ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

W夫妻をジラに招いて(7/13)

2013-07-13 | 別荘生活
§朝散歩

W夫妻は近所に住んでいるので、金曜の夜に車で一緒に来た。三連休と言うことで中央道の混雑が予想されたが、それほどでもなかった。
初めての来訪なので、別荘購入までのいきさつなど、飲みながら話していたら、深夜になってしまった。

それでも6時に起きて、一緒に朝散歩。
気温20℃で快晴と東京から比べると随分と涼しい朝だ。いつもの道の駅コース。
スタートが遅かったので、もうかなり日が昇っており、その日差しがすでにに熱かった。

散歩のルート地図

今朝の富士山、雲が少し多め


連休初日で車は少なめ


W夫妻は展望台で富士山撮影中


活き活き広場も緑が濃くてきれい


ズッキーニがのびのびと育っている


キャベツも徐々に芯が大きくなってきた


日月亭の造成も順調?



§ハーブフェスティバル

道の駅で野菜などの買い物の後、八木崎のラベンダー畑を見に行く。
早咲きのラベンダーは終わりかけだが、遅咲きは今が見頃だ。
時間が早かったせいか、人は少なめで、イベント会場も盛り上がりに欠けていた。

せっかくなので六角堂まで散歩。さらに水際が後退して地面には緑が増えたような気がする。
どこまで推移が下がるのだろうか、最近は話題にならないが、本当に心配になってきた。

もう出始めているかなと思いチーズガーデンに立ち寄ったら、それはあった。
それとは「まるごとピーチ」のこと。桃をまるごと1つ使って中にクリームとケーキが入っている。これをデザート用に購入。

後はオギノでBBQ用の食材を買って家に戻る。

ラベンダー祭りでは、ラベンダーではなく紅花が売られていた。W夫妻購入なり


イベント会場は人もまばら


六角堂までの湖岸。ますます水が減っている


この時期にポインセチア?


丸ごとピーチは今日から販売。ラッキー!


お昼はあいにく雨がぱらついて来たので、パラソルを開いて小雨のBBQとなった。
パラソルが大きいのでなんとか4人は雨に当たらずに快適に飲食できた。
BBQの煙で燻されたパラソル君には申し訳なかったが。
食事の締めは「丸ごとピーチ」ほどよい柔らかさと甘さが桃のおいしさを引きだたせてくれる。
道の駅で買ったブルーベリーも大粒で甘く、今年のブルーベリー狩が楽しみである。

雨だったので最後のデザートだけ撮影



3時間近く、飲み食いした後、妻の運転で河口湖駅まで送っていった。

※富士山登録で国道139号がどれだけ混むのか心配だったが、以外と混まないので助かる。


  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ