小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/31(木)のレッスン♪

2007年05月31日 | Weblog


 みなみさん
  マーチ―他の全ての曲にも共通して言えることですが、左手の和音の弾き方を
      これから練習していきましょう。意外と大切なんです
      右手の付点のリズムは、重くならないように、特に同じ音が続く場合は
      音を短く切って軽く弾きましょう
  ツェルニーの方も、早速練習を始めた方がいいと思います

 cozyさん
  バーナム―和音を弾く時に、左手が左下がりにならないように、肘の力を抜いたまま、
       なるべく水平になるようにしましょう
  トンプソン―次の曲は、二つの音にかかるスラーの弾き方の練習ですが、アウフタクト
        を踏まえて、1拍目の方にしっかりと重さがくるようにリズムを取って
        いきましょう
  パレード―左右で追いかけっこのメロディーになっています
       それぞれをよく練習してから合わせてみて下さい

 N野さん
  ハノン―1と2を3回ずつ繰り返して練習すると、とても良い指の運動になります
      なるべく止まらないように、拍の頭の音をはっきり出してリズム良く
      軽快に練習しましょう
  トンプソン―メロディーの途中に出てくるシンコペーションが特徴の曲です。
        アクセントに惑わされず、あくまでも不変的3拍子を貫きましょう
        片手ずつ練習し、左手は1小節をまとめて和音で取って練習して下さい。
  カバレフスキー―これも、しばらく片手ずつ練習して下さい。なるべく手が前後に
          動かないように、最短距離で次の音に移るように意識しましょう
          次の音の鍵盤に手を置いてから弾くようにして下さい。

 そうやくん
  こんしゅうはいそがしかったんだね ゆびのたいそうは、もし
  できたら2きょくやってみてください。まずはみぎとひだり、1きょくずつ
  れんしゅうしてね
  トンプソン―とてもきれいなレガートでひけていました
        つぎのきょくもおおきなながいスラーがふたつあるので、きれて
        いるところではしっかりてをはなしましょう
  ピアノランド―つぎのきょくは8ぶおんぷがでてきます よくかぞえて、
         さいごの2しょうせつかられんしゅうするようにしてね

 ゆいちゃん
  ゆびのたいそう―せんしゅうよりとてもよくひけるようになったね
          つぎのきょくにすすみます 音をよくよんで、
          かたてずつゆっくりとレガートにれんしゅうしてみてね。
  パレード―こちらもこんしゅうはとてもよくれんしゅうできていましたね
       せっかくだから、ちゃんとレッスンノートにしるしをつけておいてね
       つぎのきょくはよくしってるきょくなので、まずメロディーをドレミで
       うたえるようになってからひいてみましょう

 IKU
  ハノン―元気いっぱいにひこう ちょっとくらいまちがえてもきにしないで、
      いい音で元気よく練習しましょう
      連続してひく練習は、一定のテンポでね
  トンプソン―次の曲はヘ長調。フラットをわすれないように、リズムにきをつけて
        よくかぞえながら練習してみましょう
  パレード―メロディーはよーくしってる曲だね
       左手から練習して下さい
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29(火)のレッスン♪

2007年05月29日 | Weblog


 manya
  ハノン―続けてひく練習は、いつもとじゅんばんを変えてやってみてね。
      指使いのあやしい曲が何曲か… もういちどたしかめて
      みましょう♪
  トンプソン―1拍目のうら拍から2拍目にかかっているスラーをわすれないで
        まもりましょう! 2回出てくるフェルマータのあとの指使いを
        きをつけてね。
        両手であわせて練習してください
  パレード―わらべ歌は、同じ音がつづけてでてくることが多いので、力を入れないで
       軽くひきましょう
       フレーズごとにくりかえしながら練習して下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26(土)のレッスン♪

2007年05月26日 | Weblog


 6月のレッスンについて
  来月は5週ありますので、本来30日がお休みになりますが、ごめんなさい
  来月に限り、23日がお休み、30日はレッスンありということにさせて
  下さい ご都合の悪い方は調整しますのでお申し出下さいね

 Pちゃん
  最初はどうなるかと思いましたが…
  でもその後持ち直して自己採点も90点が付きましたね
  ピアノランドの方は警戒心からか、気が進まない様子ですし、しばらくパレードの
  曲を続けて練習してみましょう
  またまた傘お忘れです…

 T野さん
  ハノン―左手が置いてけぼりにならないように 2拍目の頭も
      左右キチッと合わせるように意識して下さい。
  ソナチネ―1楽章、あと一息全体をまとめて仕上げましょう
       指替えをスムーズに滞りなくできるように、部分的な練習を
       最初から最後まで一貫したテンポで刻みましょう
  カバレフスキー―この曲は難しいんですよ
          とにかくテンポを速く弾かないで、ゆっくりと正確にリズムを
          取って下さい。
          中間部の3声のところから練習しましょう

 としきくん
  ハノン―Cのれんしゅうは、リズムに気をつけてね さいしょは
      4拍数えながられんしゅうしてみてください。
      つづけてひくれんしゅうは、もうすこし音のボリュームを下げて、やさしく
      ひくようにきをつけよう
  ピアノランド―中間部の和音のれんしゅうがとてもよくできていたので、手のいどうが
         スムーズになったね よい仕上がりでした
  パレード―つぎのきょくは、ぜんそうのところは、左右どちらの手でひくのか
       よく見てね まず左手かられんしゅうして下さい。
       左手がスラスラにひけるようになったら、ゆびづかいに注意して、
       右手もれんしゅうしましょう。

 おかあさん
  ハノン―11~18 
  モシュコ―メロディーの流れがだんだんはっきり出てくるようになりました
       音楽作りに向けて、テンポを少し上げること、ペダルを付けること、
       弾きづらい部分の反復練習をがんばりましょう
  チャイコ―冒頭部分はゆったりたっぷり歌い上げる感じで
       8分の9拍子なので、ある程度動きの感じられるテンポでいいと思います。
       中間部はもっと速いので、片手ずつ声部に注意して練習して下さい。

 山さん
  バーナム―とても正確によく弾けています
       できたら少しずつテンポを上げてみて下さい
       手首をしなやかに使うことを意識してみましょう。
  トンプソン―音階の下降の練習になりますが、機械的に弾くだけでなく、より
        音楽的になるように工夫してみて下さい
        左右の受け渡しはスムーズに流れましょう。
  ギロック―これも、とっても正確なんです。その通りなんです。
       情景を思い浮かべて、どんな気持ちで、どんな風に演奏したいか
       イメージを持ってみて下さいね

 かっちゃん
  ゆびのたいそう―だいぶんなれて、じょうずにひけるようになってきたね
          らいしゅうから、あたらしいリズムのれんしゅうもやってみたい
          とおもっているので、がんばろうね
  トンプソン―みぎてとひだりてのバトンタッチもとってもなめらかで、きれいに
        ひけていました 
        つぎのきょくはたんちょうかな?ちょうちょうかな?わかったら
        ○をつけてみてね
  ピアノランド―きょうやったきょくは、いままでのまとめのようなきょくでしたが、
         すごくじょうずにひけたので、れんだんもきれいにできたね
         つぎのきょくは3びょうしなので、1,2,3とかぞえながら
         れんしゅうしてみてね

 (い)ゆいちゃん
  きょうはきてくれてありがとう
  らいしゅうからいっしょにれんしゅうしようね
  まんなかのドをさがして、ふたつのおててをじゅんびしてかられんしゅうして
  みてください




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25(金)のレッスン♪

2007年05月25日 | Weblog


 Tiffany氏
  ハノン―次の練習曲に進みましょう
      腕の力を抜いて、しなやかに弾くことを目的に練習して下さい。
  バイエル―新しい曲を練習する時は、左手からやるようにしましょう!
       その方がヘ音記号に慣れ易いと思います。ホ長調の部分はlegatoに、
       イ長調の部分は逆にleggeroに、対比させましょう
  トンプソン―先週以前のコメント参照
        来週こそ仕上げて

 N子さん
  バーナム―次の3度の連続の練習は、非常に難しく、且つ重要です
       レッスンでやった指の体操を是非お家でやってみて下さい
  バスティン―ギロックの曲も同様ですが、民族特有の音楽は、独特のリズムを
        はっきりと演奏することがポイントです 1拍目はもちろん、
        リズムパターンに合わせて、ついているアクセントを強調して弾きましょう
  ギロック―同じ音の連打は、1拍目以外は力を抜いて、軽いタッチで打鍵して
       下さい。アクセントのついていない、3,4拍目も同様に
       短調と長調の音色を変えるように工夫してみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24(木)のレッスン♪

2007年05月24日 | Weblog


 cozyさん
  バーナム―次の曲は左手の三和音をしっかりジャーン!と弾きましょう
       できたら少しテンポを速く弾いてみて下さい。
  パレード―次の曲も、左手は1小節まとめて和音で取りましょう。右手はフレージング
       に注意して、スラーのかかっていない4分音符は短く切るようにして下さい。
  トンプソン―左右のバランスをよく聴いて、伴奏が強くなりすぎないようにしましょう。
        次の曲はメロディーは同じフレーズの繰り返しなので、強弱をつけて
        音色の変化を出すようにして下さい

 N野さん
  よくなって良かったですね
  ハノン―今日の練習はもう少し続けて頂いて、並行して両手のスタッカートも
      がんばりましょう
  カバレフスキー―左右違ったフレーズを同時に演奏するのは難しいですが
          片手ずつよく練習してゆっくりトライしましょう。
          次の曲はリズムをよく刻んで、テンポがぶれないようにして下さい。
  トンプソン―3拍子 しかもアウフタクトで、3拍目から始まるメロディー
        です。フレーズ一つずつ練習しましょう。それから、フレーズの
        つなぎ目に注意して通してみて下さい

 そうやくん
  ゆびのたいそう―さいしょからさいごまでおなじはやさで、なるべくてをフリフリ
          しないようにカッコイイてのかたちでひこうね
  トンプソン―とってもよくひけていました
        これからながいのやみじかいのやいろいろなスラーがたくさんでて
        くるので、がくふをよーくみて、きれていたらてもはなすように
        しましょう
  ピアノランド―これも、とてもじょうずにひけました
         つぎのきょくは、1のさいごのほうでれんしゅうした、8ぶんの
         6びょうしのきょくです。よくかぞえながら、まずはレッスンで
         やったように、おゆびいっぽんでリズムのれんしゅうをしてみてね

 ゆいちゃん
  ゆびのたいそう―レッスンでれんしゅうしたように、さいしょの2つの音をまず
          じゅんびしてからひくようにしましょう。
          こんどこそ、りょうてでしあげ、がんばろうね
  ピアノランド―このまえよりとてもじょうずになっていました
         つぎはパレードのきょくにすすみましょう
         左右どちらの手でひくのか、がくふをよくみてちゅういしてひきましょう

 だいきくん
  ハノンもラーニングトゥプレイも合格できてよかったです
  先生はちょっとさみしいけど、元気でサッカーがんばってね

 IKU
  ハノン―1ばんからつづけてひくれんしゅうは、さいしょは手がつかれない
      くらいのテンポで、最後まで同じ速さでひくようにしましょう。
      なれたら、すこしずつ速く練習してね
  パレード―けっこうむずかしいきょくだったけど、がんばって練習したね
       つぎのきょくは、かいちゃった音名はけさなくてもいいので、ゆびづかいに
       きをつけてれんしゅうしてみてね。
  トンプソン―1,2,3,4,5,6とよく数えて、リズムと拍子に注意しましょう
        2段目はスラーに気をつけて、右手はスラーの切れ目でパッとはなす
        ようにして下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23(水)のレッスン♪

2007年05月23日 | Weblog


 K子さん
  ハノン―連続の練習、大分テンポが上がってきましたね
      片手ずつでもやってみて下さい。
  トンプソン―とっても良く仕上がっていましたよ
        leggeroな部分とlegatoな部分の対比もよくできていたし、曲の
        雰囲気がなかなかよく出ていて良かったです
        次の曲はお馴染みの曲です。今日の曲とは全く趣が違うので、ゆったりと
        弾きましょう
  バイエル―色んな種類の音符が出てくる時は、ゆるぎなくしっかり拍の頭を
       刻むようにしましょう。
       次の曲も、指の体操を兼ねて練習しましょう
  今週は全体的に、とても効果的な練習をされたようですね
  どの曲もよく弾けていました

 (わ)まなちゃん
  ゆびのたいそう―りょうてのれんしゅうもとてもよくできていました
          あたらしいきょくにはいりますが、おとをよくみてれんしゅう
          してね。
  トンプソン―リズムやひょうしをとるのがむずかしいきょくでしたね。
        できたら「カッコーさん」もやってみてねといったけど、やっぱり
        それはまだやらなくていいので、「ゆかいなピエロ」をがんばってね。
  ピアノランド―とてもよくしあがりました ちゃんと
         あんぷでひけて、とてもいいえんそうでしたよ
         つぎのきょくは、せんせいのだいすきなきょくなので、2しゅうかん
         かけてゆっくりれんしゅうしてみてね

 りょうくん
  ゆびのたいそう―つぎはりょうてでテンポを上げて、しあげにしましょう
          ちょっとテンポをはやめにれんしゅうしてね
  ピアノランド―シの♭、わすれないでね~ スラーのかたまりごとに
         ひといきにひきましょう
         これもテンポをもっと上げて、あんぷをしてしあげにしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22(火)のレッスン♪

2007年05月22日 | Weblog


 しーちゃん
  ハノン―れんぞくのれんしゅうは、こんどは6→2のじゅんにやってみてね。
      7のつぎのリズムれんしゅうは、ふてんのついている音にアクセントを
      わすれないようにしましょう。
  ツェルニー―せんしゅうよりとってもよくなっていました
        つぎのきょくは、スタッカートのついたスラーのきょくです。つなげて
        ひくのとおなじひきかたで、やわらかくひきましょう
  トンプソン―フレーズのきれめでは、りょうほうとも手をはなすようにしましょう。
        つぎのきょくは、アウフタクトなのできをつけて
        D.S.(ダル・セーニョ)のこと、おぼえておいて下さい
  ピアノランド―こちらもとてもよくひけていました
         さいしょにふよみするときから、音といっしょにゆびづかいを
         よく見てまもるようにしましょう。
         つぎはいよいよさいごのきょくですが、まずはかたてずつよく
         れんしゅうしましょう。

 manya
  ハノン―さいしょからさいごまで、リズム練習のアクセントはしっかりいしきして
      つけるようにね
  パレード―しばらくお留守にしてたのに、とてもよくひけていました
       ゆびづかいをもうすこしきをつけて見るようにしてね
       次の曲は、さいしょは左右べつべつに練習して、それぞれをカンペキに
       して下さい
  トンプソン―まずリズム 数えながら、リズム打ちだけの練習をやって
        下さい 16分音符と、たまに出てくる4分音符の
        長さに注意してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19(土)のレッスン♪

2007年05月19日 | Weblog


 Pちゃん
  今日はちょっと気分が乗らなかったでしょうか・・・・・
  でも、お家でちゃんと練習したのがよくわかりました。
  1巻も終わりに近付いてきました。2巻に入ると更に1曲1曲難しくなってきます。
  1巻の最後の2曲はゆっくり丁寧にやりたいと思いますので、何しろリズムを
  取る練習が大事です 数えながらリズムの練習からやりましょう。

 T野さん
  ハノン―7番、指使いがポイントです 注意して、両手でやって
      みましょう。
  ソナチネ―かなり仕上がってきましたね
       出だしの1拍目の音は、もう少し重いタッチでしっかりと弾きましょう。
       細かい強弱を付け、テンポを上げて1楽章を仕上げましょう
  カバレフスキー―中間部、3声のところから練習しましょう!
          まずは指使い通り、ソプラノのラインを完璧に
          アルトとバスだけで合わせて練習して下さい。
          テンポは2倍の遅さで

 としきくん
  ハノン―れんぞくしてひくれんしゅうはとてもよくひけています
      なるべく手があっちゃこっちゃ動かないように力をぬいてひくように
      しましょう。
      ふてんのれんしゅうは、それぞれ長い音にしっかりアクセントをつけてね
  ピアノランド―「とーもだちにー」のところから練習しましょう。左右それぞれ
         3つの音を一度にとって、和音で練習してね。ゆっくりひくように
         して下さい。

 おかあさん
  ハノン―12~17を連続で。1712と、反対からの練習も
  モシュコ―メロディーラインをきれいに出すために、左右それぞれの和音の一番
       上の音のハーモニーをよく聴くようにしましょう
       2小節ずつテンポを上げながら進んでみて下さい。
  チャイコ―穏やかな喜びに満ちた曲です
       主題部分は外声、内声共によく歌いましょう
       中間部はあまりうるさくならないように、すっきりと演奏します。
       指使いに注意して下さい。

 山さん
  バーナム―導入書終了 1に入りましょう
       ハ長調以外の調でも練習してみて下さい。
  トンプソン―調の音階の練習に入ります。これも色々な調で練習しましょう。
        打鍵のスピードに気をつけて、意識的に柔らかく、ゆっくり弾くように
        して下さい。
  ギロック―とても正確で、きちんと弾けていました ギロックは曲の
       イメージがとても明確なので、どうぞ素直に思ったとおり表現して下さい

 かっちゃん
  ゆびのたいそう―だんだん、おとのならびかたがややこしくなってきました。
          てをなるべくフリフリしないようにきをつけてひきましょう。
  トンプソン―すごくきれいにひけていました
        つぎのきょくは、まずおとがスラスラよめるようになったら、4ぶおんぷや
        2ぶおんぷにきをつけて、かぞえながられんしゅうしましょう。
  ピアノランド―ドレミをいいながらひけるようになったらなるべくいわない
          ようにして、ひょうしをかぞえながらひきましょうね
         つぎのきょくも、さいごの2しょうせつかられんしゅうしてね
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18(金)のレッスン♪

2007年05月18日 | Weblog


 Tiffany氏
  ハノン―次回はまとめ、テンポを速めに両手で合わせてみて下さい。
  バイエル―ホ長調、シャープ4つに慣れましょう
       次の曲は、中間部だけ左手はレガートなので、主題部とのメリハリを
       はっきりつけるようにしましょう。転調したところから練習して下さい。
  トンプソン―先週に同じ あと15分じゃなくて、毎日この曲を
        15分弾きましょう

 N子さん
  とてもよく練習されてますね~
  バーナム―肘が上がらないように、手の甲を水平に保つようにしましょう。
       和音進行は、指使いに注意して下さい
  バスティン―次の曲は、メロディーは3回同じフレーズが出てきます。
        左手の伴奏の方から練習するようにしましょう。
  ギロック―とてもきれいに弾けていました 少しテンポを上げて、
       流れるように演奏しましょう。新しい曲は、独特のリズム感をはっきり
       出して、1拍目とアクセントのついた音を強調して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17(木)のレッスン♪

2007年05月17日 | Weblog


 cozyさん
  バーナム―次の練習は、以前やった音階の練習です。指を反すタイミングに気をつけて、
       肘がくるんくるんしないようになめらかに弾きましょう
  パレード―今日やった曲は、あともう一息 同じ音が続くところをなるべく
       なめらかに弾くこと、指を変えることを気をつけて、少しテンポを上げて
       仕上げましょう
       次の曲は、まずは片手ずつ、左手は和音で取って練習して下さい。
  トンプソン―ト長調の曲の時に、パッと手の位置の準備ができるようにしましょう。
        次の曲は、左手の伴奏を控えめに演奏して下さい。

 だいきくん
  ハノン―3,4ばんはだいぶんなれてきたね
      姿勢よく、指の形にもきをつけてひきましょう
  ラーニングトゥプレイ―らいしゅう、ぜひしあげてほしいなぁ
             いままでのまとめのつもりで、強弱、フレーズにきをつけて
             練習して下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする