院長室から

日々の診療、子育て中のつぶやき

第4回ヘルシー講座を行いました。

2011-03-28 12:28:50 | 診療所

016

017

3月26日(土)午後に、ヘルシー講座を行いました。

今回は太りにくい体づくりということで、新陳代謝を高めることをテーマにしました。

たんぱく質を摂る量の目安や、吸収を良くするための酵素のお話し、自宅で何かをしながらでも簡単にできる運動の実践を通して、筋肉をつけるアドバイスをさせていただきました。

今回は、地震もあったので、開催するかどうか迷いましたが、省エネモードでプロジェクターを使わずにコンピュータで代用しました。ただし途中でバッテリーが切れたりのハプニングがあり、参加者の方には、申し訳なかったと思います。

次回は、盛夏をはずしてやる予定です。


放射性物質を含む水についてのQ and A

2011-03-24 16:00:46 | インポート
日本放射線医学会からの連絡です。

埼玉の浄水場の水は、まだ大丈夫のようですが
慌てなくてすむように、以下に転記させていただきます

Q1)妊婦が乳児の基準を超える放射線量を含む水を飲んだ場合は、おなかの子には影
響はでないのでしょうか。また、選べるとしたらどのような水を飲むように気をつけ
ればよいでしょうか。

A1) 3月23日に、東京都水道局が発表した、放射性物質の濃度の水を、お母さんが飲
んでも、お腹のお子さんへの健康影響はありません。
安心して、今まで通りにしてください。
現在、いろいろな数値や情報が流れています。みなさん方が不要な不安に陥らないこ
とを、願っています。

(補足説明)水道水の中に含まれている放射性物質の量を、行政は、継続して確認し
ています。一時的に、通常よりは数値が高くなったので、発表し、今後の経過に注意
するように呼びかけたのです。
水道水に関する基準は、放射線が検出された水だけを、毎日一年間飲み続けると仮定
し、それでも、心配する必要がない濃度を、基準値として設定しています。とても厳
しい値です。ですから、この基準値を超えたら危険という数値ではありません。
なお、通常PETボトル等で流通している水については、放射性物質の濃度を、国際的
に定めています。どのような用途にも使えるように、との配慮だと思いますが、今回
問題となっている乳児への基準値と同じ値です。

Q2)母乳のお母さんは乳児の基準を超える放射線量を含む水を飲んでも、母乳は大
丈夫なのでしょうか。また、選べるとしたらどのような水を飲むように気をつければ
よいでしょうか。

A2)お母さんが飲む水に、今回のような、ごく僅かな量の放射性物質が含まれてい
たとしても、母乳には、それよりも、さらに少しの量が含まれるだけです。現在のよ
うに、大人に適用している基準値以下の場合に、乳児の基準値を超えることはありま
せん。従って、その他の水を探す必要もありません。



Q3)水の煮沸、ろか、長期間の保存で放射線量は減るのでしょうか。減るとした場
合、どの程度減るのでしょうか。あるいはそもそも水の放射線量を減らす方法はある
のでしょうか。

A3) 放射性物質は、いつまでも放射線を出し続けるわけではありません。放射性物
質から出る放射線の量は、時間とともに少なくなります。水道水に含まれていたヨウ
素は、8日程度立てば、放射線量は半分になります。どうしても気になる方は、一晩
汲み置いて使うだけでも放射線量は減ります。

(補足説明)浄水装置などでヨウ素除去をうたっている物もありますが、どの程度の
性能かが判りません。あえて紹介することは避けました。
また、水に雑菌が入る可能性もありますから、くみ置きした水道水を一週間も放置す
ることは避けてください。

Q4)基準を超える水を料理に使用して料理を乳児に与えることは、問題ないでしょ
うか。また、何歳から大丈夫なのでしょうか。

A4) 今回問題となった基準値は、赤ちゃん向けの、ミルクを調製すために用いる水
を対象としたものです。非常に厳しい数値で、水道水の値がこれを超えたからといっ
て、お子さんの調理だけ別のお水にする必要はありません。お子さんの健康に影響が
及ぶことはありません。
東京都が用いた、暫定基準は、
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3nf00.htm
食品衛生法に基づく暫定値です。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015ox9-img/2r98520000015oyx.pdf
またミルクを主に飲んでいる離乳前のお子さんが対象です。一歳未満のお子さんのこ
とではありません。


放射線防護専門医からのコメント
現在東京都では、乳児のミルクには、水道水を使わないことを推奨しています。しか
し、他のお水を買えないからといって、不安に陥ることも、お母さんが自分を責める
必要もありません。今回の濃度上昇は一時的なものです。必ず下がります。
今は日本全体が大変なときです。落ち着いて、また、明日からは福島で頑張っている
方々を応援し、支えていきましょう。


ガソリンはいりました

2011-03-24 15:20:06 | インポート
うちの車は地震前に、ガソリンメーターが最後の一目盛りとなっていたので、ややピンチ。
ただし、仕事は自宅だし、子供の保育園も1.5kmくらいのところにあるので
やる気になれば、車なし生活が可能です。
地道に自転車ライフを送っています。

でも、実は今週末に祖父の49日があります。
鴻巣市まで行かなければなりません。
それがずっと気になっていました。

今日は休診日で子供も保育園に預け、なんとか身軽に動けるようになったので、
近所のいつもつかっているエネオスに電話しました。
すると、給油出来ますよとのこと。
は~、よかった。
かなり並ぶのを覚悟でいってみると、ほとんど並びはなく一台分待つだけですみました。

物流のありがたさを感じます。
普段はあって当たり前の品物がないことから、気がつきました。

でも、健康にも良いので出来るだけ自転車生活は続けたいです。

放射能問題が、まだ奥歯に挟まっている感じなので、
なんとか事態が収束してくれることを祈ります。

節電や計画停電で不便な生活は少し長引きそうですが、
なるべくストレスにしないで
慣れていくようにしたいと思います。




診療中の計画停電(2回目)

2011-03-24 04:55:40 | インポート
今回は、計画停電にはいる10分程度前にいったん患者さんが切れたため
ある程度電子カルテのバックアップをとって、
以後、紙カルテ媒体にうつらせていただきました。

今回は4~5時までは全く患者さんはなく、スタッフは早めに帰しました。
5時過ぎに3名ぱらぱらと見えられました。合計5名でした。
やってるかどうかわからなかったけど、どうしても苦しくなっちゃったんで来てみた
という患者さんがいて、自分自身開けていてよかったなあと思いました。

多くの方が、計画停電時間以外で調整して来院してくださっているので、
なんとか成り立っている診療状況です。
自主的に協力いただいてありがたく思っています。

各所でイベントが自粛になる中、悩みましたが、
予約している方に念のため確認をとらせていただき、参加すると言う方がほとんどでしたので
週末のヘルシー講座は開催させていただくことにしました。
節電モードで行きたいと思います。




最近めっきり朝がたです。

2011-03-23 05:03:18 | インポート
第四グループはこれまで夕方や夜に停電となることが多く、
元々の早寝早起きに拍車がかかり、
最近は9時前に寝てしまい、4時過ぎに起きる朝型生活になりました。

子供も早く寝た方が、元気ですし、
朝の電力に余裕のある時間帯に、ある程度情報を拾ったり発信したりすると便利です。

結構節電ライフも楽しくなってきたねとは、スタッフの弁。