昨日は冷たい雨の中、浦和の医師会館まで出かけて
ウイルス性肝炎の勉強会で一日過ごしました。
あまりのボリュームにちょっと飽和状態です。
私が学生のころには、B,C肝炎ウイルスが発見されたばかりで
入院してインターフェロンを点滴したりしているイメージでしたが、
最近の治療の変化には隔世の感があります。
自己注射などもありますし、薬剤の併用療法や
来年以降は内服で治療することも出来る方が出てきます。
積極的な治療で
かなりウイルスを制御できるようになってきていますので、
是非治療にトライしていただきたいと思います。
ただ、肝炎ウイルスに感染しているかどうかは自分ではわかりません。
放置すると肝硬変や肝がんにかかってしまうこともありますので、
是非一度健診を受ける機会に
一緒に肝炎ウイルスのチェックをしてください。
採血検査で分かります。
昨日の午前中は、ごった返していましたが、
夕方4時半からはぴったりと患者さんは途絶え
今日も今のところ、患者さんは3名ほどでちらほらいらっしゃっている程度です。
台風の雨は落ち着いてきたようですが、まだまだ風は強いので
待てる方はゆっくり来てください。
昨日は子供の野球の帰りに実家に寄りました。
実家がプチ引越しをするので
”おきっぱなしのあんたの荷物、自分のところに撤収するように”と言われ、はや半年。
やっと重い腰を上げて、とりに行った次第です。
みれば、あるわあるわ。
本や画集、教科書
幼稚園からのすべての卒業アルバム、研修航海(2カ月近く船で過ごしました)のアルバム、
幼少時から学生時代までの写真
憧れだった工藤公康投手の新聞、雑誌の切り抜き
ファッション雑誌の切り抜き。
自分の好きな詩をイラスト入りで書き写したスケッチブック。
文集の文章なんて、穴があったら入りたい!!
超独りよがりで確実にすべってる・・・。
今でも持っている人がいたらえらいこっちゃ。取り上げて燃やしてしまいたい。
アルバムなんかは好きだった子なんかも探しだしちゃったりして見始めるときりがない。
多くは処分してもらうことにしましたが、
それでもなんだか後ろ髪惹かれるものは残し、
結局車のトランクいっぱいになるほどのブツを持って帰ってきました。
・・・こういうの、将来おっさんになった我が子には絶対見られたくない。
自分が死ぬ前にはひそかに処分しないといけないですね。