ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

ウッドデッキの柵作り(5/7)

2011-05-07 | DIY
§ラティスの取り付け
午前中に、Jマートに行き、L字金具を10個と黒の木ねじを購入。
併せて、手すり用の木材を購入。

早速、先日キシラデを塗った3本の柱を固定する。実は固定させる前に、釘が出ていたり
板が反っていたりして、柱が垂直に立たないことが分かったため、あらかじめグラインダーで
平面になるように削る。

L字金具だけでは不安定なため、柱毎にコースレッドで床の板に打ち付ける。

弱化の狂いはあるものの、3本の柱が垂直に立った。


(L字金具とコースレッドで固定)




(3本が立った)

次は、ラティスの固定。購入した黒の木ねじは短すぎでラティスの固定には使えない。
ここでも、コースレッドが活躍。3枚のラティスは簡単に取り付けられることができた。
色も形も、昔からそこにあったように違和感が無い。







後日、水抜き用の穴開けが必要なことに気がついた。

  ☆ランキングを確認することができるよ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ