ばぶちの仕事しながら司法試験を突破し弁護士になりました

仕事をしながら司法試験に合格したばぶち(babuchi)の試験勉強記録+その後です。

辰巳の刑法過去問の第一分冊目(平成以降+α)終了

2005年03月31日 23時55分10秒 | 刑法
今日は4月から人が増えるので、職場の机の配置換えをしました。少し変化するだけで結構変わったように思えるので不思議です。

明日から、心機一転して頑張らなくては。

家にパソコンが計4台あるのですが、そのうちの一台のVAIOノートが今週の月曜日に壊れてしまいました。CD起動のKNOPPIXでは起動しましたので、おそらくハードディスク障害だと思われます。
2年半経っていますが、VAIOセーフティプラスというのに入っていて、3年間無料修理なので適用できそうです。あと半年でこのセーフティプラスが終了するところだったので、危なかったです。

このVAIOノートは去年の夏にも液晶のバックライトが死んでしまったのですが、その時も無料で直りました。ソニーも壊れやすいからこの補償制度を作ったのかもしれませんが、このサービスも今度からなくなるみたいです。


辰巳の刑法過去問の第一分冊目(平成以降+α)がやっと終わりました。2週間とちょっとかかりました。
やっぱり共犯は難しいです。正解率70%でした…。

判例スタンダード&フレッシュ講座とポイントレースのランクアップ問題集民法と憲法をゲットしました。対応が素早くて心地よいです。

行為共同説と犯罪共同説
犯罪共同説→数人一罪
共同して特定の犯罪の実行行為を行おうとする意思が必要
相手方の行為を相互に利用・補充し合うから一部実行全部責任の原則が認められる。
 過失の共同正犯否定(∵共同意思に欠ける)
 片面的共同正犯否定(∵共同意思に欠ける)
 不真正身分犯に加功した非身分者に身分者と同じ重い犯罪の成立を認め、65条2項は通常の刑を科する

行為共同説→数人数罪
 過失の共同正犯肯定(∵犯罪行為を共同でする意思であれば良い)
 片面的共同正犯肯定(∵一方に犯罪行為を共同する意思があれば良い)
 65条2項は不真正身分犯に加功した非身分者には身分者と異なる軽い犯罪の成立を認め、軽い刑を科する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイレベル編13回

2005年03月27日 15時49分55秒 | その他
択一模試ハイレベル編第13回をやりました。

今回は刑法が時間が掛かって全然足りませんでした。

点数は、40点で憲12民12刑16でした。
解いた順は憲法60分(1問飛ばし)→刑法90分(4問飛ばし)→民法50分→憲法3分→刑法7分(2問飛ばし)でした。

これまでの成績
アタック60:29点
ハイレベル1回:39点 合推47点-8点
ハイレベル2回:31点 合推45点-14点
ハイレベル3回:31点 合推49点-18点
ハイレベル4回:42点 合推50点-8点
ハイレベル5回:36点 合推45点-9点←LECの問題ミスで成績表は37点でした。
ハイレベル6回:45点 合推49点-4点
ハイレベル7回:43点 合推49点-6点
ハイレベル8回:35点 合推47点-12点
ハイレベル9回:43点 合推47点-4点
ハイレベル10回:43点 合推47点-4点
ハイレベル11回:45点 合推49点-4点
ハイレベル12回:39点
ハイレベル13回:40点

うーん、点数が伸び悩んでいるのがよく反映されている気がします。憲法の点数が下がってきたのに少し焦り気味です。

残すは後2回。45点を超えること!!

#当初の目的は10回までに平均点を超えること、
#15回までの40点を超えること
#だったので、一応は達成。後は、どこまで伸ばせるかです。

今週の目標、
・民法は確実な知識を確認+家族法の過去問を解くこと。
・刑法は過去問の1分冊目の共犯を終わらせること。
・憲法は表現の自由の過去問を解くことと条文を要チェックすること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成績表

2005年03月23日 18時31分06秒 | その他
昨日は、同僚の送別会でした。同僚は県外に異動になったので、悲しんでいました。

先日のハイレベル第3回が自己採点では31点だったのですが、15点になっていた件ですが、担当者に確認したらやはり15点と言われました。

私が問題集に解いた際に残していた回答番号と返ってきた結果の設問別誤答表をチェックしたらマークズレでも科目間違いでもあり得ない位置にマークしているので、どう考えてもおかしいのです。

マークシートは取っていますか、と尋ねたところ、取っているというので、コピーして郵送で送ってもらうことになりました。またしてもFAXで良いですかと聞かれたので、FAXは持っていないがスキャナで取り込んでメールで送って下さいと言ったら、やっぱり郵送しますって言われてしました。

うーん…。

さて、これで本当に私のマークミスならどういう風にマークをしたのか考えないといけません。

お騒がせしたお詫びの電話もしないといけないですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイレベル編12回

2005年03月21日 19時20分25秒 | その他
ハイレベル編第11回の復習が終了しました。

今日は連休なので、さらに択一模試ハイレベル編第12回をやりました。

今回のは、全体的に難しい印象でした。点数も悪いです。また、30点台を取ってしまいました。
(××)。

点数は、39点で憲14民13刑12でした。
解いた順は憲法60分→刑法90分(2問飛ばし)→民法55分→刑法5分(1問飛ばし)でした。

これまでの成績
アタック60:29点
ハイレベル1回:39点 合推47点-8点
ハイレベル2回:31点 合推45点-14点
ハイレベル3回:31点 合推49点-18点
ハイレベル4回:42点 合推50点-8点
ハイレベル5回:36点 合推45点-9点←LECの問題ミスで成績表は37点でした。
ハイレベル6回:45点 合推49点-4点
ハイレベル7回:43点 合推49点-6点
ハイレベル8回:35点 合推47点-12点
ハイレベル9回:43点 合推47点-4点
ハイレベル10回:43点 合推47点-4点
ハイレベル11回:45点 合推49点-4点
ハイレベル12回:39点

今週の目標、
・民法は苦手なところ(多数当事者、抵当権、各契約の終了)の過去問も家族法もやる。
・刑法は過去問を解いていくときに間違った問題はじっくり考えてきちんと理解していくこと。
・憲法は条文と判例を要チェック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイレベル編11回

2005年03月19日 23時33分59秒 | その他
択一模試ハイレベル編第11回をやりました。

今回はかなり寝不足でやりました。
全体的に簡単な印象でしたが、思ったほど点は伸びませんでした。

点数は、45点で憲15民15刑15でした。
解いた順は憲法60分→刑法90分(2問飛ばし)→民法55分→刑法5分(1問飛ばし)でした。

これまでの成績
アタック60:29点
ハイレベル1回:39点 合推47点-8点
ハイレベル2回:31点 合推45点-14点
ハイレベル3回:31点 合推49点-18点
ハイレベル4回:42点 合推50点-8点
ハイレベル5回:36点 合推45点-9点←LECの問題ミスで成績表は37点でした。
ハイレベル6回:45点 合推49点-4点
ハイレベル7回:43点 合推49点-6点
ハイレベル8回:35点 合推47点-12点
ハイレベル9回:43点 合推47点-4点
ハイレベル10回:43点 合推47点-4点
ハイレベル11回:45点

今回学んだことは、
・民法は苦手なところ(多数当事者、抵当権、各契約の終了)の過去問も家族法もやる。
・刑法は過去問を解いていく。
・憲法も刑法と同時進行で過去問を解く。

辰巳の刑法過去問の第一分冊目(平成以降+α)もやってます。
責任まで終わりました。違法性の意識のところの多い学説(不要説、責任説等)と刑法38条3項の理解がようやくできました。
ちょっと嬉しくなりました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刑法過去問(辰巳)第一分冊

2005年03月18日 21時56分18秒 | 刑法
辰巳の刑法過去問の第一分冊目(平成以降+α)をやってます。

構成要件まで終わりました。正当防衛あたりをやっているのですが、この辺りはまだまだうる覚えの部分なので、しっかりと復習をしたいと思います。

昨日は、民法の家族法も何問か解いてみました。婚姻のあたりのところは結構しっかりと把握できていました(^O^)。

偶然防衛
○偶然防衛否定→防衛の意思必要説→行為無価値(主観的正当化要素を必要とする)
○偶然防衛肯定→防衛の意思不要説→結果無価値

もっとも、必要説の中でも
●防衛の意思が欠ければ既遂罪
●結果無価値が欠けるので、行為無価値が存在する範囲内で未遂罪
があり、また、不要説の中でも
●違法な結果は存在しないが、危険が発生するため未遂罪
●違法な結果が発生する客観的危険性は事後的に見れば存在しないから不可罰
の見解に分かれる。

刑法上の「身分」
男女の性別、親族の関係、公務員としての資格などに限らず、一定の犯罪行為に関する人的関係である特殊の地位または状態のすべてをいう(判例)

「目的」は身分に含まれるか
否定説は、身分は一定の継続性を前提とする概念であるから、目的のような一時的な主観的事情は含まないと主張。
↓たしかに
身分は社会関係における人間の地位の上下を指すものであるから、通常の語義からすれば継続性を要件とすべき。
↓しかし
刑法上身分が問題となるのは、人的要素が犯罪の成否および刑の軽重に関係するからであり、目的も一時的なものとはいえ犯罪行為に関する人的関係としての特殊な状態であるから、犯罪の成否にかかる「目的」ばかりでなく、かつて判例が否定していた刑の軽重にかかる「営利の目的」も身分に含まれると解すべき


今日、異動の発表がありましたが、私は異動なしでした。
あと3年ぐらいいたいと言っているのでそれも叶えば良いなぁと思います。

ハイレベルの成績表が返ってきたのですが、第3回が31点(低いですが)だったのですが、さらに低く15点になっていました。
問い合わせたら間違ってないと言われたので、以前第5回が先に返ってきて、その履歴には31点と書かれていて、自己採点も31点でしたと言ったら、確認しますと言われた。マークシートを廃棄していたら、もう無理ですね。点数だけでも31点にしてもらって、ポイントレースの加算点にしてもらいたいです。

その履歴のFAXを送ってくれと言われたのでデジカメで撮影したのを画像としてメールに添付すると言ったら、メールから画像が取り出せないか画像が開けないと困ると言われ、最初は渋られてしまいました。
うーん、ネット環境を駆使して強くなったのではないのか>LEC!
便利さを半減させようとしてどうする!

しかし、いまだにネット上に公開されるはずの個人成績表が1回分も表示されていないのはなぜなんだろう??
成績表が付いているってことはデータは登録されているはずなんですが。
今度はこのことについて聞いてみようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国という国は…

2005年03月17日 22時41分46秒 | その他
韓国、竹島の日に反発 島根との交流中断

ほんとに不快です。

韓国人が嫌いなわけではありませんが、韓国と中国(今回は関係ありませんが)という国のやり方は嫌いです。

#友人(女性)が韓国人と結婚していて、その人は良い方でしたので、韓国人を嫌っている
#わけではありません。

内政干渉をしながら自分たちにはするなというその考え方が嫌いです。都市交流の中断を行うという短絡的な考えも嫌いです。

そもそも竹島は日本の土地です。その土地に武力で侵略している国が社会的に認知された国家のやることでしょうか。
例えば、北方領土も日本の土地でありましたが、今は旧ソ連に所属しています。だからといって北方領土に日本が武装した警備隊が居座っているでしょうか。

韓国がなぜ日本を忌み嫌うかといえば、日本に侵略されたと考えているからであり、伊藤博文を憎み殺害した安重根を英雄と奉っていること自体がおかしいです。世界では、伊藤博文がいかに素晴らしい政治家であったかを称えています。

韓国の現在の発展は紛れもなく日韓併合があったからです。侵略が良いとはいいません。しかし、侵略が悪いというのは現在の視点で分析しているからです。日韓併合がなければ、他国に吸収されて韓国という国はなくなっていたと考えます。

韓国の良い所をもっと見せてほしいのに、悪いところを出して来ている気がして残念です。

この内容を見ておかしいと感じられた方は是非、韓国人自らが著した親日派のための弁明を読んでほしいです。
こちらこちらにも感想 or 内容が書かれています。

私はこの本を読んで日本人としての誇りを抱くようになりました。

日本の自虐史観のまま、左翼的考えのまま司法の世界に行くことは日本をダメにすると考えます。日本のために子孫のために日本人としての誇りを持つべきだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民法過去問(辰巳)第二分冊終了&刑法開始

2005年03月16日 00時57分10秒 | 刑法
ハイレベル編第10回の復習が終了しました。
さらに、
辰巳の民法過去問の第二分冊目(平成以降+α)がやっと終了しました。約3週間かかりました。

総合問題はそれ程の難易度じゃなくすらすらと解けました。

今日から辰巳の刑法過去問第一分冊を始めました。
最初の刑法理論、罪刑法定主義のあたりをやってます。

明日は民法の家族法の残りと並行してやっていく予定です。そして、二日おきに刑法と憲法をやっていきます。

今後の予定。
週の5日のうち、週の前半は憲法、週の後半は刑法、1日は予備で順調なら刑法。
土曜日はハイレベル、日曜日はハイレベルの復習+α。


とあるところでよい言葉を見つけたので、ちょっと変えて載せます。

『上位は常に空位なり。努力は上位への手段なり。』
(人生の)上位は常に空いているから、努力して上がって来いという意味。

努力なくして精進なしですね。

保安処分と刑罰
保安処分
行為者の持つ社会的危険性に対応する保安を図るとともに本人の改善・治療を目的とする国家的処分と考え、旧派(応報刑論)と新派(目的刑論)で異ならない
刑罰
旧派(応報刑論)は刑罰は道義的責任に対する非難→二元主義
新派(目的刑論)は刑罰は行為者の教育・改善を目的とする手段→一元主義
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイレベル編10回

2005年03月13日 23時24分32秒 | その他
択一模試ハイレベル編第10回をやりました。

土曜日は友人と昼に焼肉を食べるという楽しいイベントがあったため、ハイレベル模試は日曜日にやりました。

今回は刑法が時間が全然足りませんでした。
民法は切れる肢が増えてきて、正答率も上がりました。
憲法は前半時間を掛け過ぎ、後半をかなりの速さで解いたのですが、前半の方がたくさん間違えてました…。でも18問目も酒類販売の論拠にならないのは、なのに判例の知識を問うのはずるい気がしました。
刑法は1問問題ミスがありました。訂正のハガキが来ていたのをすっかり忘れてました…。

点数は、43点で憲13民16刑14でした。
解いた順は憲法60分→刑法90分(5問飛ばし)→民法50分→刑法10分(2問飛ばし)でした。

これまでの成績
アタック60:29点
ハイレベル1回:39点 合推47点-8点
ハイレベル2回:31点 合推45点-14点
ハイレベル3回:31点 合推49点-18点
ハイレベル4回:42点 合推50点-8点
ハイレベル5回:36点 合推45点-9点←LECの問題ミスで成績表は37点でした。
ハイレベル6回:45点 合推49点-4点
ハイレベル7回:43点 合推49点-6点
ハイレベル8回:35点 合推47点-12点
ハイレベル9回:43点 合推47点-4点
ハイレベル10回:43点

合推に惜しいってとこまで追いつきたいですが、このペースではあと5回じゃ無理ですかね。

今回学んだことは、
・民法の知識が身に付いてきたので少しペースを落とす。家族法をやる。
・刑法の問題を解くのに慣れるため、過去問をまた解き始める。
・憲法の判例の知識を忘れかけているので、判例重視にしてみる。


土曜日は昼に焼肉を食べ、夕方にボーリングをしたのですが、1年半ぶりにやったスコアは69と109という低レベルな結果でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民法過去問(辰巳)第二分冊(売買~事務管理)と花粉

2005年03月09日 19時11分23秒 | 民法
辰巳の民法過去問の第二分冊目(平成以降+α)をやってます。

売買~事務管理と不当利得の途中まで終わりました。

債権の各論は終了原因が覚えにくいです。他はそれほど問題なく解けました。

最近暖かくなってきて花粉が飛んでいるみたいですね。私は花粉症ではないので、よく分かりませんが、会社でも大きなマスクの人が何人かいて辛そうです。

先日、夏に発売される某雑誌の記事の一部を執筆してほしいと頼まれたので、内容を聞いてそれほど大変じゃなさそうなので、良い経験だと思い引き受けました。8ページ分です。
学会の論文などは何回か書いているのですが、雑誌の記事の執筆は初めてなので結構緊張します。

早めに仕上げて択一勉強に差し支えないようにしないといけないです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイレベル編9回の復習終了

2005年03月06日 22時34分49秒 | その他
ハイレベル編第9回の復習がやっと終了しました。

民法は色々な分野から横断的に出題されているので、すぐには点には直結しないと思いますが、肢を確実にキレる問題が増えてきているので、効果は上がっているような気がします。

刑法は偽造と実行の着手時期が難しいです。

私の職場は毎年3月の半ばに異動があるかどうかの発表があります。異動があれば引越しをして4月から新たな土地、部署で仕事をやらないといけないのでかなりの負担になり、短答試験の対策が取れなくなりそうで心配です。

どうか、あと2年は異動がありませんように!そうすれば多分(!?)合格に近づけると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイレベル編9回をやりました

2005年03月05日 21時21分51秒 | その他
択一模試ハイレベル編第9回をやりました。

今日は朝8時からスタートしましたが、時計を13時半にセットしてやりました。どこかの方が模試を受けるのはいつでも良いが、時計を13時半にセットして択一の雰囲気を出さないといけないと言われていたのでこれからもこの方法でやろうと思います。

うーん、今日は個数問題が多くて難しく感じた憲法がそこそこの点数で、民法はよくできたと思ったら悪かったです。刑法も難しく感じました。
うーん、悔しい民法…。まだまだ点数につながるのは遠いですね。
刑法の学説整理もやらないと点数が伸びないと思います。

点数は、43点で憲14点民13点刑16点でした。
解いた順は憲法60分→刑法90分(2問飛ばし)→民法55分→刑法5分でした。

これまでの成績
アタック60:29点
ハイレベル1回:39点 合推47点-8点
ハイレベル2回:31点 合推45点-14点
ハイレベル3回:31点 合推49点-18点
ハイレベル4回:42点 合推50点-8点
ハイレベル5回:36点 合推45点-9点←LECの問題ミスで成績表は37点でした。
ハイレベル6回:45点 合推49点-4点
ハイレベル7回:43点 合推49点-6点
ハイレベル8回:35点 合推47点-12点
ハイレベル9回:43点

今回学んだことは、
刑法の学説整理もきちんとやるべし
・民法の速度を上げつつきっちり点を取るように知識を固めること

民法は家族法も3問ぐらい出るので、早く過去問2分冊目を終わらせて1分冊目の家族法をやらないと。

今日は髪を切りました。美容室に行くと話が弾むので楽しいです。
美容師さんがipodを買ったと言ってました。今の私は移動時は全て入門講座の講義カセットを聞いているので不要なのですが、羨ましかったです。
自分も早く突破してipodを買いたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民法過去問(辰巳)第二分冊(契約の解除~贈与)

2005年03月05日 00時22分11秒 | 民法
辰巳の民法過去問の第二分冊目(平成以降+α)をやってます。
契約の解除、贈与まで終わりました。今は売買・交換を3分の2終わりました。

明日はハイレベル編9回を受験します。民法がそろそろ解けるようになっているとやり込んでいる甲斐があるのですが、どうでしょうか。
しかし、他二法が疎かになっているので、合計点は伸びないでしょうけど…。

今日はすごい雪でした。

出張で朝9時前に隣駅に向かうために電車に乗ったのですが、普段なら3分ぐらいのところ、雪の影響で15分近くかかりました。
一駅でそれだけかかるのですから、通勤の人たちはかなりの時間がかかったのではないでしょうか。

そして、出張先には駅から10分以上歩かないといけないのですが、道路に雪が積もり踏み固められた状態でしたので、少し滑り易くなって危険でした。雪国の人たちは毎日大変な思いをして生活しているんだなと感じました。

今日はトンカツ屋でカツカレーを食べました。トンカツ屋なので、お茶が出るのですが、カツカレーを食べた後でも熱いお茶が美味しく感じました。脂っこい後にはお茶がGoodなのでしょうか。
けど、もともとコーヒー派じゃないので、お茶以外は水しか飲みませんけどね。

私は会社ではジュースもコーヒーも飲まず、専らコンビニなどで売っているを飲みます。
昔はジュースをよく飲んでいたので、水を買って飲むのはジュースに比べて何も加えていないのだからもったいないとか味気ないとか思っていましたが、今は水が一番美味しくジュースはほとんど飲みません。
嗜好も変わるもんだなぁと思いました。

しかし、水を買って飲まなくては美味しい水が飲めないのは悲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2005年03月04日 21時32分59秒 | 憲法
今日の雪景色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民法過去問(辰巳)第二分冊(債権消滅~契約の効力)と個人情報

2005年03月04日 01時14分13秒 | 民法
昨日(木曜)は雪が降らなかったですが、今日(金曜)は雪が降る模様です。でも、まだ雨のようです。

辰巳の民法過去問の第二分冊目(平成以降+α)をやってます。債権の消滅、契約の種類、契約の成立、契約の効力まで終わりました。

この辺りは自分的には非常~に難解に感じます。特に難解だと感じたのは、危険負担の分野です。やはり基礎的な知識が抜けているからだと思います。

宅建の問題のページですが、危険負担の問題も載っていたので、見てみて勉強しました。


今日は仕事関連で某所にて個人情報保護の話を聞いてきました。
簡単に感想を述べると企業にとって情報漏えいしたとしても1人当たり最大1万円の損害賠償(宇治市のが最高でyahooなら500円です)と換算すれば、情報漏えい防止に対するセキュリティ設備への投資を行うより安いと考えてしまうのではないか、と思いました。

また、現時点でどれ程のセキュリティ対策を行えば良いのかのガイドラインもありません。セキュリティ技術者も金銭を上げればいくらでも対策方法はあります。しかし、費用対効果を考えるとそれほどお金を掛けたくないのが経営者の心情でしょう。

やはり、情報に対する法的概念が固まっていないのと、国民の情報への関心が低いことが問題だと思います。

ネットワーク社会は便利になってきていますが、もともと制度や設備、安全性を重視して作られていないので、穴だらけです。後から整備しようとしても無理があり、歪みが生じています。

一からネットワークを作り直すのも現時点において不可能です。難しい問題だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする