りがあるため、マウストゥマウスでの人工呼吸は比率が減ってきていたのですが、
ここに来て完全になくなりました。

人工呼吸は、他人に行うのは少し抵抗があるかたが多いでしょうし、
作業が煩雑になるため効率が落ち、かえってうまくいかなくなる場合を考慮してのことだと思います。

医療従事者を始め、気管内挿管、バッグマスクの準備があるところでは、
準備ができ次第30:2の胸骨圧迫と人工呼吸をミックスさせたものに切り替えるとされています。

勤務医のときには、時折二次救命処置を行っていましたが、
さすがに開業してからはそのような機会はなくなっています。
現場からしばらく離れると、緊張もするしだんだん手技の質も落ちてくると思いますので、
これを機に、スタッフ一同で蘇生処置を確認したいと思います。


また話は変わりますが、日本動脈硬化学会から、日本脂質栄養学会のガイドライン
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsln/guideline/guideline-abstractPDF.pdf#search='日本脂質栄養学会%20長寿のためのコレステロールガイドライン'
に対して、
反対の声明文が出されました。

http://jas.umin.ac.jp/

私も、一臨床医ではありますが、腎臓をはじめとする血管病変が専門であり、
様々な血管病変の合併症を診てきています。
その上で、こちらの意見に賛同します。
もちろんほかにリスクのない閉経以降の女性など
LDLが160くらいまではいいだろうとされる方もいらっしゃいますが、
元気な子供は、コレステロールは全然高くなんかありません。
年を取ってきて、少しずつ脂質を処理する能力が落ちてくるからこそ、
上がってほしくないのに、仕方なく上がってしまうものではないでしょうか?
全員高めのコレステロールを目指すのはおかしいと思います。


ベランダの秋バラ

2010-10-14 08:39:53 | ガーデニング
Dscf2276


Dscf2277_2
ベビーロマンティカです。うちには珍しいオレンジ系の色です。ころんとした形が気に入っています。


Dscf2278
しのぶれどです。和を感じるほわっとした紫です。名前もすてきですよね。


Dscf2280
スカーレットオベーションです。これもうちには珍しい紅のミニバラです。花びらがベルベットのようで、花持ちもとてもいいです。

今年はベランダのバラでさえ、チョウチョがいっぱい卵を産みつけて幼虫にかなり食べられてしまいました。
住宅街のど真ん中なのですが、意外に自然豊かなところです。






今年のインフルエンザは?

2010-10-14 06:56:44 | 診療所
今のところ、県内の定点観測施設での報告数は6名。
まだ流行は始まっていません。

ここ数年の傾向と、先週までの今年の流行の推移をグラフにしたものがこれです。
393440
昨年の、2009シーズンは今頃から、ググーッと流行が始まり年明けには、ずいぶん落ち着きました。
2008シーズンは年明けに一回A型のピークがあり、3月にB型のピークが来て流行が長引きました。
2007シーズンは、流行の規模はうんと低かったです。
2006シーズンは、はやりはじめが2月で4月頃まではやっていました。
結構バリエーションがありますね。

今年の今後はどうでしょうね。
こればっかりは医療従事者にも確たることは言えませんが、
一番多いパターンで、年明けから流行して3月頃にはだいぶ落ち着いていくんじゃないかと
願望半分考えております。