ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

子の権現にお参り(12/31)

2011-12-31 | その他
なぜ31日にお参りに?

別に理由は無い。正月料理作りに一段落ついて、暇だったからかもしれない。

子の権現 天龍寺は、埼玉県飯能市の山奥にあるお寺である。
練馬区の小学校では、よく遠足に訪れるところである。

3年前に次男の受験祈願のため、「お願いわらじ」を購入したところ、御利益があったので、
来年の受験にもと思い購入する。

お願いわらじは2足組になっており、願い事を書いたわらじを境内に納め、もう一足を持ち帰る。
「草鞋(わらじ)は古来より『おあしを運ぶ』といわれ、善事を運び届けるものとされている。」とのことである。



(子の権現の入り口にあるご神木?)


(真っ赤な仁王像)


(飯能の町がよく見える)


(今晩の除夜の鐘を待つ)


(金色の大わらじ)


(なぜか猫がお迎え)


(お願い事を書いて一足を奉納する)