花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

春風に揺れるヒメアマナの輝き

2012年04月03日 | 写真

ヒメアマナ・ユリ科キバナノアマナ属
本州中部の低湿な原野にはえる多年草
根から葉も茎も1本ずつ出る。
茎は上部に大小2片の葉状包葉が接して出て
その間に3~4の黄色の 細い柄のある花を
散形に開く。
包葉は針状皮針形で尾状に尖り、葉と同質。
小包葉は はなはだ小さい。花被6片の底部に
雄しべ6がついて、花被よりも短い。
(学生版牧野日本植物図鑑から引用)

このヒメアマナについて、記載した図鑑が少なく
手持ちの図鑑では、他に「原色日本植物図鑑
草木編(Ⅲ)に出ているのみだった。
それには次のように記載されている

河のふちの原野に希な多年草。鱗茎は広卵形 長さ8mm
外皮は黒褐色。根出葉は線形、長さ10~20cm、幅2mm
鈍端、平滑。
花茎は高さ5~15cm、先に2包葉がつく。
包葉は線形または被針形、長さ1~3cm、鈍頭。
花は3~4月に咲く。花柄は2~5、長さ1~2.5cm
花被片は狭長だ円形、鈍頭、長さ7~9mm。
果実は球形長さ5mm 分布 暖帯:本州(希)


光に輝く黄色い花は、そのまま撮影すると
色飛びするので、マイナス補正した。

ヒメアマナは繊細で弱々しい感じの花である

ヒメアマナの蕾

ヒメアマナの群落

尚、黄色のアマナには、キバナノアマナというのが有り
こちらは山野にはえる多年草である。

ヒメアマナとキバナノアマナの違いは、生育地の他に
次のような違いがある。

ヒメアマナ   葉は幅2mm、花被片は長さ7~9mm
キバナノアマナ 葉は幅5~7mm、花被片は長さ12~15mm

とは言っても、ボケた頭には残りそうもない。
困ったものだ。