ばぶちの仕事しながら司法試験を突破し弁護士になりました

仕事をしながら司法試験に合格したばぶち(babuchi)の試験勉強記録+その後です。

応用答練商法第2回

2005年10月30日 22時01分33秒 | 商法
論基礎応用答練商法第2回をやりました。

基本的なことは書けましたが、応用的なことを書いたら説得的でない文章を書いてしまいました。不確実なことは書かない方が良いということでした。


自己株式取得
☆構成
■弊害解決手段
①資本維持原則に反する財源規制(210条3項)
②株主平等原則に反する総会決議(210条1項、2項)
 定款に定めあれば取締役会決議で取得可能(211条の3第1項2号)
③会社支配の公正を害する総会決議(210条1項、2項)
④インサイダー取引証券取引法
■メリット
①機動的な組織改編が可能
②株価対策
③企業防衛

・自己株式取得の無効主張権者
 自己株式取得制限から210条の保護対象者は、会社、会社債権者、一般株主、一般投資家
 ↓しかし
 譲渡人は株式譲渡により目的達成できるため、会社への株式譲渡人は不可


株式消却
☆構成
■消却とは、特定の株式を絶対的に消滅させること
自己株式の消却
 取締役会決議(212条)機動的・弾力的な対応
 ∵自己株式取得時に株主保護(210条1項)、債権者保護のための財源規制(210条3項)があり、その後消却しても不利益はない
資本減少の規定(213条1項)
 会社の資本額を法定の手続によって減少
 株主保護のため特別決議(375条1項2号、343条)
 会社債権者保護のため(376条2項、100条2項3項)
定款の規定
 定款に記載、配当可能利益があること(213条1項)
・利益消却…鉱脈が尽きる鉱山会社等
・償還株式(222条1項3号4号)
 株主に配当し得る利益をもって消却されることを予定
 一定の期間経過後消却
 ↓
 買受又は配当可能利益をもって消却
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社法条文

2005年10月30日 09時10分08秒 | 商法
会社法の条文をダウンロードしようかなと思い、チェックしたところ、855ページだったので、やめました…。
会社法(PDF)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の権利能力

2005年10月29日 17時44分58秒 | 憲法
会社の権利能力
(1)性質による制限
(2)法令による制限
(3)定款所定の目的による制限
会社は定款に目的記載、登記必要
民法43条は法人一般に関する通則

形式的には会社にも適用
実質的には法人は一定の目的のために設立
→目的の範囲内のみ権利能力を有する
→出資者も定款所定の目的のために運用されることを期待
→会社債権者も担保となる会社財産が定款所定の目的のためにのみ運用されることを期待

目的の範囲内か否かの判断基準(民法と同じ)
目的の範囲内とは、定款記載の目的を直接又は間接的に必要な行為を含み、行為の客観的性質から抽象的に判断する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応用答練商法第1回 & セキュリティ関連セミナー & メモリースティック

2005年10月29日 01時54分56秒 | 商法
セキュリティ関係のセミナーに参加してきました。

内容は、情報セキュリティ関係です。
しかーし、著名な大学院教授の発表なのですが、知っている内容ばかりで愕然としました。この程度で発表するのかと。
逆に自分の力が知らず知らずのうちに付いて来ているとした見方もできますが、それにしても…といった内容でした。

秋葉に寄って先日買ったデジカメのメモリスティック Pro Duoを買ってきました。久しぶりに秋葉に行ったのですが、随分駅も変わり、周辺の店も少しずつ変わり、変化を出してますね。
ただ、安さは変わりません。新宿某所なら19,000円前後する1GBのメモリースティックPro Duoが8,000円以下で購入できました。驚きです。


論基礎応用答練商法第1回をやりました。
1問目、2問目とほぼ同じ内容でしたが、若干変化している部分をいかに書き分けるかがポイントだったようですが、私はほとんど同じことを書いてしまいました。
しかも、2問目を書いているときに気付いたこともあるので、1問目はそれが抜けており、またしても不完全答案になってしまいました

本当にちゃんとした答案を書くのは難しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商法&デジカメ

2005年10月26日 00時25分37秒 | 商法
商法の勉強を始めました。

いつものようにスタ100を解いています。
商法は、どのような制度があるかをまとめて記述するのが困難なところといえますので、いかにきちんと理解して覚えているかが問われるかと思います。

新会社法のことは考えずに旧法をきちんと攻めようと思います。


デジカメを買いました。コニカミノルタと迷ったのですが、何度か試してシャッターを押すまでに時間がかかることから、光学手振れ補正は捨て難いのですが、ソニーのT5にしました。
ヨドバシで購入したのですが、思ったよりもかなり安く手に入りました。
33,800円のポイント17%付きです。

特徴は起動の速さとシャッターを押してから撮れるまでの時間の短さです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応用答練民法第9回

2005年10月24日 01時24分01秒 | 民法
応用答練民法第9回最終回をやりました。

第1問が抽象的な1行問題で、苦戦しました。ちょっと問題文の意図が掴めなさ過ぎて、焦りました。主要な点は書いたので、何とか通常答案にはなりそうな予感です。

第2問は論点落しをしてしまいました。これは、厳しい採点者だと大幅減点されてしまうかな。

久しぶりに民法の論文を解いて、書くことは覚えているけど、構成が出てこなくて、まだまだ修行不足だなぁと感じましたが、思い付く論点の流れは書けるので、気付かない間に少しずつ力が付いていると感じました。

スタ100も126問解いて、家族法だけ残しました。平成の過去問は含まれていないので、そのまま放置にします。

今週は、月曜から水曜まで所用でまた勉強ができません
土曜日も仕事が入ってしまいました。

次は商法ですが、何とか日曜日に第1回が受けられるように準備していきます。

まだまだ頑張りまっす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事も一段落

2005年10月23日 01時04分26秒 | その他
忙しかった今週もようやく今日(日曜日)で一段落するので、民法の最後の応用答練を解くべく、予復習をきっちりして記憶の喚起に努めたいと思います。

忙しかった内容は、後日気が向いたら書こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sleipnir2

2005年10月19日 01時37分46秒 | その他
Sleipnir2が出たので、職場で試しているのですが、快適でよいですね。
動作が非常に軽いです。


憲法過去問のテープ第1回分が終わりました。

今週の忙しい仕事の方も3割程度終了です
今週日曜の夜には民法応用答練第9回(最後)をやって、商法に突入します。新しい条文が載っているものを持っていないので、ネットでダウンロードしながら閲覧しようかなぁ。
多分、答練の方では旧会社法等で説明されているでしょうから、気にしなくても良いのかもしれません。

弥永先生の本も軽く読み進めていく予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応用答練民法第8回

2005年10月17日 00時51分19秒 | 民法
応用答練民法第8回をやりました。

今回のは、かなーりやられました
論点落しというよりも題意が全く掴めていない答案を作成してしまいました
結構へこみますね。

今週は諸事情により忙しくて全く勉強できません。日曜日(23日)の夜からできれば再開する予定です。

さすがに0はよろしくないので、通勤の合間に憲法過去問の講義を聞こうと思っています。基本的に解いているはずなので、レジュメがなくても大丈夫かと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応用答練民法第7回

2005年10月16日 02時30分48秒 | 民法
応用答練民法第7回をやりました。

今回のは、かなりの失敗をしてしまいました。問いに答えていない答案になってしまいました。

やっぱり、一行問題系は難しく、難問に感じました

民法の第1回第2回の答練答案が返却されました。
コメント欄で特に思うことは、基本的事項をもっと詳しく書かないとダメだということです。
そして、重要な部分については深く説得的に論じなければならないという、基本的なことですが、難しいことを答案にきちんと現さなければいけないということです。
これらの点に気を付けてしっかりと書きたいと思います。

#採点者の方にかなり厳しい点数を付けられる方(そんなに題意にそれていなくても大きく減点されちゃいます)がいらっしゃるのですが、そのぐらい厳しく付けてもらった方が私としても奮起しますので、ありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法答練答案返却

2005年10月15日 00時27分40秒 | 憲法
憲法の答案全5回が返却されて来ました。

大体、24~26点が多いのですが、20点と21.5点もありました

論基礎応用答練の点数のWebページでも作って全部の点数を掲載しようかなぁと考え中です。


請負の担保責任(634条以下)
☆構成
・634条以下は瑕疵に対して特別の規定を設けている
 ∴売買の担保責任+債務不履行の特則と見るべき
・無過失責任
・隠れたものであることを要しない
 ∵請負契約は、仕事の完成を目的とするため
■担保責任の発生時期
仕事の完成を目的とするため、仕事の完成をもって担保責任の発生時期と解する
 工事が予定された最後の工程を終了したとき
■効果
・瑕疵修補請求(634条1項)
・損害賠償請求(634条2項)
・解除(635条)


建物請負契約の解除の制限(635条但書)
☆構成
・635条の趣旨
 瑕疵があるが、いまだ利用価値がある建物について、取り壊しを要求することは請負人に酷、社会経済的に損失大
 重大な瑕疵=建物の利用価値無し
・解除可能


請負目的物の所有権
☆構成
・請負人の報酬債権を確保するため、材料の全部又は主要部分を供給した者に帰属


仕事完成後引渡前に滅失し、履行不能
☆構成
・両者に帰責性なし
・反対:仕事完成後は特定物引渡債務として534条1項より債権者主義
 ×請負人の報酬債権は仕事の完成に対する対価
 ×引渡を切り離して考慮すべきでない
 ∴目的物の引渡より危険も移転とすべき(536条1項:債務者主義)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応用答練民法第5回、第6回

2005年10月13日 01時39分57秒 | 民法
応用答練民法5回、6回をやりました。

5回は、これまたかなりの難問でした。本当に考えさせる問題を出題するので、勉強になります。

6回は、内容は簡単なのに書くのは難しいという複雑な問題です。

毎回勉強になり、毎回新たな発見があり、本当にすごい答練だと思います

上手く、説得的に書くのがいかに難しいか、しかし、気付くことができれば他人に差が付けられるというのがよく分かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自腹出張

2005年10月09日 23時40分56秒 | その他
自腹出張してきました。
といっても、合計8,000円弱程度なので、大した出費じゃありません。

セキュリティ関係のコアなメンツが集まって色々な話をしてきました。

#手前ミソですが、自分も結構高い感じのことをやれているんだなぁと自信が持てました。

現在、ボットネットというのが流行っておりまして(セキュリティに敏感な人はこの名称ぐらいは聞いたことがあるかもしれません)、それのP2Pネットワーク版が流行る可能性はやっぱり、ありますね、とか。
今後は、ウィルス検知ソフトでは検知できないウィルスが登場してくるだろうから、それをいかに検知するかの話などをしてました。
知らない人と話するのは苦手ですが、精一杯話してみたら、良い人ばかりで安心しました

楽しい1日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応用答練民法第4回

2005年10月09日 01時08分01秒 | 民法
応用答練民法第4回をやりました。

今回の問題は、それほど難しくなく、丁寧に書くことができました。
2通とも4ページ目の最初まで書けました。

過去問を解いていると、そのレベルの高さに喰らいついていかなくてはなりませんが、答練はそこまで難問は出ませんので、そこそこ書ける程度に実力が付いてきている感じがして、良い自信になります。

私の答案作成の時間配分は、答案構成15分~20分、答案作成40分~45分です。
だいだい、40分で答案3ページ目半ばから3ページいっぱいが限度です。45分あれば、答案4ページ目半ばまで書けます。
ほとんどの問題について時間が余るということはありません
日曜日は、半日ですが、自腹出張です
セキュリティ関連の勉強をしてきます。


基礎答練の民訴法、刑訴法が返却(返送)されました。

民訴法は25点26点でしたが、刑訴法はともに24点でした。少し論証不足と丁寧さに書けるため、点数が低かったです。
内容の丁寧さは、確かに説得的になるため、重要だと思います。
端折り過ぎは、分かっているのか分かっていないのかが判断できないため、厳しく見られるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ

2005年10月08日 01時36分52秒 | その他
今日は、デジカメを見に行ってきました。

ソニーのサイバーショットの新製品を見に行ったのですが、コニカミノルタのDiMAGE X1というのに興味を持ちました。

800万画素、手振れ補正、2.5インチ液晶とかなりの高スペックですが、値段は5万円以下とお手ごろです。
こちらにレビューがありました。

ソニーのT5は、510万画素で、手振れ補正ナシ、2.5インチ液晶、5万円以下ですが、デザインは格好良いです。

さて、どちらを選択するかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする