小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

1/31(土)のレッスン♪

2009年01月31日 | Weblog


 かっちゃん
  かっちゃ~ん げんきになった?
  せんしゅうのレッスンをおもいだして、おうちでれんしゅうしておいてね
  ながくのばすおんぷのところは、きをつけてかぞえましょう
  らいしゅう、まってるからね~



 高野さん
  前向きなテンポで弾き始めましょうね とは言っても出だしの3つの4分音符は、
  スッキリとした音で呼びかけるように丁寧に弾いて下さい
  全体的には、音がとても明るくなって、良い響きになりました
  大切に取る和音の部分、よく練習しておいて下さい
  バッハ―シンコペーションで1拍目が抜けるところは、3拍目の音をテヌートを
      つけて、よく響かせて下さい
      スラーに惑わされないように



 ゆうとくん
  ピアノランド―もうすこしテンポをあげてれんしゅうしてみてね
         2ぶおんぷのわおんがつづくところは、ピアノではじめて、だんだん
         クレッシェンドしていってね
         さいごのはんおんかいのゆびづかいにちゅういしましょう
  あそび―ひだりてだけでひけるように がくふをみながら、ゆっくりで
      いいので、かたてでよーーーくれんしゅうしてください
      それができるようになったら、りょうてでひいたときにもくずれることなく、
      ていねいにひけるとおもうよ



 としきくん
  できれば毎日30分時間を取って、めいっぱい弾いて下さい
  部分ごとに練習して、フレーズの流れを作ってあげましょう
  中間のテンポが速い部分は、左手をまずテンポでよく練習して、ささえをしっかり
  させてね。次に右手も和音のうつりかわりがスムーズにいくように、手のポジションを
  あまりかえないようにして、最小限の移動で次の和音に行けるようにゆっくり
  さらってみましょう
  来週は録音するので、これから1週間、がんばって練習しといてね



 さらちゃん
  ボート―きょくがながいんじゃないかな~ってしんぱいしてたみたいだけど、
      そんなことないよね ちゃんと4だんぜんぶ、じょうずに
      ひけています
      1だんずつバラバラに、3だんめだけとか4だんめだけとか、2だんめと
      3だんめだけというふうにれんしゅうしてみてね
  プーさん―せんせいのかわりに、おかあさんにばんそうをひいてもらって、
       いっしょにれんしゅうしてみてね
       3びょうしのところは、やさしくしずかにひくようにしましょう
       4びょうしになったらげんきよくひこうね



 ゆいちゃん
  タンポポ―おちついたテンポで、とてもていねいにひけていました
       したから2だんめのフォルテのところ、みぎての5ばんゆびさんがんばってね
       フォルテシモの1ぱくめのおとは、もっとがんばって
  なのはな―4しょうせつごとにフレーズがおわるので、ひだりてのおとをもうすこし
       しずかにひくようにしましょう
       2カッコのみぎてはレガートに、だんだんクレッシェンドしていって、
       ひだりてのわおんのところは、みぎてのおととピッタリあわせて
       いいおとでひびかせてね



 富士美さん
  プレリュード―中間部、繰り返したところはもっと積極的に「アパショナート」で
         いきましょう
         ソプラノの音をもっと聴かせるようにして下さい。
         TempoⅠに戻る時は、遅くならないように気をつけて下さい
  気持ち―テンポをもう少し前向きにした方が、メロディーの美しさが引き立つと
      思います
      アルペジオがでこぼこしないように左手だけでよくさらって下さい
  ブルグミュラー―こちらもテンポはもっと速いです
          レガートな旋律は良くなったので、8分音符の部分はリズム練習を
          して確実なタッチで弾けるようにしましょう



 Pちゃん
  ぐあい、はやくよくなるといいね
  ワルツ―さいごまでりょうてでひけるようになったね れんしゅう、
      よくがんばりました (おかあさんも
      1ぱくめにすこしアクセントをつけて、ワルツらしくひくようにしましょう
      1,2,3とかぞえながらひいてみてね
  マーチ―げんきいっぱいにひきましょう
      きょうはたいちょうがわるかったから、しかたないね
      けんばんのいちばんしたまでしっかりひいて、いいおとをならしてね



 山口さん
  プーランク―あまりテンポに捕らわれないで、Bassの音がきちんとペダルに入る
        ように丁寧に弾いて下さい
        最初の5小節が最大のポイントですね 出だしの音も、
        「勢い」は抜いて、コントロールされた、次へ続いていく始まりの
        音として扱って下さい。1拍目の音は全てそのように…
  バッハ―プーランクの良い息抜きになると思うんですけど
      音域が上がっていくのは、より喜びに近付いていくような気がしませんか?
      明るい音で楽しく弾いて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30(金)のレッスン♪

2009年01月30日 | Weblog


 みなみちゃん
  28―リズム練習に1時間はエライっ
    付点の練習の次の段階として、4つずつ、8つずつ、1小節のかたまりで
    一気に弾く練習をしてみてね
  29―強拍の重さが少し足りない感じがするので、もうすこしはっきり弾いてみて
    左手も同様に クレッシェンドもアウフタクトで行わないで、
    1拍目の音を目安に強くするようにしましょう



 N子さん
  プレリュード―2曲ともそうですが、弾き始める前にフーッと息を吐いて、落ち着いて、
         割と淡々とした心持ちで弾くようにしましょう
         前へ前へとどんどん流れますが、フレーズの変わり目は丁寧に
         最後の和音はとてもよくなりましたよ
  サマー―あまりのめり込んで弾かないように、若干肩を後ろへ引くようにすると
      丁度いいと思います
      フォルテの部分は、余裕を持って充分歌いましょう
      片手ずつ暗譜で弾く練習を続けて下さい



 ENDOさん
  ギロック―すごく安定しました 全体がぶれなく、とても落ち着いた
       感じで安心して聴けます
       中間部分はあんまり先へ先へと行き過ぎないで、ゆったりとフレーズを
       一つずつ歌うように、味わって弾いて下さい
  バッハ―最初の16分音符のパッセージ、次の8分音符のパッセージ、それぞれ
      別のパーツの組み合わせなので、パーツ同士をつなげてひかないように
      しましょう。
      高い音はエネルギーを充分保持して下さい



 あまねっちょ
  ブランコ―のばすおんぷはよくかぞえて、ちゃんとはくのかずのぶんだけしっかり
       のばしてね
  ラグ―とてもよいテンポになりました
     あっというまにおわってしまわないで 4しょうせつのフレーズを
     ひいたら、きってつぎのフレーズにはいるようにしましょう
  トンプソン―シがでてきたら♭をつけるのと、さいしょに「1,2」をかぞえてから
        ひきはじめるのをわすれないでね



 ネオくん
  バラード―もうすこしゆったりとしたテンポでいいと思うよ
       レガートなメロディーをよくあじわいながらひくようにするときれいです
  アントレ―こちらはテンポもちょうどいいし、とてもよくひけてます
  グローバー―3問の宿題があります タイトルとメロディーから、
        曲のシーンをそうぞうしてひいてみてね
  トンプソン―1拍目のアクセントをわすれずに



 K子さん
  できごと―とてもよく練習されてます
       左手とペダルの練習をしてみてください 
       拍子を常に意識して、その拍にふさわしい重さとタイミングで弾くように
       しましょう
  水たまり―テンポを88くらいに持って行きましょう
       左手が安定していると、曲全体が安定します 後半から
       片手ずつ、テンポでよくさらって下さい
  6番―今更と言わずに 「飛び込まない」練習を、1小節ずつ、または
     1フレーズずつがんばってみて下さい
      
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/29(木)のレッスン♪

2009年01月29日 | Weblog


 みなほさん
  曲としてのまとまりは、最初の頃に比べると(失礼)すごく良くなりましたよ
  若干テンポの揺れが気になります
  冷静に、客観的に、そして心を込めた演奏で、曲全体、運指をコントロールして
  弾いて下さい
  曲の最初と最後が一番肝心です よく聴いて、美しい音を意識しましょう



 ことはちゃん
  らいしゅうもういっかい、はっぴょうかいのようにおじぎをしてからひくれんしゅうを
  しようね
  チューリップひめ―ちょうどいいテンポでひけています
           フレーズのさいしょのおとが、みぎとひだりがピッタリあう
           ようにきをつけることと、フレーズのさいごはやさしく
           しずかにおわるようにきをつけてみてね
  プレリュード―とてもよくひけています でだしのぶぶんは
         てくびをフリフリしないようにちゅういしてね
         2ぶおんぷのレガートなところは、もうすこししっかりとした
         よくひびくおとをだしてね
  トンプソン、ピアノランド―りょうほうとも8ぶおんぷがでてきます
               さいしょにおゆびいっぽんずつで、リズムのれんしゅうを
               してみましょう



 ばんりくん
  さようなら―終わり方が、すごくステキなリタルダンドになったね
        3だんめと4だんめの指使いは注意してね
        一番下の段は、2小節目にむかってクレッシェンドして、よくきかせる
        ようにしましょう
  バスク人―レガートなフレーズでテンポがおそくならないように注意してね
       そのほかは、とてもよくひけています
  トンプソンも来週しあげにするので、がんばって練習しておいてね



 そうちゃん
  こうえん―ひきはじめるまえに、こころのなかでひょうしをかぞえてね
       みぎてのメロディーは、もっともっとレガートにひくきもちで、なめらかに
       ひくようにしましょう
       いちばんさいごのだんはとくに、3はくめにアクセントがついたり、
       らんぼうなおとにならないようにきをつけて、やさしくしずかにね
  きいちご―あたらしくペダルをつけたところをよくれんしゅうしておいてね
       ペダルをつけるぶぶんにむかって、もっとはっきりとわかるように
       クレッシェンドしていきましょう
       そのあとからさいごまでは、フォルテはないので、ぜんたいてきに
       ピアノでしずかにひくようにしてね



 みーちゃん
  マズルカ―いちばんさいしょのおと、2しょうせつめのさいしょのおと、みぎての
       ゆびづかいがただしくひけると、とってもきれいにえんそうすることが
       できたよ
       みぎがわのページも、しるしのついているおゆびのばんごうのところを
       よくれんしゅうしておいてね
       みぎがわのページは、ひだりてがつよくならないように、やさしい
       おとでひくようにしましょう
  プロムナード―マズルカは88、プロムナードは80にメトロノームをあわせて、
         すこしテンポをあげてれんしゅうしてみましょう
         みぎのページのいちばんさいごのしょうせつははやくならないように、
         どちらかというとゆったりとていねいにひくようにしてね



 IKU
  ペダルをふむところを、もう一度よくかくにんしておいてね
  ピアノになるところは注意して、急に弱くひくようにしましょう
  最後の2段は、自分できちんと数えながら遅れないように気をつけて練習しましょう
  拍どおり、左右たしかめてね 最後の和音はテンポがゆっくりに
  なっていいから、きちんとじゅんびして、ていねいにそろった音でひいて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/28(水)のレッスン♪

2009年01月28日 | Weblog


 黒ちゃん
  フォーレ―最初の3小節、がんばりたいですね~
       息を大切に使いつつ、Fの音をきれいに響かせたいところです
       声の透明度は1週ごとに上がってきている気がします
       がんばって歌い込んでいきましょう
  リズムや音の違いを聴き分ける課題のハードルが高くなりましたね
  聴音と併せながら練習していきましょうね



 あかりちゃん
  こんしゅうはがんばってれんしゅうできましたね
  ポルカ―きってひくところ、ひだりてがちゃんときってひけるようによくれんしゅう
      してね みぎてはもうすこしはっきりとしたスタッカートで
      ひくようにしましょう
      ひだりては1ぱくめのおとにしっかりアクセントをつけてね
  スケルツォ―きょうの1ぱくめのおとはとてもステキにひけました
        ほかのおともおもたくならないように、みぎとひだりをそろえて
        げんきに、きれいなおとでひくようにしましょう



 りのちゃん
  すぐにひきはじめないで、おすわりするばしょ、てをじゅんびするばしょをたしかめてから、
  こころのなかでかぞえてひきはじめましょう
  おやつ―フォルテのところ、もうすこしがんばってつよいおとでひいて、さいごの
      おとはよくじゅんびして、かわいらしく「キラッ」とひいてね
  きぶん―むずかしいきょくを、とってもよくがんばってれんしゅうしましたね
      ぜんたいてきにきをつけることは、おててをフリフリしてひかないこと
      ながいおんぷをのばしているあいだもきをつけてね
      おやつもこのきょくも、5ばんゆびさんでフォルテのおとをひくところが
      でてくるけど、いいおとがだせるようにしっかりじゅんびしてね



 あみちゃん
  ねこ―さいごにひいたテンポがとてもよかったよ
     あんまりはやくならないように気をつけてね
     ふてん2ぶおんぷは、3はくしっかりかぞえてのばしてね
  カーニバル―右のページの1だんめが、テンポがおそくならないようによく
        かぞえましょう
        リズムにちゅういして、楽しく元気にひこうね
  


 りょうくん
  なーれ―さいしょの2小節はよく数えて、多くひきすぎないように
      テンポをもうすこしはやく、両手とも16分音符のところを一気にひけるように
      充分練習しましょう
  なったよ―1日10回以上ひいて メトロノームを126に合わせて、片手ずつ
       テンポでひけるように何回も練習してみてね
       1日10回以上ひけば、あんぷも大丈夫だと思う がんばれ~



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27(火)のレッスン♪

2009年01月27日 | Weblog


 おかあさん
  ご自身の演奏を客観的に聴いてみていかがでしたか?
  それが一番いいレッスンになると私は思ってます。私が言うのも何ですが…
  仰るとおり、弱拍が若干重いところがあることと、アルペジオが一貫した流れを
  持つように、もう少し工夫しましょう
  中間部への入り方は、もう少しブレーキをかけて、右手の和音を強調した方が、
  中間部全体がもっとダイナミックに広がれると思うので、気をつけてみて下さい



 (わ)まなちゃん
  アリス―ぜんそうの左手の和音は、1かいめと3かいめはアルペジオ(ばらばら)で、
      2かいめだけ和音をそろえてひくことにしましょう
      アルペジオはいそがないで、ゆっくりていねいに一つ一つの音をきく
      ようにしてください
      3はく目の音をしずかにひくように気をつけようね
  うさぎ―テンポがゆれることはあまり気にしないで、ふよみのさいしょのほうに
      やっていたリズムれんしゅうを、発表会とうじつまでやるようにしましょう
      テンポを上げるれんしゅうも大切だけど、ゆっくりとりょうての音を
      ぴったり合わせてひくれんしゅうも、おなじくらいやるようにしてね



 しーちゃん
  よく練習して、とくに曲の最初の方の勢いやテンポはとてもよくなりました
  今日のレッスンで、これから練習しなければならないところが自分でよくわかったと
  思います
  全体的にテンポを上げて、曲を通して同じテンポでひくためには、どのフレーズも
  左右それぞれ完全にひけていないと、重くなったり同じところで止まったり
  してしまいます
  3ページ目、片手ずつの練習をがんばって まちがえやすいりんじ
  記号のところは、指が完全におぼえるまで何度もくりかえして練習してね



 manya
  妖精―全体的によくひけていますが、ぶっきらぼうにならないように、出だし
     のところから「妖精」らしくかわいくひきはじめましょう
     メゾピアノ、メゾフォルテ、フォルテとクレッシェンドしていくところは、
     意識して表現しましょう
  ソリ―こちらもよくひけてるんだけど、もうちょっと緊張感を持ってひきましょう
     ひき始める前にテンポもよく考えて、集中してピッタリそろったきれいな
     音で右手の和音をひきはじめてね
     テンポをもう少し上げて、左手をよくさらっておいてください
     もったいないミスをしないように、ふだんから「集中して」ひく
     ようにしてね



 ななちゃん
  せんしゅうより、どちらもとてもじょうずになっていました
  はるのうた―もうすこしテンポがはやくてもいいよ
        3びょうしらしく、とくに3だんめは1ぱくめにすこしアクセントを
        つけてひきましょう
        いちばんさいごのおとはやさしくひくようにしようね
  ペリカン―フォルテのところ、もっとげんきにつよくひいてね
       たまにはおとのおなまえをいいながらひくといいですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24(土)のレッスン♪

2009年01月24日 | Weblog


 かっちゃん
  バッハ―2つめから3つめのフレーズへのはいるときにも、ひょうしがとまらないように
      ゆっくりとかぞえながらつなぎのれんしゅうをしてください
  チューリップ―3だんめからのテーマのぶぶん、2しょうせつめの3はくめの音は
         かるくひくようにしましょう
         3しょうせつめの8ぶおんぷのパッセージは、なれてくるとひき
         くずれやすいので、ふてんやスタッカートで、ぶぶんてきに
         よくれんしゅうしましょう
         しあげにむけて、とおしてひくれんしゅうだけじゃなくて、
         こまかいところをていねいにれんしゅうして、カンペキにしていきましょう



 高野さん
  ルローヌ―ダイナミクスの表現がとてもよくなって、魅力的な演奏になってきました
       この曲の主題である、モチーフの最初の1オクターブが肝心です
       上った高い音が、すっきりとした澄んだ音になるようにその都度
       気をつけて下さい
       あとはテンポですね
       出だしを慎重にいきすぎて、繰り返した時にテンポが速くなっていることの
       ないように、ハ長調の部分に合わせるようにしましょう



 ゆうとくん
  ピアノランド―みぎての1しょうせつめ、ゆびづかいをなおしておいてね
         2しょうせつめの1はくめのおとがスタッカートにならないように、
         しずかに1ぱく、きちんとのばすようにしましょう
  こどものおどり―アクセントがしっかりついていてよかったです
          ゆっくりりょうてであわせてみましょう
  のうみん―はやくひけたらつぎはものすごくゆっくりひいてみたりして、いろいろな
       テンポでれんしゅうしましょう
       1だんめの3しょうせつめ、みぎてのさいごのおとは3ばんゆびで
       ひきましょう
  


 としきくん
  前奏の部分は先週よりメリハリがついて良くなりました
  今日のレッスンでしるしをつけたポイントを、今週はがんばって練習しておいてね
  一番忙しい部分、1拍目のアクセントが1の指ではっきりと出るように、右手の
  練習をていねいにがんばってね



 おかあさん
  主題部分中間部分再現部分のつながりが随分良くなりました
  クレッシェンドの行き先を明確にして、到達点の音を充分響かせるようにしましょう
  最後の、畳み掛けるようなクレッシェンドのところは、テンポが揺れないように
  どんどん流れを澱ませないで頂上の音まで弾き切って下さい



 さらちゃん
  ボート―ひだりてからみぎてにメロディーがうつるところ、はんたいにみぎてから
      ひだりてにうつるところがじょうずにつながるように、きをつけてれんしゅう
      してね
      3だんめは、1,2,3の1のときにすこしつよくひくようにしましょう
  プーさん―2ページめの1だんめから2だんめにいくところを、ゆっくりかぞえながら
       よくれんしゅうしましょう
       ひとつたかいドのところでれんしゅうしてね



 ゆいちゃん
  タンポポ―ゆっくりひくれんしゅうをしてみてね
       ものすごーくゆっくりのテンポでもあんぷでひけるように、もしまよって
       しまうところがあったら、そこはがくふをよくみてしっかりおぼえる
       ようにしようね
  なのはな―やさしいおとで、とってもきれいにひけています
       2カッコのぶぶんは、みぎてのたかいおとをよくひびかせるように
       がんばってひいてね
  トンプソン―ゆびづかいにちゅういして、がくふどおりにひけるようになったら
        「ハちょうちょう」でもれんしゅうしてみましょう



 富士美さん
  プレリュード―大変良くなりました
         中間部分の2回目が、クレッシェンドに伴って若干速くなって
         しまうので、そこだけ注意して下さい
         あとは最後のリタルダンドをバランスよく取って、最後の和音を
         印象的に響かせましょう
  気持ち―この曲もやはりリタルダンドの部分をたっぷりと演奏して下さい
      リタルダンドの最後の音は、充分伸ばしましょう
  ブルグミュラー―右手は息の長いlegatoなフレーズを美しく表現しなければ
          なりませんが、次の小節に飛び込まないように小節の変わり目は
          丁寧に拍子を取るようにして下さい



 Pちゃん
  マーチ―きょうのレッスンでさいごにひいたときみたいに、げんきないいおとで
      ひいてね
  ワルツ―ひだりのページはすごくきれいに、じょうずにひけています
      みぎのページもあともうちょっとだね
      タイやおやすみがみぎてとひだりてにかわりばんこにでてくるので、
      がくふをちゃんとみてれんしゅうしてね



 山口さん
  インベンション―もう一息ですね~ 手首や肘を使ってレガートな
          タッチにならないように、淡々とした乾いた音で粒を揃えるように
          気をつけましょう
  プーランク―出だし、ソプラノのメロディー、そして3声部のバランスによ~く        
        耳を澄ませて下さい
        遅いテンポでも暗譜で弾けるように、テンポを落として練習してみましょう
        ハ長調の部分、右手の1オクターブ上がる音は、この曲の中でとても   
        重要な音です 綺麗に響かせて下さい
        
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23(金)のレッスン♪

2009年01月23日 | Weblog


 みなみちゃん
  28番―合格したかな
     テンポは大分上がったけど、後半疲れが出ないように、これからも無駄な
     力を抜いて指先の確実なタッチで粒の揃った音を出す練習をしていきましょう
  29番―あんまりスローテンポだと、かえってリズムが取りづらく、いびつなメロディーに
     聴こえてしまいそう
     今日やった位のテンポで丁度いいと思います
     アウフタクトにアクセントがつかないように気をつけてね



 N子さん
  プレリュード―大変きれいな演奏で、ペダルも安定していましたし、とても良かったです
         最後の段のrit.だけ注意して下さい
         サマーの中間部と同じで、次のフレーズに飛び込まないように
         気をつけましょう
  サマー―出だしがアウフタクトなので、もちろん1拍目に重さがきますが、あんまり
      強く重たい音にならないようにしましょう
      色々なフレーズの始まりから弾く練習をして下さい
      中間部分は、左手の1拍目と3拍目に呼吸を合わせて、丁寧に取るように
      しましょう



 Endoさん
  インベンション―テーマの始まりが休符というのがポイントです
          どこに出てくる場合も同じなので意識しますが、始まりの音に
          アクセントがつかないように注意して下さい
          2拍以上長く伸ばす音符は、最後まで音が響くように丁寧に
          鳴らして下さい
  ギロック―すごくいい音楽になりました
       急に現実に引き戻される数箇所 暗譜を確実にして
       おきましょう
       新しいフレーズの始まりに突入しないで、少し意識して丁寧に入るように
       してみて下さい



 あまねっちょ
  せんしゅうよりがんばってれんしゅうしたね
  ギロック―とてもやさしい、かんたんなきょくなので、ひだりてとみぎてのおとが
       ひとつのメロディーとしてきれいにつながるようにきをつけて、スラーを
       まもってひいてみてね
  ラグ―リズムがよくなりました もっとテンポをあげてひけるように、
     ひきながらじぶんでしっかりかぞえるようにきをつけてね
     ひだりてをきってひくしるしをつけたところ、しっかりてをはなして
     ひくようにしましょう



 ネオくん
  今週は、あんまり自信のない週だったかな?
  トンプソンもグローバーも3拍子の曲です 1拍目に少しアクセントを
  つけて、きいている人にも何拍子の曲かわかるようにひいて下さい
  トンプソンは自分で強弱を工夫してひいてみましょう
  グローバーは、ト長調がスムーズにひけるようになったら、ハ長調にちょうせん
  してみましょう
  発表会の2曲は、強弱をもっときょくたんに表現(ひょうげん)するように、
  弱いところはやさしく、強いところはいい音で、遠くまでひびかせるつもりで
  ひくようにしましょう



 K子さん
  よく練習されましたね 先週よりずっと安定感があります
  できごと―できればペダル付きの方がきれいだと思います
       できないことはないと思うので、片手ずつとペダルで練習してみて
       下さい 最後の段のピアノの部分、集中して弱くても
       繊細な音で弾き始めるように注意しましょう
  水たまり―こちらもとても流れがスムーズになってきましたね
       3連符のところ、だんだん違うリズムになってきたような…
       1拍の中にきれいに3つ入るように、もう一度さらってみて下さい
       
    
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/22(木)のレッスン♪

2009年01月22日 | Weblog


 みなほさん
  バーナムも曲の方も、とても良くなった点がたくさんあります
  練習の成果がしっかり出ていました
  夢―Bassの音の響きと、ペダルの踏み替えが良くなりました
    全体的にテンポがぶれがちです
    特に音が上昇していく時に遅くなってしまうことが多いので、クレッシェンド
    と共にテンポはしっかりと保つように気をつけましょう
    左右の音、和音など、音がずれないようにピッタリと合わせて下さい



 中野さん
  緊張すると、自分でもびっくりするようなところで間違えたり、音がわからなく
  なったりします
  日頃から指使いを確実にして、2小節ごとのフレーズのどこにでも帰れるように
  しておきましょう
  朝―3,4段目は、2小節ずつ止まって、出だしのテンポを確認しながら練習
    して下さい
    特に左手が拍ごとに速くなりがちなので、柔らかい音でゆっくり数えるように
    意識しましょう



 ことはちゃん
  はやくげんきになるといいね
  トンプソンとピアノランドは、できるところまですすんでいいよ



 ばんりくん
  トンプソン―♯と♭のちがい、よくおぼえておいてね
        音も大切だけど、ひょうしをしっかりかぞえてひくこともとても
        大切です 拍の分、しっかりのばしましょう
  さようなら―3段目の2小節目、あぶないあぶない よく数えてね
        一番下の段の左手の1拍目も、ぬけないようにしっかりひきましょう
  バスク人―テンポがはやくなっても拍子はしっかり数えましょう
       はやい6拍子なので、1,2,1,2と2拍子のように数えます
       音楽の流れを止めないように、気をつけてひきましょう



 そうちゃん
  こうえん―とてもきれいにひけるようになりました
       こんしゅうは、レッスンでおはなししたふたつのことにきをつけて
       れんしゅうしましょう
       うたいながらひくと、メロディーがレガートにひきやすいとおもいます
  きいちご―こちらもよゆうがでてきて、いいえんそうになってきました
       フレーズのはじまりのおとを、みぎとひだりピッタリそろえるように
       きをつけてひきましょう



 みーちゃん
  プロムナード―つぎのおとのおゆびをじゅんびしてからひくようにしようね
         おててはまっすぐのまま、あんまりうごかさないようにひきましょう
         きいろのしるしのところを、リズムにきをつけてよくれんしゅう
         してね
  マズルカ―よくがんばりました
       このきょくも、プロムナードとおなじく、おゆびのじゅんびをしっかり
       するようにしましょう
       1はくめをしっかり、すこしアクセントをつけてひくようにしましょう



 IKU
  ずいぶんよくなりました
  右手の出だしのフレーズを、レガートにひくように気をつけてね
  テンポが変化しやすいところ、ペダルをわすれやすいところ、左手の和音が
  とりにくいところを、部分的によく練習してね
  強弱ももっとはっきりつけた方がいいです
  最後の2段はもう一息 がんばれ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21(水)のレッスン♪

2009年01月21日 | Weblog


 黒ちゃん
  フォーレ―4ページ目の2段目以降、ブレスを素早く取って音符の長さを充分に
       保つことでクレッシェンドもしやすくなって、伴奏と合わせて音楽的な
       高まりを表現できる箇所だと思うので、ちょっと工夫してみて下さい
  聴音の8分の6拍子、快調でしたね なかなか聴き取り方が上手くなって
  きたと思います
  調やリズムを少しずつ複雑にしていきますので、がんばりましょう



 あかりちゃん
  トンプソン―つぎのきょくは、ひだりてがみぎてをとびこえてたかいおとをひくので、
        リズムがおくれないようにしっかりじゅんびするようにしましょう
  ポルカ―すこしテンポがはやくなりすぎちゃったかな
      もうすこしおちついたテンポでいいので、ひだりてのメロディーをよく
      ききながら、ていねいにひくようにしようね
  スケルツォ―スタッカートをきれいにそろえてひくようにきをつけると、とっても
        いいおとで、すてきなえんそうになりました
        そのひきかたをわすれないで、みぎとひだりをそろえて、かるい
        スタッカートにするようにしましょう



 りのちゃん
  きぶん―れんしゅう、とてもよくがんばりましたね
      こんしゅうは、みずいろでしるしをつけたところをよくれんしゅうしておいてね
      すこしむずかしいけど、メロディーのおと、ばんそうのおとをよくきいて、
      たかいおとがきれいにだせるように、みぎての5ばんゆびさんや
      4ばんゆびさんをがんばってね
  おやつ―なんかいもれんしゅうして、よゆうでひけるようになったけど、フレーズの
      かわりめはきをつけて、はじまりのおとをていねいにひくようにしましょう
      さいごのクレッシェンドとフォルテのところ、がんばってね



 あみちゃん
  パレード―おうちで、今日のレッスンでやったきょくをもういちどふくしゅう
       してみてね
       おんぷをよみながらりょうてでひくようにしましょう
  バスティン―右手のメロディーを、かたてでれんしゅうしてなめらかにひけるように
        しましょう
        ぜんぶの音がスムーズにひけるようになったら、なるべくがくふを
        見ないでれんしゅうしてみてね



 りょうくん
  なーれ―1カッコのところ、もっと指でレガートにつなげた方が、音もとりやすくて
      かんたんにひけると思うよ
      ファに♯をつけないように
      ペダルをふむところ、ペダルはじょうずにふめているから、テンポが
      おくれないようにお指の練習をがんばってね
  なったよ―あんぷしましょう ひきにくいところやまよってしまうところは
       必ず立ち止まって、その2小節だけ取り出して練習してね
       来週はあんぷで2曲通しましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/20(火)のレッスン♪

2009年01月20日 | Weblog


 (わ)まなちゃん
  アリス―あんぷもバッチリ あんしんしてきくことができました
      3ページ目は、もういちどがくふをよく見て、スラーがきれているところは
      手をはなしてひくように、たしかめてみてね
  うさぎ―はんおんかいのむずかしいところ、かなりスムーズにながれるように
      なってきたね
      黄色でしるしをつけたところをよくれんしゅうしておいてください
      スタッカートはもっとみじかく、かるくひくといいと思います



 しーちゃん
  ギロック―くり返しもつけて最後まで通してひくと、けっこう長くてひきごたえの
       ある曲なので、とちゅうでテンポが変化しないようによく気をつけましょう
       リタルダンドのあとがとくにおそくなりやすいので、きちんとテンポを
       もどすように注意してね
       臨時記号のまちがい、楽譜でよく確認してなおしておいてください



 manya
  妖精―とてもよくひけています
     スタッカートやアクセントがびっくりするようなきつい音にならないように、
     「妖精」らしくフワンとやわらかくひくように工夫してみてね
  ソリ―テンポを上げるにあたっては、16分音符のところで指がころばないように、
     きちんと取り出してていねいに練習することと、一番大変なところ
     左手がはなれた音域で和音を取るところを、できるテンポからだんだん
     アップしながら、よーーーくさらってください



 ななちゃん
  げんきになってよかったね
  ピアノのほうも、おやすみしていたぶんをしっかりとりもどすように、よーく
  おもいだしてれんしゅうしてください
  ペリカン―レッスンでなんかいもやったように、「ソラシソファラド」のところから
       よくれんしゅうしてね
       メゾフォルテやピアノにもちゅういして、テーマはげんきいっぱい
       ひきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする