花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

伊豆沼の蓮が放送されます

2012年08月31日 | 日記

伊豆沼の蓮 8月8日撮影

以前、私のブログで紹介した伊豆沼の蓮の様子が再放送されます。

たった5分の番組ですのでお見逃し無く。

BSプレミアム 9月3日(月) 午前11時40分~11時45分

 もういちど、日本「伊豆沼 

ついでに、同じBSプレミアムで放送される「にっぽん百名山」の
9月の放送予定

放送時間は、毎週月曜日 午後7時30分~8時
チャンネルはBSプレミアム

9月3日月曜日 岩手山

9月10日月曜日 御嶽山

9月17日月曜日 早池峰山

9月24日月曜日 大雪山




組織検査でガン見つからず

2012年08月30日 | 日記


本日、先日受けた組織検査の結果を聞いてきました。
画像診断で、ガン細胞のようなものが写っていたので
疑いのある部分の組織をとって、検査して貰いましたが
結果は、採取した6カ所の組織からはガン細胞が発見
されませんでした。

私は100パーセント癌と思っていたので、拍子抜け
してしまいました。
じゃあ、写っていたあれは何だったんだろう?

しかしながら、組織検査で発見できなかったからと言って
癌ではないと言い切れ無いので、定期的に血液検査を
行いながら経過観察を続ける事になりました。

皆様には大変ご心配をおかけしましたが、組織検査の
結果が上記の通りでしたのでお知らせいたします。

とりあえず夏バテの克服に励む事にします。


=========================================================

ヤングなでしこ、韓国に3-1で勝ちましたが、攻守に活躍
したのが柴田選手、本日のスターは彼女ですね。

逆に前半良くなかったのが田中(陽)選手、前線でボールを
保持できず、パスもミスが多くてカウンターの原因にも
なってましたね。



またもや不整脈発症

2012年08月29日 | 日記

ヒツジグサ


ヒオウギ


ハマアザミと蝶


保護色みたいに見える蝶

午後から筑波実験植物園に行って、ヒツジグサなどの写真を
撮っていたら、全身汗だくになったので、冷たいジュースを
飲んだ。

これが大失敗で、急激に冷たいものを飲んだので、またもや
不整脈が発症した。
飲んだ瞬間に胸に苦しいような違和感が有ったので、これは
不整脈が起きるなと思ったら、案の定発症したのだった

実は不整脈はこんな時に起きやすいと言うのを知っていたのだが
あまりの暑さに、我を忘れて飲んでしまったのだ。

医者にもその事は注意されていたし、以前にも北海道の牧場で
アイスクリームを食べたときにも発症したことがある。
直ちに薬を飲んで、宿に着くまでバスの中で耐えた

言うなれば懲りないお馬鹿さんである。
今回も直ちに薬を飲んで自宅に帰った。

発作は2時間ほどで治まったのでホッとしたが、帰ってきた
家内に「馬鹿だねー」と言われたことは言うまでもない。

私も電気ショックは嫌である。
(電気ショックの事は26日のブログを見てね)

 国立科学博物館筑波実験植物園は、65歳以上は
無料で入れるので、免許証などを持参すると良い。




BSアンテナの調整

2012年08月28日 | 日記

尾瀬・アヤメ平から燧ヶ岳・2010年9月
(最初、至仏山と記載しましたが燧ヶ岳でした。すみません)

ベランダに設置してあるBSアンテナだが、西側の畑が
売られて、杉の植林地になって20年近くなると思う
そのため、BSアンテナの受信障害が起きていた。

今夜の番組の予約を入れてあるので、きれいな画像で
撮りたい。
と言うわけで、朝から長男と二人でBSアンテナの移動と
調整を行った。
アンテナを西側のベランダから、東側のベランダに移動して
できるだけ杉林の影響から避けるようにした。

仰角は変えず、方位角の調整だけで、受信感度が60を超えた
BSの受信感度は、60を超えればノイズ無しで見られる。

これで今夜の「特集 にっぽん百名山 すごい山々徹底ガイド」
が録画できるぞ。

=======================================================

尾瀬の管理は引き続き東電が行うことになったそうです

尾瀬の土地の大所有者である東京電力。
福島の原発事故以来、その補償のため尾瀬の売却が
噂されていました。

それ以来、自然保護の原点と言われる尾瀬の今後について
売却に反対する地元自治体や尾瀬保護財団などや、国の
所有・管理にするように要望する山岳6団体の動きも
有りました。

それが「今後も尾瀬の土地は東電が所有して、従来通りの
管理も行う」との方針が示されたそうです。

本当にそれが実行されるか、私たちは見守って行きたいと
思います。


=====================================================================


山岳事故から学ぶ教訓

先週の「ヤマレコ」の山行記録で、アクセスランキングのトップに
なったのは「赤岳 (滑落を目撃してしまう)」でした。

以前、八ヶ岳のホテイランを撮影に行って、地蔵コースのハシゴ
から撤退した経験が有るので、人ごとでは有りません。
救助要請の大変さも判りますね。

教訓を忘れないようにしたいものです。

ところで、今夜の「にっぽん百名山 すごい山々徹底ガイド」を
ご覧になりましたか。

富士山の頂上で、郵便局が登頂証明を出しているなんて知りません
でした。
何しろ私が富士山に登ったのは47年前で、あの頃は無かった
と思います。

立山の名物駅員さんとか、お孫さんと百名山を登る方とか
ちょっといい話も有って、面白い番組でしたね。

私の希望としては、あまりバラエティ番組風にはして欲しくないの
ですが、最近のNHKは、視聴率を気にしているせいか、こんな
形式の番組が多くなってますね。





森ボラで暑さに負けました

2012年08月26日 | ボランティア

アケボノソウ・戦場ヶ原にて2010年8月23日

昨日(25日)は、下平塚の森づくりボランティアに参加して
下草刈りをやっていたのですが、暑さに負けて、午後は絶不調に
とうとう持病の心房細動の不整脈が発症してしまいました。

心臓が早鐘のように動く頻脈と、一瞬鼓動が止まる除脈が
現れてしまい、胸が苦しくなったので、責任者に断って早帰り
して来ました。

凍らせたアクエリヤスや飲み物は充分持参したのですが
このところの猛暑の勢いには勝てませんでした。

普通なら服用している薬を飲めば、1時間ほどで発作は
治まります
ところが、薬を飲んでも発作が治まらないのです。

不整脈で怖いのは、血管の中で血栓ができること
この血栓が脳の血管に詰まると、脳梗塞になる恐れが
あるからです。

今朝も少し胸の苦しさが有ったから、病院に電話して
時間外診療で見て貰いました。

日曜日の時間外診療の先生は、梅ちゃん先生のような
若い女医さんでした。

梅ちゃん先生の効果絶大で、心電図や血液検査を行い
点滴の終わる頃には、不整脈も治まっていました。

以前も薬で発作が治まらなくなって、現在の薬に変更した
経験があり、また薬が効かなくなったのかと恐れました

以前はそれで、電気ショックをかけると言われたので
生きたままで電気ショックは嫌だと断ったのでした。


イワインチン・2009年8月30日・那須南月山にて


ヤマトリカブト・2009年8月30日・南月山にて

=================================================================

今日は、まつりつくばに「ねぷた」を見に行くつもりだったが
不整脈の事も有ったので自重してヤングなでしこの試合を見た

田中(陽)選手の正確なフリーキックなどで4-0とスイスに
完勝したが、気になった事もある。

ボールを持った選手が囲まれて、孤立する場面が有ったが
サポートに行く選手が少ないので、出しどころが無く
ボールを奪われていた

次の決勝トーナメントの相手は韓国だ
きっとプレッシャーがきつい事だろう

サポートを多くして、パスのコースを増やさないと
カウンターを受けるおそれがあると思う。

私が注目していた16歳の土光選手、まずまずの働きでした
もう一人、ボランチの猶本選手も積極的に攻撃参加するなど
将来の司令塔候補にふさわしい活躍でしたね。


八郷のNさんを訪ねて

2012年08月24日 | 写真

八郷から眺める筑波山

八郷にお住まいのNさんを訪ねて、しばらくぶりでおいしい
コーヒーをいれていただいた。

回りの木々はすっかり生長して、Nさんの家も隠れ家
同然のたたずまいになっていて
開け放たれた戸や窓から、涼やかな風がながれている。

クーラーなんかかけたことが無いよ
と彼は言う。

コーヒータイムの後、Nさん誘われて、茅葺きの古民家
を訪ねた。
築100年以上という家は、材料の木材を冬場にソリに
積んで運び出したもので、徳川時代から明治にかけて
作り上げたものだという。

この民家の一隅に、馬の慰霊碑が建っているが、ここの
おばあさんの話によると、戦争の時に軍馬に徴用され
目隠しして横浜まで運んだのに、何日も走り通して帰って
きたそうである。

しかし、その疲れからであろうか、しばらくして、その
馬が死んでしまったという。

可愛がっていた馬でもあり、慰霊碑を建てて奉ったのだという
目隠しして連れて行ったのに、どうして家がわかったのか
考えれば不思議な話である。

私は「戦場の馬」という映画を思い出していた。

八郷は、そんな不思議に充ち満ちた場所でもある。

=======================================================


つくば市役所の近くで行われた花火大会


ハート型花火





高萩の山に咲く花

2012年08月23日 | 写真

フシグロセンノウ(節黒仙翁)・ナデシコ科センノウ属
山地に生える多年草 花期7~10月 分布本州、四国、九州


フシグロセンノウ 高さは40~80センチ、茎の節は太く
紫黒色を帯びる(名前の節黒の由来)、葉は対生し、卵形
または楕円状披針形で長さ4~12センチ、先はとがり
ふちに毛がある。
茎頂に朱赤色の直径約5センチの花を開く。
花弁は5個で倒卵形。各花弁の基部に2個の濃色の鱗片
がある。
萼は長く円筒状で先が5裂し無毛

センノウ(仙翁)の由来
京都の嵯峨に有った仙翁寺(廃寺)に植栽されていた中国産の
仙翁花(せんのうげ)に 似た花である事から名付けられた
と言います。

高萩の林道で、木漏れ日に輝くフシグロセンノウがあった
脇を流れる渓流の音が心地よい。

がコンビニで買うつもりだった弁当と飲み物が、高速から
降りた道に一軒も無く、かろうじて自販機で買ったコーラと
コーヒーが数本あるだけだった

30度を超える熱波が、容赦なく降り注ぐ林道をテクテク
歩いて登った。
これはいかん、熱中症になったら世間の笑いものだ
目的の花を撮ったら、さっさと帰ろう。

と言うわけで、サギソウ以外はいい加減な撮影であるが
フシグロセンノウは、筑波山でも一カ所しか自生しておらず
しかも、盗掘と猪の掘り起こしで絶滅が心配される花だ
三脚を据えてゆっくり撮った。

撮影後、脇の渓流で顔を洗い、タオルを浸して体を拭いた
心地よい冷たさで、生き返った気持ちである
汗でびょぬれのシャツを着替えて、やっと一息つけた。


湿地に咲くコオニユリたぶん というのは遠くに離れていて
仔細に観察できないからだ。
一応みたところ、茎に斑点はないし、ムカゴも付いていない
葉は披針形のようだし、輪生葉も無い


これはたぶんヒメシロネだと思う
これも上と同じく、近寄れなかったので、完全に
同定できなかったからである

それにしても、地元で道を尋ねたら「サギソウ? そんなのがあったら
ここら辺の人は、みんな採っちゃうよ。」
と言われて絶句 !!

絶対詳しい道案内なんか書けないよな
写真も載せたのはまずいかなとか
と悩んでしまう私です。

============================================================

昨夜のヤングなでしこの試合、先制されてようやく
追いつくという試合で、負けなかったから良しとする試合でしたね

ゴール前で、クリアしたボールがオウンゴールになった
仲田 歩夢(なかだ あゆ)選手19歳、途中交代されて涙目に
なってましたね。
引き分けで一番ホッとしたのが彼女かもしれません。
なにしろ高校は宮城の常磐木学園を卒業した、言わば第二のふる里
での試合でしたから。、

もうひとり、途中交代させられた横山 久美(よこやま くみ)選手
パスもシュートも精度を欠いていたので、これもやむなし
同じクラブ(岡山湯郷)の宮間先輩に、気合い入れられているだろうな

やっとゴールをあげた常磐木学園高校の道上 彩花(みちがみ あやか)
選手、FWとして人一倍ゴールが欲しかった筈、これで吹っ切れたら
次戦も期待できますね。よくやってくれましたね。

===============================================================================

先日、写真から虫の名前が判定できるアプリを紹介しましたが
何とニコンからAndroid OSを搭載したコンパクトデジタルカメラ
が登場しました。

詳しくはこちらをご覧ください。

いろいろなアプリがインストールできるなら、これ一台で
観察会はOKかも。

7月に至仏山で出会った山ガール3人組、花の名前を教えたら
端末で写真を撮って、名前も入れていたからなー
あれは便利な使い方だと思ったよ

あれに音声入力機能が付いていたら、もっと便利だよね
いちいち入力の手間が省けるし。
と思ったら、今のカメラは、動画が撮れるんでしたね。
一緒に音声も入れておけば良いのか。


高萩の湿地に咲くサギソウ

2012年08月22日 | 写真

サギソウ(鷺草)ラン科サギソウ属(ミズトンボ属)花期7~8月
多年草 分布 秋田県以南の本州、四国、九州


サギソウの群落、手前の羽根と頭にあたる部分が唇弁で
頭の部分が唇弁の中裂片で羽根の部分が唇弁の側裂片
後ろの立っているのが側花弁で、緑色の萼が三枚ある
また垂れ下がっているのが距である

盗掘や踏み荒らしが多いと言うことで、場所は公に
しないと言うのが、管理者の意向らしいので、私も
それに習って公開いたしません。

貴重な自生地なので、いつまでも残したいと思います

もう少し早く行く予定だったが、病気の検査で遅れてしまい
残念ながらピークが過ぎていた。

ここまで書いたところで、ヤングなでしこの試合が始まるので
本日はここまで。ごめんなさい。



撮った写真で虫の名前が判るアプリ

2012年08月21日 | 日記

スマートフォンで撮影した写真から、虫の名前や生態を教えてくれる
Androidアプリ「虫判定器」がリリースされたそうです


イヤーついにここまで来ましたか。凄いですね。
昆虫好きな人はたまりませんね。
名前だけではなく、生態までわかると言うのが凄い。

Android 2.3以降に対応し、Google Playから無料でダウンロードできる
そうです。

植物の写真図鑑は有るけれど、判定まではしてくれませんよね
昆虫はもう図鑑不要の時代になったのかな
うらやましい。

詳しくはこちらをご覧ください。

と言っても私はスマートフォンを持ってないし

これとか

この写真からでも名前が判るのかな


==================================================================

今年の6月2日以降に、Windows7 搭載PCを買った人は
1200円で Windows8にアップグレードできますね

自作のパソコンに入れるDSP版と呼ばれるWin7のOS購入者
も対象になるそうです。

但しマイクロソフトに登録が必要です。
日本語対応の登録サイトはこちらです

あくまでも、今年の6月2日以降に購入された方が対象です。
と言うわけで私は対象外 
すぐにWindows 8 になるのが判っていて購入した人の
救済が目的なのでしょう。

補足説明追加
DSP版のOSとは、一般的に販売店がハードと抱き合わせで売る
OSソフトの事で、単品の購入ができないし、サポートも販売店
が行う製品ですが、価格が極端に安いので、自作をする人には
大変ありがたい。

参考に次のところをご覧ください
DSP版OSとは

DSP版OSの価格比較


秋の尾瀬ヶ原
また行きたいなー

==========================================================

明日22日は、ヤングなでしこのワールドカップ第二戦
センターバックをやっている「土光真代」選手、なんと16歳

なでしこのセンターバック石清水梓選手と同じ日テレ・ベレーザ
「前に出るか、出ないか 判断をはっきりしなさい」とアドバイス
されたそうです。
さすが石清水選手、世界と戦った経験が豊富だからね

しかも日テレの監督は、元日本代表選手も経験した野田朱美さん
良い先輩と監督に恵まれて、今後の成長株だね

私が注目するもう一人は、力強いミドルシュートを決めた
猶本 光(なおもと ひかる)選手
ボランチなどの中盤は、攻守に運動量が必要、よく走り回って
いたからね。

今回は出ていないけれど、京川 舞選手や岩淵 真奈選手も
同年代、ポジション争いは激烈だね
誰が定位置をとるのか楽しみだね



絶滅寸前のジャコウソウの花

2012年08月20日 | 写真

ジヤコウソウ(麝香草)・シソ科ジャコウソウ属 多年草 花期8~9月
北海道から九州まで分布、山地の沢沿いや、湿った林内に生える

和名の元は、茎を振ると麝香のように芳香がするので
ジャコウソウと名付けられたとか。
但し、私は嗅いでもよく判らなかった。

筑波山のジャコウソウは、数年前に比べると激減して
しまった。・
登山客の踏み荒らしなのか、猪の掘り起こしなのか
原因は不明だが、筑波山のジャコウソウは、絶滅
寸前と言っても良い。
写真の花は、御幸ヶ原の直前に、藪を分けた踏み跡があり
覗くとこの花が見えた。

似たような運命に有るのが、ツクバトリカブトと
レイジンソウだ。
特にレイジンソウは、登山道の谷側に有るものは
崩れ落ちたりして、姿を消した。

何とか絶滅する前に、保存手段は無いものだろうか

*****************************************************
*****************************************************


minoさんの忘備録

いよいよ痴呆症気味になってきたので、忘れないうちに
書いておこうと思う。先も短そうだし(笑)
但し、文献で調べていない伝聞なので、正しいとは限らない>

雪解けに咲くショウジョウバカマについて

ショウジョウバカマは、花が開いた後も茎を伸ばし続け
一番伸びたところで実を結ぶのは、種を遠くにとばすための戦略
だそうである。

ハンノキについて

高層湿原などの泥炭地に育つハンノキは、根の中にバクテリアを
養い、それが出す窒素などを取り入れて、(養分のない泥炭地で)
光合成を行って成長している>
とどこかで聞いたが、これすらどうも怪しい記憶だ(笑)

先日の夕方、遠い山並みは雲に覆われて、沈む夕日は見えなかったが
頭上の雲があかね色に染まり、荘厳な景色に見えた。
時が経つにつれて、あかね色は薄れて行き、やがて灰色の雲になった

とたんにヒグラシの鳴き交わす声が降り注いで来た。
カナ カナ カナ の大合唱は何故か寂しい黄昏時である。

************************************************************
************************************************************


 昨夜放送されたNHKスペシャル 「 軌跡の湿原 尾瀬 」

尾瀬ファンの私にはたまらない内容でした。

特に春先の雪解け時期に見られる「赤シボ」が
雪の中の鉄分が溶け出して起きることと、その現象の
原因がついに解き明かされたこと。

まさかバクテリアが引き起こしているとは想像もできない
事でした
酸素の代わりに鉄分を取り入れて呼吸しているバクテリア
がいるとはね。

尾瀬ファン必見の番組でしたね。
早速DVDに焼きました。

=========================================================

ヤングなでしこが出場した昨夜のU20女子ワールドカップ

オリンピックの男子サッカーの仇をとるような、攻撃サッカー
で、4-1でメキシコを下した。

柴田のドリブル突破からのシュートも良かったが、私の
お気に入りは 猶本のミドルシュート、すばらしいゴール
でしたね。

でも苦言も一つ、スローインで5回もファールをとられる
なんて、恥ずかしいぞ、て言うかせっかくのマイボールを
むざむざ相手に渡してしまうんだから、接戦だったら失点に
繋がってしまう危険もある

面白かったのは、途中出場の田中(陽)コーナーキックで
遅延行為をとられたのに、眼をクリクリさせながら、その後
水をガブのみして、時間を使っていた。
肝っ玉ヤングなでしこだね。
家内と大笑いしながら見ていたよ。

次はニュージーランドの戦いだ、身長の高い相手との戦い
をどうするのか、楽しみだ。
それと試合をリードする司令塔が誰になるのか、今後の
試合の中で決まっていくだろうと思う。
なでしこの沢選手のような人材は、1夜にしてならずである




これが筑波山の猪の子供

2012年08月19日 | 写真

筑波山のケーブルカー宮脇駅の下にある駐車場
いでむら(料金5百円)」に車を駐めて、歩き出したら
ばったりと「うり坊(猪の子供)」に出会った。

子犬ほどの大きさで、毛もボサボサだ。
写真を撮ろうと近寄ると、小走りに逃げる
もし付近に母猪がいたら突進される危険が
有ったので、辺りに注意しながら撮影した


生憎と標準ズームだったので、トリミングして
拡大してみた。


草むらに逃げ込む一瞬前に撮影した画像を
トリミングして拡大したもの。優しい眼を
している。が筑波山周辺では農作物を荒らす
厄介者だ。

うり坊と呼ばれる様に、体に縞模様の毛が
ある。
と言っても、「うり」を知らない人も多くなった。
今ではうりではなく「メロン」が主役だ。

うりとは、植物の「瓜」の事で、私の子供の頃は
「まくわうり」と呼ばれる「瓜」が主流だった
その瓜の縞模様に似た体毛が有るのと、楕円形の
体型が「瓜」に似ているところから、猪の子は
うり坊と呼ばれるようになったという

この模様は幼児期のみに現れるもので、迷彩色を
兼ねているという(保護色)。
授乳期を過ぎると、この模様がなくなると言います


数年前にも、真壁のキャンプ場付近で、もう少し
大きい「うり坊」に出くわした。
お互いギョッとして、しばらく睨み有ったものだ。

*************************************************
*************************************************


病院で組織検査したときに、針を刺した穴から今でも
少量の出血が続いている。
二週間は、過激な運動や仕事と、酒やタバコと刺激物はダメよ
と言われているのだが、家の中でじっとしているなんて
私のしょうに合わない。

テレビを見ていたら、栃木県の益子町で2万本のヒマワリが
休耕田に植えられて、今が見頃だという
とても益子町までは行けないが、近くの筑西市でもヒマワリ
が有ることを思いだした。

制止する家内を振り切って、筑西市に出かけていった
ところが、行ってみるとヒマワリは咲いておらず、黄花コスモスの
黄色やオレンジの花畑のみが盛りだった。

筑西市明野にある「ひまわり畑」の一角に植えられた
黄花コスモスと筑波山

ここの詳しい案内は「筑西市観光協会」に出ています。
出かける前に調べて行けば良かったんだよな(笑)

どうやら「ひまわりフェステバル」は、9月からの様です。
但し期間中は、駐車場が大混雑しますので、シャトルバスが
賢明かもしれません。






筑波山の夏の花2

2012年08月12日 | 写真

イワタバコ(岩煙草)・イワタバコ科イワタバコ属 (写真は女体山下の岩場で撮影)
右下につき出ているのが蕾(最初は白っぽい)

岸壁に生え、葉がタバコの葉に似ている事から
イワタバコと呼ばれる。

根茎以外は無毛。葉は根ぎわにつき、翼があり
長さ3~10センチの柄がある(翼付きの葉柄)

葉の形は、楕円状卵形で長さ10~30センチ
不揃いの鋸歯がある。
(表面にしわの様な網目模様がある)

花は、葉の間から長さ6~12センチの花茎
を1~2個だし、頂に散形花序をつける。
花冠は皿状に開き、直径1.5センチほど
下部は筒となり、先は5裂する

花期 6~8月、分布 本州の福島以西
四国、九州

仲間には、花茎、萼、葉裏に毛のある「ケ
イワタバコ」、、、本州中部地方
花期 5~6月と早い

四国には秋咲きで小型のイワタバコが自生する

南紀には、小型種の「コイワタバコ」がある

八重山諸島には、葉のへりに細かい鋸歯のある
「タイワンイワタバコ」などがある。

(以上 山渓の図鑑から引用)


イワタバコの全形・男体山の自然研究路にて撮影


ソバナ(岨花)・キキョウ科ツリガネニンジン属 咲き始めだった

和名の由来は、険しい道を岨道(そばみち)というが
そのようなところに自生しているからとか

ソバナをゆでると蕎麦の香りがするからとか

山で仕事をする人を杣人(そまびと)と言う
そのような杣人が好んで食べていたのでソバナ
の名がついたとか、諸説ある

茎は0.5~1メートル、ときには上部で分枝する
ふつう無毛だが、まれに長い毛のあるものもある

葉は互生し、長い柄があり、卵形または広披針形で
長さ5~10センチ、幅は3~8センチ、やや薄く
やわらかで、ふちに粗い鋸歯がある。
上部の葉は小型となり、柄は無い

花は茎頂にまばらな円錐花序につき、垂れ下がる。
花冠は淡青紫色、先端が広がった鐘形で長さ2~
3センチ、裂片はやや反り返る。

花柱は、ふつうつき出ない(やや外に出るくらい)
萼裂片は披針形で全縁、長さは5~8ミリ

花期 8~9月 分布 本州、四国、九州

花の中に5本の雄しべがあり、めしべより
先に熟して花粉を出す。

めしべの花柱の先は、雄しべがしなびた頃に
変化する。
花柱の先は柱頭で、3裂する。

めしべは後から熟する
雄しべとめしべの熟する時期をずらして
自家受粉を避けている。


ソバナの花柱は、やや外に出るくらい(つき出さない)


タマガワホトトギス(玉川杜鵑)・ユリ科ホトトギス属

和名の由来となった京都府綴喜郡井出町を流れる「井出の
玉川」はヤマブキの名所で、井出の玉川と言えば、ヤマブキ
の黄色を思い浮かぶほど知られていた。
そのヤマブキに似た黄色の花を咲かすので玉川杜鵑になったという

鳥のホトトギスは、胸毛あたりに斑紋が有り、それが花びらの
斑点に似ている事から、この花にホトトギスと名前がついたという

ちなみに井出の玉川には、ホトトギスは自生しないという。

ホトトギスは、山地の谷沿いや湿った林内に生え、高さ40
~80センチ、葉は広楕円形で長さ8~18センチ
基部は茎を抱く。茎頂や上部葉腋に散房花序をだし
黄色い花をつける。
花期 7~9月 分布 本州、四国、九州

玉川ホトトギスの花柱は3裂し、裂片はさらに2裂し、線状
突起が密生する。
雄しべは6個のうち3個はその下に開く。
花被には紫褐色斑点が蜜布する

なお、花びらは6枚。花びら基部の外側に丸い突起があり
これを距(きょ)と呼ぶ


撮影中に偶然 マルハナバチと思われるものが吸蜜に来た

蕾の基部の突起が足のようで可愛い、これが距なのかな

この時期は、花だけではなく、実をつけているものも
あり、観察すると面白い


トチバニンジン(栃葉人参)・ウコギ科トチバニンジン属

和名は、葉がトチノキに、根が朝鮮人参に似ていることから
名付けられたという。
花よりも、この写真のような真っ赤な実が目立つ


朝露に輝くトチバニンジンの実


トチバニンジンの全身


中にはこんなのも有った。

なお、果実の先端が黒いものをソウシシヨウニンジン(想思子様人参)
という と図鑑の写真説明に出ていたが、回りが赤くて先端が黒いもの
なので、これとは別だと思うが、赤くなるのはこれからだと思うので
確かめて見たい気もする。

正面から撮った写真をトリミングで拡大したもの



ツクバネソウ(衝羽根草)・ユリ科ツクバネソウ属 実が出来かかっている

輪生葉を羽根つきの羽根にたとえた名前
茎は高さ15~40センチ。葉は4個輪生し、長さ
4~10センチ、無柄。

茎頂にに長さ3~10センチの花柄を立て、緑色の
花を上向きにつける。
外花被片4個は披針形で長さ1~2センチ。
内花被は無い。
雄しべは8個。雌しべの柱頭は4個
花期 5~8月 分布 北海道、本州、四国、九州


ツクバネソウの実、羽根つきの球にそっくりになる


ツクバネソウの実が落ちた跡

ユリ科の植物は、花びらや雄しべの数が3とか
6とか3の倍数が基本だが、ツクバネソウは
4が基本の非常にユニークな草である。

******************************************************
******************************************************


オリンピックのサッカーが深夜なので、寝不足で
筑波山に行ったら、連日の猛暑で大汗をかいた

ついにはズボンも下着も汗だらけで、お漏らししたような
ぬれ模様、言い訳しながら歩くこともできないし、これには
参ったよ。すれ違った山ガールも笑っていたし
花の写真も地獄だなー

自然研究路でキンレイカを撮っていたら、複数の登山者の方から
花の情報を頂いた。

この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうこざいました。




気迫で負けた男子サッカー

2012年08月11日 | スポーツ
ロンドンオリンピックの男子サッカーは、すさまじい気迫の韓国に
2-0で破れ、日本は銅メダルも逃してしまったが、実力にそれほどの
差が有ったとは思えない。

勝敗の分かれ目は、韓国が一人ででも勝負を仕掛ける気迫が有った事
だと思う。
ちょっとした隙を突かれたと言われているが、そんな事では無い。
4人のDFにつかれても、ひるむことなく勝負した韓国の気迫が
勝っていたのだと思う。

日本で、そんな気迫を見せたのは大津一人では勝てるはずも無い
韓国が大津つぶしに来たのは、それが判っていたからだと思う

*********************************************************
*********************************************************



筑波山の林道に現れた野兎の子供?
車の中からフロントガラス越しに撮影したが、車が
近づくまでじっとしていた。