小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

6/30(木)のレッスン♪

2016年06月30日 | レッスンブログ





 えつこさん
  ロマン派…片手ずつの練習を基本にして、左右それぞれをよくさらって下さい
       特に、左手和音の練習を続けましょう
       充分行った上で、両手で合わせる時は最後まで一気に弾かずに4小節ずつに区切って、
       くり返しながら練習して下さい
  ソナチネ…左手がまだまだ重いので、右手のメロディーを消さないように控え目に弾くように
       意識しましょう
       テンポがどんどん速くなっています
       フレーズが変わるごとに力を抜いて、リラックスした状態で優しい音で弾くように
       気をつけて下さい







 そのさん
   やはりポイントは左手の動きだと思います
   フレーズごとに左手だけの暗譜を確認してみて下さい
   特にEとFを
   情熱的でパワフルに、よく弾けていますからあまり心配しないで、楽しんで弾いて下さいね 






 ひなっちゃん
  先週のレッスンから一週間、すごくがんばったね
  こんな風に本番でも弾けるといいな
  とてもよくしあがっているので、ひびきを味わって、思い通り、気持ちよく演奏して下さい






 さわこさん
  バッチリじゃないですか
  先週と比べてもとても安心して聴けましたよ
  summerはテンポが走らないように注意して、あの夏は念のための最寄り駅を何ヵ所か作って、
  そこから弾き始める練習をしておくと安心です







 (ゆ)かなちゃん
  リズムもテンポもよかったし、先週の注意ポイントをよく練習して直してありました
  フォルテとピアノの差をはっきりつけるようにして、フォルテのところはいい音でひびかせてね
  発表会当日は、楽譜を忘れないで持ってきてね






 (か)りさちゃん
  テーマのテンポ、よくなったね
  その方が、Var.1とのメリハリがついて、生き生きとして聞こえるよ
  テーマの中の一番高いミの音を、じゅうぶん響かせるようにしましょう
  全体的にはとてもよくまとまって、いいしあがりなってるから、安心してのびのびと演奏してね      
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/29(水)のレッスン♪

2016年06月30日 | レッスンブログ





 みなさん、きょうのレッスンで言うのわすれちゃったけど、発表会の時にがくふをわすれずに
 持ってきてね




 しおりちゃん
  きょうのさいごのえんそう、あんぷもテンポもバッチリで、うれしかったな~
  おへやとおへやのあいだをなるべくあけないでなめらかにひくことと、28小節目は右手も左手も
  しずかにそーっとひくこと、42小節目の音に気をつけてね






 さなちゃん
  とつぜんペダルというアイデアがでちゃったけど、さいしょに足をよういすればだいじょうぶ
  さいごのおとをひいてからふみかえるのをわすれずにね
  のはらのテンポもよかったので、さいごのだんのゆっくりひくところだけ気をつけて
  リタルダンドはほんとうにさいごのさいごだけでいいからね






 かおちゃん
  なおってよかった~
  どんぐりは、ちょうどいいテンポでひけていたから、1回目と2回目のちがいに気をつけて、
  ゆっくりひく練習をしてね
  そのとき、指使いもたしかめながら、毎回同じ指使いでひくようにしましょう
  スタレガはもうちょっと元気よくひいていいからね
  とてもよくしあがってるから、レガートな部分の左手を弱めにひくのをわすれないでね








 ななみちゃん
  グローバー…次の曲も♯が一つ、ト長調の曲だよ
         1だん目は上っていく音階、2だん目は下がっていく音階だよ
         左手と右手をなめらかにつなげて、4小節レガートにひきましょう
  トンプソン…1曲目は音をしっかりたしかめて、最初に手をじゅんびする場所に気をつけてね
        2曲目は、レッスンでやったようにまずリズム練習をじゅうぶんやってから、音を
        つけてゆっくり弾いてみましょう






 さらちゃん
  Ⅰはテンポが速すぎないないように気をつけて
  Ⅱは出だしの音を間違わないようにね
  Ⅲは、2ページ目を中心に、青ペンチェックのところをよくさらっておいてね
  特に2ページ目の3段目の最後の2小節の動きをまちがえると終われなくなっちゃうからくれぐれも
  よろしくね





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28(火)のレッスン♪

2016年06月28日 | レッスンブログ





なおこさん
   今日は2曲とも穏やかによくまとまって、いい演奏でした
   「むかし」はペダルに足を準備してから弾き始めること、「真夏」はアクセントと和音の長さに
   気をつけて弾きましょう






 ようこさん
   今までよく練習を積んであるので大丈夫です
   「とおりゃんせ」は右手の1番指の音が強くならないように、「ずっころばし」は付点のリズムが
   甘くならないように気をつけて、どちらもテンポが速すぎないように注意しましょう







 たじまさん
   グローバー…ト長調の曲が続きますが、今度の曲は右手を置く位置が変わります
         音の名前を言いながら右手だけで弾く練習を毎回行うようにして下さい
         スムーズに弾けるようになったら左手と合わせてみましょう
   教本…左手の和音の種類が増えてきました
      この3種類の和音が基本になるので、和音を見てそれぞれの和音がパッと弾けるように、
      易しいですが左手の練習も充分やるようにして下さい
      右手は拍子を数えながら、タイに気をつけて弾きましょう






 K子さん
   わらべうたも、とても安心して聴けるようになりました
   2曲通しての流れもいいので、部分的に暗譜を確認して、不安のないようにしておきましょうね
   おまつりの最後のページ、よく確かめておいて下さい






 しーちゃん
   八木節の出だしのテンポに注意して、右手のメロディーの「滑舌」をはっきり弾けるテンポで
   弾き始めましょう
   フレーズが変わってもテンポは一定に保つように気をつけて
   お江戸はよく弾けています
   ペダルのこと、忘れないように注意してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27(月)のレッスン♪

2016年06月27日 | レッスンブログ





 りのちゃん
  荒城…本日発覚の二ヶ所の音をまず直しましょう
ごめんね、先生も今日まで気づかなかったよ
     テンポに追われないように、メトロノームの数字にとらわれずに余裕を持ったテンポで
     いいからね
     Ⅶ、インタールードをよく弾き込んで下さい{/face_fight
  さくら…1曲目からのテンポの流れがとても重要なので、インタールードの最後はなるべく
      ゆっくりつないで、二曲目に入ってから丁度いいテンポにもっていく感じで
      この曲は、フレーズが終わって新しいフレーズにつないでいくところ、それからペダルの
      踏み替えに気をつけてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一週間!

2016年06月26日 | レッスンブログ





 発表会まで、あと一週間となりました


 もうバッチリな方、この一週間に懸ける方、さまざまですが、

 本番でこれまでの成果を存分に発揮して、演奏を楽しめるよう、がんばりましょう


 なお、今週一週間は、レッスンブログは一言コメントとさせていただくこと、お許しください

 私もまだやらなきゃならないことが山積みで…


 では、レッスンでお待ちしています


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/25(土)のレッスン♪

2016年06月25日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  かぼちゃ…1かいめにひいたとき、31しょうせつめからみぎてとひだりてがずれちゃったけど、
みぎての3ばんゆびとひだりての1ばんゆびをぴったりあわせればずれないから
       だいじょうぶだよ
       おうちでも23しょうせつめからよくれんしゅうしてね
  キャラメル…テンポがおちついてよかったよ
        そのテンポでいきましょう
        きょうくらいのテンポのほうがアチェレランドもきれいにきまるもんね
        7しょうせつめの4はくめのおやすみをしっかりかぞえることと、12しょうせつめから
        はやくならないようにきをつけてね







 れんくん
  かいだん…さいしょのおへやの3はくめからつぎのおへやの1ぱくめまで、ソのおとのおゆびを
       かえるときにはやすぎないで、5ばん、4ばん、1ばんとひとつひとつていねいに
       ひくようにしましょう
       あとはさいごのペダルね
       おゆびをはなしてもペダルははなさないでつぎのわおんまでおとをつなげるようにしてね
       いちばんさいしょにペダルにあしをのせるのをわすれないように
 おやつ…とてもよくひけています
     4しょうせつずつ、ひだりてもきってひくのをわすれないようにね






 たかのさん
  1回目のテンポ、良かったですよ
  前半も後半も、ポイントは「1と2と3と」の“と”をしっかり感じて弾くことですね
  Bは内声の音を間違えたり忘れたりしやすいですから、片手ずつの暗譜を確認して下さい
  Cからは右手の和音を揃えて弾くことを意識しましょう






 ゆいちゃん
  ごめんね~くどいようだけど、出だし
  ここに集約されています
  1拍目のソプラノが聴こえないと始まれないからね
  集中して、1拍目の音のことだけ考えて弾き始めて
  27小節目、転調してからテンポが重くなりやすくて、特に3連符の後はさっさと流れていきましょう






 うーちゃん
  よく練習して、1,2ページ目の一番下の段がとてもじょうずになったね
  1ページ目の下の段は、モチーフ一つ一つをレガートにひくように気をつけてね
  2ページ目は3だん目から左手をもっと弱くひくようにしましょう
  最後の2だんの右手のレガートなメロディもとてもなめらかにひけていたよ






 あおちゃん
  1かいめにひくときから、17しょうせつめからのリズムがばっちり合うといいな~
  もうなんかいもひいてたくさんれんしゅうしてあるので、じしんをもってひいてね
  32しょうせつめの左手の8分おんぷがおもくならないようにきをつけましょう






 おとちゃん
  センチメンタル…ゆっくり、ていねいにひけばとってもじょうずにしあがってるんだから、
          テンポをゆっくりとることと、出だし、2ページ目に入るところ、2ページ目の
          3だん目に入るところ、さいごの2小節をじゅうぶん気をつけてひいてね
  ドレス…こちらもテンポがどんどん走っていきやすいから、「ドードレミドレミ…」のところで
      はやくならないように、強さにも注意して左右そろえてひくようにしましょう






  おかあさん
  Ⅰ…9小節目から、右手はもっと弱くていいです
    2小節ごとの4拍目を要にしていきましょう
    2ページ目の3,4小節はキメたいところです
    左手の増4度と右手はオクターブより半音狭い減8度の音程のおもしろさを強調して下さい
  Ⅱ…1段目から2段目に入るところ、最後から2小節目の1拍目に入るところがポイントです
  Ⅲ…4段目の1小節目の指使いを確かめて、次の小節まで弾き切りましょう

    一番下の段の2小節目から、メロディの音がよく出ていますが、きつい音にならないように
    注意して下さい
    あとは最後の段の和音をキメましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24(金)のレッスン♪

2016年06月24日 | レッスンブログ





 もえちゃん
   湖…すっごくよくなりました
リタルダンドもきれいだったし、音もちゃんと直ってた
     コーダのペダルの踏み方と強弱に注意してね
   ハバネラ…まずテンポね
        出だしの2拍で決まるので、弾き始めを慎重に、ていねいに弾くように意識してね
        それと、2ページ目の右手の和音ね
        1拍目なので特に大切に






 ミカちゃん
   9~12、25,26、47~49小節にしぼって、暗譜をしあげましょう
   17~20小節目はとても滑らかになったよ
   14,16,22小節目は弾き始めの指使いをよく確かめてね
  






 (く)かなちゃん
   久しぶりのレッスンでしたが、とてもきれいにしあがってるよ
   Cの5小節目はあわてなくていいので、左手の1拍目の一番下の音をていねいに弾いて、
   ペダルにしっかり入れてあげましょう
   2ページ目の最後の小節、左手につられて右手の3拍目の音が強くならないように、
   1拍目からレガートに弾くようにしましょう






 ネオくん
  夜…1回目のテンポはちょっと重く感じました
    2回目、92に合わせた時の方が断然良かったし、連打もちゃんと音が出てたよ
    何より、中間部が終わって3ページ目の頭の音がスタッカートにならないように、
    ペダルも使って1拍しっかり伸ばしてね
  リズム…パワフルで、テンポもいいしとてもよくしあがっています
      前の曲からの流れで、飛ばしすぎないように気をつけてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/23(木)のレッスン♪

2016年06月23日 | レッスンブログ





 えつこさん
   ロマン派…最初に左手を和音で練習されていたので、左手の動きがスムーズでしたね
        意外に右手のメロディラインの動きが忙しい曲でしたがワルツの拍子感が出ていて
        良かったです
        次は2拍子です
        この曲も左手は1小節ずつアルペジオになっているので、片手で和音で弾く練習から
        始めて下さい
   ソナチネ…左手が強くなりやすいですが、これも和音を分散させているだけなので、なるべく
        控えめに、右手をよく歌って下さい
        中間部は転調して臨時記号が多いですから、特に左手の和音は指使いと音を
        よく確かめてなめらかに弾けるようにしましょう





 そのさん
   Aの4小節目のスフォルツァンドは、全く同じ動きのBの1小節前の方がいい音してます
   短く、インパクトのある音でパシッと弾いて下さい
   Dのペダル、IのBassの音の流れは要注意です
  Eの前の小節の左手の4拍目も、オクターブでいいと思います
  試してみて下さい






 ひなっちゃん
   3ページ目の和音、ぜんぶ音が直ってたよ
   2ページ目の一番下のだんのフォルテはもうちょっとがんばって
   ここからしばらくフォルテがつづくので、3ページ目の頭の音も、もっとフォルテで
   しっかりひきましょう
   2だん目の1小節目はリタルダンドしないでテンポはそのまま、そのだんの最後で少し
   ゆっくりひくていどでOKです
   3段目の2分音符の和音は長めにとるのをわすれないで







 さわこさん
   summer…とても丁寧な演奏で、きれいに弾けていますよ
        硬くなるとテンポが走り出してしまうので、ゆったりと落ち着いて伸びやかに
        弾いて下さい
        最後の4分音符の3連符は、もっとゆっくり、長めでいいですよ
   あの夏…出だしの和音、アルペジオですが4拍しっかり確保して下さい
       Bの7,8小節目の指使い、音をよく確かめて、暗譜を確実にしましょう
       ペダルなしや、ものすごく遅いテンポで弾く練習もやってみて下さい






 (ゆ)かなちゃん
   れんしゅう、よくがんばってるね
   強弱をもっとつけるように、楽譜をよく見て強弱の記号に注意してね
   2ページ目の最後から2小節目、右手の2拍目がレガートになっちゃってるから、
   右手のスタッカート、左手のスラーをよくたしかめておいてね
   3ページ目の1段目、2,4小節目の右手の和音は、二つの音をしっかり鳴らすように
   気をつけましょう その部分、よく練習しておいてね






 (か)りさちゃん
   テーマの部分はもう少しテンポを落として、たっぷり歌い上げるように弾きましょう
   和音をぴったりそろえて弾くように気をつけてね
   Var.1  右手についているアクセントは、強くというよりていねいに、意識して
   弾くようにして下さい
   Var.3の最後のフォルテシモの二つの音はもっと強く、しっかり弾きましょう
   Var.4の右手の指使いを直すのが、今週の一番のポイントね
   レガートにやわらかく弾くようにしてね   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22(水)のレッスン♪

2016年06月22日 | レッスンブログ





 (ひ)りさちゃん
   テンポ、良くなったね
   メロディラインに勢いを感じる今くらいのテンポでいきましょう
   今日になって数ヶ所出てきちゃったけど、和音で取る練習、ペダルの踏み替えを
減らすところ、ソプラノを出すように右手をよく練習するところ、新しいページに移る
   ところで間延びしないことを気をつけて、最後の仕上げ、がんばってね






 しおりちゃん
   きょうは、音がせんしゅうまでよりやさしく、やわらかくなったのがとてもよかったよ
   14,16小節目の1ぱく目を4ばんゆびでひくこと、15小節目の1ぱく目と17小節目の
   2ばん目の音に♭をつけること、28小節目の右手の音を2はくしっかりのばすこと、
   41小節目からあんぷをかんぺきにすることが、こんしゅうのもくひょうね
   いろいろあるけど、どれもあとひといきだからがんばって






 さなちゃん
   ゆうひ…左手は音がつながっているのでばらばらのゆびづかいでもひけてしまうけど、
       きちんとゆびづかいをきめて、まもってひくようにしてね
       13,14小節目はもうすこしつよくひきましょう
       15小節目の4はく目がスタッカートにならないように気をつけて
   のはら…テンポがおそくなりすぎないようにちゅうい
       2小節目のクレッシェンド、7,23小節目のメゾフォルテ、27小節目はフォルテ
       だけどつよすぎないように気をつけて、さいごのリタルダンドをていねいにね






 ななみちゃん
   グローバー…次の曲も、ファに♯をわすれずに、1だん目も2だん目も3,4しょうせつ目から
         練習してね
   トンプソン…グローバーとおなじく、ファに♯がつく、ソからはじまるドレミファソの曲だよ
         この曲から「調号」といって、拍子記号の前に♯や♭など、その曲の調を決める
         記号が書いてあるので、♯をわすれないように気をつけてひいてね
         1曲目は2分おんぷと4分おんぷがかわりばんこに出てくるので、拍子
         2曲目は右手の場所が一つずれるので、音と指使いに注意して練習してみてね







 さらちゃん
   Ⅰ…23小節目からの4小節はフォルテで弾きましょう
     左手に気を取られがちだけど、右手の和音をしっかり響かせるよう、意識して練習してみて
     35小節目から主題のモチーフが始まるけど、出だしよりもテンポが速くなっているので
     突っ走らないで、少しゆっくり目と思えるくらいのテンポで弾きましょう
     39~42小節目も、今週の大切なポイントだよ
   Ⅱ…出だしは2小節ごとに切って弾くこと以外は、この楽章はよく弾けてます
   Ⅲ…今日の日付が書いてあるポイントを、よく練習しておいてね
     出だしは8小節1フレーズだけど、2ページ目の3段目からの再現部は、5小節目から左手の
     音型がスタッカートに変わるので注意しましょう
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/21(火)のレッスン♪

2016年06月21日 | レッスンブログ





 なおこさん
   むかし…左手の暗譜ができていて素晴らしい
       2段目の3,4小節目が鬼門ですね
       2段目は左手の1拍目の動きをよく把握して、全ての2度の音程の変化で覚えるようにしましょう
       あとは最後の段ですね
       その部分だけではなくて、2小節前からよくさらうようにしましょう
   真夏…とてもいいですよ
      何回か弾くうちにどんどんテンポが上がってきたことだけがやや気になりましたが
      1ページ目の下2段は2分音符の和音の長さに注意して、フォルテの時は2拍めいっぱい
      伸ばしましょう






 ようこさん
   とおりゃんせ…強弱の変化がもっと感じられると、更に良くなると思います
          前半は、2小節ごとにピアノとメゾフォルテの変化、後半はクレッシェンド、
          ディミヌエンドとテンポの変化も出てくるので、楽譜を見て練習するように
          して下さいね
   ずいずい…こちらもとてもよくまとまっています
        1番下の段から最初にもどる時、最後の小節に入る時、共に空きすぎず、急ぎすぎず、
        息を吸ってから次の小節に進みましょう






 たじまさん
   グローバー…ト長調になれてきたでしょうか  次の曲もト長調です
         各段共に、1小節目のスタッカートに対して、2小節目以降はスラーに従って、
         レガートに弾くようにしましょう
         7,8小節目からまず練習して下さい
   教本…左手の和音の変化が、先週よりとてもスムーズになっていましたよ
      次は右手のメロディーは同じで、左手の和音をばらばらにした伴奏形になります
      aよりもリズムがとりやすいので、もう少し片手ずつよく練習してから両手で合わせて
      みましょう






 K子さん
   わらべうた…暗譜もとても安定してきました
         今日はすごく胸に沁みましたよ
         2段目から3段目に入る指使いを確認しておいて下さい
   おまつり…こちらもいいテンポですね
        今日気になったのは最後のページで2段目に入るところと、出だしの右手の
        モチーフの3連符、16分音符の速い動きだけです
        このモチーフは、「ドレドラド」を繰り返して指の動きをコントロールできるように
        よくさらって下さい




 マイケル
   なーれ…9小節目はピアノ、10小節目でクレッシェンド、11小節目からはフォルテで変化
       していく和音を充分響かせましょう
       てるてる坊主はもっとピアノでね
       2かっこはテンポが遅くならないように注意してね
       最後の音はもっとたっぷり伸ばしましょう
   なったよ…テンポをもうちょっと上げることと、最後の段のフォルテ、そして2オクターブの
        スケールでどんどんクレッシェンドしてね






 しーちゃん
   八木…8小節目のペダルを忘れないでね
      出だしのリズムの刻みをA、9小節目からの歌のメロディーをBとすると、Bから
      Aパターンに入るところを部分的によくさらって、指がそろって準備ができてから
      弾くようにしましょう
      特に最後のAパターンは華々しく、ペダルを効果的に使ってね
   お江戸…4ページ目の2,3段目、左手はBassの和音と内声の和音に声部が分かれているので、
       Bassの音の扱い方、ペダルの使い方を工夫して1拍目のBassを目立たせましょう





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする