
中野さん
ハノン―楽譜を見て弾いて下さい


右手は3拍目で音がずれ易いので、注意しましょう

リズム練習は手元をあまり見ないようにして、伸ばす音を視覚的に把握
すると取り易いと思います

トンプソン―まず、変ニ長調のスケールを片手ずつ2オクターブ往復して下さい

最初は4拍子として4分音符を1拍で数えて、スムーズに弾けるようになったら
テンポを上げて、2分音符を1拍として、一歩を大きく取るように
しましょう

ピティナ―くれぐれも、片手ずつよく練習して下さい

左手は完全にワルツの伴奏形なので、2,3拍目を軽く

右手はシンコペーションですから、伸ばしている拍をよく数えて、
タイの分の拍が速くならないように注意して下さい

ばんりくん
しゅうがくりょこう、おつかれさまでした

つかれてるところ、きてくれてありがとう

ハノン―こうはんの3,4はく目、おうちでよく音をたしかめてれんしゅうしておいてね

リズムれんしゅうは、スタッカートにならないようにレガートにひきましょう

バスティン―かた手ずつれんしゅうしてください

左手がメロディーなので、1しょうせつめのリズムにきをつけて
ワルツらしくリズミカルにえんそうしましょう

トンプソン―今日、きけなくてごめんね

「キャンデー」ができるようになったら、つぎのきょくにすすんでみましょう

そうちゃん
テクニック―16ぶおんぷのはいったリズムれんしゅうです。できるようになったら、
テンポをだんだんはやくれんしゅうしてみてね

1ばんと2ばんはおゆびのじゅんびたいそうなので、つづけてれんしゅう
してください

ガボット―とてもよくれんしゅうしてあります

アクセントをつよくしすぎないようにきをつけてね

2だんめと4だんめのひだりてのさいごのおとは、やさしくおわるように
ちゅういしましょう

Twinkle Rock―1だんめと3だんめはもうすこしげんきにひいて、2だんめとふんいきを
かえられたらもっといいとおもうよ

8ぶおんぷのさいしょのおとも、しっかりひこうね

ピアノランド―「ワン ツー スリー」のところ、2かいめのひだりてのゆびづかいを
なおそうね

ひだりてだけでれんしゅうしてください(とくに2かっこへいくところ)

らいしゅう、れんだんしてしあげにしましょう

トンプソン―みぎて、スラーのさいごのおとはみじかくね

1オクターブひっこししても、3はくめのおとがつよくならないように
きをつけてね

IKU
ハノン―上りから下りへのおり返しのところをよく練習して下さい

Aのリズムはアクセントをしっかりね

ギロック―ふよみはすぐにできると思います

下から2段目、右手と左手が交替しながら下りてくるところは、スラーを
守って最後の音を短くね


トンプソン―次回仕上げ


曲のふんいきはIKUにとっても合っているので、伴奏が強くならない
ようにやさしく、音がとぶところもきつくならないように注意してね
