歩きながら考える

最近ちょっとお疲れ気味

美術館で開催されたスイス・ヴィンタートゥール市の投資誘致説明会

2010-08-28 23:38:36 | 海外ものづくり事情
 スイスにヴィンタートゥールという町があります。チューリッヒから車で約15分、人口は10万人ほどの小さな町ですが、大型ディーゼルエンジン、医療、環境、包装、印刷、情報技術などで世界トップレベルの技術を持つ企業が集積しているスイス有数の工業都市です。例えば、現在世界に3社しかない船舶用大型ディーゼルエンジンのライセンサーの1つ、フィンランドのバルチラ(Wärtsilä)のスイス法人がヴィンタートゥールにあります。このバルチラ・スイスは、元はといえば19世紀にドイツのディーゼル社と合弁でヴィンタートゥールに設立されたスルツァー(SULZER)のディーゼルエンジン開発製造部門なのです。海に面していないスイスで船舶用大型ディーゼルエンジンの開発が行われ、そこで設計された図面をもとに世界中の重工メーカーで生産されているとは、なかなか興味深いものがあります。
 またその一方で、ヴィンタートゥールは世界有数の美術コレクションでも有名な町でもあります。日本では産業と芸術の関係性はあまりピンと来ないのですが、ヴィンタートゥールで財を成した企業家たちは積極的に美術品を収集し、地元のヴィンタートゥール美術館に寄贈していった結果、この美術館はゴッホ、モネ、ルノワール、ピカソ、ルソー、クレー、ジャコメッティなど世界的なコレクションで知られる欧州でも有数の美術館となったのです。

 さて、ヴィンタートゥール美術館が誇るコレクションが2010年8月7日(土)~10月11日(月・祝)に東京の世田谷美術館にて「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」として公開されています。同美術館のコレクションが海外で展示されるのは史上初めてなのだそうです。私は一昨日にこの世田谷美術館に行ってきたのですが、芸術鑑賞のためではなく、ここで開催されたヴィンタートゥールの投資誘致説明会への出席が目的です。




 公共交通機関での交通アクセスが不便な美術館です。千歳船橋、田園調布、用賀からバスを使わざるを得ないのですが、炎天下でバスを待つのは正直しんどかったです。


 説明会にはスイス大使も挨拶に来ていました。
 私はこれまで仕事上の情報収集のためアジア諸国の投資誘致説明会に何度か足を運んだことがありますが、今回はそれらとは趣が大きく異なりました。そもそも美術館で投資誘致説明会というビジネスのミーティングを行うこと自体、日本ではあまり聞きません。また投資誘致局の同一の担当者が、ビジネス拠点としていかに有利かという話だけでなく芸術品のコレクションについての話も誇らしげに説明するというのも、アジア諸国の投資説明会では経験がありません。
 産業だけでなく美術品のコレクションでも有名な町であるからこそ、こういった投資誘致説明会が実現したんじゃないの、と言えばそれまでですが、芸術というコンテンツ力をビジネスに生かし、コストメリットや市場規模を強調する新興国とのレベルの違いを示そうとするスイスの戦略を見たような気がします。確かにお話を聞いてみると、スイスは日本が欧州でFTAを締結している唯一の国ですし、技術インフラや生活インフラにも優れており、欧州各国とのアクセスも良好なので、高付加価値製品で欧州市場を開拓しようとする企業にとっては進出先として十分検討の余地があると思いました。


 説明会の後は、「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」の鑑賞、そしてカクテルパーティー(たぶんスイスのワインとチーズを供されたのでしょうね)がプログラムに用意されていたのですが、残念ながら仕事の関係でこれらはパスせざるを得ませんでした。お土産としてスイス大使館よりマウスパッド、ボールペン、ストラップ、そしてスイスチョコレートを頂いたので有効に活用することにします(チョコレートはその日のうちに食べてしまいました)

田んぼにネットを張りました

2010-08-28 20:39:21 | 自然
 今日は息子の幼稚園で夏祭りがあったので、恒例の谷戸での農作業はほんの少し手伝っただけでした。暑いとはいえ、時折谷戸を吹き抜ける風には涼しさが感じられ、秋の到来を感じさせてくれます。

 
 稲穂が茶色になってきました。カマキリがシオカラトンボを捕食していたので写真に収めました。かなりのスピードで食べてしまうのでちょっと驚きでした。

 
 ちょっとだけ手伝った作業がこちら。雀に米を食べられないよう、ネットを田んぼにかけました。さて今年の稲刈りはいつ頃になるでしょうか。