小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

一年を振り返って…

2016年12月28日 | レッスンブログ




 皆様、今年も一年間、本当にありがとうございました

 年内最後のレッスンに、インフルエンザなど体調不良でお休みされた生徒さんも
 いらっしゃいました

 どうぞゆっくり休んで、元気に新年を迎えられることをお祈りしています



 
 個人的にはこの一年、かなりの激動の年でした

 予想もしない、悲しい出来事もありましたが、出会いや再会で新しいご縁にもたくさん恵まれ、

 つながりの大切さを改めて思い、感謝の念に堪えません。


 去年はくるぶしの謎の痛みで、私の整体整骨院治療院行脚の域は留まるところを知らず遠征を続けていましたが、

 今年初頭にそれに終止符を打つことができましたし


 悩んだり苦しんでいる時って出口が見えずに、永遠に続く気がして更に落ち込んでしまいがちですが、

 終わる時って意外とあっけなく、「あれ」と気づいた時には忘れていたり、

 あんなに悩んだのがうそのように「なぁ~んだ」って思えたり

 それをこれからもくりかえしていくような気もしますが、2017年はなるべくポジティブアクションで
 いこうと思っています


 今年はあんまり映画を観に行くことができませんでしたが、2016年の冒頭と終盤にパタパタッと

 気になる映画を観ることができました。

 特に心に残っているのは、最愛の子、オデッセイ、ジュリエッタ、ブルーに生まれついて、

 ジャングルブック… などなど。

 でも今一番、DVD発売されないかな~と切望しているのが「シーモアさんと、大人のための人生入門」。

 この映画のブログのカテゴリーをレッスンブログに設定しちゃっていたので、先ほど映画に
 直しておきました

 もう一度観て、心に刻みたいです


 もう一つ、つい最近、18年間使ったミニコンポにさよならして、新しいコンポを導入しました

 パソコンにつないでYouTubeを聴けるのが嬉しく、多岐に亘る音楽を毎日聴いています

 洋楽が多いですが、シューマンのピアノ曲の日もあれば、辻井さんを延々聴いている日もあり、

 ボンジョビの日もあればシカゴの日もビリージョエルの日も安全地帯の日もベビーフェイスの日も、
 ブルーノマーズの日もジャスティン・ティンバーレイクの日もゴスペルの日も。

 ちなみに今日はマイケルジャクソンのLoveNeverFeltSoGoodを聴きながら大掃除。

 この曲は本当にハッピーな気持ちになれるので大好き


 映像観てついつい手が止まっちゃうのが難点ですが



 2017年は1月6日(金)よりレッスンをスタートさせて頂きますが、それに先駆け、

 1月5日に、ホールの抽選に行って参ります

 見事当たれば、昨年同様7月の発表会になりますのでどうぞよろしくお願いします


 来年は今年以上に講座などにも出かけ、スキルアップにも励みたいと思っています。

 元気に、新年のレッスンでお会いできるのを楽しみにしております

 今年も一年間、本当にありがとうございました。

 来年もよろしくお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/27(火)の振替レッスン♪

2016年12月27日 | レッスンブログ





 もえちゃん
  伴奏は、ペダルをつけて練習してみてね
  指使いに気をつけて、右手も左手も一つのフレーズの中はレガートに弾くように気をつけましょう
  左手がオクターブのサビの部分は、もっとフォルテで、思い切って響かせるようにしてね
  ルモアーヌ…もっと勢いがほしいな~
        1小節を1拍としちゃって、どんどん前へ前へと進んでいきましょう
        アクセント、アクセンティシモがたくさんついているよ
        見落とさず、一つ一つ丁寧に表現していきましょう
  ソナチネ…こちらもテンポを上げて、メリハリのあるはっきりした曲にしあげましょう
       強弱をもっともっと思い切って出してみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24(土)のレッスン♪

2016年12月24日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グローバー…2しょうせつ目の4はく目でフレーズがおわるのをかんじてしずかにひくと、
        6ぱく目の8ぶおんぷがきれいに正しい音でひけるよ
        4しょうせつ目の4はく目もおなじだからね
        きょうじゃくのきごうにきをつけて、テンポもすこし上げてしあげましょう
        ニちょうちょうのおんかいは、ゆびづかいと♯にきをつけてれんしゅうしてみてね
  ギロック…リズムにきをつけてなめらかにひけるようになったら、スラーをよく見て、きるところに
       ちゅういしてれんしゅうしてみてね
       こうはんはアクセントもたくさんでてくるから、きょうじゃくもつけてひいてみましょう







 たかのさん
  インベンション…指使いを意識すると、だいぶんスムーズに弾けるようになってきました
          次の段階として、テーマと解決を意識するようにしましょう
          反復の音型には意味がありますから、対旋律にも着目して、音程の幅や半音階の
          音型など、よく歌うようにして下さい
  ソナチネ…リズムが最大のポイントですね
       3ページ目は3段目の3小節目、4段目の3小節目、5段目の3小節目、6段目の3小節目でリズムが
       変化する時に拍子も変化してしまいやすいです
       特に3連符の後の16分音符は気をつけて下さい
       片手ずつを基本に、よくさらいましょう







 ゆいちゃん
  ツェルニー…3段目の3小節目から、ついBassの音は全部5番指で取りたくなるけど、Bassだけで
        弾いてみた時に使う指使いが一番自然な指使い
        4や3もどんどん使いましょう
        強いスタッカートで、一音一音はっきり弾く練習をして下さい
  シンフォニア…前半によく出てくる16分音符のスケールは、もっと強弱の変化をつけましょう
         8小節目からのフレーズは、長い音符をもっと響かせて、しっかり弾くようにしてね
         テーマ以外に、21小節目のBass、36小節目のソプラノのような第2主題、第3主題も
         組み合わさって、より豊かな3声が展開されているので、声部の優先順位を考えて
         長い音符をよく歌ってね
  シューベルト…最初の2ページの主題部分はよくまとまっています
         17小節目から、フォルテとピアノのメリハリをはっきりつけて
         23小節目の音型は、強い音で勢いに任せて弾きたくなるけど、ピアノで丁寧に、
         和音を揃えて弾くようにがんばって とっても難しいけどね
         87からはもっとテンポを上げて、強弱の変化にも注意しましょう
         185からは、フォルテピアノをもっと表現してね
         左手の指使い、もう一度見直して、説得力のあるユニゾンのスケールを聴かせましょう







 あおちゃん
  グローバー…スラーにもうすこし気をつけて、3だん目いがいのスラーのさいごの音は、もっと
        よわくひいた方が、つぎのフレーズがはっきりとわかりやすくなるよ
        左手のフレーズのさいしょの音がスムーズにひけるように、早めにじゅんびしてね
        つぎのきょくはヘ長調だよ
        アクセントのついた音をはっきりと目立たせて、強弱をつけてひいてみてね
  ラーニングトゥプレイ…2だん目はとくによくれんしゅうしてね
             右手の4ばんゆびは、ミにおいたままにしておいてね
             2はく目と4はく目をよわくひくと、4びょうしらしく、リズミカルに
             きこえるよ
             左手も1の指は弱めにね







 うーちゃん
  グローバー…だいぶんよくなってきたよ
        あとは、フレーズの分かれ目をたしかめて、最後の音を弱く弾くことと、アウフタクトから
        1拍目の音へレガートに入ることを気をつけてみてね
        ニ長調の音階はまず片手ずつ、なめらかにひけるようになったら両手で合わせて、
        レガートだけじゃなく、スタッカートでもひいてみてね
  トンプソン…先週のポイントに気をつけて、拍子をしっかり数えてリズムを正しくひけていました
        今日、最後にひいたくらいのテンポに上げて、アクセントの音もしっかり強くひいて、
        さいごのだんのフォルテとピアノをつけてしあげにしましょう
        次の8分の6拍子の曲は、同じ音とリズムのパターンがつづくからひきやすいよ
        しっかり数えながら、かたてずつふよみしてみてね  







 はるかさん
  お休みの間、よく練習されましたねー
  右手の和音も、左手のベースラインもとても安定してきました
  あとは、何が何でも流れを止めないように、不安点をなくして淀みなく弾けるようにしていきましょう
  無意識に弾き直しをしないように、いったん始まったら、拍子の刻みに乗って最後まで止まらない
  ように練習して下さい
  もし止まってしまったら、原因究明の後、止まらないで弾けるまでよくさらいましょう
  ペダルにも挑戦してみて下さい







 土曜レッスンのみなさま、今年も一年間、ありがとうございました

 年内最後のレッスン、クリスマスイブに当たってしまいましたが、レッスンに来て下さって
 ありがとうございます

 新年は1月7日からのレッスンとなります。

 どうぞ楽しいクリスマスを、そして良いお年をお迎えください


 来年もどうぞよろしくお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/22(木)のレッスン♪

2016年12月22日 | レッスンブログ






 えつこさん
  ロマン派…8分音符を6つつなげて書かれていると、パッと見、8分の6拍子か4分の3拍子かわかりづらい
       ですよね
       フレーズを感じて、穏やかにやさしく弾くと、きれいにまとまりました
       次の曲は8分の3拍子
  ソナチネ…左手和音の方が難しいとおっしゃってましたが、和音の方がよく弾けていましたよ
       特に2段目の2小節目など、1拍ごとに和音が変化するところは、和音で取って練習した方が
       バラバラにした時に弾きやすくなります
       3楽章も、左手は1拍ごとの和音です
       8分音符だったり16分音符だったり、形は変わりますが結局和音なので、片手でよくさらって
       下さいね







 そのさん
  ワルツ…6,7小節目のフレージングは、第2主題以降変化するので、とても大切です
      2拍目にアクセントがつかないように注意して下さい
      11,27小節目のBassのファ♯は、もっと重く、しっかり響かせましょう
      転調した中間部は、dolceと指示されている通り、柔らかく、平和で穏やかな気持ちで
      弾いて下さい
      101~104小節目の右手の1拍目から2拍目へのフレージングを大切に







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…左手、よくふよみできています
        8分音符の和音、スタッカートがついているので、はぎれよく軽やかにひきましょう
        右手は出だしの音に♭つけないでね
        右手も左手も、3連符のまん中の音が4番指になる指使いに気をつけましょう
  インベンション…全体的に、もっと弱くピアノでひいてね
          とくに、3拍子なので2,3拍目が強いとどこが1拍目かわからなくて拍子感が
          感じられないので、3拍子をいしきしてリズミカルにひきましょう
  ブルグミュラー…2,4,6,8小節目は、右手と左手が合う、拍の頭の音をよくたしかめて、3,4拍目は
          4分音符分、しっかりのばしてね
          2ページ目は右手の3連符のメロディが続きます
          左手の1番指は弱く、右手はレガートにひいてね







 さわこさん
  バッハ…プレリュードはとても美しく弾けていますから、フレーズの最後のBassの音だけ、もう少し
      控えるように気をつけてみて下さい
      フーガは7小節目や10小節目のように、1拍差で遅れて内声のテーマが現れた時に、先に出ている
      外声に意識が向いてあまり内声が聴こえてこないので、内声をもう少し意識してみて下さい
      14小節目以降にもたくさん同様の箇所がありますから
  ベートーヴェン…とても良くなっています
          2小節目の1拍目から2拍目への解決、その次の8分音符の和音はアウフタクトなので
          弱いながらも丁寧に
          5小節目からの主題も、アウフタクトがポイントです
          フレーズの最初の1拍目をもう少し意識してみて下さい
          1楽章、もう少しテンポを上げてしあげに向けていきつつ、2楽章にも進んでみて下さい







 (ゆ)かなちゃん
  インベンション…グローバーの曲は、先週よりとてもよくなっていました
          このインベンションは、今までやってきた曲とはひと味ちがっています
          むずかしいリズムやわかりづらい音符はぜんぜん出てこないよ
          最後はあんぷでしあげるのをもくひょうに、さいしょはかたてずつ、よく練習してね
  ブルグミュラー…5小節目の右手のそうしょく音符は、左手の3拍目の和音をひいてから入れて、
          4拍目で右手のドの音と左手の和音がぴったり合うように気をつけましょう
          1ページ目の1番下のだんから、もう少しかたてずつよく練習して、音やスラーを
          正しくひけるようになってからもう一度両手で合わせて練習してみてね







 (か)りさちゃん
  ルモアーヌ…左手の16分音符は、付点のリズムの練習を続けてね
        2小節目のオクターブの弾き方に注意して、最初の音にしっかりアクセントをつけて、
        レガートに下の音へ
        右手のクレッシェンドとは関係なく、左手の4拍目の8分音符は短く、軽く弾いて下さい
        2ページ目、右手はスタッカートだからね
  インベンション…テーマの音程のこと、カデンツ(終止形)のこと、拍の表と裏のこと、この3つの
          ことに注意して弾くのは、実はすごく難しいことなんだけど、1小節ずつ、1フレーズずつ、
          意識してゆっくり練習してみてね
  モーツァルト…とてもよく弾けています
         ペダルをつけてみてね テンポはそれ以上速くしなくていいです
         13小節目の左手の指使いを直して細かいパッセージも正確に、きれいに弾いたり、
         44小節目の右手のような解決のモチーフをていねいに弾くことで、モーツァルトらしさが
         出てきます
         楽譜をよく見て、書いてあることを全部表現する気持ちで、冬休みの間、練習してみてね







 りのちゃん
  ツェルニー…出だしの強さ、大切だよ
        出だしを今日、最初に弾いたくらいの音量で出てしまうと、曲全体が絶叫してる感じに
        なってしまうから、基本はピアノね
        クレッシェンドとディミヌエンドの配分を考えて、目的地の半分くらいから変化
        するようにしましょう
  バッハ…こちらも若干、プレリュード、フーガ共に全体的に強かったけど、いいテンポに上がったし、
      フーガはテーマがよく歌えていて、とても良いしあがりでした
      次の曲はハ長調
      プレリュードは、2拍ごとに和音で取って、和音の変化をよく聴いて下さい
      フーガは4声 内声が二つもあるということなので、アルトとテノールを
      1声ずつよくさらって下さい
  ドビュッシー…だんだん曲を味わって弾けるようになってきましたね
         59小節目から、左手は再びノンレガートで弾くけど、74小節目の2拍目まで続けてね
         84小節目から、左手の1の指はもっと控え目に
         お休みの間に、できれば最後まで譜読みを進めてみてね







  木曜レッスンのみなさま、今年も一年間ありがとうございました

  木曜日、今年は雨の日が多かったように思うのですが… 雪もありましたしね
  
  お天気が悪く、足下が悪い中でも、レッスンに来て下さってありがとうございました

  新年は12日からのレッスンとなります。

  皆様、どうぞ楽しいクリスマス、よいお年をお迎え下さい
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/21(水)のレッスン♪

2016年12月21日 | レッスンブログ








 しおりちゃん
  ピアノランド…とてもよくれんしゅうしてありました
         せんしゅうより、リズムもメロディーのながれもとてもよくなっていたよ
         つぎのきょくは、タイがたくさんでてきます
         8ぶおんぷにつながるタイばかりなので、リズムに気をつけて、よくかぞえてひくように
         しましょう
         こうはん右手と左手がおなじ音の4しょうせつは、アクセントをしっかりつけてね
  トンプソン…こちらも、2曲ともよくしあがっていました
        8ぶんの6びょうしのリズムはバッチリです
        つぎの曲は4ぶんの3びょうし、「タン タタタタ」というリズムと、「タン タン タタ」
        という2しゅるいのパターンがあるので気をつけてね
        左手は3はく目の4ぶおんぷをよわくひきましょう







 さなちゃん
  れんしゅうきょく…どちらのちょうでもなめらかにひけていました
           おうちでもあまりあわてないで、おちついてゆっくりひくようにしてね
           つぎのきょくは、ゆびづかいと小さなスラーに気をつけてまずかたてずつ、
           そのつぎにりょうてでれんしゅうしてみましょう
           3しょうせつ目、きゅうにはやくならないように気をつけてね
  インベンション…左手をもうすこしよわく、右手ももうすこしテンポをおとして、きょうじゃくにも
          ちゅういしてひくようにしましょう
          がんばってあんぷをめざしてね
          つぎのインベンションは、8ぶおんぷがはやくならないように気をつけましょう
  ブルグミュラー…よくがんばってあったけど、もうひといき
          7しょうせつ目から8しょうせつ目へは右手も左手もレガートに
          こうはんは、アクセントのついた音をもっと目立たせて、cresc.というきごうや
          そのほかのきょうじゃくのきごうにも気をつけてしあげましょう







 かおちゃん
  ツェルニー…1さつふえたけど、とてもいい練習になると思うから、がんばって練習してみてね
        右手のメロディーを左手でも練習するけど、右手も左手もレガートだけじゃなく、
        スタッカートやふてんのリズムでもひいてみてね
  インベンション…きょうのレッスンでやったくらいのゆっくりしたテンポでおうちでも練習して、
          なれてきたらすこーしずつテンポを上げていきましょう
          1ぱく目と3はく目の右手と左手をぴったり合わせるようにいしきしてね
  ブルグミュラー…とてもよく練習してあります
          2小節目の2拍目を弱くひくように気をつけて
          強弱の記号がたくさん書いてあるので、cresc.(クレッシェンド)やdimin.
          (ディミヌエンド)にも注意してしあげていきましょう
          最後から3小節目の1拍目は、左右そろえてスタッカートでひいてね







 ななみちゃん
  グローバー…よく練習してありました(さいごのかねの音だけおしかったけど
        次の曲は、3だん目まではほとんどおなじフレーズが3回くりかえされるよ
        スラーのさいごの音を弱くひくように気をつけてね
        4だん目は右手から左手へレガートにメロディをつなげましょう
        2曲目は、3拍子なので3拍目のあとにお休みが入らないように、リズムに気をつけて
        練習しましょう
  トンプソン…右手のフレーズ感がよく出て、左手の長さも正しくひけました
        次の曲は、左手は1番と2番の指しか使わないけど、右手の和音といっしょにひく時だけ
        きゅうにほかの指が出てこないように気をつけてね
        2曲目はよく知ってる曲だね
        左手の2拍目にアクセントがつかないように気をつけてね







  水曜レッスンのみなさま、今年も一年間、ありがとうございました

  次回のレッスンは1月11日になります


  どうぞよいクリスマス&お正月をお迎えくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/20(火)のレッスン♪

2016年12月20日 | レッスンブログ





 なおこさん
  バスティン…右手は同じフレーズの繰り返しなので、指使いを一定に保つことを意識して下さい
        ノンレガートで歯切れ良く弾きましょう
        左手は指がつらないように、力を抜いて柔らかく、フレージングに注意してレガートに
        弾きましょう
  ブルグミュラー…いいテンポですよ
          一定に保てれば尚いいです
          右手も左手も3連符を頑張り過ぎないで、対旋律のメロディをよく聴きながら
          軽やかに弾くようにして下さい
          左手は和音のスラーにも気をつけましょう







 ようこさん
  バスティン…左手のフレージングが良くなっていました
        スタッカートが走りやすいので注意して下さい
        次の曲は右手と左手が流れるように滑らかに、柔らかいレガートで弾くようにしましょう
  トンプソン…出だしのアウフタクトもちょっと速いです
        3拍子をよく数えて、特にシンコペーションのフレーズのリズムに気をつけましょう        フレーズのアウフタクトが2拍目から出ないように







 K子さん
  ブルグミュラー…先週よりとても良くなっていました
          和音の収まりとつながりが安定して、余裕が感じられました
          次の曲は、流れるように滑らかな、とてもレガートな旋律を右手と左手をつなげて
          作っていきます
          3連符は和音になっている拍がほとんどなので、特に左手は和音で取って練習してみて
          下さい
  ツェルニー…こちらも良くなってますよ
        中盤から後半にかけて、2拍ごとの和音の変化が滞り安いようです
        ポイントは左手にあると思いますので、和音の流れを充分さらって、左手にお任せできると
        右手に集中できるので弾きやすくなると思います







 れんくん
  12月はねぇ~、おとなもこどももいそがしいもんね~
  おかあさんがいそがしそうにしてたら、れんくんがひとりでがんばれるところをれんしゅうしてみて
  まちがっててもあとでなおせばいいんだからね
  ピアノランド…ぜんはんは、4しょうせつずつ右手も左手もひっこしがあるけど、りょうほうとも
         おなじ音へのひっこしだから、まよわないでサッとひっこせるように、ゆっくり
         れんしゅうしてね
         こうはんは2しょうせつずつおなじフレーズをくりかえすよ
         1ぱく目は右手と左手おなじ音だからとってもひきやすいからね
  ラーニングトゥプレイ…ピアノランドもそうだけど、おうちでもういちどかたてずつれんしゅうしてね
             右手のスタッカートはフォルテなのでしっかりひいて、上の音がちゃんと
             きこえるように気をつけましょう
             3だん目のピアノと、4だん目のだんだんつよくひくクレッシェンドをつけて
             しあげましょう







 さとこさん
  グローバー…2,3,4指の第一関節がぺったんこにならないように注意しましょう
        今日の曲も次の曲も左手の終止の仕方が同じです
        3と5の指を揃えて、ぴったり合った和音になるように意識して下さい
        2曲目は、慣れてきたらテンポを上げてしあげるようにしましょう
  教本…とてもきれいに弾けていました
     左右のバランスは意識すればするほど難しいのですが、ポイントはメロディをよく聴くことに
     あるので、メロディを歌いながら弾くのもいいですよ
     次はアウフタクトの曲なので、1拍目にアクセントをつけて拍子感を出すようにしましょう







  火曜レッスンのみなさま、今年も一年間、本当にありがとうございました
 
  7月の発表会、ステキな演奏でした

  また来年も、楽しく色々な発見のあるレッスンとなりますよう、どうぞ宜しくお願い致します


  火曜レッスンの方は次回、1月10日にお会いしましょう

  どうぞよいお年をお迎えください


  Merry X'mas & Happy New Year
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17(土)のレッスン♪

2016年12月17日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グローバー…左手のおやすみもちゃんとできていて、きれいにひけました
        つぎのきょくも8分の6びょうしだけど、へちょうちょうだよ
        マルゲリータじゃなくてフェルマータ、おぼえておいてね
        このきょくも、りょうてで合わせるときは、左手をすこしよわめにひきましょう
  ギロック…こんしゅうはギロックのことわすれないでね
       右手は3しょうせつ目ですこしひっこすけど、2だん目はそのままのばしょでひけるから
       ひっこししないで、2だん目の3しょうせつ目でまたひっこしね
       ゆっくりひけば、りょうてでひいたほうがひきやすいと思うから、がんばってね







 たかのさん
  シンフォニア…今日は少し出だしのテンポが速かったですね
         1ページ目は右手の指使い、2ページ目は左手の指使いが合わずに行き詰まる箇所が
         多かったので、特に2声とも16分音符の時に音だけでなく指使いもよく確かめて下さい
         それに尽きるんですよ~
         6小節目の1拍目、11小節目の1拍目、16小節目の3拍目にそれぞれはっきりとした
         終止があるので、そこで区切って1フレーズずつ練習すると良いと思います
  ソナチネ…3ページ目の2段目、調号を忘れないように気をつけましょう
       4段目の右手が3連符の部分から左手は6小節オクターブが続きます
       この流れをしっかり取れるようによくさらって下さい
       5段目の最後の小節から急にテンポが遅くならないように、しっかり数えてテンポを維持しましょう







 ゆいちゃん
  ツェルニー…付点のリズム練習ももちろん続けてねー
        もっと極端な付点で、もっとアクセントつけて下さい
        拍の頭を伸ばす練習も、強いアクセントと、たくさん伸ばして次の頭の音まで一気に
        いくのがポイントです
        左手の指使いを確かめながらよくさらって下さい
  シンフォニア…今日のポイントは、テーマの所在をしっかり把握して、埋もれてしまわないように
         意識してよく歌うということ
         3小節のテーマだけど、メロディーの流れに沿ってクレッシェンドディミヌエンドを
         その都度つけてね
  シューベルト…23小節目からの、右手の3度の連続のパッセージは、ツェルニーのように付点のリズムで
         よくさらってね
         全体的によく弾けてるから、どんどんテンポを上げましょう
         87小節目からは、もーっとレガートに弾くことを意識して下さい







 あおちゃん
  ラーニングトゥプレイ…1だん目と3だん目は左手がメロディーなので右手は弱く、そーっとひくように
             しましょう
             左手の1ばんゆびも、つよくならないように気をつけて
             2だん目はアクセントをしっかりつけて、フォルテで元気よくひいてね
  グローバー…よくれんしゅうしてありました
        つぎのきょくは、左手のタイの長さをちゅういして、右手はスラーのさいごの音を
        やさしくひいてフレーズ感を出しましょう
        フェルマータのところだけはすこしクレッシェンドして、じゅうぶんのばしてね







 うーちゃん
  グローバー…2曲ともよく練習して、とてもよくしあがっていました
        次の曲も8分の6拍子だけど、調が変わります
        左手の3しゅるいの和音をよく練習してスムーズに弾けるようになってから両手で
        合わせてみてね
  トンプソン…右手の3,4拍目が8分音符のリズムにならないように、タタータ タンタンのリズムを
        忘れないようにね
        全音符にはアクセントがついているよ
        両手で合わせて、なれてきたら強弱の記号にも気をつけましょう







 しーちゃん
  デッサン…3段目の右手は2声  内声をしっかり響かせるように意識してね
       変拍子の部分は、2拍子の部分についている右手のアクセントがポイントなので、
       はっきり目立たせて、左手は和音がパッと取れるように先によくさらっておいてね
  ワルツ…ペダルをつけて、Bassが付点2分音符だけど指が届かない部分が、届いて伸ばせているつもりで
      よく聴いて、フレージングを感じてみて下さい
      Bassが4分音符の時との違いも感じられるといいな~
      20小節目の右手の1拍目、長すぎないように、リタルダンドがあっても基本のリズムは正確に
      保つように気をつけてね
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/16(金)のレッスン♪

2016年12月16日 | レッスンブログ






 もえちゃん
  ルモアーヌ…ピアノでも、芯の通った澄んだ音を出すように、よーく耳をすませながら弾いてみて
        アクセント、アクセンティシモ、その他の強弱の記号をよく見て、細かいフレージングを
        生き生きと表現できるように工夫して練習しましょう
  バロック…アウフタクトの曲なので、右手はフレーズもアウフタクトで始まります
       左手とはちがうフレージングなので、それぞれ独立してよく歌えるように、ブレスの
       場所を意識してしあげていきましょう
  ソナチネ…下から2段目、左手の音符の長さのちがいを正確に弾くようにしてね
       右手の16分音符のスケールは、指使いさえ守ればなめらかに弾けています
       少しずつテンポを上げていきましょう







 みかちゃん
  インベンション…すごくいい感じで弾けているよ
          2ページ目から転調して雰囲気が変わるよ
          音色も変えて、やわらかく、やさしく弾いてみてね
          最後の段はクレッシェンドしていって、フォルテで終わりましょう
  バスティン…おしい 中間部以外はとてもよく弾けています
        中間部で急にテンポが遅くならないよう、まず最初の指使いを守るように気をつけて
        右手はどのフレーズも2の指から弾き始めて、2段目は左手の音符の長さに注意
        できたら次の曲にも進んで譜読みしてみてね







 (く)かなちゃん
  ツェルニー…アルペジオをおさえて、バランスを整えるととてもきれいにしあがりました
        テンポもよかったね
        次の曲は、右手の和音の連打から始まるよ
        言うまでもなく左手がメロディーなので、メロディーを消さないように、右手はなるべく
        軽く、和音をぴったりそろえて弾くように気をつけましょう
  インベンション…短調の、とてもきれいな曲だよね
          それぞれのメロディーの流れがとても声楽的なので、かなちゃんに合ってると思います
          テーマは1小節目より2小節目、そして3小節目で高まって4小節目で落ち着くという
          起承転結になっているので、強さのバランスに気をつけて3小節目のクライマックスに
          向かって徐々に高まっていくようにしましょう
  ソナチネ…よく練習してあります
       4段目、2小節目のdolceは、甘くやわらかく、優美にという意味だよ
       右手は2,4拍目の付点のリズムをソフトに弾くように、左手は2声になっているので、
       内声のフレージングに気をつけてレガートに弾くようにしましょう







 ネオくん
  インベンション…フレージングがかなり細かいので、もっとゆっくり練習しましょう
          オーケストラで演奏できそうな、スケールの大きな曲です
          出だしは堂々と、3小節目から急に弱く、メリハリをつけて弾くようにしてね
          流れができてから、少しずつテンポを上げましょう
  モーツァルト…3拍子だからね~
         今、1拍1拍が1小節みたいになっちゃってて拍子感がないので、右手のフレージングを
         感じて、強―弱―弱の拍子感を維持するように意識して下さい
         2小節目の2拍目は最初のモチーフが落ち着く音なので、もっと弱く、ていねいに
         弾きましょう
         37~48小節目の左手、和音でよくさらって、なめらかに和音の変化ができるようにね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/15(木)のレッスン♪

2016年12月15日 | レッスンブログ





 えつこさん
  ロマン派…穏やかで淡々とした曲です(本当は
       右手を和音で取って、なるべく手を動かさないように、滑らかに弾く練習をしましょう
       8分の6拍子ではなく4分の3拍子なので、2拍目の裏拍の音が強くならないように、
       よく数えて弾くようにして下さい
  ソナチネ…左手は大丈夫ですが、右手の8分音符のシは♭を忘れやすいようです
       1段目と3段目、注意しましょう
       左手は1拍ずつ和音で右手と合わせてみて下さい







 そのさん
  シンフォニア…16分音符の声部はほとんどスケール(音階)なのでレガートに弾きますが、
         対旋律の8分音符、4分音符は、滑らかな16分音符に引っ張られることなく、
         それぞれ同じ長さのノンレガートに統一しましょう
         シンコペーションの長い音符は特別に、テヌートを付けて丁寧に弾いて下さい
  ワルツ…先週よりフレージングが良くなっています
      左手の1拍目の重みがもっとあっていいです
      出だしのアクセントと同じだけ、もしくはそれ以上の重さをかけるようにして下さい
      ペダルは楽譜に忠実に、記載してないところも、和音が変わったり休符のところは
      ふみかえましょう







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…下から2だん目の左手の音が直っていてよかったです
        次の曲は4分の2拍子
        16分音符の3連符が出てくるのでリズムに注意してね
        右手も左手も3連符は同じパターンの指使いで上り下りするから、指使いを守るように
        気をつけましょう
  インベンション…2ページ目のリズム、正しくひけていました
          いよいよ最後の曲だよ
          左手はほとんどぜんぶの小節が2拍目がお休み、右手はリズムが不規則なので、
          よく数えて片手で練習してから左手と合わせて、ゆっくり弾いてみてね
  ブルグミュラー…こちらもいよいよさいごの曲だね
          2小節目のリズム、付点のリズムを基本にして、16分音符を正しく取るようにしましょう
          スタッカートとスラーのつき方にも気をつけてね







 さわこさん
  バッハ…プレリュードはとてもきれいに弾けています
      Bassの音は、強くというより、ポーンとよく響かせるような気持ちで、指の重みだけで
      弾くようにして下さい
      右手は重みは全くかけません 和音を響かせるだけです
      フーガは、16分音符が始まった途端に走りだします
      速くならないように、半拍ずつ声部を合わせるように意識しながら弾くようにしましょう
      後半もゆっくり、4声で合わせて弾いてみましょう
  ベートーヴェン…テンポ、上がってきましたね
          もっと上げていきますよ
          66小節目からは、特に2拍目から3拍目への解決を片手ずつよくさらって下さい
          この音しかありえない和音進行なので、指に覚えてもらえるようによくさらいましょう 
          この部分が不安なく弾ければ1楽章はしあがりですよ~







 (ゆ)かなちゃん
  グローバー…前半は、4分音符は全部スタッカートがついているからね
        後半は、左手をよく練習して、レガートなフレーズをスラー通りになめらかにひけるように
        2ページ目の2だん目の3小節目は、3拍目で切って、すぐに4拍目をおくれないように
        ひいてね
        あとは、最後の音がバッチリきまるようにがんばって
  ブルグミュラー…この曲も最後の音にちょっと苦労したけど、最後はきまってよかったです
          次の曲は8分の6拍子のリズムに気をつけて、最初の2小節と同じように3小節目からも
          数えてひくようにしてね
          8分音符が速くならないように気をつけて
          スラーにも注意して、4小節目の3拍目は切って4拍目に入ってね







 (か)りさちゃん
  ルモアーヌ…いいテンポで仕上がりました 強弱もきれいについていたよ
        下から2段目の最後の小節は何だったんだ
        次の曲は、左手は音階のようで、一つとんでいる音もあるので音と指使いに気をつけてね
        16分音符は付点のリズムで練習してみて下さい
        2ページ目の右手の16分音符は全部スタッカートがついているけど、最初はスタッカートなしで、
        レガートに練習してみてね
  インベンション…もっとテンポを落としましょう
          4,5小節目のように、左右とも16分音符の時はピアノで、軽く弾くようにしてね
          12小節目の1拍目は、解決の音なので短くならないように、1拍しっかりのばしてね
  モーツァルト…5,6小節目の右手のメロディーを7,8小節目で左手がくりかえしているので、
         8小節目のリズムに気をつけてね
         12小節目から、左手の指使いに気をつけてよくさらって下さい
         16,17小節目の3拍目は右手の16分音符の最後の音と左手の最後の和音を合わせるように
         意識してね
         31小節目から、右手は付点のリズムでよくさらいましょう







 りのちゃん
  ツェルニー…よく弾けていますから、もっと指先で軽く、力を入れないように弾きましょう
        1ページ目の1番下の段の2小節目、シの♯と、2ページ目の1段目、2小節目の左手の8分音符の
        和音はラの♯を忘れないようにね
  バッハ…プレリュード、よく弾け過ぎちゃって、ぶっ飛ばし過ぎ
      ちゃんとPrestoになったのがわかるように、前半はもう少し落ち着いていきましょう
      Prestoの部分はAllegroの部分はフォルテで弾くけど、ツェルニーと同じようなフォルテでは
      なく、もう少し余裕のある、音域の広さを強調するようなフォルテで弾くように意識してみてね
      フーガもとてもきれいに弾けています
          16分音符のパッセージ、もう少し抑え目のほうがバランスが良くなるよ
          もう少しだけテンポを上げて、しあげにしましょう
  ドビュッシー…フレーズ感が出てきて、とてもよくなっています
         30小節目からのピアノはずーっと43小節目まで続いていて、途中36小節目の
         スフォルツァンドだけしっかり弾くけど、すぐにまたディミヌエンドしてね
         38小節目の左手は、右手を受けついで、右手の音より表に出ないように気をつけましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/14(水)のレッスン♪

2016年12月14日 | レッスンブログ






 しおりちゃん
  ピアノランド…音はしっかりとれているので、2しょうせつ目と3しょうせつ目は右手の1ぱく目が
         お休みで、左手からはじまるのをわすれないように、そして、「ケーキをかこみ」からの
         4しょうせつをよくれんしゅうして、じかいしあげにしましょう
  トンプソン…左手はふてん2分おんぷばっかりだよ 3はくずつしっかりのばしましょう
        さいごから2しょうせつ目も、右手の1ぱく目と4はく目はみじかくひいてね
        つぎのきょくも左手は3はくずつのばして、右手は2だん目のスラーに気をつけて、
        1ぱく目と4はく目の4分おんぷのあとは切ってひきましょう







 さなちゃん
  れんしゅうきょく…2だん目、右手の音に気をつけてね
           あまりはやいテンポでひかないで、ゆっくりひくれんしゅうもやってね
           イちょうちょうでひけたら、トちょうちょうやヘちょうちょうにもちょうせん
           してみましょう
  インベンション…左手の和音をひいたときに、てくびがぶらーんと下がってしまわないように、右手も
          左手もまあるいおゆびのかたちをつくってひくようにしてね
          2だん目の右手のリズムに気をつけることと、3だん目だけすこしよわく
          ひくようにしましょう
  ブルグミュラー…2ページ目、よくなっていたよ
          アクセントがついている音にちゅういして、もっと目立たせるようにしてね
          2ページ目のさいごのしょうせつは、右手も左手もおなじ音だよ
          左手の音をよくききながらレガートにひきましょう(左手)







 かおちゃん
  インベンション…3はく目を弱くすると、とてもきれいなメヌエットになりました
          つぎのインベンションは元気のよい、明るい曲だよ
          さいしょの2小節のスラーは、なめらかにひくのではなくて、この曲のテーマだよ
          というしるしなので、4分おんぷはかるく切って、はずむように短くひくように
          しましょう
  ブルグミュラー…とてもよくがんばって練習して、いいしあがりになっていました
          次の曲は、右手の1小節目は16分音符、2小節目は8分音符と4分音符というふうに
          リズムがかわるので、2小節をよく数えて16分音符と同じ速さにならないように
          気をつけてね
          指使いもよく見て、正しく取るように注意しましょう







 ななみちゃん
  グローバー…先週より音もリズムもとてもていねいにひけていました
        次の曲は左手の和音は前の曲と同じなのでだいじょうぶだね
        右手はスタッカートのついている音とスラーがついているフレーズが
        まざって出てきます
        2だん目の1,2小節目をよくれんしゅうしておいてね
  トンプソン…こちらもとてもよくしあがっていました
        こまどりは、ひょうしをよく数えて、左手は1小節のばす音ばっかりだからね
        右手は左手につられないで、1ぱく目の音はみじかくひいて、2はく目の4分休符を
        しっかり取るように気をつけてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする