院長室から

日々の診療、子育て中のつぶやき

暑いですね~

2011-06-24 17:01:04 | インポート

言っても仕方ないですが、暑いですね。

昼間自転車で銀行まで行って生暖かい風に吹かれてきました。銀行も扇風機が回っていました。

これで停電しなければ、夏場の計画停電は大丈夫かな、くらいの暑さですよね。ちなみに今日の電力使用状況東電さんから引っ張ってきました。

Juyoj

診療所は風邪の方がぐっと少なく、だいぶおちついてのんびりです。


冷房入れました。

2011-06-21 16:49:27 | インポート

今日は、むしむしと暑く今年初めての冷房を稼働させました。

28度に設定していますが、扇風機を併用しているので割と涼しいかなと思います。

計画停電がないように、できるだけ節電頑張っていきますが、

診療所で熱中症になってしまうのもまずいので、ある程度は冷やしていきます。

計画停電ですが、春は4回くらいありましたね。

診療に影響したのは少なかったですが、もしも夏場あるとすると大変です。

現時点では、最低限の電子カルテと電話、照明、扇風機くらい回せるように

自家発電機を導入しました。

使わずに済むことを祈るばかりです。


夏に向けて節電作戦開始

2011-06-11 07:41:33 | インポート
そろそろ、蒸し暑い日も出てきましたね。
診療所は、大小4台のエアコンがありますが、フル稼働するとかなり電気を食います。
例年この時期は、ドライだけかけたりもしていましたが、
今年は”昭和グッズ”扇風機を導入しました。
改めて扇風機売り場に行ったら、これまでのイメージと違いタワー型の扇風機が出ていました。
これならあまり場所をとらないし、見た目も結構かっちょいいのです。

早速とりあえず3台を稼働させています。

緩やかな風で、今の所十分涼しいです。


久しぶりに花壇の写真をアップしました。

2011-06-09 09:35:09 | ガーデニング
リアル花壇は既に、バラは終わってきておりもうすぐあじさいが咲くところですが、
フォトアルバムの方に、2011花として、今シーズンの花をアップしてみましたので、よかったらご覧ください。

自分で見てもうっとりしてしまう美しさで、こういうのを見ると長生き出来そうです。
一部だけこちらのブログにもアップしますね。
Dscf2595




Dscf2604


Dscf2565