goo blog サービス終了のお知らせ 

院長室から

日々の診療、子育て中のつぶやき

バラ苗購入熱再び!!

2010-06-14 21:43:03 | ガーデニング
うちの花壇の薔薇も一段落しました。
しばらくはお天気が悪そうで、少し庭はお休みといった感じです。
今日から梅雨入りですね。

ちょっとした余韻を楽しむべく、取り寄せてあるカタログを見ていたら
・・・むむむ、うーむむむ
またも欲しい品種が3本。もう植える余地はないしベランダもいっぱいになってきてるのに~

隣で、もうよせ~という自分がいるのですが、
あれ(ターゲットになっている植物さんごめんなさい、名指しすると元気がなくなっちゃいそうだから内緒にしておきます)を引っこ抜いてしまえばもう一つ二ついけるだろうという、悪魔のささやきもあり。

さて、どうしましょうか。楽しく悩んでいます。

そういえば、表の姫シャラにめちゃくちゃたくさんの蓑虫がぶら下がっててびっくりです。この間下の方にあるものはつまんでゴミ袋に入れたんですが、やつもなかなかしぶとくて、いつの間にかビニール袋の縁にぶら下がり直しており、ミノの中でも寝てるわけじゃなく起きて活動してるんだなあと感心しました。

朝早くから庭いじりをしているとテントウ虫の羽化をみたり、結構いろいろ発見します。
でも私より早起きで、新しく植えた朝顔の葉っぱを全て食べてしまった虫もいます。しかも2種類あるうちの、高い方の種で、発芽率も悪かったやっと数本だけ育ってきた苗の方です。一体犯人は誰なのか、くやしいけどあっぱれなくいっぷり。新しく植えたものはしばらくビニール袋でもかけてみようかと思っています。






今朝はとても残念でした。

2010-05-22 07:06:30 | ガーデニング

いつものように6時頃から庭にでると、歩道沿いのヘリテージが2輪、むしり取られていました。
まだおしべが茶色っぽくなっていなくて、咲き始めたばかりだったのに・・・。

ヘリテージはかなり大きくなってきてしまい、少し歩道にはみ出しているので、気になっており、昨日も少し建物側に引っ張って縄をかけたところでしたが、やはり邪魔だと感じる方もいるのでしょう。
とげは少ない品種なのですが、お子さんなども通るので、危なくないよう出来るだけ歩く方の邪魔にならないように、今日、診療が終わったら、工夫してみたいと思います。


今週はローズウイークです。

2010-05-19 06:46:47 | ガーデニング

一年間でもっともうちの花壇がきれいな一週間を迎えています。3年目に入り、かなり見応えがでてきました。

散歩の途中でちょこっとみていただいてもいいですし、フォトアルバムをごらんいただいて楽しんでいただいてもいいと思います。

私はといえば、毎朝5時から6時だいで花壇をうろうろして、写真を撮ったり花がらをつんだりしています。


今日は久しぶりの雨です。

2010-05-11 08:43:38 | ガーデニング

ゴールデンウイークからずっと暑いくらいのいいお天気が続いていましたが、今日は久しぶりの雨ですね。

あまりお天気ばかり続くと今度は庭が乾いてしまうので、ちょうど恵みの雨といったところでしょうか?

先日から、お花の写真2010年版をアップし始めましたので是非見てみてくださいね。


今年の薬剤散布始めは4月3日

2010-04-06 07:08:15 | ガーデニング

このブログは、私のロザリアン(この響きに一人で浮かれています)としての覚え書きでもあります。

先週の土曜日の午後は、晴れ間があり風もなく、だいぶ薔薇の新緑も芽吹いてきたので薬剤散布をしました。まだ葉っぱが少ないので薬液は1リットルくらいで足りました。今年も最初はマラソンとダコニールです。

その前の週末に強い風が吹いたので少し葉っぱが折れてしまったものもありますが、夏の台風と違いあおられる枝が少ないので、たいした被害はありませんでした。今年は寒いことと、すごく早いうちからアブラムシをつぶしてオルトラン粒をまいたので、アブラムシはほとんどでていません。
これからは2,3週間サイクルで薬剤散布を続けます。

既に、早咲きのマチルダは小さな蕾がでてきているので楽しみです。5月中旬以降が一番見頃になると思います。

それにしても、今年の冬から春にかけてはあまり太陽を拝めていません。なんだかじめっと寒い日が多くて気が晴れませんね。
今週中に一日晴れてくれれば、スタッフと昼休みに花見弁当を広げたいんですけどね。