小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/30(水)のレッスン♪

2008年04月30日 | Weblog


 今日は5週目の為、レッスンがお休みなので、銀座に「ラフマニノフ~ある愛の詩」
 という映画を観に行ったのですが、2回続けて満席の為、観ることができません
 でした 無念…

 ななこちゃんのみ、レッスンがありました。


 ななちゃん
  ピアノランド―1,2,3,4とかぞえながらひくのがとってもじょうずに
         なりました
         つぎのきょくには「レ」のおともでてきます
         おゆびをまぁるくしてけんばんにおいて、かぞえながられんしゅう
         しましょう
  トンプソン―へおんきごうのおとも、だんだんなれてよむのがはやくなってきたね
        このきょくは、みぎてとひだりてがまじってでてくるので、おとの
        おなまえをいいながられんしゅうして、じょうずになったらこんどは
        ひょうしをかぞえながらひいてみましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートのお知らせ♪

2008年04月27日 | Weblog


 コンサートのおしらせ(私じゃないんですけど…

 私の親友の恩師で、ピアニストの土屋律子先生のコンサートが5月15日(木)、
 ルーテル市ヶ谷センターにて開催されます

  私もご縁あって、昨年暮に初めてレッスンに伺わせて頂き、
 優しく熱心にご指導頂いて、とても有意義な時を過ごさせて頂きました

  今回のコンサートは、ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ10曲を軸に
 昨年より始められたシリーズで、ヴァイオリンとのアンサンブルと、
 ベートーヴェンに加えてシューベルトの歌曲も取り上げていらっしゃいます。

 曲目:ベートーヴェン
     ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第4番 作品23 イ短調
     ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 第5番 作品24 ヘ長調「春」

    ~歌曲~
    ベートーヴェン
     ゲーテのファウストより 蚤の歌 作品75-3
     グレーテルの戒め 作品75-4 ほか

    シューベルト
     水面に歌う 作品72
     ガニュメード 作品19-3
     無限なる者へ 他


    2008年5月15日(木) 19時開演(18:30開場)

      ルーテル市ヶ谷センター
         有楽町線・南北線「市ヶ谷駅」5,6番出口徒歩2分
              JR総武線「市ヶ谷駅」徒歩7分

       一般 ¥4000

     ご興味のある方は、是非お運び下さい 私までご連絡を
     私はレッスンが終わり次第、聴きに伺う予定です



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26(土)のレッスン♪

2008年04月26日 | Weblog


 Pちゃん
  こひつじ―こんしゅうも、ちゃんとちゅういをよくまもってれんしゅうして
       くれたんだね ぜんぶなおっていました
       さいごのおやすみのとき、みぎてさんがとおくにいかないようにね
  エチュード―1だんめは、3しょうせつめのリズムにきをつけましょう
        2はくめのひだりてのおとを、みぎてといっしょにしっかりひいてね。
        2だんめのひだりては、おとはちがうけどみぎてとおなじリズムです
        れんしゅうしてみてね



 かっちゃん
  テクニック―あたらしいほんにはいります
        じゅんびたいそうは、1のゆびをはなさないで、ずっとひいたまま
        3,4のゆびのうんどうをしましょう
        1ばんはレガートとスタッカートでゆっくりれんしゅうして、できたら
        Aのリズムれんしゅうもやってみてください
  アリエッタ―2つのおとにかかっているスラーのひきかたに、いつもきをつけてね
        さいしょのおとをおもく、しっかりと あとのおとを
        かるくひくようにしましょう
        とくに2しょうせつめや4しょうせつめははっきりとひいてください。
  あめ―とってもよくなったよ
     みぎのページのいちばんうえ、テヌートのついているみぎてのおとを
     のばしすぎないように、ていねいにひいてください
     きょうじゃくを、もうすこしはっきりつけるようにしましょう。
  狩の歌―このきょくも、とってもよくひけています
      しるしをつけたおとをきをつけて、わおんをそろえてていねいにひきましょう
  ナンネル―たくさんきょくがあってたいへんだけどがんばれ~
       かたてずつでいいです。3れんぷのリズムにきをつけてね



 T野さん
  ハノン―13,14番、左手の指使いに気をつけましょう
      次は15番から続けてやってみて下さい。
  インベンション―少しテンポを落として、3拍子を取りながらさらって下さい
          2段目の3小節目は、2拍目の休符をしっかり取って下さい。
          4小節目から5小節目は切って、新しいテーマに入って下さい。    
          一番下の段は、左手のテーマをよく聴いて、右手は控え目に…
  ソナチネ―2楽章…5小節目の2拍目は付点が甘くなって3連符のようにならないように、
          正確なリズムで弾きましょう
          2段目の最後の小節は要練習
       3楽章…1楽章と同様、スタッカートをはっきりと出して下さい
          でも左手はうるさくならないように軽く弾きましょう



 としきくん
  ハノン―お休みの間に、付点のリズムとAのリズムもやってみて下さい
      つづけてひくときは、さいしょからさいごまで同じはやさでね
  ツェルニー―右手は、3小節目の1拍目は「ファ」なので、2小節目からそのつもりで
        気をつけてね
        同じ音でも指づかいをかえるところがたくさんあるので、注意して
        ていねいにひくようにしましょう
        左手はぜんたいてきに弱い音で軽くひいてください
        (とくに2,3,5,6拍目の和音)
  ブルグミュラー―11小節目から練習してね
          左手の16分音符を付点のリズムやスタッカートで練習すると、
          全体をひいたときにきれいにひけるよ
          17,18小節目は指使いに気をつけてね
          



 ゆうとくん
  ピアノランド―つぎのきょくは、ちょっとさみしいかんじのきょくです
         あんまりげんきいっぱいひかないで、すこしやさしくしずかに
         ひいてみましょう
         おなじおとがつづくときに、スタッカートみたいにひかないで、
         そーっとひこうね
  トンプソン―つぎのきょくも、4ぶんの3びょうしで、ひだりてのソからアウフタクトで
        はじまるよ
        こんどは4のゆびでひきはじめるけど、さいしょからしっかりかぞえて、
        1はくめにはアクセントをつけてれんしゅうしてみましょう
  ゆびのたいそう―とってもよくれんしゅうできていたよ
          5のおゆびをひくときは、おゆびぜんぶでひかないで、おゆびを
          まぁるくしておゆびのさきでひきましょう



 山口さん
  ハノン―5番は今日のリズムパターンも併せて、両方やっておいて下さい。
  ギロック―完成までもう一息ですかね
       37小節目からと、53小節目からですね、特に
       指使いもちょっと工夫しましょう。
       フェルマータはたっぷり取って下さいね。
  シューベルト―2拍目の入りがすごく当たるので、1拍目の勢いで流れるように
         装飾音符は1拍目に含むように弾いて下さい。
         指は離さずそのままレガートに1小節弾き切ります。
         4小節目、テンポが変わらないように、急がないで下さい。
         26小節目からは無理な指のつなぎはせず、音質とタッチでレガートを
         表現しましょう
 


 (わ)まなちゃん
  トンプソン―つぎはグッドタイミングなきょくだね
        アウフタクトではじまるフレーズは、3はくめにアクセントが
        つかないようにきをつけて、アウフタクトのまえできるように
        しましょう
        3だんめかられんしゅうしてください
  パレード―とてもよくひけています
       つぎのきょくは、みぎてとひだりてのひくばしょがはなれているので、
       左手をなるべく弱くひくようにしましょう
       右手はきょくのだいめいにあうように、やさしくしずかにね
  インベンション―かたてずつ、あんぷできるくらいよくれんしゅうしましょう。
          スラーではなくてテーマのしるしなので、2ぶおんぷのところは
          きってえんそうしましょう

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/25(金)のレッスン♪

2008年04月25日 | Weblog


 N子さん
  バーナム―次はまたまた3連符と、ト長調のスケールの練習です。
       3連符の方は、弾き始める前からきちんと拍子を取って、拍の頭を
       合わせるようにしましょう
       スケールの方は指使いに気をつけて下さい(特に両手で合わせた時に)
       どちらも、肘がくるくるしないように注意しましょう
  バスティン―今日のマーチとは打って変わって、次は落ち着いた3拍子の曲です
        右手のメロディーは、3拍目の音が強くならないように気をつけて
        下さい。表情豊かに演奏しましょう
  ギロック―この曲もワルツです 主題は、左手がメロディーなので、
       右手が飛び出さないようによくメロディーを聴いて下さい
       2つの音にかかるスラーの弾き方にも気をつけましょう



 K子さん
  ハノン―ト長調のスケールは、もう少しテンポを上げて鍵盤に触れながら弾いて
      いくようにしましょう
      33番はエチュードに備えて鋭い付点のリズムで練習して下さい。
  エチュード―④強弱のメリハリをもっとはっきりとつけるようにしましょう
         Bに入っても萎まないでフォルテを持続しましょう。
         フレーズが変わるところははっきり切って、急にピアノで
        ⑥確実なタッチでテンポを上げて弾けるように、16分音符のパッセージ
         を徹底的にリズム練習でさらいましょう
         付点の他、スタッカートでもやってみて下さい。
        ⑨こちらも付点のリズムから練習を始めてみましょう
  おはよう―今日のテンポ位でいいと思います
       レガートは、フレーズ内だけでいいでしょう
  さようなら―指使いに注意して、片手ずつよくさらって下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24(木)のレッスン♪

2008年04月24日 | Weblog


 みなみちゃん
  ツェルニー―右手は、拍の裏にあたる8分音符をもっと軽く弾くようにしましょう。
        3段目はもっとレガートを意識してね。
        右側のページの4段目以降は拍子に気をつけてよく数えましょう
        左手はリズム練習でよくさらうようにして下さい
  たなばた―左手のアルペジオ、もうちょっとよく練習した方がいいかも
       最後の音と、右手の音を合わせるようにして弾いてみてね



 ばんりくん
  ハノン―つぎはすこしテンポをあげてれんしゅうしてみましょう
      左手からはじめて、さいごはりょうてであわせてみてね
      なるべくレガートにひきましょう。
  トンプソン―つぎのきょくは、4ぶんの3びょうし。
        すこしながいきょくだけど、1,2,3とかぞえながらゆっくり
        れんしゅうしてみましょう
        なれたら、強弱もくふうしてみてね
  バスティン―スタッカートの音とスラーのかかったレガートな音があります。
        ぜんぶプツプツきれないように、スラーにちゅういしましょう
        右手は8分音符のでてくるしょうせつのリズムにきをつけてね
        りょうてでれんしゅうしてみましょう



 そうちゃん
  テクニック―とてもよくれんしゅうしてあります
        ひだりてにちからがはいって、ひじからさきがかたーーくなって
        しまわないように、てくびをすこしたかめに、ゆっくりあるくように
        ひいてみてね
  ガボット―でだしはピアノだから、アクセントもつよくなりすぎないように、
       やさしくひきましょう
       スラーにちゅういして、しるしをつけたところはきってひくように
       しようね
  ロシア―りょうほうのおててをじゅんびしてからひきはじめようね
      メロディーはきれいにひけているので、くりかえしのことと、これも
      スラーにちゅういしてひくようにしてね
  こひつじ―とってもよくひけています
  Twinkle Rock―3しょうせつめ、タタタン タタタン のところは、さいしょの
         おとにすこしアクセントをつけて、いきおいよくひくように
         しましょう



 IKU
  ハノン―下りの右手の2拍目、気をつけてれんしゅうしてね
  トンプソン―まず、何の音に♯がつくのかさいしょにたしかめてください
        けんばんに手をじゅんびする時に、♯の音にきをつけてね
        両手で、3だん目から練習しましょう
  ギロック―よくふよみできていました
       次は、もうすこし楽譜を注意ぶかく見て、スラーやテヌート、強弱
       にも気をつけてみてね
       テンポももうすこし上げてみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23(水)のレッスン♪

2008年04月23日 | Weblog


 おかあさん
  モシュコ―仕上げに向けて、片手ずつテンポを上げて練習しましょう
       右手は2拍ずつ繰り返しながら弾くのも良い練習になります
       通す時には表情もはっきりとつけるようにして、クレッシェンドや
       アクセントは明確に表現するようにしましょう
  シューベルト―次の曲も、厳かで幸福感に満ちた、厳粛な曲ですね
         アウフタクトから始まって、2回続く「問いかけ」と「答え」が
         この曲のテーマという気がします。
         2拍以上伸ばす音が多いですが、拍数に見合った重みで弾く響きを
         よく聴いて下さい
  チャイコ―大分リズム感が出てきましたね
       この曲もテンポを上げましょう
       片手で1フレーズずつ練習して、弾きづらいところを丁寧に克服して
       いくしかありません
       その時には、左手の指使いを再確認して下さい



 りのちゃん
  ゆび―つぎのレッスンまでに、さいごのきょくまで3きょくやってみてね
     2のほんをよういしてまってます
  トンプソン―へいたいさんのきょくは、まずさいしょにリズムのれんしゅうを
        よーくやってください
        たんたんたーあー といいながらできたら、つぎはひょうしをかぞえながら
        やってみてね
        おとをのばしているあいだに、おててをフリフリしないように
        きをつけましょう
  ピアノランド―つぎのきょくは、かたてずつれんしゅうしてからりょうてで
         あわせてみてね
         さいごの2しょうせつかられんしゅうしましょう
  


 あみちゃん
  バスティン―ノートでれんしゅうしたから、ヘ音きごうのおんぷがだいぶんよめる
        ようになったね
        おとがわからなくなったらノートをさんこうにして、なんの音か
        しらべてみてね
        つぎは、ひょうしをかぞえながられんしゅうしてみましょう
  トンプソン―これも、かたてずつおんぷをよみながら、ゆっくりれんしゅうして
        みてください
        つぎのきょくにすすんでいいよ



 りょうくん
  パレード―右手も左手も、右のページのメロディーが左手にうつったところから
       練習してください
       りょうほうとも、ゆびづかいにだまされないように、おんぷをよく
       見てね
       つぎのレッスンまでにりょうてでひけるように練習しましょう
  ラーニングトゥプレイ―右手のリズムはとてもじょうずにとれていました
             左手の7,8小節目をよく練習しましょう
             両手で合わせて、後半から練習してみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22(火)のレッスン♪

2008年04月22日 | Weblog


 あかりちゃん
  「のぼっておりて」のれんしゅう、がんばったのでとってもじょうずになったね
  おててのかたちも、あひるのたまごがわれないようにきをつけてくれて、とっても
  すてきでした
  こんどは、あたらしいピアノのほんで、「のぼる」と「おりる」をやってみましょう
  おとがじょうずによめるようになったら、リズムにもきをつけてひいてみましょう



 しーちゃん
  ツェルニー―おなじ音の和音がつづくけど、ジャンジャンうるさくならないように、
        1拍目だけすこしアクセントをつけて、あとはかるくひくようにして、
        2拍子らしくひくようにしましょう
        右手と左手のバランスもよくきいてね
  バッハ―1曲目は2拍子なので、ツェルニーとおなじく1拍目をいしきして、
      2曲目は3拍子なので、2,3拍目を軽くひくようにしましょう
  ピアノランド―右手は3拍目の指使いだけ注意してね
         左手はタイで、拍の頭がぬけていることがとってもおおいので、
         右手でおひざをたたいて拍子をとりながられんしゅうして下さい
         両手でじょうずにひけるようになったら、動物園の曲に進みましょう



 manya
  一曲集中型のマニャ、ほかの曲もまんべんなく練習しようよ…
  ブルグミュラー―2拍目のスタッカートを忘れないように
          7小節目から10小節目をとりだして、よくれんしゅうしましょう
          全体的に、もっと楽譜をよく見てね
          とくに、15小節目から18小節目は指使い、音のまちがい、
          ディミヌエンド、ラレンタンド(リタルダンド)などいろいろ
          きをつけなければなりません
          あと、23小節目からきゅうに心細くならないで…
          右手のタイの音、忘れないでね
  バッハ―ゆっくりとした曲で、手のいどうもないので、楽譜を見ながらひいてください!
      どんどん先に進んでいいんだからね~



 ななちゃん
  トンプソン―つぎのきょくは、みぎてとひだりてがまじってでてくるよ
        さいしょによくがくふをよんで、おんぷをうたいながらひいてみましょう
        じょうずにできるようになったら、1,2,3,4とかぞえながら
        れんしゅうしてみてね
  ピアノランド―ドのおとしかでてこないけど、みぎてとひだりてどちらでひくのか
         きをつけてひいてみましょう
         のばすおんぷと、のばさないでタンタンとひくおんぷがあるので、
         かぞえながられんしゅうしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19(土)のレッスン♪

2008年04月19日 | Weblog


 Pちゃん
  とてもがんばってれんしゅうしていますね
  どちらのきょくも、おすわりするしせいとおゆびやてのかたちにきをつけましょう
  こひつじ―フォルテのところをもうすこしつよく、げんきにひきましょう
       でだしはやさしくてとてもていねいにひけています
  エチュード―2だんめのひだりてをよくれんしゅうしましょう
        みぎてはかぞえながら、3だんめはタイにきをつけてね
        りょうてであわせるまえに、かたてずつよーくれんしゅうしましょう



 かっちゃん
  アリエッタ―このきょくは、みぎひだりそれぞれがメロディーなので、どちらも
        あんぷでひけるようになってからりょうてであわせてひいてみましょう
        ひだりてはこうはんのリズムにきをつけてね
        きゅうふのところもよくかぞえましょう。
  あめ―とってもよくひけているとおもいます
     ちゅうかんのフォルテのところ、もうすこしはっきりとアクセントを
     つけましょう
     だんだんよわくなって、メゾピアノになっても1はくめとあくせんとの
     ついているおとはすこしつよくひいてください。
     みぎがわのページの1だんめ、1はくめのみぎてのおとをながくのばしすぎない
     ようにきをつけてね
  ジプシー―もうすこしだけテンポをはやくしてみましょう
       おなじおとがつづくとき、さいしょのおとがスタッカートにならないように、
       スラーにちゅういしてなるべくなめらかにひきましょう



 T野さん
  ハノン―連続の練習は、曲順が若くなるにつれて速くなります
      一定のテンポでアクセントを規則的につけて弾くようにしましょう
  インヴェンション―次の曲は、4小節フレーズのテーマなので弾き易いと思います
           これも、テーマの入りを丁寧に、はっきりと出るようにしましょう
  ソナチネ―短くて易しい2楽章 テンポはゆったりですが、
       左手でしっかり拍子を取って、右手の付点のリズムが狂わないように
       注意して下さい。
       4分音符の付点と8分音符の付点の長さの違いも正確に



 としきくん
  ハノン―とてもていねいにひけるようになったね
      つづけてひく練習も、さいごまでおなじはやさでひけました
      ゆびづかいがすこし不安定な曲があるので、一つ一つたしかめるように
      しましょう
  ツェルニー―つぎは8分の6拍子の曲です。どの曲もおなじですが、左手のばんそうが
        やかましくならないように、まずは左手をかるくひく練習をしてください
        1拍目の音ははっきりとね
        右手のメロディーはレガートによくうたいましょう
  ブルグミュラー―3段目の2小節目から、かた手ずつ練習してください
          この曲はメロディーがアウフタクトになっているので、スラーが
          わかれている3拍目と4拍目はしっかりきるようにしましょう。
          3段目のさいご、4拍目から4段目の2小節目の1拍目までの
          フレーズなので、1拍目で切って下さい
          コーダの左手の和音も1小節ごとにかわるので、もう一度片手で
          よく練習してください



 ゆうとくん
  ピアノランド―つぎはちょっときせつはずれのきょくだけど
         「タタタンタン」というリズムにきをつけて、かぞえながら
         ひいてみてね
         みぎてとひだりてをきれいにつないで、ひとつのメロディーに
         きこえるようにひきましょう
  トンプソン―つぎのきょくは、アウフタクトのきょく
        さいしょのおとにアクセントがつかないようにやさしくひいて、
        つぎの1はくめのおとはしっかりひきましょう
        タイがたくさんでてくるので、よくかぞえてれんしゅうしてみてね
  ゆびのたいそう―すごくスラスラとひけていたのでびっくりしました
          3ばんもがんばってね



 山口さん
  ギロック―先週よりとてもいい連弾になりましたね
       逆バージョンは、お互いよく練習しましょう
       指使い、ちょっと工夫してみて下さい
       13,15,17小節目の左手の1拍目の音はしっかりとるようにしましょう
       特にコーダは息が合わないと良さが出ないので、フェルマータは充分に
       のばして、ペダルもにごらないように踏み替えてください。
  シューベルト―2拍目の装飾音符と3連符が流れてしまわないように、3連符の
         最初の音をきちんと拍通り取って下さい
         特に9小節目からは、片手ずつの段階でよーくさらっておきましょう
         30小節目以降も進んでみて下さい。
         この2段はレガートによく歌いましょう



 ゆいちゃん
  どのきょくも、とてもよくれんしゅうしてありました
  ゆびのたいそう―つぎは8ぶんの6びょうしで、ふたつのリズムでれんしゅう
          してみてね
          まずリズムれんしゅうをしてからおとをつけてひくと、わかり
          やすいとおもいます
          できたらりょうてですこしテンポをあげて、しあげのれんしゅうを
          しましょう
  トンプソン―いよいよさいごのきょくです
        ひだりては、ふたつのおとがピタッとそろうようにきをつけてひいてね
        ♭も♯もでてくるのでちゅういしましょう
        あたらしいトンプソンのほんをよういしておくね
  ピアノランド―つぎのきょくは、1しょうせつずつゆびをおくばしょがかわって
         いくので、おんぷをよくみてただしいゆびづかいでひくように
         しましょう
         2しゅうおやすみになるので、できたらつぎのきょくにすすんで
         みてね



 (わ)まなちゃん
  これから、「あたらしいピアノのテクニック」にはいります
  まずはじゅんびたいそう、それから1ばんをかたてずつレガートとスタッカートで
  れんしゅうしてみてください
  てっぺんからおりてくるときも、ゆびづかいとおんぷをよくみてね
  トンプソン―つぎのきょくも8ぶんの6びょうしだね
        まえのきょくとおなじように、4はくめから1はくめがレガートになる
        フレーズがあるので、きをつけてれんしゅうしてください
        スラーがきれていたら手をはなしてね
        かたてずつよくれんしゅうしてから、りょうてであわせてみましょう
  パレード―つぎのきょくも、わおんがずれないようにすることと、2はくめや
       4はくめが強くならないようにきをつけてね
       くりかえしもでてくるのでちゅういしてください。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18(金)のレッスン♪

2008年04月18日 | Weblog


 N子さん
  大変なお天気の中来て頂いて、ありがとうございます
  帰りは大丈夫でしたか
  バーナム―次の練習は、右手の3連符のリズムに注意して下さい
       左手の和音はしっかり取りましょう
       その次は、左手が右手を飛び越えます
       余裕を持って準備をして、いい音でならすようにしましょう
  バスティン―次の曲はマーチです
        1拍目の強拍、2,4拍目の弱拍を意識して、一定のテンポで弾くように
        しましょう
        アウフタクトなので、特に最初の1拍目の音はしっかりと
  ギロック―この曲は強―弱―弱 のワルツのリズムです
       2,3拍目が強くならないように注意して下さい。
       一つ一つのフレーズをよく歌うようにしましょう



 K子さん
  お大事に
  13日の試験はどうでした????? 報告、楽しみにしてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17(木)のレッスン♪

2008年04月17日 | Weblog


 みなみちゃん
  ツェルニー―右ページを重点的に練習しましょう 特に一番下の段ね
        右手は音符だけでなく、休符もしっかり数えないと拍子が狂って
        しまいます。 装飾音符は抜かして練習してね。
        左手は、1拍目お休みの時は、出だしが強くならないように気をつけましょう
  幼児とともに―たなばたは、左手のアルペジオに早く慣れるようによく練習しましょう
         拍が遅れないように気をつけてね
         お正月は、左手の伴奏が強くならないように気をつけて、右手の
         指使いも若干なおしましょう



 N野さん
  ハノン―右手の指使い、大改革しましょう
      2拍ずつ和音で取って練習すると良いと思います
  トンプソン―リズムと拍子とフレーズの感覚を忘れないように、毎日少しずつ
        練習するようにして下さい
        アウフタクトから1拍目にかけてはレガートです
        右手の4の指で切れてしまわないように、しっかり支えましょう
        左手は、1拍目と2拍目に謎の1拍が入らないように気をつけて下さい
  ピティナ―次もワルツですね 左手の伴奏形から練習して下さい。



 ばんりくん
  ハノン―つぎのれんしゅうは、リズムにきをつけて、さいしょの音をしっかり
      のばしましょう。スタッカートにならないように、レガートにひくように
      してください
  トンプソン―かならず「ひょうしをかぞえる」ことをわすれないように
        1,2,1,2とかぞえながら、元気よくひきましょう
        「ピッピッ」のところはスタッカートでいいです
  バスティン―かたてずつ、これもしっかりかぞえながらゆっくりふよみしてみましょう



 そうちゃん
  テクニック―2ばんにすすみますが、1ばんも1かいはひくようにしましょう
        2ばんは、かたてずつレガートだけでいいよ
  ガボット―みぎては、アウフタクトのはいりかたにきをつけましょう
       でだしはしずかに、そのかわり1はくめはしっかりアクセントをつけようね
       スラーがついていないところはきってひくようにしましょう
  トンプソン―3しょうせつめだけきをつけて きゅうにおそくならないように
  こひつじ―テンポにきをつけて、ていねいにひきはじめましょう
       3つのポイントにちゅういしてれんしゅうしてください
  Twinkle Rock―リズムがとてもよくなりました
         このきょくはこひつじとちがって、ぜんたいてきにげんきよく
         ひこうね



 IKU
  トンプソン―次の曲は、ホ長調ね ♯が4つもつくので、わすれないように
        きをつけましょう
        3拍子のダンスの曲なので、1拍目にしっかりアクセントをつけて
        ひこうね
  ギロック―楽しい曲がとってもおおいよ
       曲のタイトルを見て、自分なりのイメージをえがいてひいてみてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする