小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

1/30(土)のレッスン♪

2010年01月30日 | Weblog


 かっちゃん
  トンプソン―次の曲はヘ長調だけど、教会の鐘がひびきわたっているように、ゆったりと
        和音をきれいにそろえてひびかせるようにしましょう

        和音の指使いを正しくとるように気をつけてね
        りょうてでさいごまできれいにひけるようになったら、くふうしてペダルを        
        つけてみてね
  ソナチネ―出だしをはやいテンポで取ると、あとからバランスが取れなくなってくるので、
       中間部かられんしゅうするようにして、ぜんたいてきにゆっくりとれんしゅう
       してね  出だしの左手はシンコペーションのリズムなので、1ぱく
       目の4分音符はもちろんだけど、2はくめの2ぶおんぷもしっかりとひくように
       しましょう



 高野さん
  お待ちしていますので、来週は来てくださいね~



 さらちゃん
  おたんじょうびおめでとう  すてきなおたんじょうびがすごせてよかったね
  ピアノランド―ひだりての3はくめの4ぶおんぷはすこしやさしくひくようにしてね
         2だんめのひだりては、2ばんゆびをシのところにじゅんびしておきましょう
         3だんめは、3だんめのさいごのおとにむかってすこしずつつよくして
         いきましょう
  パレード―いろいろなメリーさんのうたがでてくるので、うたがかわるときにサッとつぎの
       ばしょにひっこしできるように、それぞれのおうたのさいしょのおとをたしかめて
       おきましょう  ひいていないほうのてを、はやめにじゅんびする
       ようにしようね



 としきくん
  久しぶりのレッスンでしたね 
  ツェルニー―左手を1小節ずつ和音で取れるようになってから、バラして8分音符でひきましょう
        両手で合わせる時も、最初は左手を和音で取って右手のメロディーと合わせて
        弾くようにしてね
  ブルグミュラー―前奏部分は、全音符と8分音符をちがう楽器でひいているように、音色を
          変える気持ちで弾いて下さい
          主題のメロディーがはじまってからも、4分音符でかかれた主旋律は
          レガートに、8分音符と区別してひくようにしましょう
  来週はもう少し早く来てね



 ゆうとくん
  すずめ―フレーズのさいしょの音をまずたしかめて、つぎのフレーズにおくれないでうつれる
      ようにしましょう
  サンシャイン―右手は、いろいろな和音がでてくるのでむずかしいけど、いちばん上の
         音だけをとってれんしゅうしたり、いちばん下だけをとってみたりして、
         ゆびづかいはそのままで和音をばらばらにれんしゅうしてみてね
         とくにまんなかの音にきをつけてね
  トンプソン―♭がみっつもつくけど、さいしょにおゆびをけんばんにじゅんびして、こっけんを
        はずさないようにやさしくひきましょう



 ゆいちゃん
  ギロック―左手は、ふたつの音にスラーがかかっているところがたくさんあります
       「よびかけ」と「こたえ」になるように、さいしょの音をしっかりと、あとの
       音へやさしくレガートにつなげるようにしましょう
       強弱を思い切ってつけてみてね  右手はゆびづかいにきをつけながら、
       メロディーをよく歌いましょう
  ソナチネ―よくれんしゅうしてあります
       ギロックのきょくもそうだけど、そうしょくおんぷを入れてれんしゅうしてみてね
       テンポがおくれないように、3はくめをきちんとあわせるようにしましょう
       ものすごくゆっくりしたテンポで、りょうてでさいごまでれんしゅうしてね



 富士美さん
  バッハ―前半の部分は、先週よりリズムが良くなりましたよ
      3連符のあと、2拍目の入りが遅れないように気をつけましょう
      一番下の段は、右手の3連符のあと、左手の8分音符は速くならないでしっかり
      リズムを刻んで下さい
  ブルグミュラー―こちらも速い8拍子なので3拍を3連符のように弾きますが、2拍目と5拍目に
          お休みが入るとリズムとテンポが変わってしまいやすいので、最初は
          6拍をしっかり数えてゆっくりさらうようにして下さい
          左手で8分音符の刻みを弾くところは強くならないように注意しましょう



 Pちゃん
  ピアノランド―3小節目、右手は3はくしっかりのばしてから左手が入るようにしてね
         左手のはんおんかいは、やさしい音でかるくひきましょう
         こうはんはきょう、たくさんれんしゅうしたけど、音をちゃんとよんで、
         ゆびづかいも右と左でちがうからよくたしかめてひくようにしてね
  「あめ」もふよみをはじめましょう



 山口さん
  インベンション―リズムの取り方が忙しい曲ですが、強拍と弱拍を区別して一定のテンポで
          かっちり弾くようにしましょう
  ドビュッシー―3拍を1拍として取っても構いませんが、ゆっくり弾くのも結局は同じこと
         (同じ数え方)ですから、何となく合わせるのではなく、メトロノーム
         に合わせて弾けるくらい、はっきり拍子を取って下さい
         ペダルなしでさらって、確実なタッチで弾くようにしましょう



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/29(金)のレッスン♪

2010年01月29日 | Weblog


 かなママ
  ギロック―セコンドの方に挑戦してみましょう
       レッスンでも言いましたが、左手の1拍目に要となるBassがあるので、それを
       しっかりと取って下さい  ワルツのリズムをセコンドが作ってあげて、
       テンポや音楽の流れの軸となるようにしましょう
  サンサーンス―グリッサンドは指を痛めないように 力を抜いて、指先の爪の方で
         鍵盤を撫でるように弾いてみて下さい
         テンポがぶれないように、メトロノームに合わせて練習してください
         フィナーレはテクニックを高める練習を地道にやっていきましょう
         最初はゆっくりと片手ずつ、付点やスタッカートで色々な練習を織り交ぜて
         さらって下さい



 ENDOさん
  バッハ―テクニックの練習の為にも、引き続き練習して下さい
      解決に向けてクレッシェンドしていくところで速くなりがちなので、テンポに
      気をつけて下さい
      終盤の半音階をもう少し響かせるようにしましょう
  チャイコ―オープニングのアルペジオは、ペダルをつけて、一つ一つの音が和声の中に
       溶け込むように弾きましょう
       2ページ目は拍の頭の音をメロディーとして際立たせ、その中にもフレーズを
       感じながら弾くようにしましょう



 あまねっちょ
  トンプソン―まえにやった「こまどり」のひきかたをおもいだして、6ぱくめから1ぱくめ、
        3ぱくめから4はくめへのレガートを、てくびをつかってやわらかくなめらかに
        ひいてね  できたらすこしずつテンポをあげていきましょう
  ピアノランド―きょくのふんいきをかんがえて、あんまりげんきいっぱいにひかないで
         しっとりとしずかに、おとなっぽくひきましょう
         ぜんたいてきにレガートに、でこぼこしないようにゆびづかいをまもって
         ひくようにしてね



 K子さん
  おまわりさん―左手が少し鍵盤から離れすぎるので、なるべく指を鍵盤に置いたまま弾くように
         して下さい  アクションが大きいと外し易いので
  シャボン玉―2小節ずつ区切って、両手で合わせてみましょう
        その2小節を、弾けるようになるまで繰り返しながら練習して下さい
        右手のスタッカートを見落とさないようにしましょう
  14番―引き続き、ゆっくりとしたテンポでメトロノームに合わせながら弾く練習をして下さい
     弾き慣れると、指が覚えて無意識に弾いてしまっているところが出てくるので、
     今日の左手の和音の部分のように、一つ一つを丁寧に確かめながらさらいましょう
  人形―冒頭部分は、右手の3拍目をもう少し弱く弾くようにしましょう
     特にフレーズの終わりの音は1拍目でももう少し柔らかく弾いて下さい
     3度の重音は、5指を使う時に遅れて、和音がずれ易いので揃えるように注意しましょう



 ネオくん
  トンプソン―もう少しテンポを上げて、片手ずつメロディーが流れるようにひけるようになったら
        両手であわせてみてね
        アウフタクトなので6拍目はもっと弱くひきましょう
  ラッパ―右手はよくひけているので、左手をがんばって
      ゆっくりとしたテンポで止まらずにひけるように、音程がはなれるところや和音の
      音をたしかめておいてね
  もう一曲、新しい曲を考えるかも


 しーちゃん
  バッハ―中間部分、おうちでもリズムに気をつけてゆっくりと練習してね
      なめらかに弾けるようになったら、前後の部分も合わせて止まらずにひけるように
      つなぎめのところをよく練習しましょう
  パリ―もっとテンポをゆっくり取って、右手のリズムが急に4拍子にならないように気をつけて
     1拍目にテヌートがついている音は、しっかりと長めに取るけど2拍のばさないように
     注意しましょう
     ゆっくり両手で練習してみてね
  祭り―狂いなく、リズムを正確にはっきり取るように弾きましょう
     打楽器を弾くように、アクセントのついた音は特に強く、太鼓をたたくみたいに
     かたい音でひいてね
     今日やったところまで両手であわせてみましょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/28(木)のレッスン♪

2010年01月28日 | Weblog


 中野さん
  ☆―右手のテンポの取り方は良くなりましたよ
    ただ、右手から先に弾かないで、左手の和音から練習して下さい
    2拍ずつひとまとめに和音でとりますが、一番大切なのは1拍目と3拍目の、根音となる
    おとがBassのメロディーラインなので、まずこの音だけを弾いてBassの流れをよく
    聴くようにしましょう
    次のレッスンまで少し空いてしまいますが、お指はお休みしないように、頑張って下さい



 ことはちゃん
  メトードローズ―つぎのきょくはフランスのこもりうたです
          なるべくしずかに、やさしくひいてね
          なにちょうのきょくかかんがえて、さいしょにおんかいをひいてみましょう
  ワルツ―ふよみ、がんばったね  きちんとかぞえられたので、正しいリズムで
      ひけていました
      左手は、1ぱく目にしっかりアクセントをつけて、2,3はく目とくべつして
      ひくようにしてね
      右手も8ぶおんぷのさいしょの音は弱く、1ぱく目にむかってすこしクレッシェンド
      するきもちでひきましょう



 そうちゃん
  ドリルのしゅくだい、おわりましたか
  トンプソン―一日にれんしゅうするかいすうかじかんをきめて、まいにちれんしゅうする
        じかんをつくりましょう
        レッスンで先生がおはなししたポイントをわすれないように、おうちでよく
        おもいだしてかたてずつれんしゅうしてね
        アウフタクトのきょくなので、とくに1ぱくめのアクセントをたいせつに
        ひきましょう
  かじや―でだしのリズムは4ぶおんぷだからね  「タタ」と8ぶおんぷの
      ようにはやくならないようにきをつけて
      ゆびづかいばっかりじゃなくて、音をたしかめながらゆびづかいをまもってひきましょう
      音のおなまえをいいながらひくれんしゅうをしてみてね
  らいしゅうはもうすこしはやくきてね



 ばんりくん
  レッスンノートをさがしだして
  トンプソン―まず拍子 3拍目のあとに「うん」が入らないように気をつけてね
        左手の2,3拍目はもっと弱く ♯をわすれないでね
        ゆっくりとしたテンポで、最後までおなじ速さでひけるようになったら、
        少しずつテンポを上げてしあげていきましょう
  ゴーカート―まだ片手ずつでいいからね 右手の指使いを守って、スラーが
        かかっているところは一番上の音をつなげるように気をつけてひきましょう
        左手は拍の頭の低い音がしっかり取れるように、間の和音はなるべくそっと
        軽くひくようにしてね



 (わ)まなちゃん
  インベンションとブルグミュラーは、先週の注意ポイントをよく気をつけてひけていました
  ピアノランド―3連符が速くならないように、レッスンでやったように最初にお指一本で
         リズム練習をしてから譜読みしてみましょう
         後半の左手がいそがしいので、そこかられんしゅうしてね
  トランペット―2ページ目は音がたくさんかさなって、しかもりんじ記号も出てくるので、
         何の音についているかよくたしかめてひくようにしましょう
         1ページ目は数えながら両手であわせてみてね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27(水)のレッスン♪

2010年01月27日 | Weblog


 あかりちゃん
  ラーニングトゥプレイ―右手のスタッカートを、かるくジャンプするようにはぎれよく
             ひきましょう
             おへやがかわるときにとまらないように、ゆっくりとおなじテンポで
             ひけるようにれんしゅうしてみてね
             3だんめはレガートにうたいましょう
  おもいで―つぎの音がひきやすいゆびをつかうように、ゆびづかいをくふうしてふよみ
       しましょう
       2しょうせつずつ、まずがくふを見ておんぷをよんでから、かたてずつひくように
       してね



 りのちゃん
  トンプソン―クレッシェンドがはじまるときは、いったんよわくなってからだんだんつよく
        していくようにしましょう
        3しょうせつめの1ぱくめのおとをもうすこしはっきりとだして、2はくめの
        おとはきゅうによわくね
        4しょうせつめの1ぱくめが、クレッシェンドのてっぺんになるようにれんしゅう
        してみてね
        3だんめのひだりてはおもくならないようにきをつけてね
  ギロック―アクセントのついているおとがめだつように、おもいきってひいてね
       できたらすこしずつテンポをあげてれんしゅうしましょう
  かぜ―いちばんさいしょのでだしのように、タイでおとをのこすひきかたと、きょうひきはじめた
     ところのように、おとをのこさないひきかたをくべつしてひくようにしてね
     「かぜ」らしく、やさしくかるくひくようにしましょう



 あみちゃん
  パレード―次の曲は、右手がメロディー、左手がばんそうなので、左手が強くならない
       ようにしずかにひきましょう
       右手もおなじ音がつづくところがたくさんあるけど、あまりはずむようにひかないで、
       なるべくなめらかにつなげてひくようにしましょう
       かたてずつれんしゅうして、できたらりょうてで合わせてみてね
  シング―リズム、音、りょうほう注意しなければなりません
      出だしは、3,4はくめがシンコペーションのリズムだし、3だんめからはタイも
      シンコペーションも出てくるので、よく数えてさいしょにリズムのれんしゅうを
      してみてね
      ゆびづかいにまかせてひかないように、音を読みながらひいてみましょう
  今日、バスティンができなかったので、来週両手できかせてね



 れなちゃん
  ゆびのたいそう―むずかしかったっていってたけど、レッスンではとってもじょうずに
          ひけていたよ  もっとゆっくりしたテンポでいいから、
          スタッカートやふてんのリズムをはっきりひくようにれんしゅうしてね
  トンプソン―つぎのきょくも、ファに♯がつく3びょうしのきょくだよ
        おててをおくばしょも、さいしょのおととゆびづかいをよくみて、たしかめて
        しっかりじゅんびしてからひくようにしましょう
        1,2,3とかぞえながられんしゅうしてね
  トランペット―こんど、せんせいといっしょになんのおとかしらべてみるので、こんしゅうは
         たいこをつかって、1,2,3,4とかぞえながらリズムのれんしゅうを
         やっておいてね          
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26(火)のレッスン♪

2010年01月26日 | Weblog


 N子さん
  サティの封印がなるべく早く解かれるように、がんばっていきましょう
  ショパンの2曲は、どちらも左手の和音の移り変わりが重要なので、右手のメロディーラインよりも
  まず左手の和音から、指づかいに気をつけて譜読みしてみて下さい
  今度こそ…



 かなちゃん
  トンプソン―つぎのきょくは、ラのおとからはじまるおんかいのきょくだよ
        さいしょに、イちょうちょうのおんかいをひいてみましょう
        アウフタクトなので、ひきはじめるまえからひょうしをかぞえて、いつものように
        1ぱくめにしっかりアクセントをつけてね
        ひだりてにでてくる2しゅるいのわおんがサッとひけるように、よくれんしゅう
        しましょう
  インベンション―4ぶおんぷをノンレガートでひいてね  そのときに、おゆびが
          けんばんからあまりはなれたスタッカートにならないように、けんばんの
          ちかくでやさしくひくようにしましょう



 ゆうせいくん
  トンプソン―つぎのきょくはソからはじまるおんかいのきょくだよ
        さいしょにてをおくばしょにきをつけて、おんぷをよくよみながられんしゅう
        してみてね  トちょうちょうがじょうずになったら、ハちょうちょう
        でもひいてみましょう
  よろこびのうた―このきょくは、てをニちょうちょうのばしょにじゅんびしてね
          おなじおとだけどゆびづかいがかわったり、かたてだけがかわったり
          するところがあるので、がくふをよくみて、おとやゆびづかいにきをつけ
          ながられんしゅうしようね
          さいしょのほうを、ゆっくりりょうてであわせてひいてみてね


 manya
  トンプソン―今日仕上げの予定だったんだけど…
        今日のレッスンで8割仕上がってきたので、来週までに100%、完全に仕上げて
        あんぷしてね
        タッチをもう少ししっかりと、芯のある音を出すように意識してひきましょう
  ギロック―左手の和音の流れを思い出して
       中間部も進んでね
  「夏祭り」も譜読みに入って下さい



 ななちゃん
  ぐあいはどうですか はやくよくなって、らいしゅうげんきにきてくれるのを
  まっています
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23(土)のレッスン♪

2010年01月23日 | Weblog


 かっちゃん
  トンプソン―3拍子の拍子感がきれいに出ていました
        ♭をわすれないように気をつけて、フレーズの終わりとはじまりをていねいに
        ひくようにすると、もっとよくなるよ
        こうはんの左手の指づかいに気をつけてね
        あんぷでしあげましょう
  ソナチネ―左手かられんしゅうしてね
       がくふがこまかいので見づらいけど、スラーのかかり方にちゅういして、8分音符で
       おわっているところはスタッカートのように短くひいてね



 高野さん
  インベンション―2拍子でスタッカートが多く、基本的にレジェロな曲です
          長いスラーはないので、歯切れよく弾むように弾きましょう
  ギロック―リオ…独特のリズム感を大切に、拍子が揺れないように気をつけて弾いて下さい
          左手は2拍目の8分音符はもっと弱く、軽く弾きましょう
       パリ…前の曲とは全く雰囲気が違います
          こちらはレガートに、やさしく演奏しましょう
          拍子感を失わないように、常に数えながら弾いて下さい



 ゆいちゃん
  ギロック―さいしょはペダルなしでかたてずつれんしゅうしてね
       音がとぶところも、スラーの中ではなるべくレガートにつなげるきもちで、
       フレーズをなめらかにひきましょう
  ソナチネ―がんばってふよみしたね いきなり、かなりはやいテンポでりょうてで
       ひいてくれたのでびっくりしたよ
       右手は、3ぱく目のそうしょくおんぷのついた8ぶおんぷに入るときにきって
       ひきたくなるけどきらないで、レガートのままひくようにしてね
       もうすこしゆっくりしたテンポでいいので、さいごまでおなじテンポでひけるように
       よくさらいましょう



 富士美さん
  バッハ―3連符と普通の8分音符が組み合わさったリズムの時に、3連符がタタタンと速く
      ならないように気をつけて下さい
      今はテンポをゆっくりと4拍子で取っていますが、できたら少しずつテンポを上げて、
      2拍子を感じながら弾けるようにしましょう
  ブルグミュラー―次の曲は8分の6拍子ですがテンポが速いので、これも2拍子のように取ります
          8分音符が流れないで一つ一つはっきりと明確なリズムで取れるように、
          色々なリズム変奏で練習しましょう(タタタン タタタンや
          タタータ タタータ、タンタタ タンタタというふうに)
  


 Pちゃん
  コロッケはとてもよくひけていました
  つぎのきょくは、「はんおんかい」がでてくるよ
  りんじきごうがたくさんあるけど、ゆびづかいをまもって、音をよくたしかめながられんしゅう
  してみてね
  とくにヘ音きごうにきをつけてていねいにふよみしましょう



 山口さん
  インベンション―全体的にもう少し前向きでエネルギッシュに弾けると良いと思います
          シンコペーションの出し方は先週より良くなっているので、中間部の
          転調から、再現部へ戻るところをもう少しよく弾き込んでおいて下さい
  ドビュッシー―2連符のリズムは、ひたすら数えながら繰り返し練習して、覚えていくしか
         ないですね  その箇所だけ数えるのではなく、最初から
         通して一定のテンポで数えるようにしましょう
         和音の指使いも、今日記入した通りに直してみてください
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/22(金)のレッスン♪

2010年01月22日 | Weblog


 かなママ
  ギロック―もう少しテンポ上げましょう  外国のステキな街並みを眺めながら
       お茶しているような、オシャレで優雅な気分で弾きましょう
       なるべく高音の方をよく響かせるように、左右のバランスに注意してね
  モーツァルト―穏やかで綺麗にまとまってきました
         メトロノームに合わせて弾いてみて、テンポの狂いがないように修正してみて
         スラーがかかっているところ以外は指でつなげないようにして、粒のはっきりした
         明確な音で弾くようにしましょう
  サンサーンス―すいません、フィナーレの最後の1ページを渡し忘れました
         この曲も、正確なリズムで弾くように気をつけて譜読みしてみてね
         アドリブ部分は次回説明します



 ENDOさん
  バッハ―がんばって練習されてますね~
      終止を迎える度に一旦止まって、「解決」をしっかり感じてから次のフレーズに
      進むようにして下さい
      全体的にもう少しトーンを落として、軽やかで繊細に弾くようにしましょう
  チャイコ―オープニングのアルペジオと、最初のテーマの部分は、もう少しテンポを上げて
       練習してみて下さい  弾きづらさを感じたら、和音で取ってテンポを
       上げるようにして、指が和音で準備できるようにしましょう
       3拍目をもっと極端に弱く弾くように気をつけてみて下さい



 あまねっちょ
  トンプソン―つぎのきょくは、♭がふたつつく「ちょう」のきょくだよ
        シの♭からはじまるおんかいをひいてみてね
        しずかでやさしいきょくなので、みぎてもひだりてもレガートにひくように
        しましょう
        2だんめはスラーにきをつけてね
  ピアノランド―つぎは8ぶんの6びょうしのきょくです
         さいしょはゆっくりかぞえながられんしゅうして、できたらすこしずつ
         テンポをあげていってね
         さいごの2しょうせつがみぎてからひだりてへきれいにつながるように、
         よくれんしゅうしておいてね



 K子さん
  おまわりさん―一つ一つの音を、計画性を持って、充分歌いながら弾けるように部分練習を
         続けましょう
         指にまかせて流れの中で弾いてしまいがちなので、「このフレーズはこんな風に」
         とか、「ここは強拍をはっきり出して」という風に、意図を持って弾くように
         していきましょう
  シャボン玉―強拍と弱拍を意識しながら弾くようにして下さい
        進めそうだったら、両手で1フレーズずつ合わせて練習してみましょう
  14番―今週はテンポをグッと落として、ものすごくゆっくりとさらいましょう
     どんなテンポでも均一に、粒を揃えて弾けるようによく練習して下さい
  人形―左手はレッスンでやったように和音で拍通り取る練習をして下さい
     右手はそれぞれの部分の拍子感を大切に、丁寧に譜読みしましょう



 ネオくん
  ギロック、とてもよくひけていました  レッスンでやったように強弱を
  はっきりつけると、もっと良いしあがりなったね
  トンプソン―次の曲は、とちゅうで転調してちがう調にいくよ
        何調から何調になったのか考えて、サッと移動できるようによく練習しましょう
  ラッパ―はじまりがアウフタクトなので、1拍目にはっきりとアクセントをつけてひきましょう
      1小節目は8分音符が一つぬけないように気をつけてね
      もう少しかたてずつの練習を続けて、とくに左手が元気にしっかりと和音が取れる
      ようにさらいましょう



 しーちゃん
  バッハ―リズム注意 16分音符の刻みで考えればリズムがわかりやすい
      と思うよ 両手で合わせて、4分の3拍子じゃなくて8分の3拍子の
      拍子感が出せるようによく練習して下さい
  ツェルニー―こちらは両手でもっと弾きこんで、あんぷで弾けるようにしましょう
        強弱のメリハリをつけてしあげようね
  パリ―こちらも3拍子の拍子を大切に 1拍目はもっと重く、左手をしっかり
     鳴らしてね ♭もお忘れなく
  祭り―とりあえず楽譜通り、片手ずつ譜読みしてみてね
     硬く、はっきりした音を出すように気をつけて
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21(木)のレッスン♪

2010年01月21日 | Weblog


 中野さん
  ☆―左手から練習するようにして下さいね~
    左手は2拍ずつの和音の一番下になる音がBassのメロディーなので、1拍目と3拍目の
    最初の音を意識しながら弾くようにしましょう
    和音が2拍ずつで変わっていくところは、和音の繋がりをよくさらって、手が大きく
    移動しないように気をつけて下さい
    右手は16分音符の部分から弾くようにしましょう



 ことはちゃん
  ピアノランド―しっかり数えてひけているので、正しいリズムでていねいにできているよ
         リズムはそのまま、少しずつテンポを上げてひくれんしゅうをしましょう
        1しょうせつめの右手の3,4はくめは♭にきをつけて、あまり強い音に
        ならないようにひきましょう
        こっけんがふたつつづくので、はずさないようによくれんしゅうしてね
  ワルツ―おんぷがこまかいけど、いままでやってきた曲のようにゆっくりかぞえてれんしゅう
      すればだいじょうぶだからね
      アウフタクトなので、ひきはじめる前の1ぱく目からしっかりかぞえて、8ぶおんぷの
      さいしょの音をしずかにひくようにしてね



 そうちゃん
  トンプソン―やりすぎかなって思うくらい、1ぱくめにアクセントをつけて、2,3はくめを
        弱くひいてみて
        いっしゅうかんがんばってれんしゅうして、はやくしあげようね
  かじや―「バロック」の曲のように、左手もメロディーになっているよ
      スラーに気をつけて、かたてずつふよみしてみてね
      1ページ目はレガートにひくように気をつけましょう



 ばんりくん
  トンプソン―右手はいそがしいけど、左手はどこにも行かないで安定した伴奏を心がけましょう
        伴奏で3拍子のリズムを作ってあげるので、1拍目をもっとしっかり、2,3拍目の
        和音はもっと軽くひいてね
        右手はヘ音記号の方をよく練習して、テンポが遅れないで移動できるように
        しましょう
  ゴーカート―右手も左手も音があちこち飛ぶので、次の音にもっとも行きやすいポジションに
        するために、楽譜に書いてある指使いをきちんと守るようにしてね
        先の部分は臨時記号がたくさん出てくるので、ゆっくりテンポ通りに弾けるように
        ふよみをがんばりましょう


 (わ)まなちゃん
  インベンション―声に出して数えると、テンポもリズムもとりやすくなるよ
          おうちで練習する時に、自分で「1と2と」と数えながらひいてみてね
          テンポは今日ひいたくらいの速さでいいので、強弱の差をもうすこしはっきり
          つけるようにしてしあげていきましょう
  ブルグミュラー―全体の流れがとてもよくなってきたよ
          こちらも強弱をもっとつけて、クレッシェンドしたりスフォルツァンドを
          はっきりつけたりすると、もっと音楽に表情が出てくるよ
          2ヶ所のタイの部分に気をつけることと、スタッカートの音をもっとはっきりと
          短くひくようにしてね
          最後の和音は力いっぱい、いい音をならしましょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/20(水)のレッスン♪

2010年01月20日 | Weblog


 あかりちゃん
  ありがとう
  ひさしぶりだったけど、よくれんしゅうしてあったよ  もっとじしんを
  もって、げんきよくひいてね
  ラーニングトゥプレイ―右手のスタッカートがおもくならないように、てくびをつかって
             はぎれのよい音でひきましょう
             りょうてでれんしゅうしてみてね
  おもいで―すこしずつふよみしていこうね  さいしょに手をじゅんびした
       音だけじゃなくて、おゆびをいっぱいひらいていろいろな音がでてくるので、
       かたてずつ音をよくよんで、一つずつたしかめながらゆっくりれんしゅうしてみましょう



 りのちゃん
  インベンション―ひとつひとつのおとをきって、かろやかにひく「レジェロ」なフレーズと、
          さがるおんかいになっている「レガート」なフレーズがあるので、それぞれの
          とくちょうをだすようにひきましょう
          1ぱくめにすこしアクセントをつけてリズムかんをだしてね
          2,3はくめがつよくならないようにきをつけましょう
  トンプソン―スラーにちゅういして、フレーズをよくうたいながらひくようにしてね
  かぜ―メロディーになっているおとと、わおんをつくっているおとがあります
     はくのさいしょのおとだけをひいて、メロディーをよくきいてみてね
     3れんぷでわおんをつくっているおとは、やさしくひくようにしましょう



 あみちゃん
  さいしょからさいごまですごく楽しそうだったね
  楽しくひくことはとってもいいことだよ
  パレード―くりかえしがたくさんあります もどる場所をよくたしかめてね
       かたてずつれんしゅうしましょう
  バスティン―ペダルをつけると、とてもきれいなひびきになるよね
        はなすときにブチッと切らないように、つぎの音のひびきをきって、
        しずかにはなしましょう
        こんどはさいごまで両手で合わせてみてね



 れなちゃん
  パレード―さいしょの「たん たた」のおととリズムは、きょうやったきょくとおなじだけど、
       これは2びょうしのきょくなのですこしいそがしいよ
       「たたたた」と8ぶおんぷがつづくおへやは、ゆっくりとよくれんしゅうしてね
       かたてずつ、じょうずにひけるようになったら、りょうてであわせていっしょに
       ひいてみてね  まちがえてもいいから、おへやをひとつずつ、
       ゆっくりれんしゅうしましょう
  トンプソン―3びょうしのきょくです 2ぶおんぷと4ぶおんぷのおへやがおおいけど、
        3はくめの4ぶおんぷがつよくならないようにきをつけてね
        ひとつだけ♯のつくおとがでてくるのでわすれないでつけましょう
        
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19(火)のレッスン♪

2010年01月19日 | Weblog


 N子さん
  サティ―今日は1声部ずつと、部分的に片手で2声部の部分を合わせて弾いてみましたが、
      以前やったバッハのメヌエットのように、基本的に1声部ずつの練習を充分行って、
      それから2声部ずつ合わせてみて下さい
      不規則なリズムがあっても、常に1,2,3,1,2,3と数え続けていれば、
      複雑なリズムではないので拍子がずれることはない「はず」なので、がんばってみて
      下さい



 かなちゃん
  トンプソン―つぎのきょくはおなじおとのスタッカートがたくさんあるけど、1ぱくめの
        おとから3ぱくめにむかってだんだんよわくするつもりで、つよくならないように
        ひきましょう
        ひだりては5ばんゆびさんががんばって、2,3ぱくめはやさしくひいてね
        さいしょは、ひだりてのおとを1しょうせつまとめてわおんでとってれんしゅう
        してください
  ギロック―こちらもスタッカートがたくさんでてくるきょくだよ
       おなじフレーズだけど、おとのたかさがあがったりさがったりしながらくりかえされる
       ので、ひくいおとのときはあまりつよくならないように、たかいおとのときは
       はっきりときれいなおとがでるようにきをつけてみてね



 ゆうせいくん
  トンプソン―つぎのきょくは、ひだりてにふたつずつレガートなフレーズがでてくるよ
        おゆびは1-2のくりかえしなので、1のゆびできらないように、3ぱくめから
        1ぱくめにきちんとレガートでひけるようにれんしゅうしてみてね
  よろこびのうた―ゆうせいくんのとくいなきょくだね ただ、いままでひいていた
          きょくと「ちょう」がちがうので、♯にきをつけながら、おとをもういちど
          みなおしてひだりてかられんしゅうしてみましょう
          よゆうがあったらピアノランドのきょくもすすんでいいよ



 manya
  パリ―右手はメロディーをつかめたようです 左手も前奏の4小節がこの曲の
     低音のモチーフになっているので、1拍目の音をよく聴きながら和音で練習してみてね
     中間部は転調して臨時記号が多くなるけど、音をていねいに見て片手ずつさらいましょう
  トンプソン―こちらもお忘れなくね
        まずは思い出すための譜読み  それからスタッカートと
        アクセントをしっかり表現するように気をつけて、次回仕上がるようにがんばってね


 
 ななちゃん
  トンプソン―3はくめからはじまるアウフタクトのきょくだよ
        右手のスラーにきをつけて、かたてずつよくれんしゅうしてからりょうてで
        あわせましょう 右手の2はくめはしっかりおやすみしてね
  プレリュード―右手は音をよくたしかめながら、おゆびのばんごうにちゅういしてふよみ
         してみてね
         3つずつおとがくりかえしになってるけど、3ついっぺんにひくとわおんになるよ
         さいしょはわおんでとってれんしゅうしてください
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする