小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

2015年の感謝

2015年12月29日 | レッスンブログ




 みなさま、大掃除は終わりましたか
 うちはまだです

 今年も一年間、どうもありがとうございました

 4月の発表会、みなさん素晴らしい演奏を披露して下さってから早8か月…
 次回の抽選、外れまくっててごめんなさい
 来月こそは…


 個人的には、今年はなぞの足(くるぶしの下)痛に翻弄された一年でした
 発表会後だったのがせめてもの救い

 来年の発表会を万全で迎えられるようにしたいです


 また来年も、いっしょにレッスンできるのを楽しみにお待ちしています

 どうぞよいお年をお迎えください


 今年一年の感謝を込めて…

 小谷久美子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24(木)の振替レッスン♪

2015年12月24日 | レッスンブログ





 メリークリスマース

 今日は年内最後の振替レッスンとなりました。




 えつこさん
   ロマン…バルカローレはとてもゆったりとした8分の6拍子です
       4,5,6拍目でタタタッと前のめりになりやすいですが、しっかりとテンポを維持して、
       ゴンドラが漂うように、ゆったりとしたテンポを保持するようにしましょう
       次の曲はガラリと雰囲気が変わります
       左右共スタッカートをはっきりと切って、アウフタクトの4拍目にアクセントがつかないように
       注意しましょう
   ソナチネ…「卒業」となりましたが、お家でたまに弾いてみて下さいね
        次の曲は左手は2拍ずつの和音で、アルペジオで出てきたり、和音で出てきたり、形は変わりますが
        結局は和音で弾いていることには変わりないので、最初は2拍ずつ、和音で練習して下さい
        右手の装飾音符はなるべく軽く、素早く入れるようにしましょう






 そのさん
   インベンション…久しぶりに聴かせて頂きました
           ソプラノに耳と意識が向きがちですが、低音の声部にも注目して、最初の4小節の
           1拍目のオクターブや、右手に応えている3,4拍目など、よく聴いてあげて下さい
           長いトリルは響きを持続するためなので、軽く、まんべんなく、あくまでも主役は
           対旋律の方ですから、メロディーをよく聴いていびつなリズムにならないように
           注意しましょう






 かおちゃん
   元気になってよかったね
   これで冬休みはかぜをひかないで、元気にすごせるね
   インベンション…2しょうせつずつのフレーズをかんじて、きれいにしあげることができました
           つぎのインベンションは、右手と左手がおしゃべりしているように、かわりばんこに
           おたがいのメロディーをききながらひくようにしてね
           さいごのだんはぜんぶりょうてでひくので、このだんから練習するようにしましょう
           2はく目と4はく目は弱めにひいてね
   トンプソン…左手もノンレガートでひくのは、きゅうにはむずかしかったかもしれないけど、クリスマスに
         ぴったりの曲だったね
         つぎのきょくは、三つの♭の音をわすれないようにね
         さいしょに5本のゆびをけんばんのすこしおくのほうにじゅんびして、♭の音にもおゆびを
         のせてひくようにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/22(火)のレッスン♪

2015年12月22日 | レッスンブログ





 なおこさん
   インベンション…テンポもリズムもとてもよくなっていました
           この曲に限らず、4拍目の休符はうっかり3拍目の音が伸びてしまいがちなので、
           意識して手を放すようにしましょう
           次のメヌエットは、左手の和音を早めに準備するのがポイントです
           2,3拍目を軽く、舞曲のリズム感を持って弾くようにして下さい
   ブルグミュラー…いいテンポになりましたよ
           左手もちゃんと間に合ってます
           11,12小節目の指使いを正しく取ると、もっと弾きやすくなります
           短調に転調した部分は強弱をもっと表現すると、より雰囲気の違いが出て
           音楽的になると思います






 ようこさん
   バスティン…前半は正しいリズムで弾けていました
         音型が変わるところからリズムが?になるのは、音型が変わることによってそれまでと拍子の
         数え方も違ってしまっているので、一貫して同じテンポで最初から最後まで数えることが大切です
         次の曲は1,2小節目で全てのリズムが決まるので、「1と2と3と」とよく数えて、ゆっくり
         弾くようにして下さい
   トンプソン…こちらはワルツの心地よいテンポで、リズミカルに弾けていました
         次の曲は右手が歌のメロディー、左手が和音の伴奏のアルペジオです
         左手が強くなりやすいので、右手のメロディーをレガートに演奏してよく聴きながら、左手を
         静かに控え目に弾くようにしましょう






 K子さん
   ツェルニー…やや硬い印象はありましたが、3度の和音をなめらかに弾けていました
         次の曲は8分の6拍子の拍子感を感じて、装飾音符を軽やかに入れるようにしましょう
         左手が重くならないように、付点のリズムでよくさらって下さい
   ブルグミュラー…前奏の4小節には16分音符が出てこないので、主題が始まった時にテンポが変わって
           遅くなりやすいですが、最後の4小節を最初に弾いてから出だしのテンポを決めると
           良いでしょう
           3拍目の左手の和音はもっと力を抜いて、3拍子の拍子感を出して、1拍目は左右共、
           もっと短いスタッカートで弾くようにして下さい






 マイケル
   今週は風邪で調子が出なかったみたいだね
   冬休み中、時間がある時にぜひ進めようね
   アルフレッド…ペダルに頼らないレガートなフレーズを作り出せるように、基本的にペダルなしで
          練習してね
          指使いも楽譜通りに徹底するようにして、1フレーズずつていねいに暗譜しましょう
   ギロック…何とかしあがってよかった
        次の曲は右手が伴奏、左手がメロディーだよ
        左手は音域が変わるので早めに準備しなきゃいけないけど、短くなりすぎないように、
        メロディーをよく歌って弾くようにしてね






 あまねっちょ
   ルモアーヌ…よく譜読みできています
         右手の2声になっている部分は、もっと内声がレガートに弾けるように、部分的によく
         さらいましょう
         今日弾いたくらいのテンポで、両手で合わせてみてね
   バロック…2拍目の4分音符が短くなって8分音符の長さになりやすいです
        弾き急がないで、ゆっくり数えながら両手で練習しましょう
        4分音符はノンレガートで弾いてね
   ソナチネ…左手の1小節目、すっごい大事なシンコペーションだからね
        2分音符、しっかり3拍目までのばしてよ~
        スタッカートのついた音はもっと短い方がいいけど、左手の1拍目の和音でスタッカートでは
        ないところが何か所もあるので、よく確かめて、1拍しっかりのばしましょう
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/19(土)のレッスン♪

2015年12月19日 | レッスンブログ





 かのちゃん
   ピアノランド…ていねいによくれんしゅうしてありました
          ゆびづかいもなおって、レガートにひくところもじょうずにできたね
          つぎのきょくは、のんびりとしたあかるいきょくだよ
          「きょうふ」じゃなくて「きゅうふ」をかんじてね
          ぜんはんは、ひだりてのふたつめのおとがながくのびないように、ぱっとはなすようにしてね
          こうはんはおゆびをひろげて、はなれたおとをひくところがでてくるので、おとをよくみて
          レガートにひきましょう
   グローバー…かなしいメリーさんをゆっくりひくと、あかるいメリーさんとのふんいきのちがいがよくでて
         よかったね
         つぎのきょくは、「1と2と3と」とかぞえながら、ふてんしぶおんぷのながさにきをつけて
         ひくようにしましょう
         でだしは1ぱくめからだけど、フレーズは3はくめからはじまるアウフタクトなので、3はくめの
         おとがつよくならないようにきをつけてね
    じんましんがはやくなおって、クリスマスとおしょうがつをたのしくすごせるといいね






 さらちゃん
   インベンション…左手の2小節目が、ファから始まるくせがついちゃっていたけど、メロディをよく歌って、
           レガートなフレーズで弾けていたのは良かったです
           次の曲は、装飾音符はあまり目立たないように軽く弾いてね
           左右の声部それぞれのメロディーがあるので、片手ずつの練習が大切だよ
           最後の最後で両手で合わせて弾くようにしてね
   ブルグミュラー…左手の和音の下の音がずれていることがあるので気をつけて
           音は前の和音と同じで、指使いだけが変わるところもあるので、前の和音とくらべて
           なるべく手の移動がないようにしましょう
           特に1ページ目の最後のフレーズの左手、指使いを守ればレガートにすんなり弾ける
           フレーズなので、部分的によく練習してね
           前半、後半共に内声の8分音符はもっと弱く、メロディーの声部をよく聴いてね
    コンサート、楽しかった  ちょっと早いクリスマスプレゼントだね







 たかのさん
   シンフォニア…2拍のシンコペーションの音型があるのは出だしだけです
          この左手のオクターブの跳躍をしっかり響かせて印象的に演奏しましょう
          ソプラノとバス、8分音符と16分音符という風に、2種類の声部の組み合わせ方があるので
          どちらのパターンでも1声部ずつよく弾き込みましょう
   ソナチネ…右手の2拍目の8分音符のスタッカートが甘くなるところがあるので、メリハリをつけて、軽快に
        短く切るようにして下さい
        3連符のリズムは再現部以降の方がよく取れています
        対旋律の左手の方をよくさらって、フレージングにも注意しましょう
        後半をよく練習して、まとまってきたら少しずつテンポを上げてみて下さい






 ゆいちゃん
   ツェルニー…リズム練習を全パターンで練習すると、楽譜通りのリズムでレガートに弾くのが一番
         易しくなります
         極端なアクセントを付けつつ、指使いも守りつつ、リズム練習を継続しましょう
         レガートに弾く時は、強弱の記号にも注意してね
   シンフォニア…上2声、下2声の組み合わせでよくさらって下さい
          まるで弦楽器か管楽器の三重奏で演奏しているかのように、音がよく響いて、オクターブの
          跳躍も頻繁に出てきて、それぞれがメロディーを持ちつつもきれいなハーモニーを
          生み出しているのを感じて、まずは内声の指使いやモチーフの確認をしてね
   シューベルト…3拍目の和音、スタッカティッシモの捉え方は、鋭く短くではなく、丁寧に、存在感を
          持たせつつもしりもちをついたようにならないで、フレーズの最後の音としてきちんと
          納まるようにしましょう
          左手は1拍目のバスの音をしっかりね






 おとちゃん
   ピアノランド…おしいっ  あとひといきだよ
          おちついて、しゅうちゅうしてひけばとてもじょうずにひけるはずだよ
          3小せつ目のようなうっかりミスをなくしましょう
          8小せつ目は右手のゆびのじゅんびをわすれずにね
          さいごの2小せつも、ひきおえるまでしゅうちゅうして、気をぬかないようにがんばって
          つぎのきょくは、「1と2と3と4と」とよくかぞえながらひいて、♭の音や、ふてん4分おんぷ
          ののばすながさに気をつけてひきましょう
   トンプソン…2だん目と3だん目かられんしゅうしてね
         2だん目の4小せつ目の4分おんぷもはっきりスタッカートでひきましょう






 おかあさん
   バッハ…ソプラノをバイオリン、バスをチェロで演奏するようなイメージでしょうか
       トリルはビブラートのように、装飾的に入れるのが良いと思います
       ファやドの♭もたくさん出てきますが、パッと和音が取れるようにソプラノやバスのメロディーを
       抜いた和声だけで弾く練習もやってみて下さい
   ベートーヴェン…やはりベートーヴェンですから、フォルテとピアノのメリハリ、差をはっきりと
           つけるようにして、ペダルでもそれを表現するように意識しましょう
           75,79小節目の右手の3拍目は左手につられて4拍目までレガートになりやすいですが、
           スタッカートで弾いて下さい 






 はるかさん
   ラーニングトゥプレイ…まず最初に、左手の1小節目で使う三つの音に指を準備して下さい
              弾きながらタイミングを合わせるのではなく、最初から拍子を数えて、その
              拍子に則って音符を当てはめていくようにしましょう
              2段目と4段目の3,4小節目、左手の音が変わるところをよく練習して、
              なめらかに両手で弾けるようになったら、右手のスラーにも注意して下さい
   アナ…間奏部分で急にテンポが遅くなってしまうので、ここは片手ずつ練習して、迷いなく次の音が
      取れるようにしましょう
      右手を弾く時は、弾いていない左手で拍子を取るようにすると良いでしょう
      前奏はとても良いリズムと流れですから、逆にテンポが走らないように気をつけて下さい       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/18(金)のレッスン♪

2015年12月18日 | レッスンブログ





 もえちゃん
   ルモアーヌ…もっとフォルテとピアノの差をつけて、クレッシェンドもダイナミックに演奏するともっと
         生き生きと、いいしあがりになるよ
         テンポももっと上げて練習して、勢いを持って最後まで弾けるようにがんばって
   バロック…左手のフレージングがとてもよくなっていました
        次の曲も8分の6拍子だけどテンポは速いよ
        指使いに注意して、片手ずつよくさらいましょう
   ソナチネ…やさしく、かわいらしい雰囲気で、とてもよく弾けていました
        2楽章に進みましょう
        付点のリズムがこの曲のポイントです
        オクターブの時も2度の音程の時も、同じリズムでレガートに弾けるように気をつけてゆっくり
        練習してね






 みかちゃん
   インベンション…4分音符は長さをそろえてノンレガートでひきましょう
           この曲はカノンになっているよ
           右手が先に出るフレーズもあれば、左手から出るフレーズもあるので、変わり目のリズムと
           音型に注意して両手で合わせて練習してみてね
   バスティン…左手の指使いは、5-3-2-1で統一してね
         3小節目で音が変わっても指使いは同じだからね
         1段ずつゆっくり練習して、少しずつテンポを速めていきましょう






 しーちゃん
   シンフォニア…曲全体としてはよくまとまっているので、もう少しテンポを上げてしあげましょう
          弦楽器の三重奏のように、長い音符も良く歌いながら、一つ一つの声部はしっかり独立して
          ハーモニーのバランスを取るようにしましょう
   ショパン…暗譜、90%位できてきたかな
        転調した中間部の左手からやってみて
        暗譜のポイントは、左手だけで弾けること
        左手の和音と音の動きをしっかり把握していると、両手で弾いた時に自分を信頼してメロディーを
        充分歌うことに集中できるよ
        冬休みの間に、しあげられるようがんばれ~






 ネオくん
   インベンション…主題の部分はとてもよく弾けているけど、拍子感に関してだけは中間部の方がイイネ
           アウフタクトを意識して、強拍をもっと目立たせましょう
           中間部は左手の指使いと一番下の段をもう一息さらって、次回しあげにしましょう
   ソナチネ…いいテンポになったね
        ペダルをつけて、迫力とメリハリのある演奏でしあげましょう
        いくつか、レガートがスタッカートになっていたり、音域が違っていたりするところがあるので
        そこを直してできれば暗譜しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17(木)のレッスン♪

2015年12月17日 | レッスンブログ





 えつこさん
   ロマン派…今日のようなメヌエットの伴奏の形は、3拍目の音がレガートになって、2拍目だけが
        スタッカートになりやすいので、2拍目と3拍目を同じ長さで弾くように注意しましょう
        次の曲は8分の6拍子、3拍ずつの和音になっているので、いつものように左手は和音で取って
        練習して下さい
   ソナチネ…いい曲だな~とか、この曲が好きという気持ちこそが大切ですよ
        難しい曲ですが、メロディと伴奏がはっきりしているので、左手をもう少し控えめにして、
        メロディをよく聴きながら弾くようにしましょう






 そのさん
   お互い、大変ですよね
   一気に半年位経ってくれたらいいのにって思います
   そんな時にはシンフォニアやアラベスクを弾いて、心の波を鎮めましょうね
   くれぐれも荒波にならないように…





 ひなっちゃん
   ルモアーヌ…まず、この曲はト長調
         ファの♯を忘れないように気をつけて
         2段目の指使いは、片手ずつよく練習して、でだしとおなじテンポでひけるようにしましょう
   インベンション…よく練習してありました
           次の曲は、短調のカドリーユだよ
           あまり元気いっぱいにならない方が、この曲にはあっているね
           テンポも走らないように、ゆっくり練習してね
   ブルグミュラー…リズムはよく弾けているけど♯がほとんどついてない
           リズムや指使いや音とか、気をつけなきゃいけないところがたくさんだけど、
           ♯を忘れないように、もうしばらく片手でさらってから両手で合わせてみてね






 (ゆ)かなちゃん
   グローバー…ペダルもきれいにつけて、なめらかにひくことができました
         新しいテキストに入るよ
         左手はおなじパターンのくりかえしだけど、5番指と2番指の間をすこし広げなければならないので、
         気をつけながらひいてね
         右手はスラーにちゅういして、レガートにひきましょう
   トンプソン…ダンスの曲らしく、リズムにのってとてもじょうずにひけました
         次の曲は、前半は♯が一つのト長調、後半は♯が二つのニ長調にかわるよ
         3拍目の左手のアクセントがついた音がポイントなので、この音をめだたせるようにしましょう
         ダ・カーポなので、ニ長調からまたト長調にもどるのをわすれずに






 (か)りさちゃん
   どの曲も、とてもよく練習してありました
   ルモアーヌ…強弱もきれいについて、とてもよくまとまっていました
         次の曲は3連符の曲です
         休符のところもしっかり拍子を数えて、左手のシンコペーションのリズムをはっきり出すように
         しましょう
   バッハ…ブルグミュラーの曲、とてもいいしあがりでした
       バロック音楽を弾いてみましょう
       このメヌエットはよく知ってるメロディーだと思うけど、楽譜をよく見て、片手ずつていねいに
       譜読みしてみてね
       4分音符はあまり短すぎないノンレガートで弾くようにしましょう
   ソナチネ…1楽章、いいテンポでしあがりました
        2楽章は少しのんびりとした気分で、おちついて弾きましょう
        スラーをよく見て、1フレーズ1フレーズ、レガートに弾くように気をつけてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/16(水)のレッスン♪

2015年12月16日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
   ピアノランド…せんしゅうよりリズムがよくなって、なめらかにひけるようになりましたね
          つぎのきょくは、くりかえすきごうがちょっとややこしいので、かしをみながら
          ひくじゅんばんをたしかめてね
          ぜんはんは一つのメロディを右手と左手をつかってひくのでりょうてでれんしゅうして、
          こうはんはかたてずつふよみしてみましょう
   トンプソン…このきょくのぜんはんは右手がメロディなので、なるべくレガートにひくようにしましょう
         こうはんは左手がメロディなので、左手をレガートに、右手のわおんはそーっとひくようにしてね






 さなちゃん
   ピアノランド…きょうじゃくもつけて、とってもたのしくれんだんできました
          ちょっとぶきみなかんじで、おもしろいきょくだったね
          つぎのきょくはガラッとふんいきがかわって、のんびりとしたたのしいきょくだよ
          ぜんはんはおやすみがおおいので、ひょうしをよくかぞえて、おんぷはのばしすぎないように
          しましょう
          こうはんはのばすおとがおおいよ
          右手のゆびづかいにきをつけてれんしゅうしてね
   グローバー…きょうかいのなかでしずかにおいのりをするきもちで、もっとゆっくりと、ていねいにひく
         ようにしてみてね
         右手のスラーとゆびづかいにきをつけて
         あんぷでもういちどきかせてね
         ト長調のれんしゅうは、おゆびのたいそうだとおもってゆびづかいをまもってひいてみましょう
         ジングルベルはちょうどいいタイミングだから、おうちでぜひひいてみてね






 かおちゃん
   ぐあいはどうですか
   はやくげんきになって、たのしいクリスマス、お正月がすごせますように
   らいねん、元気にレッスンにきてくれるのをまっています






 ゆきえさん
   トンプソン…先週よりリズムの取り方や手の移動もなめらかになりましたね
         次の曲は、是非来週、ご家族の前で演奏して下さい
         左手は全部スタッカートなので、軽い音でしっかりリズムを刻みましょう
         右手は同じ音程の和音が続きますが、指使いを直して、次の和音へのベストな指使いで
         弾けるように頑張って下さい






 ゆうとくん
   インベンション…だんだんテンポが速くなっていくので、走らないようにゆっくりとした一定のテンポで
           弾くようにしてね
           1拍目が4分休符のところは、時々8分休符の長さになってしまうので、よく数えて
           1拍しっかりお休みしてから2拍目に出るように気をつけましょう
   ギロック…1ページ目の一番下の段の、右手がオクターブになるところ
        そこは、スラーごとに区切ってよく練習して下さい
        ♭がつく音、つかない音、のばす音のばさない音、両手になるとちょっと混同している部分が
        あるので、少しずつ丁寧にさらいましょう
        冬休み中、是非最後まで譜読みを進めてみてね
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉原千畝

2015年12月16日 | 映画


 



  前々回のミケランジェロ・プロジェクト、前回の黄金のアデーレ、そして今回の杉原千畝と、ナチスドイツに
  まつわる映画が続きました。

  唐沢さんの英語がとっても流暢でした

  この時代、それぞれが激動の人生だったのでしょう。
  
  世界大戦下という時代において、本当に一人一人色んな立場で戦争を体験したんだなぁと改めて思いました。

  生き残っても、家族全員を殺された人、原爆に遭った人、出兵した人、送り出した人…
  
  以下、ネタバレです。

  千畝が、日本がポツダム宣言を受け入れたという手紙を受け取った時に、小雪さん演じる幸子夫人が
  きれいなイヤリングをつけていたのが妙に印象的でした。
  
  
  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/15(火)のレッスン♪

2015年12月15日 | レッスンブログ





 なおこさん
   インベンション…7小節目から8分休符が出てきた時に慌ただしくなりやすいですが、休符の次の音符を
           静かに出るようにして、対旋律との自然な流れを作るようにしましょう
           最後の段は、右手の2オクターブ上昇のスケールでクレッシェンドして、広がりを
           感じて下さい






 ようこさん
   バスティン…リズムもテンポもよくしあがっていました
         次の曲は、メロディと伴奏のバランス、レガートなフレーズを意識して譜読みしてみて下さい
         弾き急がず、テンポはゆっくり取るようにしましょう
   トンプソン…こちらはちょっとテンポが速かったですが、和音の響きはとてもきれいに弾けていました
         次は3拍子の舞曲です
         元気のいい、明るく楽しい曲なので、1拍目のアクセントをはっきり、スタッカートも
         歯切れよく軽快に弾いて下さい






 K子さん
   ツェルニー…付点のリズムの練習は続けて下さい
         特に2小節目のような35と24の連続はとても弾きづらいので、和音を揃えるように
         意識しましょう
         一番高い音をレガートに響かせるよう、ゆっくりとよく聴きながら、なめらかに弾くように
         して下さい
   ブルグミュラー…先週よりテンポも上がってきて、曲の雰囲気が出てきましたね
           左手の和音の移り変わりがスムーズになるともっと弾きやすく、更にテンポも上がるので、
           片手ずつの練習で左右それぞれテンポを上げながらよくさらいましょう






 マイケル
   アルフレッド…ずいぶん流れは良くなったし、もうひといきだね
          ペダルのふみかえのタイミングをもう少し早くして、にごらないように気をつけてね
          右手の一番高い音は、もっとはっきりとアクセントをつけて、左手の和音の中に
          うもれないようにしましょう
   ギロック…前半は左手の和音をもっと弱く弾いて、右手の音を消さないようにバランスに注意しましょう
        右手の音域がヘ音記号に変わるところであわてないように、よくさらってね
        後半は左手は1音ずつ下がってるだけだから、フレーズを大切にして、呼吸を感じながら
        よく歌ってね






 あまねっちょ
   ルモアーヌ…先週のポイントをよく練習してありました
         次の曲は右手のモチーフを左手が追いかけるフレーズが多く出てくるよ
         16分音符は付点のリズムでよくさらってね
   バロック…あまりテンポが速すぎないように、ゆっくり片手ずつ譜読みしましょう
        リズムがややこしいので、1拍の長さを一定に保つように気をつけて、指使いを守って
        弾くようにしてね
   ソナチネ…よく弾けています
        楽譜が細かいからわかりづらいけど、スラーのかかり方をよく見て、忠実にフレーズを
        表現するように気をつけてね
        今日の2倍くらいおそいテンポで、両手で合わせてみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12(土)のレッスン♪

2015年12月12日 | レッスンブログ






 かのちゃん
   ピアノランド…りょうてでのれんしゅう、がんばったね
          ふつかしかりょうてであわせなかったといってたけど、ていねいにひけていたよ
          みぎてのゆびづかいをなおすところと、2ぶおんぷのわおんのフレーズは、1ばんゆびを
          さきにはなして、うえのおとをレガートにひきましょう
          なれてきたらすこしずつテンポをはやくして、らいしゅう、いっしょにれんだんしてみようね
   グローバー…これからペダルをつかうきょくがふえてくるとおもうけど、なるべくかかとをつけたまま
         いちばんみぎのペダルをふむようにしてね
         あたらしいテキストにはいりまーす
         とってもよくしってるメロディーだけど、かなしいぶぶんはテンポがゆっくりになるし、
         ひょうしをしっかりかぞえてひけるように、よくかぞえながられんしゅうしてみてね






 さらちゃん
   バロック…とてもなめらかに、音楽的になりましたね
        次の曲もメロディーがとてもきれいな曲です
        5小節目からのリズムに気をつけて、メロディーをよく歌って弾くようにしましょう
        テンポは急がないで、ゆったりと弾いてね
   ブルグミュラー…前奏は、全音符が小節の最後まできちんと響くように、8分音符とのバランスを取りましょう
           主題は、もっと4分音符のレガートを意識して8分音符を弱くね
           フレーズの終わりは指使いと音を確かめて、レガートに解決するようにしましょう
           全体的にテンポが速いので、もっとゆっくり、3つの声部とレガートなメロディーを
           よく聴いて弾くようにしてね






 たかのさん
   インベンション…少しずつ構成がしっかりしてきましたよ
           指が覚えている和音と、実際の楽譜の音が違っているところが何か所かあるので、
           2拍目や4拍目の最後の音を特に注意して下さい
           2ページ目の1,2段目は、ここだけを取り出して2小節ずつ練習し、その後8小節
           続けて弾いてみて下さい
   ソナチネ…やさしく穏やかな音で丁寧に弾けています
        もっとクレッシェンドやフォルテを強調していいところがたくさんあるので、2ページ目の
        左右共オクターブの2分音符のところなど、ペダルを使ってインパクトのある音を出しましょう
        その後の転調する部分から、よくさらって下さい






 ゆいちゃん
   ツェルニー…もっと強いアクセントをつけてリズム練習を続けましょう
         このアルペジオの曲は、その練習に尽きます
         左右合わせると、楽譜とちがう指使いになりやすいので(特に左手)、長くのばす音で
         充分伸ばして、その間に指使いや音など確かめましょう
   シンフォニア…なめらかによくしあがっていました
          次の曲はテクニックの面でも音楽的な面でもとっても良い練習になると思います
          まず1声ずつ、シンコペーションを意識して、タイの音をしっかり響かせるように
          気をつけながら譜読みしてみてね
   シューベルト…とてもよいしあがりでした
          繰り返しがスムーズだったらもっと良かった
          次の曲は、ある意味ツェルニー同様、アルペジオがモチーフになっています
          何はともあれ、とにかく指使いを守ること
          下の段の指使いで、1拍ずつ和音で弾く練習をしましょう






 あおちゃん
   ラーニングトゥプレイ…右手のおとをこえにだしてよみながらりょうてでひいてみて
              そして、2しょうせつずつがくふをみてひくのとみないでひくのをくりかえしながら
              れんしゅうして、あんぷでしあげられるようにがんばって
              つぎのきょくは、左手のわおんのひっこしさきをよくたしかめて、2だん目から
              れんしゅうしてね
              右手はしぶおんぷのスタッカートと、2だん目のゆびづかいにちゅういしましょう
   グローバー…とてもじょうずにひけていました
         つぎのきょくは、ラッキーなことにラーニングトゥプレイのきょくとそっくり
         右手はスラーときょうじゃくにきをつけて、さいごはりょうてでひいてみましょう






 うーちゃん
   トンプソン…せんしゅうよりなめらかにひけていました
         8分音符がでてくるところもリズムがよくなったので、こんどはなるべく右手のメロディを
         レガートにひいて、左手は2,3はく目を弱くひくようにきをつけてね
   グローバー…かたてずつ、せいかくにひけているよ 
         トンプソンとにてるけど、左手のスタッカートにつられないで、右手をレガートにひけるように、
         ゆっくりれんしゅうしてみてね
         じょうずにひけるようになったら、強弱のきごうにも気をつけてひきましょう






 おとちゃん
   ピアノランド…こんしゅうはじぶんでしっかりれんしゅうできてよかったです
          3しょうせつ目はファじゃなくてソの音、4しょうせつ目は右手の音がなくなってしまわない
          ようにさいごまでしっかりのばす、5しょうせつ目は右手と左手いっしょに1ぱく目から
          でること、9しょうせつ目から、右手の2拍目の指使いにきをつけて、『ひょうしをかぞえながら』
          もうひといき、がんばってね
   トンプソン…こちらもせんしゅうよりとてもよくなっていました
         1だん目と4だん目は、和音の音が一つずつふえていくので、1しょうせつごとにだんだん
         強くしていってね
         2だん目と3だん目はスタッカートに気をつけて、はぎれよく、元気にひけるように
         ていねいにふよみしましょう






 おかあさん
   バッハ…テンポ、もっとゆっくりでいいです
       女声、男声、ビオラ、チェロのハーモニーのようなイメージで、なるべく音符を持続させて、
       澄んだ音で美しいハーモニーを響かせるよう、全体的に弱めに弾いて下さい
       装飾音符も、弦楽器のトリルのように、美しく繊細に
   ベートーヴェン…激しいイメージの曲ですが、意外とピアノがベースです
           テンポを上げてペダルを付けると、主題部の冒頭のオクターブのトレモロなど、どうしても
           ボリュームが出てしまうので、今の段階からピアノを意識するようにして下さい
           4声の部分は、内声を控え目に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする