ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

いやしの里根場へ(7/28)

2013-07-28 | 別荘生活
§朝散歩
気温18℃。昨日よりも幾分か涼しい。
薄曇りで、少し周りがガスに囲まれている。

今日は弟ともに、樹海を通って富岳風穴までの往復。
約7Km、1時間半の散歩だった。

朝散歩のルートマップ

晴れそうだが、ガスが掛かっている


シロの馬舎が1つ右に移動した


山頂には少し雲が掛かっている



§スズメバチの巣の後
軒下の蜂の巣を一掃したと思ったが、そうでは無かった。
生き残ったスズメバチ数匹が元の巣の辺りを飛び回り、1匹は軒下に止まってゴソゴソ動いている。
もう一度巣を作る気だろうか。そんな雰囲気の飛び方だった。
来週またスズメバチと対戦しなければならないのだろうか。

これ以上きれいに取り除くことができないのが残念だ



§いやしの里

1月ぶりのいやしの里である。今日は大勢の人で賑わっている。
物産館ではやっと待ち望んでいた「にんにくの味噌漬け」を購入することができた。
河口湖産のにんにくを蒸して?味噌に漬けた手作りの物だが、とても柔らかくて薄味で美味しい。
しかもこの短い期間でしか売っていない代物である。

残念ながらここでは富士山は見ることは出来なかった。

ここのアキナセアは大輪で元気だ


絵手紙が展示されていて読むと結構おもしろい


今日は別の男性がスズ竹細工の実演を行っていた


ここのわさび畑のわさびは販売するのだろうか


涼しそうに見えるが結構暑い


この後、無料の龍宮洞穴で涼んだ後、ジラに戻った。



  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ