小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

8/30(金)のレッスン♪

2019年08月30日 | レッスンブログ
 
 
 
 
 れんくん
  転調してからのあんぷをがんばって
  左手の下の音、2拍目と4拍目の音がまちがえやすいから注意してね
  太い赤ペンでチェックしてあるところをとくに気をつけて、よく練習しておいてね
  右手より左手をよく練習
 
 
 
 
 
 
 
 そのさん
  レッスンで言い忘れてしまいましたが、83,84小節目はもっとゆっくり、フェルマータの音も
  たっぷり取って、完全にリセットしましょう
  今日の速さ、タイミングだと、気分が変わりきらないまま次のフレーズに突入するように聴こえるので
  132小節目からバスの音の確認と、136小節目から右手のオクターブをダイナミックに聴かせることを
  意識しましょう
 
 
 
 
 
 
 
 しおりちゃん
  先週よりずいぶん落ちついたテンポになって安心しました
  右手の和音をがんばろうと思うとどうしても速くなりやすいけど、ぎゃくに1拍目をていねいにとることを
  いしきして、速くならないように気をつけましょう
  4小節目の右手はあわてすぎないで、1拍目のお休みをきちんと入れて、はっきりしたリズムで
  ひいてね Fの4小節目も同じだよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 ゆめちゃん
  でだしの8小節の8分音符、もう少しテンポを上げられたら上げてみましょう
  1拍目の右手と左手をぴったり合わせることをいしきしながらひくようにしてね
  Bの5小節目から、1小節ずつクレッシェンドしていきましょう
  とてもきれいにひけているので、さいごのページの3だん目の1拍目までフォルテで、この音を
  しっかりひいてから4分音符のスタッカートはピアノからはじまるようにしてね
 
 
 
 
 
 
 
 あゆくん
  かぜ…ぜんそうのペダルのふみかえのことはあんまりきにしなくていいけど、もうすこしすばやく
       ふみかえると、1ぱく目から音がつながるよ
       たまにせいこうしてるから、おうちでもれんしゅうしてみてね
       きょうじゃくがとてもきれいにつくようになりました
       コーダ(さいごの7しょうせつ)の右手がよわくなりすぎないように、もうすこししっかりひきましょう
 
  トトロ…メロディの音がはぎれよくなったよ
       このきょくも、Aはピアノだけどよわくなりすぎないように、うたっているつもりでげんきに
       ひくようにしてね
       Cの5,6しょうせつ目、右手をレガートにひくこと、6しょうせつ目の右手のファの音が
       スタッカートにならないこと、Dの7しょうせつ目の右手のさいごのわおんをしっかりひくこと、
       この3つのポイントにきをつけてれんしゅうしてね
 
 
 
 
 
 
 
 さなちゃん
  出だしのテンポ
  Aの5,6小節目のパターン、3回それぞれのちがいに気をつけてよく練習してね
  Dの1小節前の左右アクセントがついた和音はとても大切だよ
  とくに左手のオクターブ、しっかりアクセントをつけてひびかせてね
  Dの最後の8分音符は左右とも絶対にはずさないように、一発でキメてください
  IとLのアクセントはよくなったよ
 
 
 
 
 
 
 
 りなちゃん
  とてもよくひけています
  テンポのことだけ気をつけて
  Aの前半でもう速くなりやすいから、ゆったりゆったり、心の中で歌うようにひくといいよ
  CからDに入るところは、最後のひいた時のタイミングがとてもよかったよ
  間をあけすぎないように気をつけてね
  最後から2小節目の左手の指使いもよくなっていました
  Fの7,8小節目は弱くなりすぎないように
  おうちでもその指使いで練習してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/28(水)のレッスン♪

2019年08月28日 | レッスンブログ
 
 
 
 
 まいちゃん
  美女…2きょくとも、ペダルのふみかえがとってもじょうずになりました❗
     Aのいちばんさいごの音、左手のミの音のときにもふみかえてね
     Dの1しょうせつまえでクレッシェンドしたところからはやくならないようにきをつけて、
     Dの6しょうせつ目からディミヌエンドして、このしょうせつは1ぱく目、3ぱく目、4はく目で
     左手にあわせてふみかえてね
 
  愛…AとCの1しょうせつ目の4はく目、左手のきゅうふをわすれないでね
    このきょくは、きょうじゃくをこまかくつけてひくようにしましょう
    2ページ目の2しょうせつ目から3しょうせつ目に入るところはきって、3しょうせつ目は
    ピアノからだんだんクレッシェンドしていってね
    いちばん下のだんの2しょうせつ目から3しょうせつ目もきって、3しょうせつ目はフォルテで
    しっかりひびかせましょう
 
 
 
 
 
 
 
 ひなっちゃん
  Cはかんぺきになったね
  C,F,Gのちがいを確かめて、暗譜に不安を残さないよう、自信を持って弾けるようにさらっておいてね
  そして一番大切な(全部大切だけど)Aをまずよく練習しましょう
  6小節目の左手がポイントだよ
  音楽的にはとてもきれいに弾けているので、BやEの4小節目の4拍目や、FやGの9小節目の4拍目、
  左手の音をもっと静かに柔らかく弾くように気をつけましょう
 
 
 
 
 
 
 
 もえちゃん
  とてもよく頑張っていますね
  フレンド…暗譜、ほぼ大丈夫でした
        フレーズに合わせたペダルのキレに注意して、メリハリをつけて演奏することを意識してね
        和音が出てくるところは、全部の音をピタッと揃えて弾くのがポイントだよ
 
  パートオブ…テンポが速すぎないように注意してね
          Aの4小節目の右手の和音の一番下の音、要確認
          Hの2小節目の3拍目の内声も、よく見直してさらっておいてね
 
 
 
 
 
 
 
 みかちゃん
  先週よりは暗譜が進みました…が……
  もうひといき いや、ふたいき
  I Think…3ページ目の5小節目から、今日のレッスンでやったポイントを思い出して、次のページの
         1小節目までをまず、暗譜で完成させてね
         その次の小節からは、片手ずつ暗譜した方がいいよ
 
  Tomorrow…こちらはかなり進んできたけど、転調してからの部分を重点的にさらってね
           来週、期待しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27(火)のレッスン♪

2019年08月27日 | Weblog
 
 
 
 
 発表会まで2週間を切りました。
 ますます忙しくなって参りましたが、まだアナウンス原稿ができていません😭
 レッスンブログ、一言コメントにさせて下さい🙇💦
 すみません💧
 
 
 
 
 なおこさん
  口笛…中間部の左手、片手で暗譜で弾けるようにしましょう
     出だしに意外な落とし穴がありました😅
     何が起こるかわからないので、ここも充分に把握しておいて下さい
 
  星…中間部、安心して聴けるようになりました
    後半の右手の和音もしっかり暗譜できています
    更に和音の繋がりを滑らかに弾けるようによくさらいましょう
 
 
 
 
 
 
 ようこさん
  Aのリズム、かなり改善されました
  引き続きよく数えて16分音符一つ分のリズムも正確に弾くようにしましょう
  CやFのパターンをもっとフォルテでしっかり響かせることと、Eの2小節前のリズム、
    もう一度確認しておいて下さい
 
 
 
 
 
 
 
 まなちゃん
  あの夏…Dの最後の3小節が遅くならないことと、Eの10小節目、バスの音から
        ペダルを踏みっぱなしにして右手の音を弾いてから3拍伸ばすように気を付けてね
 
  ふたたび…Bの7~10小節目、右手の1拍目の和音に注意しながらよくさらいましょう
 
  いつも…よく弾けています
       柔らかく優しく弾くよう意識することと、Aの最後の3小節、回数に気を付けてね
 
 
 
 
 
 
 
 たじまさん
  本日最後の連弾は完璧でした
  25小節目は、2拍目の2分音符を「にぃ さん」とゆっくり数えるのがポイントです
  そこをしっかり数えると、26小節目1拍目もしっかりタイミングを合わせて弾きやすいので、
  慌てないように気をつけましょう
  最後から3小節目は、ご自身で「1,2,3」と数えてから出ると大丈夫です
 
 
 
 
 
 
 
 K子さん
  全体的にとても良くなりましたよ
  1小節目と3小節目の左手の1拍目、アクセントが付いているドの音をしっかり弾いて下さいね
  そして、3,4小節目の方が弱くなるように気をつけましょう
  各フレーズの繋がりもとても良くなりましたが、DからEに入るところは入念にさらっておいて下さい
 
 
 
 
 
 
 
 ゆいちゃん
  サウンド…出だしの和音はもっと伸ばして、次のアウフタクトは弱く、2小節目の1拍目に重心を
         持っていくようにしてね
         3段目の2小節目から、右手の高音のオクターブは弱く、左手の内声をしっかり出してね
 
  17歳…ペダルの踏み替えを2か所、注意して直しておいてね
 
  お気に入り…意外と暗譜が急にポッと抜けないように、色々なフレーズから急に弾き始める練習を
          やるようにしてね
 
  ドレミ…後半のクレッシェンドとペダル、忘れないようによくさらっておいて下さい
 
 
 
 
 
 
 
 ゆうとくん
  いいアイデアだね
  いきつぎのところと、ことばのとちゅうでいきをすわないように、なるべくレガートにうたうように
  きをつけてね
  きょうは、4しょうせつ目の2はく目がみじかくなって、ふてん4ぶおんぷがちょっとはやくでてしまうことが
  なんかいかあったので、2はく目の4ぶおんぷをしっかりのばすのと、8ぶきゅうふをしっかりとって
  正しいリズムでひくようにきをつけてね
  Kも、ひきながらよくかぞえるようにしましょう
 
 
 
 
 
 
 
 ゆっきー
  もののけ…とってもがんばったね
         こうはん、みぎてもひだりてもレのところからはもうちょっとつよく、しっかりひいていいんだよ
         ゆびづかいにきをつけて、♯や♭のおとを1ばんゆびでひかないようにきをつけてね
 
  アシタカ…こちらもとてもよくひけています
         もっとゆっくりでいいよ
         のばすおとをしっかりかぞえて、このきょくもこうはんをフォルテで、しっかりとたかいおとを
         ひびかせましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンキング(字幕)

2019年08月26日 | 映画

  

 

 

 

 

 いやいやいやいや、最高でした

 映像、音楽、ストーリー、どれを取っても

 CGだなんて信じられない…

 NHKの動物のドキュメンタリーみたいでした

 

 わかってはいたけどやっぱり、

 スカーめ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24(土)のレッスン♪

2019年08月24日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 かのちゃん

  ハト…テンポも安定しているしあんぷもだいじょうぶだから、左右の音をぴったり合わせることをいしきして

      練習するようにしましょう

      とくに3拍目や6拍目はずれたり、左手の音がぬけたりしやすいので気をつけてね

 

  君を…Aは、右手のメロディが左手に消されないように、左手をなるべくしずかにひくようにしましょう

      Aの5小節目の左手のタイがついているラの音がソになりやすいので気をつけてね

      Bの5,6小節目は、あわてないでおちついてひけばだいじょうぶ

      Bのさいごの小節はゆっくりしないで、テンポをたもったままCに入ってね

      DとEのリズムが今週の一番のポイントです

      Dは2,6,7小節目をとくに気をつけてよく数えましょう

      Eは、1小節前から数えながら最後までひく練習をやってみてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆずちゃん

  2きょくとも、2かい目にひいたときはとてもじょうずにひけていました

  1かい目からバッチリきめられるように、テンポがはやくならないことと、ゆびをしっかりじゅんび

  してからひくことをわすれないようにね

  シャムネコ…左のページは、2しょうせつごとに右手はスタッカートでおわってね

          右のページは、ぎゃくにスタッカートにならないように、2しょうせつのフレーズごとに

          4ぶおんぷだから、1ぱくしっかりのばしておわるようにしましょう

 

  ララルー…ペダルのふみかたをちょっとかえたところ、そのほうが音がきれいにきこえるから、

         おうちでもわすれないようにきをつけてれんしゅうしてね

         3だん目から4だん目に入るところと、右のページの1だん目から2だん目にはいる

         ところは、いっかい手をはなしてから、あたらしく入るようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  出だしの左手の和音、楽譜を見なくても五線譜に全ての和音が書けるくらい、完全に覚えて

  おくようにしましょう

  B’の右手のアルペジオの弾き方に注意して、ゆっくり、時間をかけて弾くようにして下さい

  Dの最後の2小節も同様です

  そしてこの2小節も、出だしの左手の和音同様、ここから弾き始める練習と、右手の和音を

  完全に把握するよう、反対から弾いたりしてよくさらって下さい

 

 

 

 

 

 

 

 まりなちゃん

  トンプソン…次の曲から調号が出てきます

        その都度書いてなくても#を忘れないように気を付けてね

        あらかじめ、指を準備して、スラーの通りにレガートに弾けるようにしておきましょう

 

  グローバー…こちらも臨時記号と調号が出てきます

        どちらの曲もスラーを大切に、特に2曲目は片手ずつから両手のメロディになっても

        音が切れないように、1段目も2段目も3,4小節目をレガートに弾くようにしてね

 

 

 

 

 

 

 

 おとちゃん

  ペダル、ちゃんとできてるから、もっと自信持ってふんでいいんだよ

  Aは4小節目から5小節目に入る時、左手がなぜかレになりやすいから気をつけて

  ほかにも、Dの3小節目の左手、♯がぬけちゃうところも、あらかじめじゅんびしておくことが

  大切だから、いつも注意してひくようにしましょう

  Dは1小節ずつ、左手を切ってひくようにしてね

  Bはだいぶんなめらかになってきたけど、まだ左手が正しい位置を見つけるまでにちょっと時間が

  かかってるから、オクターブの準備や、和音の準備がサッとできるように、Bだけを部分的に

  練習するようにしてね

 

 

 

 

 

 

 

 おかあさん

  新しいフレーズに入る時の指の移動の仕方、和音の変化の仕方をもう一度確認して、確実に

  1拍目に入れるようさらってみて下さい

  1ページ目は左手は付点2分音符だけなので、もう少し早く手を放して、次の和音へ移動するように

  して下さい

  1拍目の和音で待っていて、左右合わせて丁寧にフレーズを始めるようにしましょう

  3ページ目も同様に、3小節目へは左手だけでなく、右手も増7度の和音のまま、完全に引っ越すように

  して下さい

  5,6段目はもう少し強弱の変化をつけて

 

 

 

 

 

 

 

 はるかさん

  2曲とも、とても良くなりましたよ

  安心して歌えます 

  どちらの曲も、左手の和音の変化と順番だけ気をつけて、あまり急がないように、

  楽しく弾いて下さいね

  ディズニー…伴奏が終わったら、また本腰入れて仕上げに入りましょう

          B以降の左手を復習して下さい

          思い出してきたら、ペダルもつけましょう

 

 

 

 

 

 

 

 かなちゃん

  フレンド…テンポが落ち着いて、いいと思います

        Cのフレーズの入り方もだいぶん良くなったけど、3,5,7小節目に入るタイミングは、

        飛びこまないように常に注意していてね

        Eの7小節目の右手の1拍目は丁寧に弾けているけど、丁寧に弾きすぎてしぼまないように、

        左手も右手の1拍目もしっかり弾きましょう

 

  ホールニュー…Aの2小節目の右手はもう少し弱く

            Bの2かっこの3拍目、左手の16分音符はもう少しピアノから始めてね

            Cではあまり強すぎないように、まだまだ先があるから、ちょっと抑え気味にいってください

            Dで充分響かせたいからね

            Eではまた少し抑えて、5小節目に持っていくようにしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23(金)のレッスン♪

2019年08月23日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 そのさん

  何だか改善ポイントばかり指摘したようですが、全体的な構成というか、曲の持つ音楽性や魅力の

  表現はとてもよくできていると思います

  こんな大規模で多彩な曲を一人で演奏するわけですから、もっと自由に、存分に演奏して頂ければと

  思います

  この曲はアウフタクトが全くなく、全てのフレーズが強拍から始まるので、1拍目に突っ込まず、

  むしろその都度リセットするつもりで、1拍目の左右ユニゾンやバスの音を大切に弾くよう意識して下さい

  やはり44小節目から左手があやふやになるところが何か所か出てくるので、片手でよくさらうことと、

  左右合わせたリズム練習はとても有効ですから、基礎トレと思ってがんばって下さい

 

 

 

 

 

 

 

 あゆくん

  かぜ…ペダルのふみかえや音のきょうじゃくもすごくきれいにできています

      おわりかたもバッチリだったね

      AとBの7しょうせつ目から8しょうせつ目にはいるところのペダルのふみかたにきをつけて、

      どちらも8しょうせつ目にはいってからふみかえてね

 

  トトロ…こちらもとってもよくなったよ

      Bの4しょうせつ目の2はく目、ミ♭がみじかくならないように、3はく目へレガートに

      ひくようにしてね

      CとDの3しょうせつ目、右手の3はく目のシ♭はみじかくスタッカートでいいけど、つぎの

      ラの音はのばしましょう

      Cの5しょうせつ目の右手は、ペダルだけじゃなくてゆびでもレガートにひくようにきをつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆめちゃん

  でだし、よくなったね

  9小節目につけたした、「ソラシソラソファミ」でリタルダンドして「レーーーー」の音はたっぷりのばしましょう

  テンポが上ってとてもよくなったけど、Aからあんまり飛ばしすぎないで、歌詞をつけて歌った時に

  はっきり発音できて、聞いている人にも言葉がつたわるくらいのテンポでひくようにしましょう

  DやHのパターンの時は、いったん弱くなって、2小節使ってクレッシェンドしていってね

  Iの7小節目の左手のシの音をしっかりひくことと、Pの2小節目の左手のミ♯のところ、直しておいてね

 

 

 

 

 

 

 

 さなちゃん

  とてもよくなったよ

  やっぱり出だしのテンポがちょっと速すぎで、だんだん落ちていっちゃうから、HやIをまず最初に弾いて、

  そのテンポに合わせて一番最初から弾いてみて

  今日発覚した、Aの5,6小節目のパターンでは、左手の最後の音に気をつけて

  シになるのはDの6小節目だけだよ

  そしてもう一点、Iの右手、アクセントがつく和音と、この8分音符の和音が三つずつ正確に、はっきりと

  弾けるように気をつけて

  Lの最後ののパターンとはアクセントの場所がちがうので、それぞれをよく確かめましょう

  一番最後のだんは、あまりおそくしすぎないようにね

 

 

 

 

 

 

 

 りなちゃん

  とてもよくなっています

  テンポのこと、一番に気をつけて、メトロノーム108~112くらいに合わせてね

  これ以上速くならないように、フレーズごとにメトロノームに合わせて練習するといいよ

  とくに速くなりやすいのは前奏とAなので、出だしはじゅうぶん気をつけて、1小節目の3小節目の

  2分音符をしっかりのばしましょう

  Eの1小節目の2~4拍目、右手のメロディが強くならないようにきをつけて、5小節目の1拍目は

  しっかりアクセントをつけてね ここはオクターブじゃなくていいからね

  あとは、一番最後のだんの1,3小節目の4拍目、左手の和音の下のドがシにならないように、

  ていねいにひくように気をつけてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22(木)のレッスン♪

2019年08月22日 | レッスンブログ
 
 
 
 
 えつこさん
  バルトーク…次の曲は、左手はフレーズごとに同じモチーフを繰り返します
        2音ずつのスラーを意識して、最初の音にその都度アクセントを付けるようにしましょう
        右手はまず、トリルと装飾音符なしで、8分音符を正確に刻む練習をしてみて下さい
 
 
 
 
 
 
 
 さわこさん
  Aの部分、2,3小節目の1拍目が休符なので、1小節目の1拍目にもう少しアクセントを付けて、
  強拍を強調して下さい
  Cでは今日、いい機会になったので、バスの音の流れと右手のメロディの
  パターンの違いをしっかり把握して、いつでもどこからでも弾けるようにしましょう
  今日、レッスンでは言いませんでしたが、Gの部分、左手が4分音符を刻むフレーズは
  とても正確なのですが、右手が4分音符、左手が3連符のパターン、特に36ページの
  7小節目から8小節目と、3段目から4段目に入るところがタイミングが早くなってしまって
  いるので、あえて8小節目と10小節目の1拍目をちょっと待つ位のタイミングで弾くよう、
  意識してみて下さい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 りさちゃん
  Jazz…丁寧によく弾けています
       2ページ目の2段目の最後の2小節は、くり返す時はリタルダンドしないで
       in tempoで、次の曲に移る時はリタルダンドしましょう
 
  2曲目から3曲目に移る時は、あまりリタルダンドしすぎないで、間を空けずに自然に
  3曲目に入るようにしてね
  3曲目から4曲目に入るところはちょうどよかったよ
 
  Gun…3拍子の部分は、多分、譜読みした時に1回目の方で覚えちゃってるかもね…
       比べてみると、結構和音や音に違いがあるので、どちらかに統一して、
       迷わず弾けるようにしておきましょう
       最後のページの2小節目の部分はいいと思います
       2小節目から3小節目に入る時はペダルも切って、完全に新しく3小節目から
       始まるようにしてね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 りのちゃん
  ずいぶん良くなったと思います
  あとはもう、暗譜が不確かな部分を確実にしていくことと、左右合わせるところを
  リズム練習や和音でよくさらって、ずれないようにぴったり合わせること、そして
  テンポの揺れがないように、フレーズごとに調整していくこと、これらを
  がんばっていきましょう
  50小節目から51小節目への入り方は良くなったよ
  73,74小節目、76,77小節目のペダリングはよく研究して、1拍目が濁らないように
  気をつけてね
  109~、239~の左手の3連符は、和音の変化に注意してよくさらって、左手だけで
  暗譜で弾けるようにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/21(水)のレッスン♪

2019年08月21日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 まいちゃん

  美女…ペダルのふみかえ、だんだんじょうずになってきたよ

      手といっしょにはなさないで、「つぎの音をひいたらふみかえる」ことをわすれないように

      きをつけてひいてね

      ふみかえるタイミングになれてきたら、もうすこしテンポを上げたほうがいいよ

 

  愛…1しょうせつ目と3しょうせつ目の右手の4はく目が、またレガートにもどっちゃったから、

     スタッカートをわすれないようにきをつけて

     Aの1しょうせつ目は、左手の4はく目のおやすみをしっかりとって、手をはなしてね

     でだしとAとCはテンポがどんどんはやくなっているので、よくかぞえて左手の

     ふてん4ぶおんぷをしっかりのばすようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 しおりちゃん

  右手の和音を入れてひくのもとてもなめらかになってテンポが上ったけど、上がりすぎ

  早送りしているみたいに聞こえちゃうから、145より速くならないように、オリジナルと

  同じテンポでひくように気をつけてね

  1拍目でしっかりペダルをふみながらアクセントをつけて、心の中で歌詞を歌いながらひくと

  ちょうどいいテンポになると思うし、DやEの右手の1拍目の和音も、おくれないで拍子通りに

  きちんと取れると思うよ

 

 

 

 

 

 

 

 ひなっちゃん

  今日はFとGのちがいを中心に確かめて、暗譜できるようにやりましたが、お家でも左手の1拍目の

  音のちがいや、右手のメロディがオクターブ上ったり上がらなかったりするところをしっかり復習して、

  C,F,Gを完全に暗譜を目指して今週はがんばってみてね

  暗譜の練習をする時はテンポを落としてゆっくりさらって、最初から通して弾く時は、

  テンポが遅れないように注意しましょう

  それをクリアできたら、次はA,B,Eのちがいを確かめてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 もえちゃん

  シー…キレッキレの演奏を目指して、ペダルをスパッと切ったり、テンポを一定に保って

      速くなったり遅くなったりしないように気をつけてね

      1フレーズずつ暗譜がんばって

 

  パートオブ…Dの1小節前の弾き方はとてもよくなって、きれいに弾けていました

          Fもよく音が響くようになってきたから、左手の1拍目と3拍目のテヌートがついた音を

          もっと意識して出すと、更に響きに厚みが出るよ

          Fの最後の小節は暗譜を確かめておいてね

          Jの3小節目のフェルマータは充分伸ばした後、ペダルを切って次に入ることと、

          一番最後はたっぷりリタルダンドして、余裕を持って終わってね

 

 

 

 

 

 

 

 みかちゃん

  I Think…テンポがゆっくりだと逆に暗譜しづらいよ

         少しテンポを上げて左手だけよく練習して、まず左手だけを暗譜するようにしてね

         右手のメロディはほとんど頭に入っているみたいだから、和音の真ん中の音や

         一番下の音、臨時記号に気をつけてよく確かめておいてね

 

  Tomorrow…こちらはだいぶん進んだね

           今日のレッスンを機会に、2ページ目の一番下の段の2小節目の和音、完全に

           把握しておいてね

           右手は内声の音がポイントなので、内声のラインをよくさらって横のメロディを

           しっかり聴くようにしましょう

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/20(火)のレッスン♪

2019年08月20日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 なおこさん

  口笛…こちらはとても安定しています

      4小節目の左手の4拍目、忘れないようにしましょう

      8小節目の右手の2拍目の休符をしっかり取ることと、一番最後の段の2,3小節目、

      右手の1拍目がスタッカートにならないように注意して下さい(今日はスタッカートでした

 

  星…まずは出だしの2小節、よく確かめて、右手の和音の下の音は、最後の和音以外、変化なしです

     左手の出だしは休符ですからね

     2かっこからの中間部、右手は和音の音と共に指使いもよく見て、フレーズ内のつながりを

     滑らかに弾くように意識して下さい

     片手ずつ暗譜しましょう

     後半の再現部は、2小節ずつ右手を暗譜するようによくさらって下さい

 

 

 

 

 

 


 

 ようこさん

  出だしの3小節のトレモロはとてもよくなりましたね

  Aの2小節目、二つの「と」の長さに気をつけて、リズムが正確に取れるようによく数えてさらって下さい

  Bは徐々にクレッシェンドしていって、4小節目の1拍目が萎まないように、しっかりアクセントを

  つけましょう

  Cは左手の音に注意

  3ページ目の1,2段目は、間が空いたり遅くなったりしないように、正確にリズムを刻みましょう

  Gはとてもよくなりました

 


 

 

 

 

 

 

 まなちゃん

  あの夏…Bの1拍目は右手が初めて大きく移動するところなので、1拍目の和音を丁寧に弾いてから

        静かに、アクセントがつかないようにソプラノに入りましょう

      Fの右手は、付点のリズムで練習するといいよ4ページ目の1段目、3,4小節目で

      遅くならないように気を付けてね

 

  ふたたび…もう少しテンポが速くてもいいと思うよ

       Aの3小節目の2拍目は、右手も左手もレね

       一番最後の段の2小節目はもっと強く、フォルテシモで充分聴かせてね

 

  いつも…フレーズの始まりと終わりの弾き方、ちょっと研究してみて

      本当に歌う通りに弾く感じで、ブレスを入れるところでは実際に息を吸って弾くと、

      音楽的なフレージングを掴みやすいと思います

 

 

 

 

 

 


 

 たじまさん

  とても良くなりました

  安心感があります

  録音作戦、成功です

  25小節目は気を付けて数えると、その後は問題なく正しいリズムで弾けています

  40小節目からの強さもいい感じなのですが、41小節目の全音符が42小節目の右手の

  3拍目(レ)より強くならないように、この42小節目の3拍目から43小節目が最も強くなるように

  調整してください

  コーダの右手の8分音符が入るタイミングはあまり神経質になりすぎず、3拍目を聴いてからという

  点だけを意識して出るようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 K子さん

  テンポ、暗譜、共に良くなりました

  E,FのテンポがA,Bより速くならないように気をつけましょう

  Bの3小節前からは、左手の和音はアルペジオでも全然OKです

  ペダルを深く踏みすぎないように注意しながらも左手をよく響かせましょう

  Dはアウフタクトからペダルをつけて下さい

  3ページ目の2段目の2小節目からは、左手の方をよく聴くようにして、右手は優しく、柔らかく

 

 

 

 

 

 

 

 れんくん

  よくがんばって練習してあります

  あとはあんぷを進めていくことだけだね

  出だしのテンポが速すぎないように気をつけて、おちついたテンポで和音をていねいにひくように

  いしきしてね

  2だん目の1小節目、3拍目と、「リメーンバミー」をフォルテでひくところはよくなったよ

  2ページ目の左手の出だしの和音をのばさないように気をつけて

  3ページ目の2だん目の右手の出だしの和音もね

  このままがんばって練習を続けていけば、あんぷはじゅうぶん間に合うと思うよ

 

 

 

 

 

 

 

 ゆいちゃん

  サウンド…出だしの和音を充分伸ばすこと、3段目の2小節目からin tempoで弾くこと、このページの

         最後の小節の左手の暗譜を確認すること、この3点に気をつけてね

         終盤、最後の2段は、和音よりアルペジオが強くならないように、和音、特に1拍目を

         よく響かせるようにしましょう

 

  お気に入り…強弱の変化をもっとつけて、特に最後のクレッシェンドが2回続いているところを

          顕著に表現するように気をつけてね

 

  ドレミ…ペダル付けて練習してみてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆっきー

  とてもよくがんばったねぇ~

  ながくおうちにいなかったのに、とてもじょうずになっていてびっくりしました

  もののけ…いそがしいきょくにならないように、ゆっくり、ゆったりひくようにしてね

         そのほうがおゆびのじゅんびをするじかんもたくさんあるから、♯や♭のおとを

         1ばんゆびでひかないようにちゅういしましょう

         いちばんさいごのわおんはすこししずかにひくけど、そのまえの「もののーけー…」の

         ところはフォルテでいいからね

 

  アシタカ…こちらもあんぷバッチリになったね

        さいごのページの、ふてん4ぶおんぷを「1と2」とかぞえるところにきをつけて、

        リズムにちゅういしながられんしゅうしてみてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10(土)のレッスン♪

2019年08月10日 | レッスンブログ
 
 
 
 
 かのちゃん
  ハト…出だしの4小節、右手のソロにしよう
     ということは、この右手のメロディがとてもよく聞こえて目立つということなので、
     パズーのラッパのようによくひびかせて、とくにさいしょの1拍目の音をていねいに、
     しっかりアクセントをつけてひくようにしてね
     1拍目と4拍目の音だけ拾っていくと、ド→レ→ミとつながっているので、この音を
     よく聞きながらひくといいよ
     1ページ目の最後の小節から少しテンポがおそくなるから、このテンポに出だしのテンポを
     合わせるようにしましょう
 
  君を…ペダルのふみかえはとてもじょうずにできているよ
     4,5小節目のように右手の3連符のところで、三つ目の和音でふみかえることだけ忘れないようにね
     3拍目の休符でははなして、しっかりお休みを作ってね
     Cの7小節の1拍目は、左右の和音をぴったりそろえてしっかりひきましょう
     DとEに入るところは、1小節か2小節前から数えて、テンポがおそくならないように気をつけてね
     
 
 
 
 
 
 
 
 ゆずちゃん
  シャムネコ…きょうはテンポもちょうどよかったし、とてもていねいにひけていてよかったよ
        右のページの右手の4分おんぷはもうちょっとのばしていいからね
        スタッカートにならないようにきをつけてね
 
  ララルー…でだし、ペダルにつられて左手がつよくならないようにちゅういしましょう
       2かいめにひいたときはピアノできれいにひけていたよ
       2かっこの2しょうせつめ、レガートにひくのをわすれずにひけるととてもきれいだよ
       ここも2かいめはとてもじょうずでした
       4だん目のさいごのしょうせつのフェルマータまでつよくひいて、このフェルマータは
       あまりのばしすぎないように、つぎの音からよわくなってね
 
 
 
 
 
 
 
 たかのさん
  レッスンでも確認しましたが、ご自身でも2段目の1,2小節目の下降を、左右それぞれ
  しっかり把握できるようさらっておいて下さい
  ファとレに臨時記号を付けないように注意しましょう
  1回目に弾かれた時のテンポがとても良かったです
  Cに入るまでしっかりテンポを維持できていました
  Bはメロディが高音になるので、ソプラノが和音の響きに埋もれないように、5番指で
  ソプラノをもっと出すように意識しましょう
 
 
 
 
 
 
 
 おとちゃん
  暗譜、いけてるよ
  先週、少し変えたり加えたところもよく弾けています
  2かっこの右手の16分音符は、左手の3拍目の直後から弾き始めて、Bへのつながりも
  なめらかに弾けるように気をつけて
  Bだけ暗譜がちょっと危なっかしいから、左右それぞれをよくさらってね
  今週はペダルが加わったよ
  浅めでいいから、ふみかえをなめらかにできるように練習してみてね
 
 
 
 
 
 
 
 おかあさん
  1ページ目、4小節ごとのフレーズの頭の左手の和音だけを拾って、和音の変化をよく確かめましょう
  フレーズの頭の音は、ささやかな変化です
  行き過ぎないように気を付けて下さい
  2ページ目に入ったら、ベースはピアノで穏やかに弾いて、音域の変化を味わうようにしましょう
  3ページ目後半から強弱の変化を出し始めて、4ページ目につなげて下さい
 
 
 
 
 
 
 
 はるかさん
  ありさん…4小節ごとのフレーズ一つ一つをしっかり把握して、ほとんど暗譜で弾くことをお勧めします
  フレーズの終わりから始まりにかけて楽譜を見てしまうと、右手を外す可能性が高いです
  フレーズの変わり目は、次の音を鍵盤でしっかり確認するようにしましょう
 
  花火…右手の指使いに注意しましょう
     左手は和音の変わり目のタイミングに気を付けて、右手とぴったり合わせることを意識しましょう
     テンポが速くなりすぎないように気を付けて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする